22 / 88
1幕 大団円目指して頑張ります!
22場 持つべきものは顔の広い知り合い
しおりを挟む
地獄のような夜が明けた。
一睡もできずに目の下にクマを作ったメルディに、グレイグもレイも何も言わなかった。
パンとスープだけの質素な朝食を囲みながら、マルクとロビンだけが心配そうにこちらを見つめている。
「あの……。メルディ、大丈夫?」
「うん、大丈夫。心配してくれてありがとう。ちょっと眠れなかっただけなの。ウィンストンに着いて色々あったから」
ちらりとレイを伺う。相変わらず平然とした顔だ。最初は切なくて悲しくて仕方なかったが、だんだん腹が立ってきた。
この旅でレイに泣かされたのは二度目。やられっぱなしは性に合わない。いつか絶対に「負けた」と言わせてやる。
「お姉ちゃん、僕のパンも食べる?」
メルディの怒りを鎮めようと、グレイグが自分の皿を差し出してきた。ちょこっと齧ってあるのはご愛嬌だ。
食いしん坊な弟が自分の食糧を差し出すなんて、最大限の気遣いである。方向がちょっと間違っているけど。
「いいわよ。あんたデュラハンなんだから、人一倍食べるでしょ。いつブラムの居場所がわかってもいいように、しっかり力つけときなさい」
皿を押し戻して力なくため息をつく。
ベッドに潜り込んで泣くメルディに、グレイグは優しかった。疲れて眠かっただろうに、ロビンと一緒に布団をぽんぽんと叩きながら、泣き止むまでそばにいてくれたのだ。
「もう別の人探す?」と言うグレイグに、「やだ」と性懲りもなく返しても、「そっか」と答えるだけだった。
素っ気のない、けれど温かみの込もった言葉に弟の愛情を見た。たぶん次は一年後ぐらいまでない。
「今日はどうするの? 師匠の居場所ってこれから探すんだよね? 街に情報収集に行くなら、俺も連れて行ってほしい。身元が割れないように変装はするから」
広いウィンストンといえども、マルクの美形さは目立つ。だから今もフードを被っている。
念の為メルディもだ。美形ではないが昨日騒いでしまった手前、あまり視線を集めたくない。
「そうだ。マルクにも説明しておくね。実は協力者ができたの。あのね……」
フランシスとの一件を話すと、マルクは目を点にした。逆の立場だったら、メルディもそうなるだろう。
「フランシス・ドレイクが……。そんなことがあったなんて……」
「結構騒いでたんだけど、気づかなかった? 疲れてたんだね。朝まで一度も部屋から出てこなかったし、物音ひとつしなかったもんね」
マルクの眠りが深くて本当によかった。レイとのあれこれを聞かれていたら、今頃メルディはここにいない。恥ずかしすぎて。
「ごめん……。ぐっすり寝てたみたいで」
「仕方ないよ。工房があんなことになってショックだったよね。でも、希望はまだ残ってる。ブラムが見つかるのも、きっと時間のうちだよ」
「ありがとう。メルディはすごいな。そばにいてくれるだけで元気が出るよ」
嬉しそうに目を細めるマルクにロビンが飛びかかった。それを必死に制止して胸に抱きしめる。
「ちょっと、ロビン。どうしたのよ。何怒ってるの?」
「大丈夫。きっと、またやきもち焼いたのかな」
ロビンが威嚇してもマルクは穏やかに微笑んでいる。顔も青くない。ついに動くぬいぐるみの恐怖を克服したのかもしれない。
「ねえ、メルディ。よかったらあとで一緒に街に出ない? ウィンストンを案内したいんだ。ドレイクさんに任せきりってのも気が引けるし、情報収集を兼ねて」
「え、でも……」
「いいじゃん、行っといでよ。君もたまには同年代と交流したら。いつドレイクから連絡が来てもいいように、僕とグレイグは宿で待機してるからさ」
目も合わさずにレイが言う。昨日の今日でさすがにカチンときた。
あんなことしといてそれはない。売り言葉に買い言葉で声を張り上げる。
「じゃあ、お言葉に甘えて行ってきます! 遅くなっても心配して迎えに来ないでよね! もう子供じゃないんだから!」
「はいはい。でも、ロビンは連れて行きなよ。マルクもそれでいいよね?」
マルクがこくりと頷いたのを合図に、散々な朝食はお開きになった。
ウィンストンは朝から賑わっていた。
メルディの気持ちを反映するように、空はどんよりと曇っている。たとえ晴れていても、工場や製鉄所から吐き出される煙で一年中くすんでいるらしい。
ところかわれば技術も変わる。さりげなく情報収集しつつ、首都ではお目にかかれない武具や工具を見て歩くのは楽しかったが、太陽が中天を通り、鉄錆通りを一周する頃にはふらふらになっていた。
やっぱり仮眠してから出ればよかったか。
マルクは「起きるまで待つよ」と言ってくれたのに、メルディが断ったのだ。宿にいたくなかったから。
「メルディ、大丈夫? ちょっと休憩しようか」
「うん……。ごめんね、せっかく案内してくれてるのに」
「いいんだ。俺が言い出したことだから。向こうに公園があるんだ。あまり人が来ないところだから、ゆっくり休めると思うよ」
優しく手を引いて連れて行ってくれた先には、緑に覆われた小さな公園があった。
複雑な裏路地を二つ三つ通ったところにあるからか、確かに人はいない。すぐ向こうには工房がひしめき合っているとは思えないぐらい静かだ。
設置されている街灯も魔石灯ではなく、ガス灯である。まるでここだけ時代に取り残されたような空間の真ん中で、メルディたちは並んでベンチに座った。
「はい、アイスティー。今日は暑いからね。一応持ってきておいてよかった」
「ありがとう。その腰のポーチ本当に便利ね。今度見つけたら絶対に買おう」
差し出された水筒の蓋に注がれたアイスティーを一気に飲み干す。
冷たくて気持ちいい。マルクに感謝しつつ蓋をハンカチで拭こうとして、「そのままでいいよ」と制止された。
「え? でも、口つけちゃったし……」
「メルディならいいってことだよ」
戸惑っている間にメルディの手から蓋を取り上げたマルクが、蓋にアイスティーを注いで口をつけた。
これはあれだ。よく恋愛小説に出てくるやつだ。リリアナがこっそり隠し持っているのを読んだから間違いない。
フードの中でばしばしとメルディの頭を叩くロビンの肉球を感じながら、そっとマルクから目を逸らす。なんだか無性に恥ずかしくなってきた。
「メルディ? どうしたの? 体が辛い?」
「う、ううん。大丈夫。メガネがずれちゃっただけ」
「普段かけてないと、なんか気持ち悪いよね。俺も初めてだから違和感すごいよ」
ずれてもないメガネを直すふりをするメルディに、マルクは笑みを浮かべた。その顔にはお揃いのメガネがかけられている。
変装のためにマルクが用意してくれた伊達メガネだ。マルクは美形だから何をかけても似合うが、メルディは田舎から出てきた事務員みたいになってしまった。
「ごめんね、無理させて。メルディとデートしてるかと思うとテンション上がっちゃってさ。つい、あちこち連れ回しちゃった」
「デ、デート?」
「俺は最初からそのつもりだったよ。こんなときに不謹慎なのはわかってる。でも、君といられるのもあと少しかもしれないから」
まっすぐに好意を向けてくれるマルクに罪悪感が湧く。まるで男の人を弄ぶ悪女になった気分だ。
黙り込んだメルディを心配してか、フードから抜け出たロビンが膝の上に飛び降りてきた。その頭を撫でながら「ごめんね」と呟く。
「なんで謝るの?」
「私、マルクにひどいことをしてると思う。今日だって来るべきじゃなかった。あなたの気持ちを知ってて、利用するみたいな真似を――」
「待って。その先は言わないで。……昨日レイさんと何かあったの?」
とても話せるわけがない。力なく首を横に振るメルディの顔をマルクが覗き込む。
「メルディ。俺と出かけることで、君の気が少しでも晴れるならいいんだ。利用されてるなんて思わないよ。だって俺、君のことが――」
その瞬間、ロビンがマルクに飛びかかった。しかし、マルクはロビンの体を捕まえると、そのままベンチに押さえつけた。
あっさりあしらわれて、ロビンのつぶらな瞳が丸くなった……気がする。
「ごめんね、ロビン。俺の邪魔しないでくれる?」
マルクの言葉に逆らうように、ベンチの上でじたばたと手足を動かす姿に思わず口元が緩む。可哀想だが可愛い。
「ロビンのこと、怖くなくなったの?」
「ああ、うん。もう大丈夫なんだ。今は俺の方が強いしね」
「今はって、前はぬいぐるみより弱かったの?」
くすくすと笑うメルディに、マルクも微笑みを返す。
「ねえ、メルディ。師匠が見つかっても、君は連れて行ってもらえないよね。俺にいい考えがあるんだけど」
「え?」
「耳貸してくれる?」
ひそひそと囁かれた内容に目を見開く。そんなことが可能なのだろうか。伺うように見上げるメルディに、マルクが力強く頷く。
「心配しないで。何度か実験済みなんだ。君も最後まで見届けたいでしょ?」
「それはそうだけど、本当にいいの? あとでマルクが怒られない?」
「いいんだよ。ここまで助けてもらったんだから、何か恩返しさせて。レイさんたちには言わないでね。二人だけの秘密」
こくりと頷いたそのとき、聞き慣れた声が公園に響いた。
「お姉ちゃーん! 見つかったってー!」
公園の入り口でグレイグが大きく手を振っている。その後ろでは、レイとフランシスが並んでメルディたちを見つめていた。
一睡もできずに目の下にクマを作ったメルディに、グレイグもレイも何も言わなかった。
パンとスープだけの質素な朝食を囲みながら、マルクとロビンだけが心配そうにこちらを見つめている。
「あの……。メルディ、大丈夫?」
「うん、大丈夫。心配してくれてありがとう。ちょっと眠れなかっただけなの。ウィンストンに着いて色々あったから」
ちらりとレイを伺う。相変わらず平然とした顔だ。最初は切なくて悲しくて仕方なかったが、だんだん腹が立ってきた。
この旅でレイに泣かされたのは二度目。やられっぱなしは性に合わない。いつか絶対に「負けた」と言わせてやる。
「お姉ちゃん、僕のパンも食べる?」
メルディの怒りを鎮めようと、グレイグが自分の皿を差し出してきた。ちょこっと齧ってあるのはご愛嬌だ。
食いしん坊な弟が自分の食糧を差し出すなんて、最大限の気遣いである。方向がちょっと間違っているけど。
「いいわよ。あんたデュラハンなんだから、人一倍食べるでしょ。いつブラムの居場所がわかってもいいように、しっかり力つけときなさい」
皿を押し戻して力なくため息をつく。
ベッドに潜り込んで泣くメルディに、グレイグは優しかった。疲れて眠かっただろうに、ロビンと一緒に布団をぽんぽんと叩きながら、泣き止むまでそばにいてくれたのだ。
「もう別の人探す?」と言うグレイグに、「やだ」と性懲りもなく返しても、「そっか」と答えるだけだった。
素っ気のない、けれど温かみの込もった言葉に弟の愛情を見た。たぶん次は一年後ぐらいまでない。
「今日はどうするの? 師匠の居場所ってこれから探すんだよね? 街に情報収集に行くなら、俺も連れて行ってほしい。身元が割れないように変装はするから」
広いウィンストンといえども、マルクの美形さは目立つ。だから今もフードを被っている。
念の為メルディもだ。美形ではないが昨日騒いでしまった手前、あまり視線を集めたくない。
「そうだ。マルクにも説明しておくね。実は協力者ができたの。あのね……」
フランシスとの一件を話すと、マルクは目を点にした。逆の立場だったら、メルディもそうなるだろう。
「フランシス・ドレイクが……。そんなことがあったなんて……」
「結構騒いでたんだけど、気づかなかった? 疲れてたんだね。朝まで一度も部屋から出てこなかったし、物音ひとつしなかったもんね」
マルクの眠りが深くて本当によかった。レイとのあれこれを聞かれていたら、今頃メルディはここにいない。恥ずかしすぎて。
「ごめん……。ぐっすり寝てたみたいで」
「仕方ないよ。工房があんなことになってショックだったよね。でも、希望はまだ残ってる。ブラムが見つかるのも、きっと時間のうちだよ」
「ありがとう。メルディはすごいな。そばにいてくれるだけで元気が出るよ」
嬉しそうに目を細めるマルクにロビンが飛びかかった。それを必死に制止して胸に抱きしめる。
「ちょっと、ロビン。どうしたのよ。何怒ってるの?」
「大丈夫。きっと、またやきもち焼いたのかな」
ロビンが威嚇してもマルクは穏やかに微笑んでいる。顔も青くない。ついに動くぬいぐるみの恐怖を克服したのかもしれない。
「ねえ、メルディ。よかったらあとで一緒に街に出ない? ウィンストンを案内したいんだ。ドレイクさんに任せきりってのも気が引けるし、情報収集を兼ねて」
「え、でも……」
「いいじゃん、行っといでよ。君もたまには同年代と交流したら。いつドレイクから連絡が来てもいいように、僕とグレイグは宿で待機してるからさ」
目も合わさずにレイが言う。昨日の今日でさすがにカチンときた。
あんなことしといてそれはない。売り言葉に買い言葉で声を張り上げる。
「じゃあ、お言葉に甘えて行ってきます! 遅くなっても心配して迎えに来ないでよね! もう子供じゃないんだから!」
「はいはい。でも、ロビンは連れて行きなよ。マルクもそれでいいよね?」
マルクがこくりと頷いたのを合図に、散々な朝食はお開きになった。
ウィンストンは朝から賑わっていた。
メルディの気持ちを反映するように、空はどんよりと曇っている。たとえ晴れていても、工場や製鉄所から吐き出される煙で一年中くすんでいるらしい。
ところかわれば技術も変わる。さりげなく情報収集しつつ、首都ではお目にかかれない武具や工具を見て歩くのは楽しかったが、太陽が中天を通り、鉄錆通りを一周する頃にはふらふらになっていた。
やっぱり仮眠してから出ればよかったか。
マルクは「起きるまで待つよ」と言ってくれたのに、メルディが断ったのだ。宿にいたくなかったから。
「メルディ、大丈夫? ちょっと休憩しようか」
「うん……。ごめんね、せっかく案内してくれてるのに」
「いいんだ。俺が言い出したことだから。向こうに公園があるんだ。あまり人が来ないところだから、ゆっくり休めると思うよ」
優しく手を引いて連れて行ってくれた先には、緑に覆われた小さな公園があった。
複雑な裏路地を二つ三つ通ったところにあるからか、確かに人はいない。すぐ向こうには工房がひしめき合っているとは思えないぐらい静かだ。
設置されている街灯も魔石灯ではなく、ガス灯である。まるでここだけ時代に取り残されたような空間の真ん中で、メルディたちは並んでベンチに座った。
「はい、アイスティー。今日は暑いからね。一応持ってきておいてよかった」
「ありがとう。その腰のポーチ本当に便利ね。今度見つけたら絶対に買おう」
差し出された水筒の蓋に注がれたアイスティーを一気に飲み干す。
冷たくて気持ちいい。マルクに感謝しつつ蓋をハンカチで拭こうとして、「そのままでいいよ」と制止された。
「え? でも、口つけちゃったし……」
「メルディならいいってことだよ」
戸惑っている間にメルディの手から蓋を取り上げたマルクが、蓋にアイスティーを注いで口をつけた。
これはあれだ。よく恋愛小説に出てくるやつだ。リリアナがこっそり隠し持っているのを読んだから間違いない。
フードの中でばしばしとメルディの頭を叩くロビンの肉球を感じながら、そっとマルクから目を逸らす。なんだか無性に恥ずかしくなってきた。
「メルディ? どうしたの? 体が辛い?」
「う、ううん。大丈夫。メガネがずれちゃっただけ」
「普段かけてないと、なんか気持ち悪いよね。俺も初めてだから違和感すごいよ」
ずれてもないメガネを直すふりをするメルディに、マルクは笑みを浮かべた。その顔にはお揃いのメガネがかけられている。
変装のためにマルクが用意してくれた伊達メガネだ。マルクは美形だから何をかけても似合うが、メルディは田舎から出てきた事務員みたいになってしまった。
「ごめんね、無理させて。メルディとデートしてるかと思うとテンション上がっちゃってさ。つい、あちこち連れ回しちゃった」
「デ、デート?」
「俺は最初からそのつもりだったよ。こんなときに不謹慎なのはわかってる。でも、君といられるのもあと少しかもしれないから」
まっすぐに好意を向けてくれるマルクに罪悪感が湧く。まるで男の人を弄ぶ悪女になった気分だ。
黙り込んだメルディを心配してか、フードから抜け出たロビンが膝の上に飛び降りてきた。その頭を撫でながら「ごめんね」と呟く。
「なんで謝るの?」
「私、マルクにひどいことをしてると思う。今日だって来るべきじゃなかった。あなたの気持ちを知ってて、利用するみたいな真似を――」
「待って。その先は言わないで。……昨日レイさんと何かあったの?」
とても話せるわけがない。力なく首を横に振るメルディの顔をマルクが覗き込む。
「メルディ。俺と出かけることで、君の気が少しでも晴れるならいいんだ。利用されてるなんて思わないよ。だって俺、君のことが――」
その瞬間、ロビンがマルクに飛びかかった。しかし、マルクはロビンの体を捕まえると、そのままベンチに押さえつけた。
あっさりあしらわれて、ロビンのつぶらな瞳が丸くなった……気がする。
「ごめんね、ロビン。俺の邪魔しないでくれる?」
マルクの言葉に逆らうように、ベンチの上でじたばたと手足を動かす姿に思わず口元が緩む。可哀想だが可愛い。
「ロビンのこと、怖くなくなったの?」
「ああ、うん。もう大丈夫なんだ。今は俺の方が強いしね」
「今はって、前はぬいぐるみより弱かったの?」
くすくすと笑うメルディに、マルクも微笑みを返す。
「ねえ、メルディ。師匠が見つかっても、君は連れて行ってもらえないよね。俺にいい考えがあるんだけど」
「え?」
「耳貸してくれる?」
ひそひそと囁かれた内容に目を見開く。そんなことが可能なのだろうか。伺うように見上げるメルディに、マルクが力強く頷く。
「心配しないで。何度か実験済みなんだ。君も最後まで見届けたいでしょ?」
「それはそうだけど、本当にいいの? あとでマルクが怒られない?」
「いいんだよ。ここまで助けてもらったんだから、何か恩返しさせて。レイさんたちには言わないでね。二人だけの秘密」
こくりと頷いたそのとき、聞き慣れた声が公園に響いた。
「お姉ちゃーん! 見つかったってー!」
公園の入り口でグレイグが大きく手を振っている。その後ろでは、レイとフランシスが並んでメルディたちを見つめていた。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー
ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。
断罪回避に奮闘するも失敗。
国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。
この子は私の子よ!守ってみせるわ。
1人、子を育てる決心をする。
そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。
さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥
ーーーー
完結確約 9話完結です。
短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……
buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。
みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜
川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。
前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。
恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。
だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。
そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。
「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」
レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。
実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。
女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。
過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。
二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから
甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。
であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。
だが、
「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」
婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。
そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。
気がつけば、セリアは全てを失っていた。
今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。
さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。
失意のどん底に陥ることになる。
ただ、そんな時だった。
セリアの目の前に、かつての親友が現れた。
大国シュリナの雄。
ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。
彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

ある王国の王室の物語
朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。
顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。
それから
「承知しました」とだけ言った。
ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。
それからバウンドケーキに手を伸ばした。
カクヨムで公開したものに手を入れたものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる