歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
45 / 88
幕間 カーテンコールのその後で

45場 託すものと託されるもの①

しおりを挟む
「レイ! こっちこっち!」
 
 ざわざわと賑やかな店の一角で、アルティが手を振った。机の上には早くも空になったジョッキと、半分ぐらい減った枝豆。喉が渇いて待ちきれなかったらしい。

 四十歳になっても相変わらず童顔だが、その目尻には皺が刻まれていて、着実に歳を重ねているのだと実感する。

 初めて会ったときはまだ十二歳だった。クリフに弟子入りしたのでよろしくと頭を下げた子供が大人になり、結婚して子供を授かり、あまつさえ義理の父になったのだから、人生とは不思議なものだ。
 
「急に呼び出してごめんね。店は大丈夫だった?」
「うん。今日は早めに閉めてたから。アルティの方は大丈夫なの?」
「師匠に任せてきた。ぶうたれてたけど、たまにはいいでしょ」
 
 レイが対面の席に着くと同時に、アルティが追加のビールと料理を頼んだ。ここは二十年以上前から二人で通っている居酒屋だ。メニューなしでもそらで言える。
 
「びっくりしたよ。二ブロックしか離れてないのに、近所の職人経由でメモが回ってくるんだもん。いつもは直接店に来るでしょ?」
「メルディに知られたくなかったからさ。仕事で急に呼び出されたってことにしとけば、角は立たないかなって」
「仕事でお酒飲むの?」
「呼び出されたお礼に奢ってもらったって言っとけばいいじゃん」
 
 しれっと言われて目を丸くする。レイの知るアルティはいつもまっすぐで、要領の良さとは対極にいる人間だったのに。
 
「君、いつの間にそんなしたたかになったの?」
「俺も親方になって長いからね。年の功ってやつ」
 
 十八番のセリフを取られ、思わず吹き出すレイの元にビールと料理が運ばれてきた。どちらともなくジョッキをぶつけあい、しばし黙ってビールを喉に流し込む。
 
 酒を飲むのは好きだ。けれど、レイはアルティほど強いわけじゃない。

 昔はよく酔い潰れてアルティに運んでもらったものだが、今は家で待っている家族がいる。一気飲みはせず、控えめにしておこう。
 
 アルティはそんなレイを斟酌せず盛大に喉を鳴らすと、鼻の下に泡をつけたまま微笑んだ。
 
「レイがメルディと暮らし始めて一ヶ月が経ったね。その……新婚生活はどう? 順調?」
「いつになく遠回しに言うね。君らしくない。ストレートに『メルディと何かあったの?』って聞きなよ」
 
 図星を突かれた様子でアルティが息を飲む。そして、すぐに「うん、そう。ごめん」と素直に頷いた。下手に言い訳しないところは変わらなくて安心する。
 
 テーブルにジョッキを置き、レイはエイヴリーとの一件を話した。

 とても父親に夫婦生活のことは言えないので、店を早めに閉めた理由は伏せる。案の定、人の良いアルティは、落ち込んでいるメルディを慰めるために店を閉めたと思ったようだった。
 
「ごめんね、あの子が迷惑かけて。道理でぼんやりしてたわけだ。金槌で自分の指を打つなんて子供のとき以来だし、よっぽどのことがあったんだと思ってたけど」
「そういえば、爪割れちゃってたね。こっちこそ、メルディを動揺させてごめん。君たちの仕事は精密さを要求されるのに」
 
 うーんと唸り、アルティが顎をさする。
 
「正直なところ、放っておいても仕事に支障はなかったんだけどね。あの子だって一端の職人。私情で製品の出来栄えが左右されるほど馬鹿じゃない。でも、さすがに見過ごせなかった。集中を切らすと大怪我の元だからさ」
 
 そう言ってアルティは自分の手のひらを見た。古傷だらけの手だ。何度かやらかしては病院に駆け込む姿を見ているので説得力がある。
 
「寝言で『パパ、ごめん』って言ってたよ。金槌を取り上げられたの、かなりこたえてるんじゃない」
「うっ……。俺の胸を抉ってくるのやめて。……明日は優しくしてやろ」
 
 すっかり父親らしくなった姿を見て、自然と目尻が下がる。
 
「君はいつも優しいよ。甘すぎるぐらい」
「レイに言われたくないなあ」
 
 唇を尖らせたアルティが、残ったビールを一息に飲み干す。いつもよりペースが早い。娘を叱ったことを気に病んでいるのかもしれない。

 ちびちびとジョッキを傾けるレイを尻目に、アルティは追加の酒を注文すると、はあ、とため息をついてソーセージに手を伸ばした。
 
「あの子の気持ちはわかるけど、確証もないのに疑っちゃダメだ。一歩間違えれば、罪もないお客さまに迷惑をかけてたかもしれない。もうちょっと怒ってくれてもよかったんだよ」
「あの子の泣き顔には弱くてね。疑われるような真似をした僕も悪いし、正直エイヴリーはボコボコにされても仕方ないと思ってるから、それはいいんだけどさ」
 
 ソーセージの皿をアルティに寄せ、テーブルに頬杖をつく。

 ここは職人街の中にある居酒屋だ。店の中を見渡すと、あちこちで見知った顔がいる。けれど、あと百年経てば、すっかり入れ替わっているだろう。
 
「近づくのは死んだあとにしてって、結構効いたなあ」
 
 アルティがソーセージを齧る手を止め、そのまま黙ってレイの顔を見つめる。

 白髪が混じり始めた赤茶色の髪。熱い炉の炎をたたえた強い眼差し。いつまで見ていられるのか、と考えるのはとうにやめた。とても耐えられそうにないから。
 
「覚悟はしてたつもりだったけどね。トリスタンさまが異種族婚は大変だって言った意味が改めてよくわかったよ。君もそうだったの?」
 
 ごくん、とソーセージを飲み下し、アルティが首を傾げる。ここ二十年間の記憶を発掘しているらしい。持ったままのフォークが微かに揺れている。
 
「ヒト種とデュラハンの寿命は同じだからなあ。特に大変だと感じたことはないよ。ただ、俺は平民でデュラハンみたいなパワーも魔力もない。喧嘩したら絶対に負けるし、今でも釣り合ってないんじゃないかって思うときもある。でも……」
 
 そこで言葉を切り、アルティは笑った。初めて顔を合わせたときと同じ、はにかんだ笑みだった。
 
「それでも俺は、リリアナさんと結婚して本当によかったと思うよ。おかげで、メルディとグレイグっていう子供にも恵まれたしさ」
「その言葉、録音してリリアナさんに聴かせてやりたいね。感動のあまり王城中に言いふらすんじゃない。トリスタンさまみたいに」
「やめてよ! 恥ずかしくて死んじゃうだろ。それに、そういうのは自分の口で伝えるよ」
 
 顔を真っ赤にして食事を再開するアルティに口元が緩む。

 自分もこうして、婿にメルディと結婚してよかったと語る日が来るのだろうか。

 口をつけたビールは少しぬるくなってしまっていたが、それでも、とても美味しく感じた。
 
「ありがとう。結婚式の件もだけど、君にはいろいろ世話をかけるね」
「何言ってんの。水くさいなあ。俺たちがやりたくてやってることだからね。披露宴会場も年明けぐらいには完成しそうだってさ。その頃にはドレスも仕上がるし、まとめてメルディにお披露目するってリリアナさんが言ってたよ。何度も呼び出すと、あの子面倒くさがるだろうから」
「三度の飯より金槌を振るっているのが好きな子だからねえ」
「あと、レイと居るのもね」
 
 ジョッキを掲げたアルティがにやっと笑う。
 
「不束な子だけど、メルディを頼むよ。改めてよろしく、レイ」
「うん、任せて。こちらこそよろしく、アルティ」
 
 ぶつけ合ったジョッキは、いつもと変わらぬ音を立てた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...