20 / 20
おまけ ある御者の日記
しおりを挟む
『お嬢様、お元気ですか。
今日はとても天気がいいです。おかげで馬たちも気持ちよく走ってくれました。
客を送り届けて家に戻る途中、森で小鳥を見ましたよ。とても真っ赤な小鳥です。
まるでお嬢様みたいでしょう?
でも、手を伸ばそうとしたらすぐに飛んで行っちゃいました。
相変わらず自由なんだから。
息子のトマスもすくすく育ってきました。
いずれお嬢様みたいに遠くまで羽ばたいていくと思います』
ふう、と息を吐き、義父の日記をパタリと閉じて馬車の壁にもたれる。激しい振動が和らいだので、ようやく舗装された街道に入ったらしい。がらんとした客車の中に、ごとごとと規則正しく車輪が回る音が響いてくる。
——ケチらずに高い馬車に乗ればよかった。
腰布を巻いているおかげで多少軽減されてはいるが、クッション性など欠片も持ち合わせていない安い馬車に延々揺られているとお尻が痛くなってくる。休憩の度に腰を伸ばしてはいるものの、そろそろ限界だった。
——早く着かないかぁ。
窓の外には平野が広がっている。土地勘がないので自分が今どのあたりにいるのか全くわからない。海が近くにないからか、風の匂いも故郷とは全く違っていた。
使い古した麻袋に日記をしまう。養父の日記はいつも「お嬢様」に語りかけるように書かれていた。余程大切な人だったらしい。トマスがケルティーナを離れて海向こうのフランチェスカまで遥々やって来たのもそれが理由だった。
つい三ヶ月前、養父が死んだ。共に御者の仕事に赴く途中、土砂崩れに巻き込まれたトマスを助けようとしてひどい怪我を負ったのだ。
ランベルト王国人の移住者が多く住む島だ。精霊の力を持つ女性自体が少ない上、唯一の治療の力持ちが運悪く他島に請われて出払っていた。ベッドの上で養父は「因果応報かなぁ」なんて意味のわからないことを言って笑っていたけど、その翌日にはひっそりと息を引き取ってしまった。
泣いた。まあ泣いた。涙が枯れるんじゃないかってぐらい泣いた。
血が繋がっていないとはいえ、養父はとても愛情深く育ててくれた。この腰布も、御者の技術も、そしてトマスという名も、全て養父から貰ったものだ。
トマスは実の母親の顔も、実の父親の顔も知らない。捨て子だったので、他に頼る親戚もない。それに、みっちり御者の仕事を仕込まれたとはいえ、まだ十二歳の身ではどこにも雇ってもらえなかった。
だから「お嬢様」を頼ることにしたのだ。「お嬢様」が暮らすフランチェスカは年齢や身分に関わらず雇ってくれると聞いたから。
「坊主! フランチェスカが見えてきたぞ!」
窓から身を乗り出して御者が指差す先に目を向けると、一面の小麦畑が徐々に近づいてきた。ものすごい広さだ。端が見えない。フランチェスカはランベルト王国の食糧庫だというのは本当のようだ。
雄大な光景に圧倒されながら馬車を降りる。
日に照らされた黄金色の絨毯の向こうで、豊かな水をたたえた川が堅牢な城壁に沿うように流れていた。そのさらに向こうには高く聳える尖塔が見える。フランチェスカ城だ。道中で御者から聞いた話によると、城を挟んだ北側にも川が流れているらしい。
「この道をまっすぐ行けば城だよ。丘の上にあるから迷わねぇと思うぜ」
「ありがとうございます。お世話になりました」
「いいってことよ。良きパンに出会えますように」
愛想のいい笑みを浮かべて去っていく御者の後ろ姿を見送る。普段は自分が御者台に上っている立場なので変な気分だった。
「うわあ、すごい……」
城壁の中は人で賑わっていた。
まっすぐに延びた石畳の両側に数え切れないぐらいの店が並んでいる。フランチェスカは隣国に抜ける唯一の領地なので行商人や旅人が多いと聞いていたが、これほどとは思わなかった。
人の多さにくらくらしながら石畳の向こうを見上げる。御者の言うとおり、城は小高い丘の上に建てられていたのですぐにわかった。
てくてくと坂道を上り、城門をくぐる。城は盛り土をしてさらに高くなった場所に建てられているようで、通常なら二階の位置が玄関になっていた。騎士か門番だろうか。玄関へ続く石造りの階段の脇に、青い髪の鋭い目つきをした男が立っている。
「あの……」
「どうした? 迷子か? 親御さんはどうした?」
近づくトマスの姿を見た途端、男の目の中に優しい光が宿った。声も若干柔らかだ。見た目とは反対に、面倒見がいいのかもしれない。
「あの、僕、お嬢様にお会いしたくて。僕と同じケルティーナ人なんですけど……。その……いらっしゃいますか?」
「お嬢様? 名前はわかるか?」
ふるふると首を横に振る。今際の際に伝えようとしてくれたのだが、うまく聞き取れなかったのだ。男は困ったように眉を寄せると「うーん」と唸りながら頭を掻いた。
「身元のわからないやつを勝手に中に入れるのもな……」
「どうしました、ルキウス。お客様ですか?」
開いた玄関の向こうで、小首を傾げた初老の男性がこちらを見下ろしていた。城の家令か使用人なのかもしれない。ピシッと折り目正しい服を着ている。
男はルキウスのそばに立つトマスを見て、ゆっくりと階段を下りてきた。曇り空みたいな灰色の髪と瞳だ。目が悪いのだろうか。片眼鏡をかけている。
「ミゲルさん。この子、お嬢様に会いたいって言うんだけど……」
「おや……」
ミゲルと呼ばれた男はトマスの腰布に目を止めると、大きく目を見開いた。
「その腰布は?」
「死んだ父が……あ、血は繋がってないんですけど。以前お世話になっていたお嬢様に貰ったものらしくって。あの、それで、そのお嬢様がここで暮らしてるって聞いて……」
どうして腰布が気になるのかはわからないが、必死に答える。全て捨てて島を出て来たのだ。ここで追い返されるわけにはいかない。
あわあわするトマスに、ミゲルは鷹揚に頷いた。
「お嬢様ですね。存じ上げていますよ」
「えっ! 本当ですか?」
顔を輝かせるトマスを尻目に、ルキウスが何か言いたげにミゲルを見つめる。それに気づいたミゲルが、ルキウスの耳元で何かを囁いた。
何を言われたのだろう。ルキウスは形のいい眉を寄せ、複雑そうな表情を浮かべている。
「さあ、お入りなさい。長旅で疲れたでしょう。お部屋にお通し致します」
ミゲルの後に続いて玄関の扉を潜る。予想に反して人の気配はない。
きっと建てられてから長い時間が経っているのだろう。窓があまり大きくないためか、城内には夏の熱気がこもっていた。
階段を上り、長い廊下を進む。その突き当たりに大きな肖像画が飾られていた。向かって左側が男性、右が女性だ。
女性はケルティーナ人らしい。まるで夏の森のように濃い緑色のドレスには、薔薇と蔓を模した幾何学模様があしらわれていた。どこの家紋のものまでかはわからないが、刺繍が見事なのできっと地位の高い家の出身なのだろう。
燃えるような赤毛に、まっすぐに前を見据える理知的な榛色の瞳が印象的だった。
「綺麗な人……」
呆けたように肖像画を見上げるトマスに、ミゲルがふっと口元を緩める。
「この方がお義父様のおっしゃっていたお嬢様ですよ」
「この人が……」
長い間養父の心を捉えてきた「お嬢様」を目の当たりにして言葉が出ない。ここに養父がいたらきっと喜んだだろうに、と思うと胸の中に切ない痛みが走った。
悲しみから目を逸らすように左側の男性の絵に顔を向ける。養父とは違ってがっしりとした体つきをしている。目つきは鋭くて顔は無愛想だが、長く伸ばした金髪と青い瞳が美しかった。
「こちらの方は……?」
「お嬢様の伴侶で、この城の主人です。あいにく、今は出払っておりますが……」
結婚しているのか。
だとすれば、お嬢様にいくらお願いしても、主人が首を縦に振らないとダメかもしれない。ランベルト王国では男性の立場の方が強いそうだから。
徐々に気持ちが萎んでいくのがわかる。それを感じ取ったのか、ミゲルが宥めるようにトマスの赤毛を優しく撫でた。
「安心なさい。追い返したりはしませんよ。我が主人は慈悲深い方です。夜には戻るでしょうから、それまで城で体を休めていなさい」
その優しい声に励まされ、再度足を進める。
案内されたのは林檎を煮しめたような色をした扉の前だった。
「この扉の向こうに、主人とお嬢様のお子様がいらっしゃいます。一人で退屈していますから、主人が戻るまでお話し相手になってあげてください」
「え? でも、でも次期領主様じゃ……」
「大丈夫。気さくな方です。あなたと同じぐらいの年頃ですから、話も合うと思いますよ」
静かに開けた扉の先では、赤い髪の少年が一人ぼんやりと窓を眺めていた。考え事をしているのか、まだこちらには気づいていないようだ。
「さあ、どうぞ。後でお茶をお持ちしますね」
促されてそっと部屋の中に入る。ふかふかの絨毯が足に優しい。閉まりかけた扉の向こうで、ミゲルの囁き声が聞こえた。
「いらっしゃい、ニケ。フランチェスカはあなたを歓迎しますよ。何しろ、ずっと待っていたんですからね」
今日はとても天気がいいです。おかげで馬たちも気持ちよく走ってくれました。
客を送り届けて家に戻る途中、森で小鳥を見ましたよ。とても真っ赤な小鳥です。
まるでお嬢様みたいでしょう?
でも、手を伸ばそうとしたらすぐに飛んで行っちゃいました。
相変わらず自由なんだから。
息子のトマスもすくすく育ってきました。
いずれお嬢様みたいに遠くまで羽ばたいていくと思います』
ふう、と息を吐き、義父の日記をパタリと閉じて馬車の壁にもたれる。激しい振動が和らいだので、ようやく舗装された街道に入ったらしい。がらんとした客車の中に、ごとごとと規則正しく車輪が回る音が響いてくる。
——ケチらずに高い馬車に乗ればよかった。
腰布を巻いているおかげで多少軽減されてはいるが、クッション性など欠片も持ち合わせていない安い馬車に延々揺られているとお尻が痛くなってくる。休憩の度に腰を伸ばしてはいるものの、そろそろ限界だった。
——早く着かないかぁ。
窓の外には平野が広がっている。土地勘がないので自分が今どのあたりにいるのか全くわからない。海が近くにないからか、風の匂いも故郷とは全く違っていた。
使い古した麻袋に日記をしまう。養父の日記はいつも「お嬢様」に語りかけるように書かれていた。余程大切な人だったらしい。トマスがケルティーナを離れて海向こうのフランチェスカまで遥々やって来たのもそれが理由だった。
つい三ヶ月前、養父が死んだ。共に御者の仕事に赴く途中、土砂崩れに巻き込まれたトマスを助けようとしてひどい怪我を負ったのだ。
ランベルト王国人の移住者が多く住む島だ。精霊の力を持つ女性自体が少ない上、唯一の治療の力持ちが運悪く他島に請われて出払っていた。ベッドの上で養父は「因果応報かなぁ」なんて意味のわからないことを言って笑っていたけど、その翌日にはひっそりと息を引き取ってしまった。
泣いた。まあ泣いた。涙が枯れるんじゃないかってぐらい泣いた。
血が繋がっていないとはいえ、養父はとても愛情深く育ててくれた。この腰布も、御者の技術も、そしてトマスという名も、全て養父から貰ったものだ。
トマスは実の母親の顔も、実の父親の顔も知らない。捨て子だったので、他に頼る親戚もない。それに、みっちり御者の仕事を仕込まれたとはいえ、まだ十二歳の身ではどこにも雇ってもらえなかった。
だから「お嬢様」を頼ることにしたのだ。「お嬢様」が暮らすフランチェスカは年齢や身分に関わらず雇ってくれると聞いたから。
「坊主! フランチェスカが見えてきたぞ!」
窓から身を乗り出して御者が指差す先に目を向けると、一面の小麦畑が徐々に近づいてきた。ものすごい広さだ。端が見えない。フランチェスカはランベルト王国の食糧庫だというのは本当のようだ。
雄大な光景に圧倒されながら馬車を降りる。
日に照らされた黄金色の絨毯の向こうで、豊かな水をたたえた川が堅牢な城壁に沿うように流れていた。そのさらに向こうには高く聳える尖塔が見える。フランチェスカ城だ。道中で御者から聞いた話によると、城を挟んだ北側にも川が流れているらしい。
「この道をまっすぐ行けば城だよ。丘の上にあるから迷わねぇと思うぜ」
「ありがとうございます。お世話になりました」
「いいってことよ。良きパンに出会えますように」
愛想のいい笑みを浮かべて去っていく御者の後ろ姿を見送る。普段は自分が御者台に上っている立場なので変な気分だった。
「うわあ、すごい……」
城壁の中は人で賑わっていた。
まっすぐに延びた石畳の両側に数え切れないぐらいの店が並んでいる。フランチェスカは隣国に抜ける唯一の領地なので行商人や旅人が多いと聞いていたが、これほどとは思わなかった。
人の多さにくらくらしながら石畳の向こうを見上げる。御者の言うとおり、城は小高い丘の上に建てられていたのですぐにわかった。
てくてくと坂道を上り、城門をくぐる。城は盛り土をしてさらに高くなった場所に建てられているようで、通常なら二階の位置が玄関になっていた。騎士か門番だろうか。玄関へ続く石造りの階段の脇に、青い髪の鋭い目つきをした男が立っている。
「あの……」
「どうした? 迷子か? 親御さんはどうした?」
近づくトマスの姿を見た途端、男の目の中に優しい光が宿った。声も若干柔らかだ。見た目とは反対に、面倒見がいいのかもしれない。
「あの、僕、お嬢様にお会いしたくて。僕と同じケルティーナ人なんですけど……。その……いらっしゃいますか?」
「お嬢様? 名前はわかるか?」
ふるふると首を横に振る。今際の際に伝えようとしてくれたのだが、うまく聞き取れなかったのだ。男は困ったように眉を寄せると「うーん」と唸りながら頭を掻いた。
「身元のわからないやつを勝手に中に入れるのもな……」
「どうしました、ルキウス。お客様ですか?」
開いた玄関の向こうで、小首を傾げた初老の男性がこちらを見下ろしていた。城の家令か使用人なのかもしれない。ピシッと折り目正しい服を着ている。
男はルキウスのそばに立つトマスを見て、ゆっくりと階段を下りてきた。曇り空みたいな灰色の髪と瞳だ。目が悪いのだろうか。片眼鏡をかけている。
「ミゲルさん。この子、お嬢様に会いたいって言うんだけど……」
「おや……」
ミゲルと呼ばれた男はトマスの腰布に目を止めると、大きく目を見開いた。
「その腰布は?」
「死んだ父が……あ、血は繋がってないんですけど。以前お世話になっていたお嬢様に貰ったものらしくって。あの、それで、そのお嬢様がここで暮らしてるって聞いて……」
どうして腰布が気になるのかはわからないが、必死に答える。全て捨てて島を出て来たのだ。ここで追い返されるわけにはいかない。
あわあわするトマスに、ミゲルは鷹揚に頷いた。
「お嬢様ですね。存じ上げていますよ」
「えっ! 本当ですか?」
顔を輝かせるトマスを尻目に、ルキウスが何か言いたげにミゲルを見つめる。それに気づいたミゲルが、ルキウスの耳元で何かを囁いた。
何を言われたのだろう。ルキウスは形のいい眉を寄せ、複雑そうな表情を浮かべている。
「さあ、お入りなさい。長旅で疲れたでしょう。お部屋にお通し致します」
ミゲルの後に続いて玄関の扉を潜る。予想に反して人の気配はない。
きっと建てられてから長い時間が経っているのだろう。窓があまり大きくないためか、城内には夏の熱気がこもっていた。
階段を上り、長い廊下を進む。その突き当たりに大きな肖像画が飾られていた。向かって左側が男性、右が女性だ。
女性はケルティーナ人らしい。まるで夏の森のように濃い緑色のドレスには、薔薇と蔓を模した幾何学模様があしらわれていた。どこの家紋のものまでかはわからないが、刺繍が見事なのできっと地位の高い家の出身なのだろう。
燃えるような赤毛に、まっすぐに前を見据える理知的な榛色の瞳が印象的だった。
「綺麗な人……」
呆けたように肖像画を見上げるトマスに、ミゲルがふっと口元を緩める。
「この方がお義父様のおっしゃっていたお嬢様ですよ」
「この人が……」
長い間養父の心を捉えてきた「お嬢様」を目の当たりにして言葉が出ない。ここに養父がいたらきっと喜んだだろうに、と思うと胸の中に切ない痛みが走った。
悲しみから目を逸らすように左側の男性の絵に顔を向ける。養父とは違ってがっしりとした体つきをしている。目つきは鋭くて顔は無愛想だが、長く伸ばした金髪と青い瞳が美しかった。
「こちらの方は……?」
「お嬢様の伴侶で、この城の主人です。あいにく、今は出払っておりますが……」
結婚しているのか。
だとすれば、お嬢様にいくらお願いしても、主人が首を縦に振らないとダメかもしれない。ランベルト王国では男性の立場の方が強いそうだから。
徐々に気持ちが萎んでいくのがわかる。それを感じ取ったのか、ミゲルが宥めるようにトマスの赤毛を優しく撫でた。
「安心なさい。追い返したりはしませんよ。我が主人は慈悲深い方です。夜には戻るでしょうから、それまで城で体を休めていなさい」
その優しい声に励まされ、再度足を進める。
案内されたのは林檎を煮しめたような色をした扉の前だった。
「この扉の向こうに、主人とお嬢様のお子様がいらっしゃいます。一人で退屈していますから、主人が戻るまでお話し相手になってあげてください」
「え? でも、でも次期領主様じゃ……」
「大丈夫。気さくな方です。あなたと同じぐらいの年頃ですから、話も合うと思いますよ」
静かに開けた扉の先では、赤い髪の少年が一人ぼんやりと窓を眺めていた。考え事をしているのか、まだこちらには気づいていないようだ。
「さあ、どうぞ。後でお茶をお持ちしますね」
促されてそっと部屋の中に入る。ふかふかの絨毯が足に優しい。閉まりかけた扉の向こうで、ミゲルの囁き声が聞こえた。
「いらっしゃい、ニケ。フランチェスカはあなたを歓迎しますよ。何しろ、ずっと待っていたんですからね」
0
お気に入りに追加
51
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました
さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。
王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ
頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。
ゆるい設定です
新婚初夜で「おまえを愛することはない」と言い放たれた結果
アキヨシ
恋愛
タイトル通りテンプレの「おまえを愛することはない」と言われた花嫁が、言い返して大人しくしていなかったら……という発想の元書きました。
全編会話のみで構成しております。読み難かったらごめんなさい。
※設定はゆるいです。暖かい目でお読みくださいませ。
※R15は微妙なラインですが念のため。
※【小説家になろう】様にも投稿しています。
裏切りの代償
志波 連
恋愛
伯爵令嬢であるキャンディは婚約者ニックの浮気を知り、婚約解消を願い出るが1年間の再教育を施すというニックの父親の言葉に願いを取り下げ、家出を決行した。
家庭教師という職を得て充実した日々を送るキャンディの前に父親が現れた。
連れ帰られ無理やりニックと結婚させられたキャンディだったが、子供もできてこれも人生だと思い直し、ニックの妻として人生を全うしようとする。
しかしある日ニックが浮気をしていることをしり、我慢の限界を迎えたキャンディは、友人の手を借りながら人生を切り開いていくのだった。
他サイトでも掲載しています。
R15を保険で追加しました。
表紙は写真AC様よりダウンロードしました。
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
【完結】消された第二王女は隣国の王妃に熱望される
風子
恋愛
ブルボマーナ国の第二王女アリアンは絶世の美女だった。
しかし側妃の娘だと嫌われて、正妃とその娘の第一王女から虐げられていた。
そんな時、隣国から王太子がやって来た。
王太子ヴィルドルフは、アリアンの美しさに一目惚れをしてしまう。
すぐに婚約を結び、結婚の準備を進める為に帰国したヴィルドルフに、突然の婚約解消の連絡が入る。
アリアンが王宮を追放され、修道院に送られたと知らされた。
そして、新しい婚約者に第一王女のローズが決まったと聞かされるのである。
アリアンを諦めきれないヴィルドルフは、お忍びでアリアンを探しにブルボマーナに乗り込んだ。
そしてある夜、2人は運命の再会を果たすのである。
【完結】伯爵の愛は狂い咲く
白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。
実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。
だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。
仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ!
そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。
両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。
「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、
その渦に巻き込んでいくのだった…
アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。
異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点)
《完結しました》
どうして私にこだわるんですか!?
風見ゆうみ
恋愛
「手柄をたてて君に似合う男になって帰ってくる」そう言って旅立って行った婚約者は三年後、伯爵の爵位をいただくのですが、それと同時に旅先で出会った令嬢との結婚が決まったそうです。
それを知った伯爵令嬢である私、リノア・ブルーミングは悲しい気持ちなんて全くわいてきませんでした。だって、そんな事になるだろうなってわかってましたから!
婚約破棄されて捨てられたという噂が広まり、もう結婚は無理かな、と諦めていたら、なんと辺境伯から結婚の申し出が! その方は冷酷、無口で有名な方。おっとりした私なんて、すぐに捨てられてしまう、そう思ったので、うまーくお断りして田舎でゆっくり過ごそうと思ったら、なぜか結婚のお断りを断られてしまう。
え!? そんな事ってあるんですか? しかもなぜか、元婚約者とその彼女が田舎に引っ越した私を追いかけてきて!?
おっとりマイペースなヒロインとヒロインに恋をしている辺境伯とのラブコメです。ざまぁは後半です。
※独自の世界観ですので、設定はゆるめ、ご都合主義です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
読んで楽しめました。ベアトリーチェとエンリコの恋は甘くて切なくて、二人のやりとりが魅力的に描かれていたと思います。関係が変化していく様子がとても自然でした。
世界観も面白かったです。精霊の力を持つ人間と、それを恐れる人間との対立や、フランチェスカとケルティーナとの政治的な関係など、背景には深い物語がありました。
赤い小鳥は空を羽ばたく夢を見るというタイトルの意味もありました。
読ませていただきありがとうございました!
返信が遅くなりまして誠に申し訳ありません。
ベアトリーチェとエンリコの関係性に主軸をおいて書きたかったので、
やりとりが魅力的だったと言っていただけて、本当によかったです。
世界観は好きなものを詰め込んでみました。
タイトルは最後まで決まらなくてなんとか捻り出したのですが、
結果的に物語を象徴できるものになったかと思います。
楽しめたとご感想をいただけて、とても嬉しいです。
これからの創作の励みになります。
お読みいただき、誠にありがとうございました!