歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
17 / 88
1幕 大団円目指して頑張ります!

17場 飴と鞭は使いよう  

しおりを挟む
 頬を撫でる風が心地いい。

 荷台の下に広がる景色を眺めながら、メルディは大きく伸びをした。

 膝にはロビンと名付けた熊のぬいぐるみ。

 ロッテン領の馬宿を出て三日が経っても、ロビンはメルディから片時も離れなかった。レイにもらった熊のぬいぐるみにやきもちを焼くのは困ったが、もう一人弟が増えたかと思えばそれも可愛い。
 
「その熊、お姉ちゃんにすっかり懐いたね」
「メルディは仕事でよくセレネス鋼を加工するから、人より取り込む聖の魔素が多いのかもしれないね。ただ、すぐに抜けちゃうんで、属性を持つまではいかないけど」
「エスメラルダさんみたいに聖属性の魔法が使えたら格好いいのにな~。炉の火力も簡単に上げられそうだし」
「いいことばっかりじゃないんだよ。その分、魔属性には弱くなるんだからね。短剣なくなっちゃったんだから、できるだけロビンと離れるんじゃないよ」
 
 心配してくれるのが嬉しいなんて、バレたらまた呆れられそうだ。
 
 宿でマルクから聞いた話はメルディの心に爪を立てた。好きな人が自分をなんとも思っていない事実なんて、できれば知りたくなかった。

 けれど、今さらこの気持ちが変わるわけでもない。こちとら十三年も片思いしているのだから。
 
「そうよ。鉄は何度も叩いて強くなる。ただでさえ寿命が短いのに、こんなことでめげている場合じゃないわよね」
「お姉ちゃん、なんか言った?」
「ううん。何も言ってない」
 
 しれっと嘘をつき、向かいで居眠りしているマルクに目を向ける。美形だと思っていたが、まさかエルフの血を引いていたとは。
 
 あれからマルクはあまり距離を詰めてこなくなった。グレイグが始終そばにいるからか、それともロビンが怖いからかはわからない。
 
 そろそろ旅も終盤だ。ウィンストンに着いたらきちんと話し合わなければ。マルクに求められて嬉しかったけど……それでも、メルディが望むのはレイだけなのだ。
 
「みんな、そろそろ降りる準備してね~。ウィンストンに着いたよ~」
 
 席を立ち、荷台の前方から下を覗く。土と岩しかない大地の中に、数多くの人の営みが見えた。

 ウィンストンは鉱山と工場と蒸気の街だ。一際高い煙突はドレイク製鉄所の高炉だろうか。その後ろには、天を貫くようにグロッケン山が聳え立っている。
 
「いよいよ着いたね。ブラムを捕まえて、偽物の製作をやめさせなきゃ!」
 
 気合いを入れるメルディに、レイがため息をついたのは気づかないふりをした。




 
「は~い。これで全行程終了だよ~。お疲れさまでした~」
「エトナさん、ピーちゃん。ここまで連れてきてくれてありがとう!」
「なんの、なんの~。仕事だからね~。帰りは飛竜便に乗るんだっけ~? その頃にはリヒトシュタイン領の飛竜の群れはいなくなってると思うけど、気をつけてね~」
 
 入場門の手前、数多くの旅人たちが行き交う一角で、メルディたちは荷台から降りた。

 目の前にはウィンストン市を囲む城壁と、その中から立ち上る蒸気機関の煙。そして、職人たちが振るう金槌の音がひっきりなしに聞こえてくる。
 
 ここは希少なセレネス鉱石をはじめ、鉄や銅など人の生活に欠かせない鉱石が多く取れる場所だ。出稼ぎで他領から流れてくるものも多く、全体的に荒んだ空気を醸している。

 瓦解したラグドールと山を挟んで接しているため、不法入国者も後を絶たないという。治安の悪さは首都の職人街の比じゃないだろう。気を引きしめなければ。
 
「決意をみなぎらせてるところ悪いんだけどね。ブラムを捕まえるのに君は連れて行かないよ。ロビンと一緒に宿で大人しくしてな」
「えっ、なんで? そんなの嫌だよ。私も行く!」
「ダメに決まってるでしょ。相手は闇ギルドの連中なんだよ。あいつらには常識も倫理観も通用しない。君みたいな女の子、一瞬で一捻りにされちゃうよ」
「そうだよ、メルディちゃん~。ヒト種の女の子には危ないって~。何かあったらアルティくんたちが悲しむよ~」
 
 左右から説得されて、戸惑うよりも先に怒りが湧いた。今までずっと、仕事でも感じてきた言いようのない怒りだ。

 女だから、まだ若いからと何度も押さえつけられてきた。今回もそうだ。心配されて嬉しいなんて思っていた自分を殴りたい。
 
「女だからって何よ! グレイグはいいのに、どうして私はダメなの? ママだって現役時代はバリバリ戦ってたじゃない!」
「リリアナさんとグレイグはデュラハン。君は力のないヒト種。正直言って、足手まといなんだよ。魔物を相手にするよりも、人を相手にする方が百倍厄介なんだ。ここまで連れて来たのが最大限の譲歩なんだから感謝してほしいね」
 
 正論がグサグサと刺さる。口調もいつもよりきつい。それだけ本気なのか。なんとか言い返そうと言葉を探していると、マルクがすっと間に割り込んできた。
 
「レイさん、さすがに言い過ぎじゃないですか? メルディはもう成人してるんですよ。ただの非力な子供じゃない。それを頭ごなしに……」
「君は引っ込んでな。元はといえば、君のお師匠さんが原因でしょ。僕には親友の娘を預かってる責任があるんだよ」
「パパだって私と同じことをするはずだよ! ねえ、レイさん。お願いだから連れてってよ。足手まといにならないように気をつけるし、絶対に危ないことはしないから」
 
 レイの胸に縋ると、さりげなく体を離された。拒絶の姿勢に焦燥感が募る。
 
「聞きわけのないことを言うんじゃないの。これ以上ごねるなら、このまま帰り便に放り込むよ。どうする?」
 
 最後通牒を突きつけられては、返事は一つしかない。「わかった……」と項垂れるメルディに、マルクが気の毒そうな顔を向ける。マントのフードに入っているロビンにもよしよしされ、思わず泣きそうになった。
 
「これで話はついたね~。じゃあ、ボクはそろそろ行くよ~。この度はご利用ありがとうございました~! またご指名してね~」
 
 空高く舞い上がったエトナとピーちゃんを見送り、メルディたちは市内へ足を踏み入れた。懐かしい鉄とコークスの匂いが鼻をついて、さらに切なくなる。

 先導するマルクとレイの後ろをとぼとぼと歩くメルディに、近寄って来たグレイグが耳元で囁いた。
 
「お姉ちゃん、元気出して。レイさんはただお姉ちゃんが心配なんだよ」
「子供扱いして何もさせてくれないのは心配なの……?」
「そうだよ。お姉ちゃんには戦う力がないんだからさ。遠ざけるのはそれだけ大事だってことでしょ。前向きに捉えなって」
 
 とても素直に頷けない。黙り込むメルディに、グレイグがため息をつく。
 
「ところで、僕たちどこに向かってるの? 宿?」
 
 話題を変えることにしたようだ。グレイグの質問に、レイが前を向いたまま答える。
 
「ブラムの工房」
「えっ……?」
 
 顔を輝かせるメルディに、レイが自分の耳を掻いた。照れくさいときにする仕草だ。
 
「勘違いしないで。殴り込みに行くんじゃない。前からチラ見するだけだよ。……まあ、製作者としてはどんなとこで偽物が作られてるかは気になるだろうからね」
「レイさん……!」
 
 背後から抱きつくと、レイは「暑いからやめな」と言ってメルディを振り払おうとした。
 
 それでもしがみつくメルディを見つめるマルクに気づき、さっと体を引く。心を寄せてくれる相手の前で抱きつくなんて考えなしだった。心の中で反省する。
 
「みんなお姉ちゃんには甘いんだから……。工房ってどのあたりにあるの?」
「工房は大通りを抜けた先の、ドレイク製鉄所の近くにあります。鉄錆通りの真ん中あたりですね」
 
 鉄錆通りとは、ドレイク製鉄所を中心として形成される職人街だ。首都の職人街みたいなもので、ドワーフの横穴を飛び出したドワーフや、他種族の職人たちが日夜しのぎを削っているらしい。
 
「なんだ。一等地じゃん。てっきり路地裏の薄暗いところにあるのかと思ってた」
「ちょっと、グレイグ。失礼でしょ」
「いいよ、メルディ。何を言われても仕方のない立場だから。……でも、俺はどうしても師匠を取り戻したい。ここまで一緒に来てくれて、本当にありがとう」
 
 甘い砂糖菓子すらも溶けてしまいそうな笑顔を向けられて思考が停止する。

 黙って頷くメルディの頭に、フードから抜け出たロビンが這い登ってきた。

 そのままマルクに腕を伸ばし、抗議するように上下に振りながら苛立たしげに地団駄を踏む。
 
「ちょ、ちょっとロビン。痛……くはないけど、やめてよ。髪の毛がぐちゃぐちゃになっちゃう」
「やきもち焼いてるんじゃない? お姉ちゃんも罪深いよね」
 
 これがモテ期というものだろうか。

 これ以上暴れられないようにロビンを抱きしめたとき、前方からざわめきが聞こえてきた。

 何やら人だかりができている。小柄さを活かして隙間に潜り込んだレイが唸るように呟く。
 
「……やられたね」
 
 焼け落ちた工房が、その無惨な姿を晒していた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

処理中です...