32 / 88
1幕 大団円目指して頑張ります!
32場 ケジメの付け方①
しおりを挟む
「よう、お前ら生きてるか?」
「フランシスさん!」
小さく開いた穴から覗く豪快な笑顔に、ほっと胸を撫で下ろす。マルクスを送り出して小一時間、ようやく発掘隊が到着したのだ。
「ちょっと待ってな。土魔法でこの土砂を取り除くから、近寄るんじゃねぇぜ……って、おい!」
フランシスの怒声とともに、土砂が盛大な音を立てて吹っ飛んだ。レイが咄嗟に風魔法で石つぶてを弾き飛ばしたので、メルディたちに被害はない。
目をまん丸に見開いたドワーフたちの中心で立つのはグレイグだ。手には凶悪な大きさのツルハシを掲げている。
グレイグはツルハシを軽々と投げ捨てると、鎧をガシャガシャと鳴らしてこちらに駆け寄ってきた。
「お姉ちゃん! もう! 心配したんだから!」
「グレイグ、ちょっ、死ぬ、死んじゃうっ」
全力で抱きしめられて息ができない。というか、背骨がミシミシと軋んでいる。デュラハンの怪力にかかれば、ヒト種の胴体なんて簡単にちぎれてしまうのだ。
「落ち着きな、グレイグ。姉殺しの異名を得るつもり?」
見かねたレイが魔法で生んだ木の根でグレイグを引き離してくれた。圧迫されていた肺が一気に解放され、少し咳き込む。
「大丈夫? 痛いところはない?」
「う、うん。大丈夫。ありがとう、レイさん」
「あれ? なんか距離近くない?」
まとわりつく木の根を引きちぎったグレイグが、メルディの顔を覗き込むレイを訝しげに見つめる。
それもそうだろう。今までなら背中を撫でることはあれど、頬に手を当てたりなどしなかったのだから。
「ええっとね。実は私たち……」
「僕たち結婚するから。よろしくね、義弟くん」
「えっ」
声を上げたのはグレイグではなく、メルディだった。気持ちが通じ合ったばかりで急展開すぎる。
ずっと先の未来まで一緒に歩くとは言ったが、いつそんな具体的な話をしただろうか。キスで頭がぼうっとしていたとき?
頭を疑問符だらけにするメルディに、レイはしれっとした顔で言葉を続けた。
「十三年間、ずっと結婚してって言ってたじゃん。あれは嘘だったの?」
「う、嘘じゃないよ! 嘘じゃないけど……! え? 本当に結婚してくれるの?」
「うん。だからもう、どんな美形が現れても揺らいじゃダメだよ。君は僕の奥さんなんだから」
「奥さん……」
素敵すぎる響きに自然と笑みが浮かんでくる。
頬に手を当てて、気持ち悪いぐらいニヤける姉に引くことなく近寄ってきたグレイグが、はしゃいだ声を上げ、メルディとレイを一緒くたに抱きしめた。
「よくわかんないけど、よかったね! お姉ちゃんの粘り勝ちじゃん! レイさんなら大歓迎だよ!」
「よくねぇよ。こっちは、これから口説くつもりだったんだぜ。子供のままでいてほしかったんじゃねぇのかい、エルフの兄さんよ」
ずかずかと坑道の中に踏み入ってきたフランシスがレイを睨む。視線だけで人を殺せそうな迫力だ。
レイはグレイグの腕の中から抜け出ると、はらはらと身守るメルディを尻目にフランシスに対峙した。その口元には不敵な笑みが浮かんでいる。
「君の言う通り、好いた惚れたに年齢は関係ないってようやく気づいただけさ。この子が大人になっていくのは止められないってことも、失ってからじゃ遅いってこともね。なら口説かれる前に手に入れておかないと。さんざん煽ってくれて、君には感謝してるよ」
「言うねえ! あれだけビビってたくせに」
「今もビビってるよ。でも、この子が……メルディが一緒に歩いてくれるって言ったから、僕は未来に進んでいける。この気持ちは百年経とうが、二百年経とうが変わらない。きっと寿命が尽きるまで、僕はメルディのことを想ってるよ」
「レイさん……」
思わずほろりと涙をこぼしたメルディを見て、フランシスがふっと口元を緩める。しかしそれは一瞬で、すぐに表情を引き締めると、仰々しい仕草で肩を竦めた。
「けっ。なんで助けに来て惚気を聞かねぇといけねぇんだか」
「フラれちまってわけねぇな、フランシス」
「うるせぇな! ぼうっと突っ立ってねぇで、隅に転がってるやつらを運べ! これ以上、馬に蹴られる前にズラかるぜ!」
「あっ、待って、フランシスさん。助けに来てくれてありがとう」
野次を飛ばすドワーフたちに指示を出し、自分も二、三人肩に担ぎ上げたフランシスに駆け寄る。
マルクスやリアン、それにトゥールはどうなったのだろうか。洗脳を解いたブラムや領主のことも気になる。
そう問うと、フランシスは肩を揺らして豪快に笑った。
「自分のことより人の心配か? 痛々しい顔しやがって。トゥールは治療魔法で回復して、今は眠ってるよ。他のやつらのことなら、あんたのお仲間に聞きな。横穴の外で待機してるからよ」
「お仲間?」
「メルディ!」
「エスメラルダさん! マーガレットも!」
ぐねぐねと入り組んだドワーフの横穴を抜け、ようやく見えた青空の下では、見慣れた法服を着たデュラハンが、肩に熊のぬいぐるみを乗せ、こちらに手を振っていた。
彼女の背後に控えているのは揃いの鎧に身を包んだ国軍兵士たちだ。近くの駐屯地から派兵されてきたらしい。領主の洗脳が解けたから許可が下りたのだろう。
「無事でよかった! 捕まったって聞いて、心臓が止まるかと思ったよ」
デュラハンにしては小柄なエスメラルダだが、やはり力はヒト種より強い。ぎゅうっと抱きしめられて息が止まりそうになったが、必死にこらえて抱きしめ返す。
「心配かけてごめんね。忙しいのに、首都から来てくれたんだ」
「当たり前よ。大事なお友達のためだからね。それに、相手が魔属性なら私とマーガレットの出番でしょ?」
エスメラルダの聖属性の魔力は他者の追随を許さないほど強い。その魔力を得て命を宿したマーガレットもだ。この二人にかかれば、あの魔素だまりも一瞬で浄化できるに違いない。
「アルティたちも来たがってたのよ。でも、トリスタン様を抑えるのが大変で……。今すぐウィンストンに乗り込んで街ごと潰すって言うんですもの」
「お、おじいちゃん……」
「トリスタン様だけじゃないわ。職人組合の荒くれものさんたちも荒れて荒れて……。グリムバルドは上から下まで大変よ。あなた、自分がみんなから愛されているって自覚して」
「……うん。無茶して本当にごめんなさい」
エスメラルダはにこっと目を細めると、メルディから体を離し、レイに視線を移した。
「レイさんも、お疲れ様。メルディを助けてくれてありがとう」
「それが僕の役目だからね。それより、残党を連れてきたから回収してくれる?」
「お引き受け致します。重ね重ねお手数をおかけして申し訳ない」
レイの言葉に答え、身なりのいいドワーフが国軍兵士たちを掻き分けて歩み寄ってきた。
左右に傭兵らしき獣人を従えているところを見るに、彼がご領主さまらしい。名は確かビクトールと言ったはずだ。
横穴の中を案内される道すがら、フランシスの幼馴染だと教えてもらったが随分とタイプが違う。長い髭は美しく整えられているものの、体つきは細身で、ドワーフというよりもヒト種に見えた。
「国の方々が詮議を開始するまで、光と聖の魔素で満たした領主邸の地下牢へ収監致します。山を出たばかりでお疲れでしょうし、謝罪の場は改めて設けさせて頂きたい」
「そ、そんな謝罪なんて。ご領主さまも操られてたんだし……」
謹んで辞退しようとするメルディに、レイとエスメラルダが同時に首を横に振った。
「受けてあげな、メルディ。それがケジメってもんだよ」
「そうよ、メルディ。いくら職人の道を選んでも、あなたはれっきとしたリヒトシュタイン家の娘なの。目に見えてわかる『お許し』がないと、ウィンストン家は社交界で居場所がなくなっちゃうわ。今後の領地経営にも支障がでるかも」
「え? そういうものなの?」
貴族教育なんて欠片も受けていないからわからない。慌てて了承すると、ビクトールは顔を輝かせた。
「ありがとうございます。フランシス、戻ってきたばかりで悪いが、お前たちは国軍の方々を魔素だまりへ案内してくれ。ドワーフの横穴は複雑だ。安全性重視で頼むぞ」
「おう、任せとけよ。完全に目が覚めたみてぇだな。急にご領主さまらしくなりやがって」
「元々家を継ぐ予定のなかったボンクラだ。英雄の父上にも、死んだ兄上にもまだまだ遠く及ばないよ。——それでも、俺にやれることをやるだけだ」
小さく笑い、ビクトールは残党たちを引き受けた傭兵たちと共に去っていった。
「じゃあ、行こうかい。デュラハンのお嬢さんよ」
「ごめんなさい、ドレイク様。もう少し待っていてくださる?」
嫋やかに微笑み、エスメラルダは近くの国軍兵士が差し出した通信機を受け取ると、スイッチを入れ、そのままメルディに手渡した。
「はい。今度はこっちもケジメをつけないとね」
「フランシスさん!」
小さく開いた穴から覗く豪快な笑顔に、ほっと胸を撫で下ろす。マルクスを送り出して小一時間、ようやく発掘隊が到着したのだ。
「ちょっと待ってな。土魔法でこの土砂を取り除くから、近寄るんじゃねぇぜ……って、おい!」
フランシスの怒声とともに、土砂が盛大な音を立てて吹っ飛んだ。レイが咄嗟に風魔法で石つぶてを弾き飛ばしたので、メルディたちに被害はない。
目をまん丸に見開いたドワーフたちの中心で立つのはグレイグだ。手には凶悪な大きさのツルハシを掲げている。
グレイグはツルハシを軽々と投げ捨てると、鎧をガシャガシャと鳴らしてこちらに駆け寄ってきた。
「お姉ちゃん! もう! 心配したんだから!」
「グレイグ、ちょっ、死ぬ、死んじゃうっ」
全力で抱きしめられて息ができない。というか、背骨がミシミシと軋んでいる。デュラハンの怪力にかかれば、ヒト種の胴体なんて簡単にちぎれてしまうのだ。
「落ち着きな、グレイグ。姉殺しの異名を得るつもり?」
見かねたレイが魔法で生んだ木の根でグレイグを引き離してくれた。圧迫されていた肺が一気に解放され、少し咳き込む。
「大丈夫? 痛いところはない?」
「う、うん。大丈夫。ありがとう、レイさん」
「あれ? なんか距離近くない?」
まとわりつく木の根を引きちぎったグレイグが、メルディの顔を覗き込むレイを訝しげに見つめる。
それもそうだろう。今までなら背中を撫でることはあれど、頬に手を当てたりなどしなかったのだから。
「ええっとね。実は私たち……」
「僕たち結婚するから。よろしくね、義弟くん」
「えっ」
声を上げたのはグレイグではなく、メルディだった。気持ちが通じ合ったばかりで急展開すぎる。
ずっと先の未来まで一緒に歩くとは言ったが、いつそんな具体的な話をしただろうか。キスで頭がぼうっとしていたとき?
頭を疑問符だらけにするメルディに、レイはしれっとした顔で言葉を続けた。
「十三年間、ずっと結婚してって言ってたじゃん。あれは嘘だったの?」
「う、嘘じゃないよ! 嘘じゃないけど……! え? 本当に結婚してくれるの?」
「うん。だからもう、どんな美形が現れても揺らいじゃダメだよ。君は僕の奥さんなんだから」
「奥さん……」
素敵すぎる響きに自然と笑みが浮かんでくる。
頬に手を当てて、気持ち悪いぐらいニヤける姉に引くことなく近寄ってきたグレイグが、はしゃいだ声を上げ、メルディとレイを一緒くたに抱きしめた。
「よくわかんないけど、よかったね! お姉ちゃんの粘り勝ちじゃん! レイさんなら大歓迎だよ!」
「よくねぇよ。こっちは、これから口説くつもりだったんだぜ。子供のままでいてほしかったんじゃねぇのかい、エルフの兄さんよ」
ずかずかと坑道の中に踏み入ってきたフランシスがレイを睨む。視線だけで人を殺せそうな迫力だ。
レイはグレイグの腕の中から抜け出ると、はらはらと身守るメルディを尻目にフランシスに対峙した。その口元には不敵な笑みが浮かんでいる。
「君の言う通り、好いた惚れたに年齢は関係ないってようやく気づいただけさ。この子が大人になっていくのは止められないってことも、失ってからじゃ遅いってこともね。なら口説かれる前に手に入れておかないと。さんざん煽ってくれて、君には感謝してるよ」
「言うねえ! あれだけビビってたくせに」
「今もビビってるよ。でも、この子が……メルディが一緒に歩いてくれるって言ったから、僕は未来に進んでいける。この気持ちは百年経とうが、二百年経とうが変わらない。きっと寿命が尽きるまで、僕はメルディのことを想ってるよ」
「レイさん……」
思わずほろりと涙をこぼしたメルディを見て、フランシスがふっと口元を緩める。しかしそれは一瞬で、すぐに表情を引き締めると、仰々しい仕草で肩を竦めた。
「けっ。なんで助けに来て惚気を聞かねぇといけねぇんだか」
「フラれちまってわけねぇな、フランシス」
「うるせぇな! ぼうっと突っ立ってねぇで、隅に転がってるやつらを運べ! これ以上、馬に蹴られる前にズラかるぜ!」
「あっ、待って、フランシスさん。助けに来てくれてありがとう」
野次を飛ばすドワーフたちに指示を出し、自分も二、三人肩に担ぎ上げたフランシスに駆け寄る。
マルクスやリアン、それにトゥールはどうなったのだろうか。洗脳を解いたブラムや領主のことも気になる。
そう問うと、フランシスは肩を揺らして豪快に笑った。
「自分のことより人の心配か? 痛々しい顔しやがって。トゥールは治療魔法で回復して、今は眠ってるよ。他のやつらのことなら、あんたのお仲間に聞きな。横穴の外で待機してるからよ」
「お仲間?」
「メルディ!」
「エスメラルダさん! マーガレットも!」
ぐねぐねと入り組んだドワーフの横穴を抜け、ようやく見えた青空の下では、見慣れた法服を着たデュラハンが、肩に熊のぬいぐるみを乗せ、こちらに手を振っていた。
彼女の背後に控えているのは揃いの鎧に身を包んだ国軍兵士たちだ。近くの駐屯地から派兵されてきたらしい。領主の洗脳が解けたから許可が下りたのだろう。
「無事でよかった! 捕まったって聞いて、心臓が止まるかと思ったよ」
デュラハンにしては小柄なエスメラルダだが、やはり力はヒト種より強い。ぎゅうっと抱きしめられて息が止まりそうになったが、必死にこらえて抱きしめ返す。
「心配かけてごめんね。忙しいのに、首都から来てくれたんだ」
「当たり前よ。大事なお友達のためだからね。それに、相手が魔属性なら私とマーガレットの出番でしょ?」
エスメラルダの聖属性の魔力は他者の追随を許さないほど強い。その魔力を得て命を宿したマーガレットもだ。この二人にかかれば、あの魔素だまりも一瞬で浄化できるに違いない。
「アルティたちも来たがってたのよ。でも、トリスタン様を抑えるのが大変で……。今すぐウィンストンに乗り込んで街ごと潰すって言うんですもの」
「お、おじいちゃん……」
「トリスタン様だけじゃないわ。職人組合の荒くれものさんたちも荒れて荒れて……。グリムバルドは上から下まで大変よ。あなた、自分がみんなから愛されているって自覚して」
「……うん。無茶して本当にごめんなさい」
エスメラルダはにこっと目を細めると、メルディから体を離し、レイに視線を移した。
「レイさんも、お疲れ様。メルディを助けてくれてありがとう」
「それが僕の役目だからね。それより、残党を連れてきたから回収してくれる?」
「お引き受け致します。重ね重ねお手数をおかけして申し訳ない」
レイの言葉に答え、身なりのいいドワーフが国軍兵士たちを掻き分けて歩み寄ってきた。
左右に傭兵らしき獣人を従えているところを見るに、彼がご領主さまらしい。名は確かビクトールと言ったはずだ。
横穴の中を案内される道すがら、フランシスの幼馴染だと教えてもらったが随分とタイプが違う。長い髭は美しく整えられているものの、体つきは細身で、ドワーフというよりもヒト種に見えた。
「国の方々が詮議を開始するまで、光と聖の魔素で満たした領主邸の地下牢へ収監致します。山を出たばかりでお疲れでしょうし、謝罪の場は改めて設けさせて頂きたい」
「そ、そんな謝罪なんて。ご領主さまも操られてたんだし……」
謹んで辞退しようとするメルディに、レイとエスメラルダが同時に首を横に振った。
「受けてあげな、メルディ。それがケジメってもんだよ」
「そうよ、メルディ。いくら職人の道を選んでも、あなたはれっきとしたリヒトシュタイン家の娘なの。目に見えてわかる『お許し』がないと、ウィンストン家は社交界で居場所がなくなっちゃうわ。今後の領地経営にも支障がでるかも」
「え? そういうものなの?」
貴族教育なんて欠片も受けていないからわからない。慌てて了承すると、ビクトールは顔を輝かせた。
「ありがとうございます。フランシス、戻ってきたばかりで悪いが、お前たちは国軍の方々を魔素だまりへ案内してくれ。ドワーフの横穴は複雑だ。安全性重視で頼むぞ」
「おう、任せとけよ。完全に目が覚めたみてぇだな。急にご領主さまらしくなりやがって」
「元々家を継ぐ予定のなかったボンクラだ。英雄の父上にも、死んだ兄上にもまだまだ遠く及ばないよ。——それでも、俺にやれることをやるだけだ」
小さく笑い、ビクトールは残党たちを引き受けた傭兵たちと共に去っていった。
「じゃあ、行こうかい。デュラハンのお嬢さんよ」
「ごめんなさい、ドレイク様。もう少し待っていてくださる?」
嫋やかに微笑み、エスメラルダは近くの国軍兵士が差し出した通信機を受け取ると、スイッチを入れ、そのままメルディに手渡した。
「はい。今度はこっちもケジメをつけないとね」
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜
川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。
前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。
恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。
だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。
そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。
「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」
レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。
実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。
女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。
過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。
二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから
甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。
であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。
だが、
「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」
婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。
そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。
気がつけば、セリアは全てを失っていた。
今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。
さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。
失意のどん底に陥ることになる。
ただ、そんな時だった。
セリアの目の前に、かつての親友が現れた。
大国シュリナの雄。
ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。
彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる