71 / 88
2幕 新婚旅行を満喫します!
71場 夫婦喧嘩は犬も食わない(むしろ食べてほしい)
しおりを挟む
翌朝、レイはすでにいなかった。
代わりにいたのは青い鳥たちだ。ベッドの上に遠慮なく羽を撒き散らしながら毛繕いをしている。ちらりと窓を見ると、案の定開いていた。
「あなたたち、また勝手に入ってきたの」
仕方ないだろ、という顔でフィーとアズロが見上げる。まあ、招き入れたのはレイなので強くは言えない。彼らもできることならミルディアのそばにいたいはずだ。
「今日はどうしよっか。グレイグかエレン君と一緒にいろって言われたけど……」
ドニが疑われている事実にショックを受けたエレンは、かなり憔悴していた。とても部屋から出る気にはなれないだろう。エレンを気にしていたグレイグも、きっとそばにいるに違いない。
「まあ、とりあえず行ってみるか。ダメならここに戻ってくればいいんだし。ついでに食堂で何か包んでもらおう」
生徒たちの個室には入れないが、談話室までなら入れる。もし会えなくても寮母に頼めば届けてくれるだろう。
善は急げ。いつものシャツとカーゴパンツに着替えて部屋を出る。ケイトが襲われて厳戒態勢に入っているからか、校内に生徒の姿はなく、ひどく閑散としていた。
フィーとアズロの先導に従って玄関ホールに足を踏み入れる。初めてドニと出会ったときに観察していた柱時計は、相変わらずぽつんとそこにあった。
「あれ?」
柱時計の前で誰かがしゃがみ込んでいる。遠目からでもわかるくすんだ金髪――ニールだ。
そばにヒンギスはいない。レイはニールとは接触してほしくなさそうだったが、この状況で見て見ぬふりできるはずがない。
「ニール君、こんなところで一人でどうしたの? ヒンギス先生は?」
「メルディさん?」
ニールは立ち上がると、膝の埃を払ってにっこりと微笑んだ。それは、ここで兄たちに囲まれていたときに見せた笑顔と全く同じだった。
「先生は職員寮で休んでいますよ。ドニ先生は同期だし、ケイト先生は元教え子ですから、心労が祟ったんでしょうね。僕も夏バテしたのか、立ちくらみしちゃって。少し休んでいたんです」
すらすらと話す姿に不安感が募る。短い付き合いだが、どこか虚勢を張っている気がした。二日前に会ったときよりも顔が青いし。
「ねえ、なんか無理してない?」
「大丈夫ですよ。……そういえば、六つめのプレートは見つかったんですか?」
「うん、見つかったよ。でも、こんな状況だもんね。続きは教授選が終わるまでは中断かなあ」
果たして終わっても続けられるかどうかは別として、今はそう言うしかない。頭を掻くメルディに、ニールが残念そうに眉を下げた。
「そうですか……。さっき、七番目の不思議を回収してきたところなんですけど、余計なお世話だったかな」
ニールの手には色褪せた封筒が握られていた。ローブのポケットに入れていたらしい。
七番目の不思議は大講堂の一番後ろ。学内掲示板に貼られた「呪いの手紙」だ。
中身は何の変哲もない手紙だが、触ったものはことごとく不幸な目に遭うので、いつしか誰も触らなくなり、そのままにされているそうだ。
「調べてみたら、インクに迷路蝶の鱗粉が混ざっていました。ちょっと注意散漫になる程度の効果ですけど、授業でミスしたり、転んだりしたら呪いだって言い出してもおかしくないでしょうね。まあ、面白がって呪いの手紙に手を出すやつは元から粗忽者でしょうし」
キレッキレの毒である。優等生としては、はっちゃけるタイプの生徒は好ましくないのかもしれない。
「ただ、僕じゃプレートのありかはわかりませんでした。手紙自体が暗号になってるみたいです。シュミットなら解けると思いますよ。暗号はシュミットの得意分野ですから」
鱗粉の効果はすでに打ち消し済みらしい。ここまでしてもらった手前、受け取らざるを得ない。
「ありがとう、ニール君」
封筒は思ったより分厚かった。鞄がないのでズボンのポケットにしまう……が、少しはみ出た。
エレンに渡すかどうかは別として、持っておくに越したことはない。厳戒態勢が強まって、いつ自由に動けなくなるかもわからないし。
「昨日の今日ですけど、レイ先輩はそばにいないんですか?」
「仕方ないよ。やることいっぱいあるんだもん。お仕事を引き受けた責任もあるし、ミルディアさんを放っとけないでしょ」
「そうですか? 僕ならこの状況で奥さんを一人にしないけどな。……まあ、ミルディア先生は先輩の初恋の人ですからね」
一瞬、何を言われたかわからなかった。
呆然とするメルディに、ニールがはっと息を飲んで口元に手を当てる。その仕草だけで、ニールの冗談ではないとわかってしまった。
「す、すみません。まさか奥さんが知らないとは思わなくて……。忘れてください。僕もリヒトシュタインとレイ先輩の話を偶然聞いただけなので、勘違いかもしれないし」
誤魔化すように言い、ニールは慌てて去っていった。
しん、と静まり返った玄関ホールに心臓の鼓動が響く。まるで、冷風機に当たったみたいに唇が冷たい。
フィーとアズロが心配そうにメルディの顔を覗き込む。そのとき、六番路の向こうからこちらに駆けてくる足音が聞こえた。
「メルディ」
レイだ。時間がなかったらしく、少し寝癖のついた金髪を後ろで一つ括りにして、いつものショートローブを羽織っている。ただ、警戒中のためか、ズボンのベルトには杖が差さっていた。
「どうして、まだ一人でいるの。よかったよ、様子を見にきて。そろそろ起きる頃だと思ったから――」
「レイさんの初恋の人ってミルディアさんなの?」
「え?」
ストレートに火の玉を突っ込むメルディに、レイが戸惑った声を上げる。しかし、その瞳は微かに揺らいでいて、ニールの勘違いではないことを如実に示していた。
「……誰から聞いたの?」
「誰でもいいじゃない。どうして黙ってたの?」
「どうしてって……。別に話すことじゃないでしょ。確かにミルディア先生は僕の初恋の人だけど、百年以上前の話だし、今はなんとも思ってないよ。君にだってわかるでしょ」
「わかんないよ。私の初恋の人はレイさんだもん」
駄々をこねるような口調。ダメだとわかっているが止められない。そんなメルディを、レイは困惑の目で見ている。
「……もしかして、また浮気を疑ってる?」
ぶんぶんと首を横に振る。
「そんなの疑ってない。でも、隠されてたのが悲しい。結婚する前と同じ、対等に見られてないみたいで」
「あのさあ」
レイがため息をつく。声に怒りが滲んでいる。どうやら地雷を踏んでしまったらしい。それでも、出したものは今さら戻せないのだ。
「そういう君だって、僕を対等に見てないよね。見下してるって言ってるんじゃないよ。むしろ、その逆。僕のこと、どんな英雄に見えてるの?」
水門の水が決壊するように、レイが捲し立てる。本気で怒っているのだ。こうなったレイに口で敵うわけがない。メルディはただ、レイの言葉を受け止めるしかなかった。
「呼び捨てで呼んでくれないのも、無意識に僕を上に見てるんじゃないの? 憧れてくれるのは嬉しいよ。でも、僕は君と同じ目線に立っていたいんだ。憧れの人じゃなくて、僕を……ただのレイを見てよ、メルディ」
レイの瞳が苦しみに歪んでいる。何も言い返せなかった。その通りだったからだ。
メルディにとって、レイは憧れの人。結婚してもなお、そばにいるだけで天に昇る気持ちになれる大好きな人。しかし、それがいつしかレイを追い詰めていたなんて。
メルディは甘えていたのだ。レイに、ずっと。
謝らなければ。もっとレイと話し合わなければ。震える唇を開いた瞬間、レイを呼び出す校内放送が流れた。
「……ごめん、行かなきゃ。夜には戻るよ。あとで話し合おう、メルディ」
踵を返して、六番路の先へ去って行く。その背中は、蜃気楼のように切なく揺らいでいた。
代わりにいたのは青い鳥たちだ。ベッドの上に遠慮なく羽を撒き散らしながら毛繕いをしている。ちらりと窓を見ると、案の定開いていた。
「あなたたち、また勝手に入ってきたの」
仕方ないだろ、という顔でフィーとアズロが見上げる。まあ、招き入れたのはレイなので強くは言えない。彼らもできることならミルディアのそばにいたいはずだ。
「今日はどうしよっか。グレイグかエレン君と一緒にいろって言われたけど……」
ドニが疑われている事実にショックを受けたエレンは、かなり憔悴していた。とても部屋から出る気にはなれないだろう。エレンを気にしていたグレイグも、きっとそばにいるに違いない。
「まあ、とりあえず行ってみるか。ダメならここに戻ってくればいいんだし。ついでに食堂で何か包んでもらおう」
生徒たちの個室には入れないが、談話室までなら入れる。もし会えなくても寮母に頼めば届けてくれるだろう。
善は急げ。いつものシャツとカーゴパンツに着替えて部屋を出る。ケイトが襲われて厳戒態勢に入っているからか、校内に生徒の姿はなく、ひどく閑散としていた。
フィーとアズロの先導に従って玄関ホールに足を踏み入れる。初めてドニと出会ったときに観察していた柱時計は、相変わらずぽつんとそこにあった。
「あれ?」
柱時計の前で誰かがしゃがみ込んでいる。遠目からでもわかるくすんだ金髪――ニールだ。
そばにヒンギスはいない。レイはニールとは接触してほしくなさそうだったが、この状況で見て見ぬふりできるはずがない。
「ニール君、こんなところで一人でどうしたの? ヒンギス先生は?」
「メルディさん?」
ニールは立ち上がると、膝の埃を払ってにっこりと微笑んだ。それは、ここで兄たちに囲まれていたときに見せた笑顔と全く同じだった。
「先生は職員寮で休んでいますよ。ドニ先生は同期だし、ケイト先生は元教え子ですから、心労が祟ったんでしょうね。僕も夏バテしたのか、立ちくらみしちゃって。少し休んでいたんです」
すらすらと話す姿に不安感が募る。短い付き合いだが、どこか虚勢を張っている気がした。二日前に会ったときよりも顔が青いし。
「ねえ、なんか無理してない?」
「大丈夫ですよ。……そういえば、六つめのプレートは見つかったんですか?」
「うん、見つかったよ。でも、こんな状況だもんね。続きは教授選が終わるまでは中断かなあ」
果たして終わっても続けられるかどうかは別として、今はそう言うしかない。頭を掻くメルディに、ニールが残念そうに眉を下げた。
「そうですか……。さっき、七番目の不思議を回収してきたところなんですけど、余計なお世話だったかな」
ニールの手には色褪せた封筒が握られていた。ローブのポケットに入れていたらしい。
七番目の不思議は大講堂の一番後ろ。学内掲示板に貼られた「呪いの手紙」だ。
中身は何の変哲もない手紙だが、触ったものはことごとく不幸な目に遭うので、いつしか誰も触らなくなり、そのままにされているそうだ。
「調べてみたら、インクに迷路蝶の鱗粉が混ざっていました。ちょっと注意散漫になる程度の効果ですけど、授業でミスしたり、転んだりしたら呪いだって言い出してもおかしくないでしょうね。まあ、面白がって呪いの手紙に手を出すやつは元から粗忽者でしょうし」
キレッキレの毒である。優等生としては、はっちゃけるタイプの生徒は好ましくないのかもしれない。
「ただ、僕じゃプレートのありかはわかりませんでした。手紙自体が暗号になってるみたいです。シュミットなら解けると思いますよ。暗号はシュミットの得意分野ですから」
鱗粉の効果はすでに打ち消し済みらしい。ここまでしてもらった手前、受け取らざるを得ない。
「ありがとう、ニール君」
封筒は思ったより分厚かった。鞄がないのでズボンのポケットにしまう……が、少しはみ出た。
エレンに渡すかどうかは別として、持っておくに越したことはない。厳戒態勢が強まって、いつ自由に動けなくなるかもわからないし。
「昨日の今日ですけど、レイ先輩はそばにいないんですか?」
「仕方ないよ。やることいっぱいあるんだもん。お仕事を引き受けた責任もあるし、ミルディアさんを放っとけないでしょ」
「そうですか? 僕ならこの状況で奥さんを一人にしないけどな。……まあ、ミルディア先生は先輩の初恋の人ですからね」
一瞬、何を言われたかわからなかった。
呆然とするメルディに、ニールがはっと息を飲んで口元に手を当てる。その仕草だけで、ニールの冗談ではないとわかってしまった。
「す、すみません。まさか奥さんが知らないとは思わなくて……。忘れてください。僕もリヒトシュタインとレイ先輩の話を偶然聞いただけなので、勘違いかもしれないし」
誤魔化すように言い、ニールは慌てて去っていった。
しん、と静まり返った玄関ホールに心臓の鼓動が響く。まるで、冷風機に当たったみたいに唇が冷たい。
フィーとアズロが心配そうにメルディの顔を覗き込む。そのとき、六番路の向こうからこちらに駆けてくる足音が聞こえた。
「メルディ」
レイだ。時間がなかったらしく、少し寝癖のついた金髪を後ろで一つ括りにして、いつものショートローブを羽織っている。ただ、警戒中のためか、ズボンのベルトには杖が差さっていた。
「どうして、まだ一人でいるの。よかったよ、様子を見にきて。そろそろ起きる頃だと思ったから――」
「レイさんの初恋の人ってミルディアさんなの?」
「え?」
ストレートに火の玉を突っ込むメルディに、レイが戸惑った声を上げる。しかし、その瞳は微かに揺らいでいて、ニールの勘違いではないことを如実に示していた。
「……誰から聞いたの?」
「誰でもいいじゃない。どうして黙ってたの?」
「どうしてって……。別に話すことじゃないでしょ。確かにミルディア先生は僕の初恋の人だけど、百年以上前の話だし、今はなんとも思ってないよ。君にだってわかるでしょ」
「わかんないよ。私の初恋の人はレイさんだもん」
駄々をこねるような口調。ダメだとわかっているが止められない。そんなメルディを、レイは困惑の目で見ている。
「……もしかして、また浮気を疑ってる?」
ぶんぶんと首を横に振る。
「そんなの疑ってない。でも、隠されてたのが悲しい。結婚する前と同じ、対等に見られてないみたいで」
「あのさあ」
レイがため息をつく。声に怒りが滲んでいる。どうやら地雷を踏んでしまったらしい。それでも、出したものは今さら戻せないのだ。
「そういう君だって、僕を対等に見てないよね。見下してるって言ってるんじゃないよ。むしろ、その逆。僕のこと、どんな英雄に見えてるの?」
水門の水が決壊するように、レイが捲し立てる。本気で怒っているのだ。こうなったレイに口で敵うわけがない。メルディはただ、レイの言葉を受け止めるしかなかった。
「呼び捨てで呼んでくれないのも、無意識に僕を上に見てるんじゃないの? 憧れてくれるのは嬉しいよ。でも、僕は君と同じ目線に立っていたいんだ。憧れの人じゃなくて、僕を……ただのレイを見てよ、メルディ」
レイの瞳が苦しみに歪んでいる。何も言い返せなかった。その通りだったからだ。
メルディにとって、レイは憧れの人。結婚してもなお、そばにいるだけで天に昇る気持ちになれる大好きな人。しかし、それがいつしかレイを追い詰めていたなんて。
メルディは甘えていたのだ。レイに、ずっと。
謝らなければ。もっとレイと話し合わなければ。震える唇を開いた瞬間、レイを呼び出す校内放送が流れた。
「……ごめん、行かなきゃ。夜には戻るよ。あとで話し合おう、メルディ」
踵を返して、六番路の先へ去って行く。その背中は、蜃気楼のように切なく揺らいでいた。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜
川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。
前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。
恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。
だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。
そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。
「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」
レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。
実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。
女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。
過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。
二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから
甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。
であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。
だが、
「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」
婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。
そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。
気がつけば、セリアは全てを失っていた。
今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。
さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。
失意のどん底に陥ることになる。
ただ、そんな時だった。
セリアの目の前に、かつての親友が現れた。
大国シュリナの雄。
ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。
彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる