カフェ・シュガーパインの事件簿

山いい奈

文字の大きさ
上 下
20 / 36
3章 こんがらがる慕情

第3話 あなたは誰ですか?

しおりを挟む
 死体が所持していた財布さいふめ込まれていたおよそ1ヶ月分のレシート、枚数は多くは無く、その殆どがカフェやレストランなど飲食店のものだった。

 生活をしていれば飲食店以外のレシートも当然出て来るはずで、その中で1ヶ月分も飲食店のものばかり置いてあると言う事は、何か目的があって入れてあるものだと推測される。

 死体で発見された男は報道の通り、現状では自殺と見られていて、従って捜査員は冬暉ふゆき夕子ゆうこを含めてもさほどかれていない。身元確認に手間取ってはいるが、増員を求めるほどでも無いと思われた。

 まずは身元を調べ、判明したら裏付け捜査をし、自殺と断定されれば死体はご遺族に引き渡される。もしわずかでも殺人などの疑いが出れば司法解剖しほうかいぼうに回される。

 死因は青酸カリによる中毒死。死体の口元からはその特徴であるアーモンド臭がし、かたわらに転がっていた缶ビールの中身やこぼれていた分からも青酸カリが検出された。缶ビールに付着していた指紋は死体の物のみであり、それが余計に自殺説を有力なものにしていた。

 現場にあった物は、今のところ死体のものと思われる遺留品しか見つかっておらず、それもまた自殺有力説のひとつだった。

 足跡は男のものを含めいくつか出たが、公園という場所柄そうであってもおかしくは無い。どれもスニーカーなどの平たい靴底のものだったので、その日の昼にでも遊びに来ていた人間のものだろう。子どもと思われるサイズのものもあった。

 冬暉と夕子含む捜査員の身元確認のための外回りと平行して、鑑識課が現場検証及び遺留品の鑑定を行い、結果が出る度にデータベースにアップされ、捜査員に貸与たいよされているタブレットで閲覧えつらんすることが出来る。

「身元出た?」

「まだっすね」

 冬暉と夕子がタブレットを操作しながら、そんな会話をしたのが15時頃。シュガーパインを出た後、長居を中心にいくつかのレストランなどを回ったが、男が来店していた事をぼんやりと覚えていても、常連では無いのか身元までは判らなかった。

 あと、冬暉たちの手元にあるレシートはあびこ駅が最寄りのバーのものだけだった。先ほど訪ねてみたが開店前であり、店の人間もまだ来ていないらしく、ドアは施錠せじょうされていた。

「バー行ってみる? 開店5時やったから、そろそろ誰か来とるかも」

「そっすね」

 冬暉と夕子は1駅電車に乗ってバーに向かう。あびこ駅周辺は商店街もあって賑わいを見せているが、繁華街と呼べるほどの規模では無い。だが飲食店やスーパーに商店も多く、暮らしやすいと思われる街だった。目的の店はそんな街中の喧騒から外れたところにひっそりと佇んでいるという趣のバーだった。

 重厚に見える黒い木製のドアには、先ほどと変わらず「CLOSE」のプレートが掛かっているが、それに構わず冬暉がドアノブに手を掛けた。さっきはほとんど回らず途中で引っ掛かったドアノブが、今度はするっと回った。

「あ、店の人来とるみたいっすね」

「良かった良かった」

 そう言いながらドアを開けると、中から男性の穏やかな声がした。

「申し訳ありません。まだ準備中なんです」

「いや、ちゃうんす。警察なんすが」

 言いながら冬暉が、その隣で夕子も警察手帳を開く。

「は、はぁ」

 店員とおぼしき壮年の男性は狼狽うろたえる。

「ああすいません、ちょっとお伺いしたんですけど」

 そう言う夕子の隣で、冬暉がバッグからタブレットを取り出した。

「この男性、ご存じ無いっすか?」

 男性は冬暉が差し出したタブレットの画面を戸惑った様子でのぞき込み、「あ」と目を見開いた。

「この人、……」



 カフェ・シュガーパインが閉店する21時ごろ、冬暉と夕子が帰って来た。ふたりは疲労困憊こんぱいと言ったくたくた具合で、カウンタに近い席に着くや否やテーブルに突っ伏した。

「お疲れです」

 春眞が冷たい水を出してやると、ふたりはグラスを掴み一気に飲み干した。

「ありがとー! 生き返る~」

「春兄サンキュー」

 頭を上げたふたりは、大きく息を吐いた。

「そんなに大変やったの~? なにがしさんの身元がなかなか判明しなかったとか~?」

「いや、まぁ時間は掛かってもたけど、それは判った」

「自主的にちょっとね。それより片付けさっさと済ませてまいましょ」

 夕子は立ち上がり、チャコールグレイのコートを脱いだ。

「あら、ええわよぉ~、お疲れでしょう?」

「お腹も空いてもたもんで、早よご飯にしてもらえたら嬉しいです」

「あらあら」

「何したらええ? 掃除?」

 冬暉もベージュのコートを脱いで椅子に掛けた。

「じゃあ店内の掃除を手伝ってもらおうかしら~。キッチンは3人以上立てないしね~。茉夏まなつに聞いてね」

「オッケーです」

「オッケー」

 そうして5人は速やかかつ黙々と片付けに取り掛かった。



 いつもより早く片付けを追え、5人は居住スペースに上がる。まずは晩ごはんの支度だ。

 今日はトマトソースを使ったパスタにする。3人分ぐらい残っていたトマトソースにフレッシュトマトのざく切りと生クリーム、ベーコンとマッシュルームのスライスを加えてかさ増しし、茹でた生のリングイネに掛け、彩りにイタリアンパセリを乗せる。それにこなやベーカリーのバタールを添えて、晩ごはんの完成である。調理担当は春眞はるまだ。

 トマトクリームパスタである。トマトのきりっとした酸味が生クリームで和らぎ、コクがあって口当たりの滑らかなパスタに仕上がっている。断面が楕円形のリングイネの食感も楽しい。

 食事はダイニングで摂る。6人がゆうに座れる大きなテーブルだ。

 「いただきます」と手を合わせて食事が始まり、さっそく茉夏が口を開く。

「ね、身元判ったんやんね? 何て人?」

 名前を知ったところで何が判るわけでも無いのだが、気になってしまえば聞かずにおれない様だ。

田渕浩志たぶちひろし、24歳。ワンルームマンションに住んでる会社員や。死亡推定時刻は午前の2時頃やね」

「死因て何やったん?」

 遠慮無しにどんどん聞いて行く茉夏。あまり突っ込んだ事は警察官として守秘義務があるのではと思うのだが、夕子は特に気にする風も無く聞かれたままに、加えて聞かれていない事まで応えて行く。

「今んとこ、判ってるんはこれだけやね」

 本当にここまで喋ってしまって大丈夫なのだろうかと、春眞は冷や冷やしてしまう。横を見ると冬暉は渋い顔。夕子の行動を歓迎していう様には見えない。が。

「そうなんだよなぁ。せやから自殺って線が強ぇんだわ」

 気にしてない! どころか肯定してる! 春眞は密かに目をいた。しかしふたりがこんな調子なのだから、春眞が心配し過ぎなだけなのかも知れない。春眞は小さく息を吐くと、どうせならと話に耳を傾けた。

「本格的な裏付け捜査は明日からになるんやけどね。知人に話聞いたりとか。今日は田渕浩志の部屋に行ってみたけど、普通に生活感があって、適度に散らかっとって、ほんまに自殺やとしたら、突発的な感じがした」

「長居からお家までどれぐらい~?」

「近いっちゃあ近いです。昭和町しょうわちょうですから。でも電車ですよね」

 昭和町駅は、大阪メトロ御堂筋線の駅である。長居からは2駅離れている。歩くにはなかなか厳しい距離だ。

「じゃあ突発的って感じや無いわよね~。ほんまに突発的やったら、部屋のベランダとかマンションの屋上……は入れへんかしら? その辺から飛び降りるとか部屋で首吊るとかお風呂場で手首切るとか、するわよね~」

「兄ちゃん、生々しい……」

 春眞はついそれぞれのシーンを想像してしまって、微かに顔色を変えた。そもそも食事中にする話でも無い。そんな春眞の斜め前では茉夏が目を輝かせて話に聞き入っている。

「でも夕子さん、冬暉、ほんまに、て言うぐらいなんやし、もしかして自殺っていう見立て疑ってますか?」

 春眞が聞くと、夕子は「まぁねぇ」と小首を傾げる。

「もちろん、まだこれっちゅうて確信があるわけや無いけどね。聞き込み後の捜査会議でも自殺で片付きそうな気配やったし、状況だけ見てからそうなるんも無理は無いし」

「ま、明日次第やろうな」

 ひとまずこれで事件の話は出尽くしただろうか。話はそれから他愛も無い話にスライドし、春眞たちはまだ白い皿に残されていたパスタを口に運んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

支配するなにか

結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣 麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。 アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。 不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり 麻衣の家に尋ねるが・・・ 麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。 突然、別の人格が支配しようとしてくる。 病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、 凶悪な男のみ。 西野:元国民的アイドルグループのメンバー。 麻衣とは、プライベートでも親しい仲。 麻衣の別人格をたまたま目撃する 村尾宏太:麻衣のマネージャー 麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに 殺されてしまう。 治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった 西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。 犯人は、麻衣という所まで突き止めるが 確定的なものに出会わなく、頭を抱えて いる。 カイ :麻衣の中にいる別人格の人 性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。 堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。 麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・ ※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。 どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。 物語の登場人物のイメージ的なのは 麻衣=白石麻衣さん 西野=西野七瀬さん 村尾宏太=石黒英雄さん 西田〇〇=安田顕さん 管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人) 名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。 M=モノローグ (心の声など) N=ナレーション

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

【改稿版】 凛と嵐 【完結済】

みやこ嬢
ミステリー
【2023年3月完結、2024年2月大幅改稿】 心を読む少女、凛。 霊が視える男、嵐。 2人は駅前の雑居ビル内にある小さな貸事務所で依頼者から相談を受けている。稼ぐためではなく、自分たちの居場所を作るために。 交通事故で我が子を失った母親。 事故物件を借りてしまった大学生。 周囲の人間が次々に死んでゆく青年。 別々の依頼のはずが、どこかで絡み合っていく。2人は能力を駆使して依頼者の悩みを解消できるのか。 ☆☆☆ 改稿前 全34話→大幅改稿後 全43話 登場人物&エピソードをプラスしました! 投稿漫画にて『りんとあらし 4コマ版』公開中! 第6回ホラー・ミステリー小説大賞では最終順位10位でした泣

ビジョンゲーム

戸笠耕一
ミステリー
高校2年生の香西沙良は両親を死に追いやった真犯人JBの正体を掴むため、立てこもり事件を引き起こす。沙良は半年前に父義行と母雪絵をデパートからの帰り道で突っ込んできたトラックに巻き込まれて失っていた。沙良も背中に大きな火傷を負い復讐を決意した。見えない敵JBの正体を掴むため大切な友人を巻き込みながら、犠牲や後悔を背負いながら少女は備わっていた先を見通す力「ビジョン」を武器にJBに迫る。記憶と現実が織り交ざる頭脳ミステリーの行方は! SSシリーズ第一弾!

エリカ

喜島 塔
ミステリー
 藍浦ツバサ。21歳。都内の大学に通う普通の大学生。ただ、彼には、人を愛するという感情が抜け落ちていたかのように見えた。「エリカ」という女に出逢うまでは。ツバサがエリカと出逢ってから、彼にとっての「女」は「エリカ」だけとなった。エリカ以外の、生物学上の「女」など、すべて、この世からいなくなればいい、と思った。そんなふたりが辿り着く「愛」の終着駅とはいかに?

ロンダリングプリンセス―事故物件住みます令嬢―

鬼霧宗作
ミステリー
 窓辺野コトリは、窓辺野不動産の社長令嬢である。誰もが羨む悠々自適な生活を送っていた彼女には、ちょっとだけ――ほんのちょっとだけ、人がドン引きしてしまうような趣味があった。  事故物件に異常なほどの執着――いや、愛着をみせること。むしろ、性的興奮さえ抱いているのかもしれない。  不動産会社の令嬢という立場を利用して、事故物件を転々とする彼女は、いつしか【ロンダリングプリンセス】と呼ばれるようになり――。  これは、事故物件を心から愛する、ちょっとだけ趣味の歪んだ御令嬢と、それを取り巻く個性豊かな面々の物語。  ※本作品は他作品【猫屋敷古物商店の事件台帳】の精神的続編となります。本作から読んでいただいても問題ありませんが、前作からお読みいただくとなおお楽しみいただけるかと思います。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

処理中です...