歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
52 / 88
2幕 新婚旅行を満喫します!

52場 魔法学校の洗礼

しおりを挟む
 グレイグを見送り、校内を探検する。

 魔法学校の敷地は、大きく三つに分かれている。講堂や実験棟などの主要な施設が集まった本校舎。その裏手に広がる庭や森。そして、飛地にある新校舎だ。

 メルディは今、宿泊所から玄関ホールに続く廊下をひたすら歩いているところだった。とりあえず一番路から順番に見て回ろうと思ったからだ。

 もらったパンフレットによると、本校舎は扇を広げた形をしていて、玄関ホールを起点として伸びる大廊下から細かな脇道がいくつも張り巡らされている。

 二番路、三番路、五番路はさっきグレイグの説明を聞いたからなんとなくわかる。一番路の先は講堂や研究室、四番路の先には訓練所、六番路の先には職員室や職員寮があるようだ。

 庭には鐘楼や厩舎、魔物の飼育小屋まである。本当に見どころ満載である。
 
「うーん、廊下の先が見えない。来たとき、こんなんだったっけ? 結構歩いてるはずなんだけどなあ」
 
 宿泊所の部屋を出て少し歩いた先で、サイケデリックな色合いの蝶を目撃して以降、同じところをぐるぐる回っている気がする。

 どれだけ歩いても首から下げた鈴は鳴らない。赤い組紐にはライス粒よりも小さな魔語がびっしりと書かれていて、何やら高度な魔法紋を組んでいるのだとわかる。きっと鈴の中には、魔石が入っているに違いない。

「あの、外部の方ですか?」

 背後からかかった声に、びくっと体が飛び上がった。振り向くと、くすんだ金髪と緑色の目を持つ、整った顔の青年がメルディを見下ろしていた。

 一見するとエルフだが、耳が丸いのでヒト種だろう。ラスタ国王みたいに、外見の特徴だけを受け継いだのだ。

 青年の後ろには、白いローブに身を包んだ超絶美形な二十代ぐらいの男性が、穏やかな微笑みを浮かべて立っている。

 こちらは耳が尖っているのでエルフだ。後ろで一つにまとめた髪も見事な金色で、目はレイのような翡翠色の瞳だった。

「あの……?」
「あっ、ご、ごめんなさい。私、ゲオルグ・グレイグ・リヒトシュタインの姉、メルディです。夫のレイ・アグニスと今日からお世話になってるんですが、迷ってしまったみたいで……」

 不審者だと思われてはたまらない。家族証を見せながら必死に説明すると、青年は目を丸くした。

「あのレイ・アグニスの奥さま? あなたが?」

 それはどういう意味だろうか。似つかわしくないとでも言いたいのか。

 ちょっと捻くれた考えを抱いたことに気づいたのか、青年は「ごめんなさい」と謝ると、メルディの持つパンフレットを受け取り、丁寧に説明してくれた。

「ここは六番路の奥の方ですよ。方向も逆ですね。このまま行くと、職員室に着きます」
「えっ、六番路? まっすぐ歩いてたつもりなのに、なんでだろう」
「途中で何かおかしなものに遭遇しませんでしたか? もしくは、何か魔法紋らしきものを見たとか」

 蝶を見たことを話すと、青年は眉を下げた。

「それ、迷路蝶メイズバタフライですね。光魔法で人を幻惑させる蝶の魔物ですよ。きっと、魔物学科の誰かが逃したんだな」
「……弟から、危険な魔物はいないって聞いてたんですけど」
「危険ではないですよ。初級の闇魔法一発で倒せるので」
 
 素人と玄人では危険の度合いが違う。あとでグレイグに文句言ってやる。
 
「玄関ホールは、僕たちが来た先にまっすぐ向かってください。脇道には絶対に入らないでくださいね。たまに悪戯好きの生徒が何か仕込んでるんですよ」
「ひえ……。気をつけます。ご親切にありがとうございます」

 深々と頭を下げると、青年は嫌味のない朗らかな顔で笑った。イケメンの笑顔の破壊力はすごい。
 
「ところで、旦那さまはどこに……」
「ニール」

 青年の言葉に被せるように、背後に控えていたエルフが口を開いた。ニールは青年の名前らしい。

 ニールはエルフに「すみません」と呟くように言うと、メルディに会釈して、六番路の奥へと去っていった。

 所属を聞くのを忘れたと気づいたのはその直後だ。エルフはともかく、ニールは生徒のようだし、グレイグかミルディアが知っているだろう。食事のときにでも聞いてみよう。

「まさか魔物に迷わされてるなんてね。いい人に会えてよかったわ。でも、エルフの人の目……なんか嫌な感じだったな」
 
 去り際にメルディを一瞥した目は、港で屋台を開いていた店主たちの目よりも、もっと冷たい光を帯びているように感じた。

 ……まあ、見知らぬ人間に警戒するのは当然だし、これ以上考えるのはよそう。

 気を取り直して玄関ホールに向かう。今度は蝶にも遭遇せず、すんなりと辿り着けた。あれだけ歩いたのは、一体なんだったのか。

 玄関ホールには数人の生徒が歩いているだけで、時折どこからか爆発音らしきものが聞こえる以外は静かなものだった。

「この柱時計、来たときから気になってたのよね……」

 吸い寄せられるように、玄関正面の壁際にひっそりと佇む柱時計に近寄る。

 オーク材で作られた焦茶色の表面は、今までの歴史を示すように艶やかな光沢を帯びている。上部には丸い文字盤、下部の長方形のガラスの中には真鍮の振り子が下がっている。柱時計としては典型的なタイプだ。

 長い時の中ですでに役割を終えてしまったようだが、文字盤の数字は魔語ではなく、大陸の人間なら誰でも読める公用語が使われていた。

 気になるのは、これだけの大きさの割に床にも壁にも固定されていないことだ。魔法で留めているのだろうか。できれば仕組みを知りたい。

「デュラハンの定着魔法の応用? でも、あれは属性魔法じゃなくて生命魔法だし……。それらしい魔法紋もないのよね……」

 舐めるように柱時計を確認する。もしかしたら壁か床に同色の魔法紋を書いているのかもしれないが、父親のアルティと違ってあまり色彩センスがないメルディにはわからなかった。
 
「それにしても見事な意匠ねえ。これを作った職人はさぞかし腕が良かったんでしょうね。魔法学校の創立当時からあるとしたら八百年前……。もしエルフだとしても、もう引退してるだろうなあ」
「……い……」
「この振り子も綺麗な円形……。今みたいな魔機もないのに、どうやって作ったのかしら。いいなあ。私もこんなの作ってみたい」
「……おい……」
「首都に戻ったら、時計職人の工房に行ってみようかなあ。防具職人なのに色んなものに手を出しすぎって言われるかな?」
「おい! 嬢ちゃん!」

 真横から聞こえた声に、はっと我に返る。

 最初に目に入ったのは、絵本に出てくる魔法使いが被っていそうな灰色のとんがり帽子だった。帽子と同じ灰色のローブの下のシャツはよれよれで、胸元のボタンが二つばかり無くなっている。

 ヒト種よりもずんぐりとした体型に、顔の下半分を覆うもじゃもじゃの髭はドワーフの証だ。白髪が混じっているのでフランシスよりも年上そうだが、乱れた服装のせいか随分と粗野な印象を抱かせた。まるで職人街に屯っている職人たちみたいな。

 いつの間に近寄ってきたんだろう。

 ホールを見渡すと、ちらほらいたはずの生徒の姿は一人も見えなくなっていた。没頭すると周りが見えなくなるのはメルディの悪い癖である。

「やけに熱心じゃねぇか、嬢ちゃん! もしや、あんた職人だな? なら、そんな柱時計よりも、もっと面白ぇもんを見せてやるよ!」
「えっ、ちょ、ちょっとー!」

 ドワーフの腕力で両腕をがっしり掴まれてしまっては、振り払うことも、鈴を鳴らすことも出来やしない。

 内心パニックになりながら、為す術もなくついて行くしかなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...