世界制覇?興味ない、特殊能力は美味いのために!オリジナルダンジョンで俺が出会ったのは、最強の美少女と神(自称)だった。

透理

文字の大きさ
上 下
64 / 79

第63話 役立たずには無報酬

しおりを挟む
さて、自警団を編成するにあたって、なんと言っても頼りになったのはナナミだ、なんせ、元刑事。

 プロがいるならお任せするに限る……、と、言いたいところだが、今までの経験からするとナナミはけっこう突っ走るタイプだからな、やっぱり、一緒にやろう。

 そうそう、タイガーヴァイスはシュバーツェン家のお抱え冒険者になってもらったんだ、もし、なってくれたのなら、屋敷に一緒に住んでもらってお給料は一か月、金貨15枚、基本的に屋敷に居る間の食事はこっち持ち、そう言った途端に、イリアンさんとアンさんが喰い付いた。

「「やる!! 」」

「儂もかまわんぞ 」
「……やってもいい 」

 あれ、イルガーさんは?

「俺も基本的には、賛成なんだけどよ、自警団に入りたい時はどうすりゃいいんだ? 」

「やったー、イルガーには団長になってもらおうと思ってたんだんよね、カイルもそれでいいでしょう。」

「ああ、俺もかまわないよ、イルガーさんなら安心出来るしね 」

 と言う訳で、屋敷に住みこんでもらい、何もなければ屋敷の警備と自警団の手伝いをしてもらうことになったんだ。

 そうしたら、シンさんが屋敷の警備と自警団に是非、蛇人族の者も入れて欲しい、主様の屋敷と街を守るのに、我らも力になりたいと言ってきた。

「主様、そのような者達に頼らなくても、命じて下されば、我らがいつでもお力になりますのに 」

 といっていってきたんだけ蛇人族の人達は基本的にスペック高いから、手伝ってくれるのは有難いけどさ、この一週間程、シンさんとサファイルさんは、何してたっけ。

 キッチンに行って、山のような煮卵つくらせて、丸呑みしてさ、昼寝してただけじゃね?

「そ、そのような、ことも、あったかもしれませぬが……いつも寝ていた訳ではなく 」

「お父様は、ぐで寝をしていただけかもしれませぬが、私は違いましてよ、ご主人様 」

「何をいうか、お前とて食べて寝て、また食べて寝ておっただけじゃろうが 」

「お父様、もう耄碌もうろくなさったのですか? あと、100年程寝ていらしたらよろしいのでは? 」

「あー、親子喧嘩はやめてもらっていいですか 」

 二人共、卵の食べ過ぎなのか、異様にツヤツヤしたお肌が、逆に不気味なんですけど、

「私は、この街を守る水晶を生み出すために、ミハルにずっと魔力を送り続けておりましたのよ 」

「その通りじゃ、やはり地上にダンジョンを設置するのは、少々イレギュラーでもあるらしくての、洞窟内や塔の内部などであれば魔力を留めておけるのじゃが、地上の領域も広げたこともあり、不安定になっておったのじゃ、じゃから水晶を通じて我の魔力を供給しておるのじゃよ 」

「えっ、そうだったんだ、何も知らなくてごめんね、サファイルさん、それじゃあ、ずいぶん疲れたんじゃないのかな 」

「ご主人様のためならば、このような疲れなど何ほどの事のありませぬ 」

 そ、そうなの、それじゃあ、手を離してもらってもいいかな? 

「悪いがのう、カイル、サファイルに少し精気をわけてやってはくれぬか? 今回は本当に世話になったのじゃ、こ奴の助けが無ければ街の入り口にあれほどの大きさの水晶は設置出来なかったであろうよ 」

 ええー、精気をあげるって、また血を吸われるの? ……なんかヤダ。

「そのように嫌な顔をするものではないぞ、きちんと働いた部下には、報いねばな、そのように手を触れてるだけでも、わずかながらサファイルにながれておるしの 」

「手を触れてるだけでいいのか? また、血を吸われるかと思ったけど、それぐらいでいいなら全然いいよ 」

「主様、そのような羨ましい……ならば、我も、」

「何を言うておるのじゃ、この蛇は、お主は何の役にも立っておらぬだろうが! 」

 ミハルさん、ブラックで苦労しただけあって、労働には報酬で報いるが、何もしていない怠け者には手厳しい。

「ぐぬぬぬ、じゃが、我とて頼まれれば魔力ぐらい、送ってやったわ 」

「言われてからしか動けぬようでは、三流じゃな 」

 そんな、やり取りの合間も、ぴったりと体を擦り付けうっとりした顔で、手をスリスリされるオレ、とそれをジト目で睨むシンさん。

 勝ち誇ったように、俺にぴったりくっつくサファイルさん、油断してるといろいろ触られるので、それを躱しながら、真正面で身悶えしながら何も言えないシンさんとのおよそ一時間、頑張った俺を誰か誉めて!

 こんなことなら、大人しく血を吸われたほうが良かったかもな。

 明日は、自警団の選抜があるから、今日はもう、寝よう、それがいい。


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

俺だけ2つスキルを持っていたので異端認定されました

七鳳
ファンタジー
いいね&お気に入り登録&感想頂けると励みになります。 世界には生まれた瞬間に 「1人1つのオリジナルスキル」 が与えられる。 それが、この世界の 絶対のルール だった。 そんな中で主人公だけがスキルを2つ持ってしまっていた。 異端認定された主人公は様々な苦難を乗り越えながら、世界に復讐を決意する。 ※1話毎の文字数少なめで、不定期で更新の予定です。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

【完結】徒花の王妃

つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。 何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。 「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...