歳の差100歳ですが、諦めません!

遠野さつき

文字の大きさ
上 下
8 / 88
1幕 大団円目指して頑張ります!

8場 広い広い森の中  

しおりを挟む
 いくら領地の森だからとはいえ、危険がないわけではない。
 
 大叔父のガラハド率いる私兵団と近隣にある国軍の駐屯地から派遣された兵士たちによって、凶暴な魔物は定期的に駆除されているが、無闇に生態系を崩さないよう、大方はそのままにされている。
 
 魔物と遭遇するのは山を歩いていて熊や猪に遭遇するようなものだ。相手が子持ちだったり、空腹だったら運が悪かったと言うしかない。今みたいに。
 
「メルディ! その結界から絶対に出るんじゃないよ!」
「お姉ちゃん! 絶対に余計なことしないでよね!」
「わかったから、前見てよー!」
 
 魔法紋が書かれた布の上で、メルディは叫んだ。

 伸ばした人差し指の先には、ヨダレを垂らして咆哮を上げる雷大猪サンダーボア

 普通の猪と違うのは、頭部に魔力を蓄えるツノがあり、雷魔法が使えることだ。体の大きさも倍以上違う。少しぶつかっただけで致命傷になるだろう。
 
 何故、こう次から次へと厄介ごとに巻き込まれるのか。雷大猪は臆病な気質で、人の気配がすると自分から逃げて近寄って来ないと聞いていたのに。
 
「うーん。剣だと感電しちゃうよなあ。全身帯電してるんだっけ?」
「先にツノ折るしかないね。僕がやるよ。氷魔法は相性悪いし、闇魔法は昼間だと威力落ちるしね」
 
 人語をある程度解するのか、危険を察知した雷大猪が二人に雷魔法を放った。それを難なく躱し、レイが右手の杖を振るう。

 絵物語にあるみたいな、呪文の詠唱などはいらない。腕の動きに合わせて周囲の木々が一斉にざわめき、四方から伸びた蔦が雷大猪の体を拘束して、さらにツノにも巻き付いた。
 
 鼓膜を突き刺す雷大猪の鳴き声に、メルディの体が強張る。尋常じゃなく暴れる体を押さえ込むため、レイの右腕にも力がこもる。
 
 両者の力比べはレイの勝利に終わったらしい。骨が砕けるような音がして、ツノが真っ二つに折れた。
 
「グレイグ!」
「任せて!」
 
 上段に掲げた大剣が振り下ろされると同時に、雷大猪の首が飛んだ。まさに一刀両断。我が弟ながら、デュラハンのパワーが怖くなる。
 
 えげつないほどの凄惨な現場にも、男二人は平然とした顔だ。地面に転がった雷大猪の体を検分しながら、「これ食べられるかな」なんて話している。
 
 血の匂いで気持ち悪くなってきた。盗賊に襲われたときは大丈夫だったのに。

 風上に行こうと足を踏み出したが、込み上げる嘔吐感に耐えかね、その場にしゃがみ込む。それに気づいたレイがメルディの横に膝をついて、優しく背中を撫でながら顔を覗き込んだ。
 
「メルディ、大丈夫? 吐く?」
「吐か……ない」
「お姉ちゃん、顔真っ青だよ。無理しない方がいいって」
「二人のお荷物になりたくない……。頑張るから置いてかないで……」
 
 この森に入ってからというもの、メルディは二人との力量差をひしひしと感じていた。

 整備された公園とは違い、手付かずの森の中は基本的に獣道だ。足場も悪ければ、視界も悪い。

 鬱蒼と生い茂る木々のせいで薄暗く、一瞬でも気を抜くと、方向を見失いそうになる。その上、周囲には絶えず野生動物や魔物の気配が漂っている。
 
 経験豊富なレイは、そんな中でも苦もなく進んでいけるし、魔法学校で幾度となく野外演習を繰り返してきたグレイグも、鼻歌まじりでレイと並んで歩くことができる。

 対してメルディは、なんとか遅れないようについていくのがやっとだ。ウィンストンに向かうと言い出したのはこっちなのに、守られてばかりの現実が情けなかった。
 
「馬鹿だね。こんな森のど真ん中で置いて行くわけないでしょ。ほら、お水飲みな。あと深呼吸するんだよ。ゆっくりね」
 
 水筒を渡され、背中をぽんぽんと叩かれる。その優しい仕草にちょっとだけ涙腺が緩む。
 
「少し早いけど、今日はここで野宿しようか。近くに川もあるし、猪も解体しやすいでしょ。ダンジョンに潜る前に、お肉食べて精をつけなきゃね」
「だ、大丈夫。まだ歩けるよ。ただでさえ、私のせいで遅れをとってるんだから……」
「君を休ませるためじゃないよ。どうも森が騒がしいから、これ以上進まない方がいい。雷大猪が複数の人間相手に向かってくるなんて、滅多にないことなんだよ。飛竜の影響かもしれないけど……。旅は慎重にするべきだ」
 
 きっぱりと言われ、それ以上何も言えなくなる。旅に関しては経験者の意見を聞くしかない。こくりと頷いたメルディに、レイがふっと笑みを漏らす。
 
「元気だしなって。君はよくやってる方だよ。普通の女の子だったら、とっくに引き返してるって」
「そうだよ、お姉ちゃん。男でも女でも、野外演習についていけない人はいっぱいいるよ。そもそも、そんな殊勝なキャラじゃないじゃん。一人でウィンストンに行こうとしてた無謀さはどうしちゃったの。きっと寝不足なんだよ。昨日、遅くまで起きてたんでしょ?」
 
 確かにグレイグの言う通り、朝方まで眠れなかった。レイと手を繋いだ感触が残り続けていたからだ。恥ずかしくてとても口には出せないけど。
 
「そう……かな?」
「そうそう。猪を解体してる間、ちょっと仮眠したら? レイさん、あとよろしくね」
 
 軽々と猪を担ぎ上げ、グレイグは颯爽と川へ歩いて行った。いつの間にあんなに大きくなったのだろう。一緒に遊び回っていた頃は、メルディよりも小さかったのに。
 
「ほら、メルディ。敷物広げたから、この上で寝な。見張っといてあげるからさ」
 
 てきぱきと寝床を整えてくれるレイの姿に、胸がまたきゅんとした。まだ血の匂いも消えてないのに。なんて現金なのか。
 
「ねえ、レイさん。膝枕してくれたら眠れるかも……」
「調子に乗るんじゃないよ。これでも枕にしてな」
 
 脱いだマントを投げ寄越される。仕方ない。これ以上は引き下がっても無駄だ。
 
 風魔法で周囲の空気を一掃する背中を眺めながら、畳んだマントに頭を乗せる。そのまま頬を寄せると、微かにレイの香りがした。




 
 目を覚ますと、雷大猪は立派なお肉になっていた。綺麗な赤身にサシが入って実に美味しそうだ。氷魔法で一旦凍らせたから、寄生虫の心配もないらしい。
 
 敷物の上に身を起こしながら、「すごいなあ」と呟く。
 
「魔法って便利よね。私も使えたらよかったのに」
「どうかな。一度属性を持つと、一定の魔力量を維持し続けなきゃならないし、相性の悪い属性には弱くなる。君は職人なんだから、火に弱くなるのは困るでしょ?」
 
 属性とは、魔素という物質によって発現する。たとえば火には火の魔素が多く含まれていて、これを摂取すると体内で魔力に変換される。それが一定量まで溜まると火属性を持てるようになるのだ。
 
 魔力容量や、相性のいい属性は遺伝や本人の体質に左右される。もしメルディが属性を持てるとしたら、母親のリリアナと同じ氷属性の可能性が高い。つまり、火の魔素が多い炉のそばには、いるだけでしんどくなる。
 
「困る。金槌を振るえなくなるのはやだ」
「だよねえ。仕事を愛してて何よりだよ」
 
 夕飯用の食材を切りながらレイが笑う。その向かいでグレイグも肩を揺らしている。今日のメニューはボアシチューらしい。味の予想が全くつかない。
 
「さて……。そろそろテントを張らないとな。暗くなる前に水も汲んでこないと」
「あ、私行ってくるよ! もう元気になったし、働かせて」
 
 何か言われる前にさっさと鍋を手に取り、川に向かう。
 
 属性は持てて二つか三つだ。レイは木と風。グレイグは氷と闇。水属性持ちはこの中にはいない。対応する魔石と魔法紋があれば他属性の魔法も使えるとはいえ、節約できるところは節約するのである。
 
「お姉ちゃん、待って。僕も行く」
「大丈夫よ。すぐそこだし。テント張る手伝いしなさいな。レイさん一人じゃ大変でしょ」
 
 レイは小柄なので力仕事は向いていない。しかし、グレイグは首を横に振ってついてきた。
 
「何言ってんのさ。さっき魔物に襲われたばっかりで。お願いだから、もうちょっと危機感持ってよね。お姉ちゃんに何かあったらパパたちが悲しむでしょ」
「わかってるわよ。でも、少しでも役に立ちたいの。じゃないと、何もさせてもらえない気がして……。料理だって、あんたと二人でぱぱっと作っちゃうし」
「考えすぎだって。元はと言えばお姉ちゃんが無理するからいけないんでしょ」
「そうだけどさ……」
 
 口を尖らせたそのとき、ふと視界に入ったものに思考を持っていかれた。

 鍋をグレイグに渡し、茂みを掻き分けて全速力で走る。距離はそう遠くない。あっという間に辿り着き、地面に膝をつく。
 
「お姉ちゃん! 言ってるそばから!」
 
 怒りながらあとを追ってきたグレイグに、メルディは声を上げた。
 
「グレイグ! どうしよう、人が倒れてる!」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

せっかく家の借金を返したのに、妹に婚約者を奪われて追放されました。でも、気にしなくていいみたいです。私には頼れる公爵様がいらっしゃいますから

甘海そら
恋愛
ヤルス伯爵家の長女、セリアには商才があった。 であれば、ヤルス家の借金を見事に返済し、いよいよ婚礼を間近にする。 だが、 「セリア。君には悪いと思っているが、私は運命の人を見つけたのだよ」  婚約者であるはずのクワイフからそう告げられる。  そのクワイフの隣には、妹であるヨカが目を細めて笑っていた。    気がつけば、セリアは全てを失っていた。  今までの功績は何故か妹のものになり、婚約者もまた妹のものとなった。  さらには、あらぬ悪名を着せられ、屋敷から追放される憂き目にも会う。  失意のどん底に陥ることになる。  ただ、そんな時だった。  セリアの目の前に、かつての親友が現れた。    大国シュリナの雄。  ユーガルド公爵家が当主、ケネス・トルゴー。  彼が仏頂面で手を差し伸べてくれば、彼女の運命は大きく変化していく。

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

ある王国の王室の物語

朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。 顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。 それから 「承知しました」とだけ言った。 ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。 それからバウンドケーキに手を伸ばした。 カクヨムで公開したものに手を入れたものです。

処理中です...