歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
86 / 88
おまけ 幕外で続く日常

86場 口は災いの元(ごめん弟よ)

しおりを挟む
 八月の最終日。魔法学校の正門前で、メルディはエレンと熱い抱擁を交わしていた。

 頭上から燦々と日が降り注いでいるが、地上は大雨だ。メルディの煉瓦色の瞳からも、エレンの青白い両目からも、ほろほろと涙がこぼれ落ちる。

「メルディさん、お元気で。また遊びに来てくださいね」
「来るよー! 絶対来る! エレンも夏休みになったらうちにおいでよね。熱烈大歓迎するから」
「ちょっと、今生の別れでもないんだからやめてよ。観光客からすごい見られてんじゃん」

 呆れ声でため息をつくグレイグに舌を出す。ひょっとしたら将来妹になるかもしれない相手との別れは格別なのだ。邪魔をしないでもらいたい。

「レイ先輩、船の時間大丈夫ですか?」
「これを見越して遅めの時間にしてるから大丈夫だよ。川を渡れば飛竜便が待ってるしね。今日中には首都に着くでしょ」

 のんびり会話するレイとニールは、すっかり師弟らしくなった。小部屋で散々脅したのが効いたのか、最初こそ微妙な距離感があったが、今では夜通し魔法紋について語り合う仲になっている。

 さらに、そこにグレイグやエレンまで加わって議論を始めるものだから、レイを取られた気がして少しやき持ちを焼いたのは内緒だ。

「色々、お世話になったわね。これ、お土産のレモンタルト。アルティさんたちと一緒に食べて」
「わあ! ミルディアさん、ありがとうございます! パパたちも喜びます」

 まだ温かい箱を受け取り、にこにこ顔で頭を下げる。ミルディアのレモンタルトは絶品だ。アルティたちも泣いて喜ぶだろう。

「じゃあ、そろそろ行こっか。アルティたち、首を長くして待ってるだろうし」
「そうだね。みんな、ありがとうございました。これからもグレイグをよろしくお願いします。フィーとアズロも元気でね!」

 そう意気揚々と別れたのはいいものの、懐かしの首都に戻ると、そこには地獄が待っていた。

「ちょっとー! 何これ! 泥棒でも入ったの?」

 早々と鳴き始めた秋の虫の音をかき消すように、メルディは声を張り上げた。こめかみに青筋が浮いているのが自分でもわかる。

 埃が舞う工房の床には大量の金属片が散乱し、デザイン画に埋もれた作業台の上には紙やすりやその他諸々の工具が山と積み上げられていた。出かける前にあれだけ綺麗に掃除しておいたのに。

 一瞬、ドニの研究室と見間違ったぐらいだ。どれだけ荒れ果てていたかは推して知るべしである。きっと二階のキッチンも恐ろしいことになっているだろう。

「さしずめ、クリフさんがまた大量受注してきたんだろうねえ。本人はいないけど」
「もー! パパ、しっかりして! 死んでる場合じゃないわよ!」

 娘が帰ってきたと言うのに、床に転がったままのアルティの背中を揺する。

 よろよろと持ち上がった顔は、あまり生えないはずの無精髭に包まれて酷くやつれていた。

「ああ……。メルディ、レイ、お帰り……。コーヒーでも飲む……?」
「いいわよ、そんなの。とりあえず、片付けるからそこどいて! あとでママに叱ってもらうからね!」





「いやあ、助かったよ。持つべきものは働きものの娘夫婦だね」

 すっかり綺麗になったキッチンで、アルティはレイが淹れたコーヒーを啜り、ほっと息をついた。シャワーを浴びて着替えたので、さっぱりとした風貌になっている。髭もない。
 
「……助かったよじゃないんだよ、アルティ。言ったよな? あまり無茶はするなよって。何回、同じことを繰り返すんだ?」

 腕組みをして睨むリリアナに、アルティが「すみません」と囁くように返す。

 いつもならここまで酷くなる前に、リリアナが首根っこを引っ掴んで屋敷に連れて帰るのだが、今回は運悪く出張に出ていて気づくのが遅れたらしい。

 だから「寂しい」と言っていたのか。今日戻ってきて本当によかった。

「まあまあ。その辺で許してやってよ。若い頃に比べたらだいぶマシになってるでしょ。今回は一人だったから頑張りすぎただけさ」
「レイ……!」

 顔を輝かせるアルティに、レイは飛竜便の請求書を押し付けてにっこりと笑った。

「それだけボロボロになったんだから、さぞや儲けたよね? この支払いよろしくね、お義父さん」
「……心配かけたから怒ってるんだね。ごめん」

 さすが二十年来の付き合い。レイの感情の機微には敏感なようだ。
 
「ところで、グレイグの様子はどうだった? 新聞で読んだけど、色々大変だったんだろ?」

 夫への怒りは傍に置いといて、息子の心配をするリリアナに、メルディは魔法学校での一部始終を語った。

 両親は最初の方こそ色々と質問をしてきたが、中盤を過ぎた辺りで何も言わなくなり、最後には重々しいため息をついた。

「去年のウィンストンに続いて、本っ当に行く先々で厄介事に巻き込まれるな。パパに似たのか? しばらく工房から出るなよ。レイさんの胃袋が溶けるぞ」
「最初の感想がそれ? よく頑張ったな、とかないの?」

 賑やかに言い合う母娘とは対照的に、すっかり大人しくなったアルティにレイが眉を寄せる。
 
「そのアルティはなんで泣きじゃくってんの?」
「だ、だって、レイがそんな想いを抱えてたなんて知らなくて」
「馬鹿だなあ。確かに色々と辛いことはあったけど、僕はグリムバルドに来てよかったと思ってるよ。こうして君と親友になれたし、メルディとも結婚できたしさ」

 思わずほろりときたが、両親の前で抱きつくわけにもいかないので話を戻す。

「それで、グレイグの進路なんだけどね。士官学校の教官になるために魔戦術の道に進むって。すごく悩んでたけど、ニール君の件で、せっかく生まれつき強い力を授かったんだから、それを活かしたいって思うようになったらしいよ」

 レイのハンカチで涙を拭ったアルティが、「そっか……」とひとりごちる。

「じゃあ、ミルディアさんの学科からは抜ける形になるのか。彼女の意見はどうなの?」
「魔法紋師は職人寄りだからね。あの子は机に向かってコツコツ作業するよりも、実践的な職業の方が向いてるって言ってたよ。士官学校の教官なら今まで学んだことも活かせるだろうし、僕も賛成しといた。それでよかったかな?」 

 レイの問いに、リリアナが力強く答えた。
 
「ああ、もちろんだ。あの子の決めたことなら、私たちに異論はないさ。……子供の成長は早いなあ。私たちも歳を取るはずだな、アルティ」
「そうですね。もう自分の進む道を自分で決められるようになったんだもんなあ……」

 年寄りくさいことを言い、両親たちは感慨深く頷いた。その目尻にちょっぴり涙が浮いているのは気づかないふりをしておく。
 
「二人とも、本当にありがとう。いいお友達にも恵まれたようで何よりだよ。ニール君と……エレン君だっけ?」
「パパ、違うよ。エレンは女の子。将来のお嫁さん候補だよ。グレイグったらねえ。ようやく春が……」
「嫁?」
「嫁だって?」

 目の色を変えて体を乗り出す両親に、思わず身を引く……が、椅子に座っているので逃げられなかった。

「どんな子? デュラハンだったよね?」
「シュミット領って言ってたか? 確かにあそこは前領主の弟が継いでたな……」

 両親たちは顔を見合わせると、同時に笑みを浮かべた。嫌な予感がする。

「メルディ、任せておけ。私がその叔父たちをシメてやるからな! だから今度、そのエレンちゃんを紹介してくれ」
「そうだよ。来年の夏休みと言わず、年末年始に呼んであげたら? それなら仕事も休みだから、ちゃんとおもてなしできるだろ? その子が着られる鎧を作ってもいいし。ファンは大事にしないと」
「うわあ、どうしよう。余計なこと言っちゃった」
「諦めな、メルディ。あとでグレイグに謝っとくんだね」

 顔の闇を真っ赤にして怒る弟の姿を想像して、メルディは肩を落とした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...