歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
23 / 88
1幕 大団円目指して頑張ります!

23場 犯人確保?

しおりを挟む
「いくらなんでも一日足らずで見つかる? もっとゆっくりできると思ったのに……」
「つべこべ言わずに準備しな。ドワーフの連中、下でもう待ってんだから」
 
 薄暗い太陽が西の空に消え、くすんだ月が中天を過ぎる頃、グレイグたちは宿の部屋で大捕物の準備を整えていた。
 
 大剣を腰に佩き、レイが大量に書いた魔法紋のスクロールを闇に詰め込む。

 もう夜中だというのに、窓の外は相変わらず人で賑わっている。首都と同じく、ウィンストンも眠らない街らしい。

 職人たちはいつだって怖いもの知らずだ。宿の入り口で屯ってるドワーフたちにも臆した様子はない。
 
「だってさあ。聞き込みに行った先で、偽物の鎧を売りに来た下っ端を捕まえるって出来過ぎじゃない? タチの悪い三文小説を読んでる気分だよ。ぶっちゃけ誘き出されてんじゃないの?」
「事実は小説よりも奇なりって言うでしょ。誘き出されてようが、そうじゃなかろうが、やることは一緒だよ。返り討ちにしてみんなとっ捕まえればいいの」

 しれっと返され、思わず唸る。

「ああ、やっぱりそうなんだ。どれくらいの確率?」
「九割」
「やだなあ~。実戦経験豊富だとこれだから。最終的に脳筋になるんだよねえ。僕まだ子供だよ? お姉ちゃんと違って」
 
 レイが一瞬言葉を詰まらせた。フランシスに続いての快挙だ。心の中で、ない舌を出す。一度ならず二度までも姉を泣かせた意趣返しである。
 
「……メルディもまだ子供だよ」
「襲おうとしといてよく言うよ。レイさんが何を考えてるのかさっぱりわかんない。これが終わったら、いい加減はっきりさせてよね。じゃないとパパにちくるよ」
「好きにしな。その方がいいかもね。メルディにとっては」
 
 荷物を詰める手を止め、レイを見る。
 
「本気でそう思ってるの?」
 
 怒りを込めたグレイグの目に耐えられなかったのか、レイは顔を逸らして俯いた。
 
「……僕だってわからないんだよ。自分がどうしたいか」
 
 ぽつりと呟いた声は微かに震えていた。眉を寄せて唇を噛みしめる姿は、いつもよりも随分と小さく見える。
 
「レイさん。お姉ちゃんはさ……」
 
 続けようと思った言葉は、顔を上げたレイに遮られた。
 
「さあ、行くよ。ブラムを捕まえれば、この旅も終わりだ。大団円を目指して頑張ろう」
 
 宿の外に出ると、紙袋を持ったメルディが笑顔のドワーフたちに取り囲まれていた。何かを一人一人に手渡しているらしい。

 そのフードの中には油断なくあたりを見渡すロビンの姿。相変わらずモテる姉だ。
 
「お姉ちゃん、何やってるの」
「ああ、グレイグ。あんたもこれ、邪魔にならないところにつけといて」
 
 手渡されたのは小さなストラップだった。細い紐の先に、動物の爪のようなものがぶら下がっている。同じくメルディに手渡されたレイが「懐かしいね」と呟く。
 
「ドラゴンの爪だよ。戦地へ赴く兵士のお守りだね。ドラゴンの爪のように相手を討ち果たして、無事に戻って来られますようにって意味があるんだ。百二十年ぐらい前の貴族の間で流行ってたんだよ」
「パパに聞いたの。さすがに本物は手に入らないから石だけどね」
 
 グレイグよりも遥かに小さな手はぼろぼろになっていた。部屋にこもって何を作っているのかと思っていたら……。この情熱は一体どこからくるのか。
 
「ありがとう、お姉ちゃん。行ってくるね」
 
 腰のベルトにストラップを下げ、メルディの体を抱きしめる。昔はグレイグの方が小さかったのに、いつの間に逆転してしまったんだろう。

 何年かぶりに甘える弟にメルディは目を白黒させていたが、ふっと笑うと、優しく背中を撫でてくれた。
 
「デュラハンだからって無理しちゃダメよ。怪我したらパパたちが悲しむんだからね」
「いつもと逆だなあ。大丈夫。すぐに戻ってくるよ。早く夏休みを満喫したいからね」
「あんた、旅に出てからそればっかりね。……レイさんも気をつけてね」
「うん。絶対についてくるんじゃないよ。大人しくここで待ってること。いい?」
「わかってる。ちゃんと、みんなの帰りを待ってるから」
 
 珍しく聞き分けのいい様子に違和感を覚えたが、水を差したくないので黙っておく。もし宿を抜け出そうとしても、ロビンが止めてくれるだろう。
 
「おいおい。俺にははなむけの言葉はないのかい? 一緒に酒を飲んだ仲じゃねぇか」
「ありがとう、フランシスさん。あなたのおかげで作品を守ることができる。この借りはもっといい作品を作ることで返すわ」
「ははっ、あんたやっぱりいい女だな。戻ってきたら本格的に口説くから覚悟しときな!」
 
 だからレイを煽るのをやめてほしい。でれでれ顔のドワーフたちに手を振り、メルディは宿の中に帰っていった。
 
「あれ? そういえばマルクは?」
「トイレだって。緊張でお腹壊しちゃったかな。グレイグ、僕たち先に行ってるから連れてきてやって」
 
 言うだけ言って、ドワーフたちを連れてさっさと歩いて行く。その姿に一切の躊躇はない。メルディはグレイグのことを冷たいと言っていたが、レイの方が冷たいと思う。
 
 デュラハンとはいえ、夜中に子供を一人にしておくのは忍びないと思ったのか、律儀に居残ったフランシスが首を捻る。
 
「どうしたの、ドレイクさん。何か考え事?」
「いや。あのブラムが弟子をとるなんざ、にわかに信じられなくてな。まあ、トゥールに感化されたのかもしれねぇが」
「トゥールって、ブラムと唯一仲良かったドワーフだっけ」
「おう。そういや、トゥールの弟子もヒト種だったかな。黒髪のガキを見たってやつがいたような……」
「すみません。お待たせしました」
 
 マルクが宿から走ってきた。腰のポーチにドラゴンの爪のストラップが下がっている。

 引きちぎりたい衝動に駆られたが、メルディの気持ちを慮ってぐっとこらえる。よくわからないが、出会ったときから苦手なのだ。美形だからかもしれない。
 
「じゃあ、ぼちぼち行こっか。大丈夫。歴戦の魔法紋師とドワーフたちだもん。どうせすぐに終わるって」





 ウィンストンから東に三キロ。いかにもな廃坑跡で、グレイグは大剣を鞘に収めてため息をついた。

 足元には死屍累々と横たわる闇ギルドの人間たち。かろうじて息はしているものの、ぴくりとも動かない。
 
「うーん、本当にすぐに終わるとは。味気ないなあ」
「それは君がデュラハンだからでしょ。リリアナさんの血をしっかり受け継いでるみたいで何よりだよ。これでリヒトシュタイン家も安泰だね」
「やだなー。実績出しちゃったから国軍入りさせられるかな? 僕、教師志望なんだけど」
「教師に向いてないよ君は。できない人の気持ちがわかんないから」
 
 手慣れた様子で闇ギルドの人間たちを縛り上げるレイに苦笑する。メルディと違ってグレイグには容赦ない。
 
「よーし、縛ったやつからどんどん運んでけ。死んじまう前に領主邸にぶち込むぞ!」
 
 作りかけの鎧や資材が山のように積まれた一角で、フランシスが仲間のドワーフたちに指示を出している。

 レイやグレイグをはじめ、廃坑に乗り込んだ人間たちには怪我一つなかった。メルディのドラゴンの爪のおかげかもしれない。
 
「そういえばマルクは? ちゃんと生きてる? グレイグに任せてたよね」
「あー。なんか戦場の空気に飲まれてビビってたから外に出した。まずかった?」
「いや、いいよ。お師匠さんとの感動の再会はあとでいくらでもできるから」

 レイは両手を払うと、中心で転がってるドワーフに近づいていった。

 ぼさぼさの髪に、油や血で固まった長い髭。見窄らしい作業着。ブラムだ。

 贋作で儲けた割には惨めな姿をしている。全て闇ギルドの連中に吸い上げられたのかもしれない。
 
「起きな、ブラム。首都から遥々落とし前つけてもらいに来たよ」
「うう……。あんたは……。レ、レイ・アグニス⁉︎」
 
 覚醒したブラムが大きく目を見開く。レイの顔を知っていたようだ。まさか本物の鎧の関係者が直々に来ると思わなかったのか、わなわなと震えている。
 
「まだ耄碌もうろくしてないみたいだね。僕の顔を知ってて、よくもまあ舐めた真似してくれたね。贋作なんて職人として最低の行為だよ。わかってんの?」
「確立されたばかりの魔法紋に飛びついて成功したお前に俺の何がわかるんだ! 二百年以上積み重ねてきた技術が、たった十八の小娘に負けたんだぞ! ただ流行に乗らなかっただけで!」
「乗らなかったんじゃなくて、乗れなかったんでしょ。二百歳超えてガキみたいなこと言ってんじゃないよ。人はいつだって新しいものを求めるものなんだよ。古いのに固執するのはいいけど、それなら周囲を黙らせるものを作ってみせな。あんたがメルディに勝てなかったのは、ただの技術不足。それだけだよ」
「ふざけるな! ドワーフの俺があんなヒト種の小娘に劣るわけ……」
 
 すぐそばの地面にレイが魔法で生んだ木の根が突き刺さり、ブラムが言葉を失った。顔は青ざめ、唇は色を失って震えている。

 レイの逆鱗に触れたのだ。音を立てないようにそっと後ろに下がる。巻き込まれたくないし、フォローもしたくない。
 
「ふざけてんのは、あんただろ。クソジジイ」
 
 ブラムの胸ぐらを掴み上げ、その額に己の額をぶつける。至近距離から睨まれてさぞかし怖かろう。

 周りのドワーフたちも若干引いている。フランシスを除いて。
 
「ヒト種のあの子が、今までどれだけの努力と苦労を積み重ねてきたと思ってんの? 同年代の女の子たちが可愛い服着て青春送ってるのを横目に、毎日毎日汗まみれになって金槌振るってさ。周りからは女だからって甘く見られる上に、有名な職人の娘だからって七光とか言われてさ。それでも歯を食いしばって修行して得た結果でしょ。それを貶めるなんざ、誰であろうと許されないんだよっ!」
 
 嗚咽を漏らしたブラムを放り出し、レイはグレイグに近づいてきた。その目から怒りの色は消えている。一気に吐き出して満足したようだ。
 
「ねえ、レイさん。お姉ちゃん、別に他の子羨ましがってなかったよね。むしろ嬉々として工房こもってたよね」
「まあ、そうなんだけどね。ああ言っといた方が効くでしょ。ブラムの中じゃ、きっとメルディは健気な女の子になってるよ」
 
 レイが指差す先では、フランシスが泣き崩れるブラムに縄をかけているところだった。さすが仕事が早い。
 
「おら、爺さん。いつまでも泣いてねぇで立てよ。そんなツラで弟子に会うつもりか? あんたのために死にかけたっつうじゃねぇか。感謝の言葉の一つでもかけてやれよ」
「弟子? 俺に弟子なんていねぇよ。いたらもっとマシな人生送ってたわ……」
 
 周囲の空気が一瞬で凍りついた。ブラムを放り出したフランシスが廃坑の外に走り出る。
 
「おい、あいついねぇぞ!」
「……レイさん」
 
 両手が震える。廃坑の入り口を睨み、レイは静かに口を開いた。
 
「嫉妬の魔物はもう一匹いたってことだね」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...