上 下
13 / 45
1章 電撃結婚の真実

第13話 家族の始まり

しおりを挟む
 2階にはもう1室、3畳ほどの小さな和室がある。そこに置かれているのは神棚、それのみである。陽の光が入る窓もある。カーテンはクリーム色である。

 カーテンが開け放たれた明るいその部屋に皆で入り、雅玖がくがお札をそっと神棚に置いた。

 この家を建てるにあたり、地鎮祭じちんさいは執り行わなかった。雅玖たちあやかしとご縁のあるあびこ観音では、現地での地鎮祭を行っていないのである。

 その代わり、あびこ観音で実施される「家作方鎮かさくほうちん」というご祈祷きとうがある。家の建築が始まったときに真琴と雅玖のふたりであびこ観音に赴き、ご祈祷してもらった。

 「家作方鎮」とは、無事に家が建てられる様に、そして建ったあとも平穏でいられますようにと祈願するものである。そして後日、あびこ観音からお札とお守りをたまわる。

 今神棚に置いたのは、そのお札なのである。お守りは願主がんしゅが持つものとされているので、この家の家主となる雅玖が持っている。

 真琴と雅玖、そして子どもたちはお札を置いた神棚にそっと手を合わせる。無事に家が建ったお礼と、これからも安寧に暮らして行ける様にとお願いをした。

 これからも雅玖や子どもたちあやかしと関わって行くことで、こうしてあびこ観音とのご縁も繋がって行くのだろう。



 水回りやそれぞれの部屋も見て回って、その度に歓声が上がり、再びリビングに戻って来た。リビングのソファに腰を降ろし、一息吐く。

「さて、これから一緒に生活をするにあたって、ルールなども決めなければなりませんね。真琴さん」

「あ、はい」

「やっぱり言葉は砕けた方が、夫婦らしいと思うのですが、真琴さん、いかがでしょう」

 確かに、雅玖と呼び捨てにしているものの、言葉使いはずっと丁寧語だった。なので急に崩せと言われても難しいかも知れないが。

「確かにそう、やね。心掛けるわ」

 真琴が言葉を選びつつそう応えると、雅玖は満足げに「はい」と頷く。

「子どもたちも、真琴さんや私に気楽に話してくださいね。その方がきっと親子らしいですから。呼び方も、雅玖さまでは無く、お父さん、などと呼んでくれた方が良いですね。真琴さんはお母さんですね」

 すると子どもたちが戸惑った様な表情になる。それぞれ顔を見合わせた。

「雅玖さまと真琴さまを、お父さんお母さんて呼ぶやなんて」

 三鶴みつるが言うと、他の子たちも「そうやんなぁ」とざわめく。やはりあやかしにとって雅玖は敬う対象なのだろう。そして雅玖が真琴たち人間を「人間さま」と言う通り、やはりそういうものなのだろう。

 だが真琴からしてみれば、真琴はただの一般人である。そんなかしこまられる様な立場では無いのだが。とはいえこれは真琴からの見地だ。あやかしは違う。

 なら、こちらから歩み寄ることができれば、少しでも親子らしい触れ合いができる様になるだろうか。

壱斗いちと弐那にな、三鶴、四音しおん景五けいご

 真琴はあえて子どもたちの名前を呼び捨てにし、何気なさを心がけて語り掛けた。

「私な、どれぐらい母親らしいことができるか分からんけど、せっかくこうして縁があって親子になれたんよ。生活も一緒にするんやし、ええ労り合いができながら暮らして行けたらええなって思うねん。せやからお母さん、とか呼んでもらえたら、母親の自覚も出てくるかなって思う。私、この家を明るくて楽しい家にしたいわ。その方がええと思わん?」

 まだ母親になる覚悟ができたとは言い難いかも知れない。ましてや真琴はこの子たちを産んだわけでは無い。だが現実の母親も子を産んで、その子を大事に育むことで母親にしてもらうのだと聞いたことがある。

 産みの親とは状況が違うが、それでもこうして自分で決めたのだから、できる限りのことはしたい。家族仲良く、は確かに綺麗事な理想なのかも知れない。気の合わない親子だっているし、事実真琴は母親との関係が良好とは言い切れない。それが母親の独善であったとしても、真琴も巧く対応できないのがもどかしい。

 だからこそ、気遣い合うことが大事なのだ。親しき中にも礼儀ありと言う通り、例え血が繋がっていても、最低限の礼儀は必要だと真琴は考えている。父親との関係が良いのは、それができているからだと思っている。

 真琴の話を聞いた子どもたちの表情が、なごんだ様に感じるのは真琴の気のせいだろうか。するともじもじと膝の上で両手をより合わせていた弐那が、ぽつりと口を開いた。

「あ、あの、あたし、真琴さまのこと、ママさまって、呼んで、ええですか?」

 弐那は内気な子らしく、声も小さかった。それでもどうにか聞き取れた言葉に、真琴はにっこりと笑った。

「うん、ええよ。嬉しいわ」

 するとそれで勢い付いたのか、壱斗が「はーい!」と元気に手を挙げる。

「オレ! オレはお母ちゃまって呼んでええ?」

 壱斗はやんちゃだと聞いている。もうすっかり丁寧語も取れていた。

「もちろんええよ。大阪のおかんみたいで気合い入るわ」

「じゃあ、僕はママちゃまって呼ぼうかな~」

 四音は穏やかな子だそうだ。確かにその柔らかな笑顔は見た者をほっこりと癒す。

「なんや可愛いやん」

 真琴が言うと、四音は嬉しそうに「へへ」と口角を上げた。

「じゃあ俺は、母さまで」

 不機嫌そうに言う景五だが、この子は普段からこうらしい。決して怒ったりしているわけでは無く、寡黙かもくで不器用なのだそう。

「うん。ええねぇ」

 すると三鶴が「皆んな子どもやなぁ」と呆れた様に言った。

「私はお母さまって呼ばせてもらうわ。ええかしら」

「もちろん」

 三鶴は物静かな子だと聞いている。大人びている様にも思える。

「じゃ、じゃあ、私のことは何て呼んでくれますか?」

 雅玖がわくわくした表情で前のめりになると、子どもたちは顔を見合わせて、一斉に口を開けた。

「お父ちゃん!」

 真琴への呼び方と違い、バリエーションの何と少ないこと。これには雅玖も少しがっかりしながら、それでも父親と認めてもらえたと思ったのか、嬉しそうにふぅわりと表情を緩ませた。

「はい。ではこれから、新しい浮田うきた家の始まりですね。皆さん、これからどうぞよろしくお願いします」

 雅玖がぺこりと頭を下げると、真琴と子どもたちの「お願いしまーす」の声が重なった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

すこやか食堂のゆかいな人々

山いい奈
ライト文芸
貧血体質で悩まされている、常盤みのり。 母親が栄養学の本を読みながらごはんを作ってくれているのを見て、みのりも興味を持った。 心を癒し、食べるもので健康になれる様な食堂を開きたい。それがみのりの目標になっていた。 短大で栄養学を学び、専門学校でお料理を学び、体調を見ながら日本料理店でのアルバイトに励み、お料理教室で技を鍛えて来た。 そしてみのりは、両親や幼なじみ、お料理教室の先生、テナントビルのオーナーの力を借りて、すこやか食堂をオープンする。 一癖も二癖もある周りの人々やお客さまに囲まれて、みのりは奮闘する。 やがて、それはみのりの家族の問題に繋がっていく。 じんわりと、だがほっこりと心暖まる物語。

龍神様の婚約者、幽世のデパ地下で洋菓子店はじめました

卯月みか
キャラ文芸
両親を交通事故で亡くした月ヶ瀬美桜は、叔父と叔母に引き取られ、召使いのようにこき使われていた。ある日、お金を盗んだという濡れ衣を着せられ、従姉妹と言い争いになり、家を飛び出してしまう。 そんな美桜を救ったのは、幽世からやって来た龍神の翡翠だった。異界へ行ける人間は、人ではない者に嫁ぐ者だけだという翡翠に、美桜はついて行く決心をする。 お菓子作りの腕を見込まれた美桜は、翡翠の元で生活をする代わりに、翡翠が営む万屋で、洋菓子店を開くことになるのだが……。

後宮出入りの女商人 四神国の妃と消えた護符

washusatomi
キャラ文芸
西域の女商人白蘭は、董王朝の皇太后の護符の行方を追う。皇帝に自分の有能さを認めさせ、後宮出入りの女商人として生きていくために――。 そして奮闘する白蘭は、無骨な禁軍将軍と心を通わせるようになり……。

マーちゃんの深憂

釧路太郎
キャラ文芸
 生きているもの死んでいるものに関わらず大なり小なり魔力をその身に秘めているものだが、それを上手に活用することが出来るモノは限られている。生まれつきその能力に長けているものは魔法使いとして活躍する場面が多く得られるのだが、普通の人間にはそのような場面に出会うことも出来ないどころか魔法を普通に使う事すら難しいのだ。  生まれ持った才能がなければ魔法を使う事すら出来ず、努力をして魔法を使えるようになるという事に対して何の意味もない行動であった。むしろ、魔法に関する才能がないのにもかかわらず魔法を使うための努力をすることは自分の可能性を極端に狭めて未来を閉ざすことになる場合が非常に多かった。  しかし、魔法を使うことが出来ない普通の人たちにとって文字通り人生を変えることになる世紀の大発明が今から三年前に誕生したのだ。その発明によって魔力を誰でも苦労なく扱えるようになり、三年経った今現在は日本に登録されている魔法使いの数が四千人からほぼすべての国民へと増加したのだった。  日本人の日本人による日本人のための魔法革命によって世界中で猛威を振るっていた魔物たちは駆逐され、長きにわたって人類を苦しめていた問題から一気に解放されたのである。  日本のみならず世界そのものを変えた彼女の発明は多くの者から支持され、その名誉は永遠に語り継がれるであろう。 設定・用語解説は別に用意してあります。 そちらを見ていただくとより本編を楽しめるとは思います。 「マーちゃんの深憂 設定・用語集」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/863298964/650844803

ブラックベリーの霊能学

猫宮乾
キャラ文芸
 新南津市には、古くから名門とされる霊能力者の一族がいる。それが、玲瓏院一族で、その次男である大学生の僕(紬)は、「さすがは名だたる天才だ。除霊も完璧」と言われている、というお話。※周囲には天才霊能力者と誤解されている大学生の日常。

「お節介鬼神とタヌキ娘のほっこり喫茶店~お疲れ心にお茶を一杯~」

GOM
キャラ文芸
  ここは四国のど真ん中、お大師様の力に守られた地。  そこに住まう、お節介焼きなあやかし達と人々の物語。  GOMがお送りします地元ファンタジー物語。  アルファポリス初登場です。 イラスト:鷲羽さん  

あずき食堂でお祝いを

山いい奈
キャラ文芸
大阪府豊中市の曽根にある「あずき食堂」。 セレクト形式で定食を提供するお店なのだが、密かな名物がお赤飯なのだ。 このお赤飯には、主人公たちに憑いている座敷童子のご加護があるのである。 主人公である双子の姉妹の美味しいご飯と、座敷童子の小さなお祝い。 「あずき食堂」は今日も和やかに営業中でございます。

死神の猫

十三番目
キャラ文芸
これは、死神に愛された人間が世界の掌握に至るまでの物語。 死神・天使・悪魔の集う現世。 最愛の家族だった猫を亡くし、どこか無機質な日々を送っていた睦月の前に、突如その男は現れた。 自らを死神だと名乗る男は、睦月に新人の死神とパートナーを組むよう持ちかけてくる。 相手の死神は、人形と見まごうほどの美少年。 ──そして何故か、睦月にとんでもなく重い感情を持っていた。 深まっていく絆と謎。 出会う人外の多くが、睦月に好意的な感情を抱く理由とは。 死神たちを味方につけながら、睦月は徐々に自身が選ばれた真実と世界の掌握へ至っていく。

処理中です...