歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
82 / 88
2幕 新婚旅行を満喫します!

82場 ごめんなさいの後で

しおりを挟む
「メルディ、ゆっくり足を出して。大丈夫。落ちたりしないから」
「そ、そう言われても……。めちゃくちゃ怖いよここ~」

 隣に座ったレイに背中を支えられ、ゆっくりと足を投げ出す。確かに柵があるので落ちないだろうが、ゆらゆらと揺れるブーツの下に広がる地面を見ていると、お腹がひゅっとなる。

 ここは最果ての塔の屋上……のさらに上に伸びる尖塔の先っぽだ。

 背中側には三角錐の頂点で空を眺める風見鶏。お尻の下には人が一人立つのがやっとな幅の煉瓦の床。そして、目の前には転落防止というにはいささか頼りなげな鉄柵がある。

 メルディはその柵の隙間から両足を投げ出して、レイと再び夜の街を見下ろしていた。吹き荒ぶ風に体を煽られながら。

「ちょっと待ってて。今、風を弱めるからさ」

 腰のベルトに差していた杖を取って、拍子を取るように振ると、風はだいぶ穏やかになった。メルディたちの周りに薄い風のベールを張り、吹き付ける風を逸らしたのだ。相変わらず器用である。

「どう?」
「うーん、ちょっとマシになったけど……。レイがぎゅーってしてくれたら怖くなくなるかな~」

 これみよがしに甘えると、レイは大きく噴き出したあと、笑いながら左腕でメルディの体を抱き寄せてくれた。それに満足して、メルディもレイの背中に右腕を回す。

 もちろん、レイの肩に頬を寄せることも忘れない。レイもそれに応えてメルディの頭に頬を寄せてくれたので、どこからどう見ても完全なバカップルだ。

 グレイグに目撃されたらまた呆れられそうだが、もう寝ているはずだから問題ない。たぶん。

「すごい景色だね。夜のデートに連れてってもらったときも綺麗だと思ったけど、こうやって眺めるのも格別な気分。空よりも距離が近くて、まるで光の海みたいで」
「そうでしょ? ここは僕たちの一等地だったんだ。研究に行き詰まったらオーランドに運んでもらってね。男七人でぎゅうぎゅうになって、この景色を眺めたものさ。気が晴れたら帰りに鐘楼の鐘を鳴らして、逃げるように寮に戻ったんだ。よくミルディア先生に叱られたよ」

 オーランドはレイの研究室の仲間のドラゴニュートだ。彼がいれば、たとえ尖塔の上でも易々と上れただろう。おそらく歴代の学生が似たようなことを繰り返した結果、三番目の不思議は生まれたのだ。

「言っとくけど、鐘を鳴らそうって言い出したのは僕じゃないよ。ベンカン兄弟が悪戯好きでさあ。モリスがいつもそれに乗るもんだから……」

 とめどなく思い出を語る姿を黙って見つめるメルディに気づき、レイははっと口元に右手を当てた。
 
「あ、ごめん。つまらないよね、こんな話しても」
「ううん。すごく嬉しい。学生時代のレイの面影が見える気がして」

 悪戯ものだったんだね、と優しく囁くと、レイは照れくさそうに耳を掻いた。
 
「呼び捨てで呼んでくれるようになって嬉しいよ。ずっと言いたかったんだけど、あの小部屋ではそんな雰囲気じゃなかったから。そのあとも」
「あのとき、倒れたレイを見たら咄嗟に出たんだよね。グレイグたちと練習した成果かな」
「何それ。そんなことしてたの?」
 
 くすくすと笑い合い、メルディはレイの肩から顔を上げた。それに合わせてレイもメルディに向き直る。

 お互い、手を差し出したのは同時だった。

 大きさの違う手のひら同士を重ね合わせ、ぎゅっと握りしめる。震えを抑え込むように。夜の闇の中で、お互いを見失わないように。

「……私、ようやく気づいたの。レイに偶像を押し付けてたんだって。私がこんなだから、今まで辛いことがあっても言えなかったよね。研究室のお友達のことも、ヒンギス先生のことも……。本当にごめんなさい……」
「……僕こそごめん。ガキみたいなことを言って君を困らせて。あの小部屋で言ってた、もう一つの謝りたいことはこれなんだ」

 レイは顔を寄せると、メルディの目尻に浮いた涙を唇で拭った。そのまま濡れた唇をメルディの唇に落とし、啄むだけの口付けをする。
 
「わかってるんだよ。君が好きになってくれたのは冷静な大人の僕なんだって。でも、君と過ごす時間が長くなるにつれて、次から次へと我儘な僕が出てきて、とても抑えられなかった。勝手だよね。結婚する前は、あれだけ君のことを子供扱いしといて」

 そこで言葉を切り、レイは目を伏せた。

「ここに来てから、ずっと怖かったよ。大人のメッキが剥がれて、どんどん学生時代の僕に戻っていくのが。きっと幻滅したよね。だらしなく君に甘える僕にも、あんなドロドロした怒りを抱えていた僕にも。ミルディア先生の件も、集音器の件も本当にごめん。君に嫌われると思って、どうしても言えなかったんだ」

 握りしめた手から震えが伝わってくる。

 ナダルから小箱を譲り受け、ベッドの上で解いていたメルディに甘えてきたレイの姿を思い出す。あのとき、聞き取れなかった言葉。きっとレイはこう言っていたのだろう。

「こんな僕は嫌?」と。

「レイ、顔を上げて。私から目を逸らしちゃ嫌よ」

 恐る恐る顔を上げるレイの唇に口付けを落とす。レイは目を白黒させている。

 結婚して一年。考えてみれば、こうしてメルディから口付けるのは初めてだった。いつも、こちらからする前にしてくれていたから。

「確かに私は大人なレイを好きになった。でもね、私たちはもう夫婦なのよ。どんな姿を見ても今さら嫌いになるわけないじゃないの。髪の一本だって愛してるんだから。それに……」

 内緒話をするように、長い耳に唇を寄せる。

「甘えてくれるレイ、なかなか良かったよ。可愛くて、思わず胸がきゅんとしちゃった」

 ちゅ、と耳にキスをした瞬間、ものすごい力で抱きしめられた。

 そのまま首筋に顔を埋められそうになって必死で止める。こんなところで、そんなことをしたら死んでしまう。物理的にも、社会的にも。

「ちょ、ちょっとダメだよ、これ以上は。落ち着いて、レイ」
「この状況でお預けって酷くない? ……部屋に戻る?」
「ダメ! 昨日、小部屋で魔力を使いすぎてボロボロになったのを忘れたの? 今日だってほぼ徹夜じゃないの。そもそも、何のためにここに来たのよ。お友達との約束を果たすためでしょ」

 断固とした姿勢を貫くと、レイは渋々体を離した。

「今ばかりは、あいつらを恨むよ」
「もー、そんなこと言ってないで早く出して。ミルディアさんから預かってきたんでしょ。闇魔法がかかったポーチ」

 レイが腰に付けていたポーチを外す。中に手を突っ込んで取り出したのは、樽からウイスキーボトルに移した賢者の雫とカップが二つ。

 そして、おつまみ、おつまみ、またおつまみ。メルディたちがここで酒を飲むと知った教師や学生たちがくれたものだ。

 教授選の一件で目立ってしまったとはいえ、よくもまあ、こんなに集まったものである。

「うわ……。何、この量。ありがたいけど、二人で食べ切るの無理じゃない?」
「残ったらグレイグたちにあげたらいいよ。若いんだから、ぺろっといけるでしょ」

 確かに、ニールはともかくデュラハンが二人いれば大丈夫かもしれない。

 頷きつつ、カップに賢者の雫を注ぐ。闇夜の中で揺らめく琥珀色の液体は、小部屋の中で嗅いだときよりも濃厚な香りを放っている気がした。

「じゃあ……。レイのお友達に」
「付き合ってくれる君に」

 乾杯、とカップを合わせ、賢者の雫を口に含む。途端に広がる薬くささに、思わず咽せそうになった。

 ニールが吹き出したのもわかる気がする。飲む前はナッツみたいな香りだと思ったが、とんだ間違いだった。変な香草と炒めて焦げたナッツだ。

「うわ、まずい。何でこんなにまずいんだろ」
「何入れたのレイ……。どう考えてもウイスキーの味じゃないよ……」
「覚えてない。だって百二十年も前だからね。みんな飲まなくて正解だったよ。五十年待ってこれじゃあ、暴動が起きるって」

 レイはしばらく、くつくつと肩を揺らしていたが、やがてぴたりと動きを止めると、手にしたカップを強く握りしめた。

「……そう、正解……」

 か細く震える背中をそっと撫でる。

 ぽつぽつと雨音みたいな音を響かせながら、カップの中に落ちる雫は見ないふりをした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

【完結】長い眠りのその後で

maruko
恋愛
伯爵令嬢のアディルは王宮魔術師団の副団長サンディル・メイナードと結婚しました。 でも婚約してから婚姻まで一度も会えず、婚姻式でも、新居に向かう馬車の中でも目も合わせない旦那様。 いくら政略結婚でも幸せになりたいって思ってもいいでしょう? このまま幸せになれるのかしらと思ってたら⋯⋯アレッ?旦那様が2人!! どうして旦那様はずっと眠ってるの? 唖然としたけど強制的に旦那様の為に動かないと行けないみたい。 しょうがないアディル頑張りまーす!! 複雑な家庭環境で育って、醒めた目で世間を見ているアディルが幸せになるまでの物語です 全50話(2話分は登場人物と時系列の整理含む) ※他サイトでも投稿しております ご都合主義、誤字脱字、未熟者ですが優しい目線で読んで頂けますと幸いです

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...