カフェ・シュガーパインの事件簿

山いい奈

文字の大きさ
上 下
33 / 36
3章 こんがらがる慕情

第16話 終わりの時

しおりを挟む
 垣村かきむらはゆっくりと立ち上がり、夕子ゆうこ冬暉ふゆきに深々と頭を下げた。

「ご迷惑をお掛けしました。後は、警察でお話します」

「……解りました」

 夕子も立ち上がると、垣村をうながす様に手を動かす。垣村はそれにならい、席を離れた。

「垣村さん……」

「垣村ちゃん……」

 萩原はぎわら門脇かどわきが呆然として弱々しい声を上げる。垣村は萩原たちの方を振り返ると、ゆったりと微笑んで小さく頷いた。その微笑みは、全てを覚悟している様に見えた。

 その笑みに弾かれる様に、萩原ががたんと音を立てて立ち上がった。背後で椅子が小さく揺れる。

「ちゃうやろ! 3人でやったんやろ? あなたひとりに被ってもらおうやなんて思ってへんわよ。見くびらんといて!」

 その強い声には怒りが含まれていた。このまま垣村を見送っていれば、ひとまずこの場は乗り切れただろうに、自ら飛び込んで来るとは。気が強く、プライドが高いのだろう。だからこそ騙されてしまったとも言えるかも知れない。

「……そうやね」

 門脇が大きく息を吐いて、呟く様に言った。

田渕たぶちだまされて腹が立って腹が立って、殺してやりたいて思ってもたんやもん。100万は大きかったなぁー。あんなしょぼい偽物掴まされて、二束三文にもならへんっちゅうんやから。騙された私かて悪いんかも知れへん。でも騙した田渕はもっと悪いやろ? 他にも沢山の女性騙して絵買わせとったんですよ。少なくともここに3人はおる。合計金額210万ですよ。詐欺にしちゃ少ないかも知れへんけど、私らにとっては大金です。詐欺師にくれてやるいわれは無いわ」

「……私にはさ」

 萩原が溜め息とも取れる息を吐き、重い口を開いた。夕子が垣村にまた座る様に促し、夕子も椅子に戻った。

「ラフな私服で近付いて来たんですよ。学生を装って。門脇さんにもそうやったんやんね?」

 門脇が頷く。

「お金持ってそうで、独身で寂しい女に見られたんやと思う。甘えて来られて、気ぃ許してもた。絵が好きで、欲しい複製原画があるけど、自分ではとても買われへんて言われて。お金貯まるまで待っとったら売り切れてまうって言うから、ほんまにしょんぼりして言うから、ついほだされてもて……あぁもう!」

 淡々と話していた萩原が急に癇癪かんしゃくを起こした様な大声を張り上げ、周りは驚いて目を見開いたり肩を震わせたりした。夕子も目を丸くした。

「解ってんねん! 自分が馬鹿やってことは! でもほんまに悪いんは田渕や無いの! 人の弱みに付け込んでさ! あぁ腹立つ! ようドラマとかで「死んでもええ人間なんかおらん」なんて言うけど、救いようも無いクズは死んでもええんや無いん?」

 萩原はプライドが高くて気が強い。独身で寂しがっていたかどうかは判らないが、田渕にはそう見られたのだろう。そこを付け込まれた形になったと思われる。

 プライドが高いので、周りに弱みを見せる様な事はしないだろう。気が強いので心を許せる友人も少ないかも知れない。その隙間に田渕が入り込んで来たのだ。

 まるで小動物の様に甘えて頼って来られたら、庇護ひご欲に駆られるのかも知れない。

 確かに可愛い年下の子がいれば、そうなるのも解らないでは無い。しかしただ甘やかせば良いと言うものでは無い。

 今回の場合、田渕が欲しいと言った高額な複製原画を買ってしまうまで、男女交際のいくつかの段階を進んでしまったのだろう。肉体関係だってあったかも知れない。デートの費用も萩原持ちだったのかも知れない。

 そこまで懐柔かいじゅうされて、ここに至ってしまったのだろう。

「刑事さん、3人でやったんです。だから逮捕するんやったら全員してください。逃げも隠れもしませんよ」

 気が強くてプライドが高くて、そして誇りすらある。毅然きぜんとした態度で萩原が堂々と言った。隣で静かに門脇が頷いた。

「解りました」

 夕子は頷き、あらためて立ち上がる。それに倣う様に冬暉も腰を上げた。

 殺人なんて一大事、犯行を知られない様に様々な策を弄しただろうに、結局こうして白日のもとに晒された。萩原たちの胸のうちはいかなるものか。

 夕子も冬暉も数々の犯罪者と向き合って来た。その中には詐欺や窃盗せっとうに痴漢など、様々な罪があった。その中には呆れる様な言い分も数多くあった。

 今回は殺人だ。その罪は大変に重いものだ。しかしいつも思う。もっと他に方法は無かったのかと。

 特に今回の場合、くすのき画廊はすでに警察が目を付けていた。詐欺に遭ったことを警察に通報してくれていれば、手入れのネタが増え、検挙に持ち込めたかも知れない。

 タイミングが悪かった、と言うにはこくだ。

「萩原さん、門脇さん、ごめんなさい」

 かすれた声で言うその方を見ると、垣村は静かに涙を流していた。

「私が殺そうなんて煽らんかったら、他の方法をやってた……私が」

「せやから、見くびらんといてって言うたやんね」

 萩原が垣村のせりふを掻き消す様に声を張った。

かばってもらおうなんて思わへんよ」

「そんなつもりや」

「「殺しちゃう?」って言うたんは私。死んで欲しいて思ったからそう言うた。100万円は大金や。でも殺すほどの金額や無いやんね。こう見えても私高給取りで、貯金もそれなりにあってん。さすがにはした金とは言わへんけどね。許せへんのはね、この私を騙したって事よ。我ながら順風満帆じゅんぷうまんぱんの私にとって、田渕のことは人生最大の汚点。消さなあかんやろ、そんなん」

 どうやら夕子の想像より、萩原のプライドは高い様だ。鼻息も荒く言い放つその表情は、眉間にしわを寄せ目が吊り上がり、普段の美しさは見られなかった。

「私も似た様なもんかな。萩原さんほど過激やあれへんけど」

 門脇が焦燥しょうそうした表情で苦笑する。

「私はまぁ、萩原さんや垣村ちゃんみたいに順風満帆てわけや無かったけど、100万なんて大金騙し取られるようなことしてこんかった自負はあるで。自分かて馬鹿やったかも知れへんかったけど、せやからて詐欺られるいわれは無いやんねぇ。さっきも言うたけど。それに、私はさほど高給取りってわけや無かったから、100万円は細々としとった貯金の大半やったもん。騙す相手間違えたよねぇ、田渕。その上殺されてまうなんて、馬鹿な男やわ」

 殺したんはお前らやろが。そんな突っ込みがのどまで出掛かった。だがさすがにこらえる。夕子はそのつかえを逃す様に、大きく息を吐いた。

 そしてもうこれ以上ここで身の上話を聞く必要も無い。後は警察署の狭い狭い取調室で、包み隠さず洗いざらい喋っていただこう。本人たちが自供をしているのだから、時間はたっぷりある。

「ねぇ、刑事さん……、他に方法があったでしょうか」

 いつの間にかバッグから出したであろう、黄色い可愛らしい花柄のハンカチで目元を拭いながら、垣村が呟く様に言う。

「あった、って思います。あなたたちは紛れも無く、最悪の選択をしましたね」

 口調は静かなものだったが、夕子は慈悲じひを与えなかった。萩原と門脇の動機は、これまでの話だと自分勝手なものと言える。しかし垣村に関しては同情の余地があるだろう。それでも越えてはいけない一線と言うものは確実に存在する。それを軽々と越えてしまったのだ。

 越えてしまったそのラインは、一生を懸けても戻っては来られないのだと夕子は思うし、言い切れる。何年何十年と刑務所に服役し形として罪を償ってもだ。反省しても再び罪を犯さずとも、戻っては来れないのだ。

「ほな、行きましょか」

 夕子が椅子を離れると、萩原たちもそれに続く様にのろのろと立ち上がった。冬暉は里中さとなか家の車を出すべく、一足先にシュガーパインを出て行く。表に車が回されるのが見えると、夕子は萩原たちを促した。



 夕子たちが出て行き店内が静かになると、春眞はるまたちは詰めていた息を大きく吐いた。

「はぁ~、なんか疲れたぁ」

 春眞が手近な席に掛け、テーブルに突っ伏した。

「面白かったで? 殺した理由は結構強烈っちゅうか陳腐ちんぷにも聞こえたけど」

 茉夏まなつが身体を解す様に伸びをした。普段活動的な茉夏がおとなしくじっとしていたので、身体が凝り固まったのだろうか。

「陳腐、やと思うんやけどね~。垣村さんはちょっと同情の余地あるかもだけど~」

 秋都あきとはさすがと言うか、平気な顔をしていた。

「さぁさぁ、お店再開するわよ~。そこのテーブル片付けてちょうだいね~」

「うん」

 秋都が先ほどまで萩原たちが使っていたテーブルを示し、春眞は立ち上がった。

「茉夏は表のプレート「OPEN」にして、黒板出して来てちょうだ~い」

「オッケー」

 茉夏も素早く動く。

「冬暉たちが帰って来たら話聞かせてくれるでしょうから、それまで頑張って働いてちょうだいね~」

「僕は別に特には」

「はーい!」

 特別興味無さげに言う春眞に対し、茉夏は元気に声を上げて、シュガーパインの表に出て行った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

支配するなにか

結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣 麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。 アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。 不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり 麻衣の家に尋ねるが・・・ 麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。 突然、別の人格が支配しようとしてくる。 病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、 凶悪な男のみ。 西野:元国民的アイドルグループのメンバー。 麻衣とは、プライベートでも親しい仲。 麻衣の別人格をたまたま目撃する 村尾宏太:麻衣のマネージャー 麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに 殺されてしまう。 治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった 西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。 犯人は、麻衣という所まで突き止めるが 確定的なものに出会わなく、頭を抱えて いる。 カイ :麻衣の中にいる別人格の人 性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。 堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。 麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・ ※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。 どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。 物語の登場人物のイメージ的なのは 麻衣=白石麻衣さん 西野=西野七瀬さん 村尾宏太=石黒英雄さん 西田〇〇=安田顕さん 管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人) 名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。 M=モノローグ (心の声など) N=ナレーション

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

【改稿版】 凛と嵐 【完結済】

みやこ嬢
ミステリー
【2023年3月完結、2024年2月大幅改稿】 心を読む少女、凛。 霊が視える男、嵐。 2人は駅前の雑居ビル内にある小さな貸事務所で依頼者から相談を受けている。稼ぐためではなく、自分たちの居場所を作るために。 交通事故で我が子を失った母親。 事故物件を借りてしまった大学生。 周囲の人間が次々に死んでゆく青年。 別々の依頼のはずが、どこかで絡み合っていく。2人は能力を駆使して依頼者の悩みを解消できるのか。 ☆☆☆ 改稿前 全34話→大幅改稿後 全43話 登場人物&エピソードをプラスしました! 投稿漫画にて『りんとあらし 4コマ版』公開中! 第6回ホラー・ミステリー小説大賞では最終順位10位でした泣

ビジョンゲーム

戸笠耕一
ミステリー
高校2年生の香西沙良は両親を死に追いやった真犯人JBの正体を掴むため、立てこもり事件を引き起こす。沙良は半年前に父義行と母雪絵をデパートからの帰り道で突っ込んできたトラックに巻き込まれて失っていた。沙良も背中に大きな火傷を負い復讐を決意した。見えない敵JBの正体を掴むため大切な友人を巻き込みながら、犠牲や後悔を背負いながら少女は備わっていた先を見通す力「ビジョン」を武器にJBに迫る。記憶と現実が織り交ざる頭脳ミステリーの行方は! SSシリーズ第一弾!

エリカ

喜島 塔
ミステリー
 藍浦ツバサ。21歳。都内の大学に通う普通の大学生。ただ、彼には、人を愛するという感情が抜け落ちていたかのように見えた。「エリカ」という女に出逢うまでは。ツバサがエリカと出逢ってから、彼にとっての「女」は「エリカ」だけとなった。エリカ以外の、生物学上の「女」など、すべて、この世からいなくなればいい、と思った。そんなふたりが辿り着く「愛」の終着駅とはいかに?

ロンダリングプリンセス―事故物件住みます令嬢―

鬼霧宗作
ミステリー
 窓辺野コトリは、窓辺野不動産の社長令嬢である。誰もが羨む悠々自適な生活を送っていた彼女には、ちょっとだけ――ほんのちょっとだけ、人がドン引きしてしまうような趣味があった。  事故物件に異常なほどの執着――いや、愛着をみせること。むしろ、性的興奮さえ抱いているのかもしれない。  不動産会社の令嬢という立場を利用して、事故物件を転々とする彼女は、いつしか【ロンダリングプリンセス】と呼ばれるようになり――。  これは、事故物件を心から愛する、ちょっとだけ趣味の歪んだ御令嬢と、それを取り巻く個性豊かな面々の物語。  ※本作品は他作品【猫屋敷古物商店の事件台帳】の精神的続編となります。本作から読んでいただいても問題ありませんが、前作からお読みいただくとなおお楽しみいただけるかと思います。

ファクト ~真実~

華ノ月
ミステリー
 主人公、水無月 奏(みなづき かなで)はひょんな事件から警察の特殊捜査官に任命される。  そして、同じ特殊捜査班である、透(とおる)、紅蓮(ぐれん)、槙(しん)、そして、室長の冴子(さえこ)と共に、事件の「真実」を暴き出す。  その事件がなぜ起こったのか?  本当の「悪」は誰なのか?  そして、その事件と別で最終章に繋がるある真実……。  こちらは全部で第七章で構成されています。第七章が最終章となりますので、どうぞ、最後までお読みいただけると嬉しいです!  よろしくお願いいたしますm(__)m

処理中です...