60 / 62
ルイ・オランドルの苦渋
しおりを挟む◇
妻が騎士団に拘束されたと聞いて、ルイは深い溜息をついた。
「一体何をしでかしたんだ?」
「そ、それが、研究棟の発表会に毒を持ち込み、ご令嬢たちに危害を加えたとか……」
タウンハウスの執務室で母親から送られてきた叱責の手紙を呼んでいたルイは、従者の報告に眉を寄せる。
それだけでいつも穏やかで優しい彼の顔は、ひどく冷たい印象になった。
この国の大半の人間がそうであるように、ルイも女神ルマリエを信奉している。
平和と調和。それが教義の一つだ。
それ故に、争いごとや面倒ごとを嫌う。
怒らず、声を荒げず、人と争わない。
それがルイの信条だった。
そのため人前では常に穏やかな笑みを浮かべるように心がけていたし、感情をあらわにしないようにもしていた。
だが、つい──苛立ちを表情に滲ませてしまう。
「毒……!?」
「はい。ナターシャ様に同行をした者たちからの報告では、ナターシャ様は生命の樹というもので、香水を作らせていたのだとか。それを皆に見せびらかして自慢をしたら、実はそれは毒で……」
要領を得ない従者の報告を辛抱強くルイは聞いた。
要領を得ないのは仕方ない。従者にとっても同行をしたオランドル家の侍女たちにとっても、ナターシャの行動は寝耳に水のものだったのだ。
ルイも知らなかった。
生命の樹とは、ラーチェルから新しい香水作りのための素材にしたいと言われたものだ。
ルイは二つ返事で了承をした。
当然である。調香府の開発をした香水は、一種のブランド品で、皆が欲しがる。
そうなれば、辺鄙な場所にある村に産業ができ、村が潤う。
オランドル家の領地が豊かになれば、オランドル家の税収が増えて、家が豊かになるのだ。
もちろんラーチェルが友人だから──ということもある。
それに、ラーチェルはルイの初恋の相手だった。今はその思いは胸に秘めていかなくてはならないものだが。
その生命の樹を使って香水をつくり、研究発表会で見せびらかすとは、どうかしている。
その上その香水に、淀みの鈴蘭が入っていたとは、オランドル家の家名に泥を塗るどころの騒ぎではない。
「皆は無事だったのだろうか」
「はい。ラーチェル様がすぐに毒の正体に気づき、調香府の方々や殿下が皆で治療をしたようで、命に別状はなく、怪我もすぐに治ったとのことです」
「令嬢たちの家には謝罪をしに行かなくてはいけないね。賠償金も必要だ」
「はい、そうですね」
「それから、ナターシャについても」
「故意ではなかったとはいえ、数人の令嬢に危害を加えて、王城の敷地内に許可なく毒を持ち込んだのですから大罪だと、オルフェレウス殿下の判断の元拘束をされて、投獄されたようです」
「それはそうだなるだろうね。まったく……困ったものだ」
ルイは母の手紙の文字を指で辿る。
ルイの母も穏やかな人格者である。その母からの手紙はこのところずっと怒りに満ちていた。
内容は、ナターシャの散財について。そしてルイの不甲斐なさについて。
領地に戻りなさい。それがオランドル侯爵としての務め。
王都のタウンハウスにばかりいて遊びほうけていては、領民たちからの信頼を失います。
お父様は呆れています。あなたはナターシャではなく、勤勉なラーチェルさんと結婚をするべきだった。
クリスタニア家のご両親も大変すばらしい方々で、ラーチェルさんも調香府ではとても期待されているとききました。昨年の海の魔物という香水も素晴らしかったです。
それ比べてナターシャさんは、確かに顔立ちは美しいかもしれませんが、ただそれだけではないですか。
──云々と。
つらつらと書かれている言葉を眺めているだけで、頭が痛くなる。
そもそもルイがナターシャと結婚を決めたのは、ナターシャに相談を受けているうちに彼女に惹かれたからだ。
『ラーチェル様の噂をご存じですか? 私は信じていなかったのですが、見てしまったのです。ラーチェル様が見知らぬ男性と歩いているところ。まさかと思ったのですが、二人は街にある宿に入っていって……』
まさか、ラーチェルが──と、信じられない気持ちだった。
しかしルイは、その当時はとても若かった。まだ十代の愚かな時期で、ナターシャの涙や戸惑いや動揺を信じてしまったのだ。
平和と調和、人を疑わない、生涯でただ一人を愛する。
幼い頃から信奉している女神ルマリエの教えに則り生きて、ルイは失敗をした。
結婚するまでのナターシャは、非常に大人しい女だった。
ルイの言葉に笑顔で頷き、出しゃばったことをまるでしない。皆が言うような妖精令嬢そのものだった。
だが結婚をしてからは、我儘になった。
オランドル領には何もないから行きたくない、ルイの両親は恐いから苦手だと言い、王都から離れたがらない。
華やかなことを好み、友人を伴っては観劇をしたり茶会を開いたりと、遊んでばかりいる。
それが悪いことだとは言わないが、度を越しているのだ。
夜の営みも、まだ子供は欲しくないの一点張りで、拒絶ばかりだ。
母の言うように、ラーチェルと結婚をしていたら。
そう、思わずにはいられない。
ラーチェルが男好きという噂も、結局は嘘だった。
つい先日。ルイはラーチェルの元婚約者のルドランに、男性たちの交流の場であるチェスのゲーム会で呼び止められた。
オルフェレウス殿下はラーチェルのような男好きと結婚をして大丈夫なのか。
あなたの嫁が、わざわざ俺に教えてくれたんだ。ラーチェルと結婚したら不幸になるって。
おかげで、目が覚めた。権力よりも愛が大切なんだとわかった。感謝している──。
──などと、ルドランは言っていた。
どうにもおかしい。ラーチェルがもっと若い頃ならわかるが、調香府に入ってからのラーチェルは、悪い噂など一つもない。
調香府は優秀な研究者の集まりで、素行の悪い者は入ることなどできない。
だからおかしいなとは感じていた。部下に命じて調べさせると、ラーチェルは真面目に働いていた。
毎日、職場と家の往復ぐらいしかしていない。
男の影など、微塵もなかった。
ナターシャは嘘をついたのだと気づいた。
当然だ、そんなことよくわかっていた筈だ。ラーチェルとは幼いころからずっと一緒にいた。
彼女の優しさも聡明さも、少し変わっているところも。
例えば何かを考えていると夢中になって、転んだり木にぶつかったりするところも。
──好きだった、はずなのに。
「騎士団本部に、ナターシャを迎えに行く。しかるべき謝罪をして、賠償金を払おう」
ルイは深い溜息と共に、重い腰をあげた。
1,210
お気に入りに追加
3,085
あなたにおすすめの小説
所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜
しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。
高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。
しかし父は知らないのだ。
ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。
そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。
それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。
けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。
その相手はなんと辺境伯様で——。
なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。
彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。
それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。
天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。
壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。
この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~
柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。
家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。
そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。
というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。
けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。
そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。
ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。
それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。
そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。
一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。
これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。
他サイトでも掲載中。
「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?
白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。
「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」
精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。
それでも生きるしかないリリアは決心する。
誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう!
それなのに―……
「麗しき私の乙女よ」
すっごい美形…。えっ精霊王!?
どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!?
森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~
湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。
「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」
夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。
公爵である夫とから啖呵を切られたが。
翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。
地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。
「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。
一度、言った言葉を撤回するのは難しい。
そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。
徐々に距離を詰めていきましょう。
全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。
第二章から口説きまくり。
第四章で完結です。
第五章に番外編を追加しました。

黒薔薇王子に好かれた魔法薬師は今日も今日とて世界を守る
綾乃雪乃
恋愛
ミリステア魔王国の巨大城で働く魔法薬師のメイシィ
彼女には1つ困った悩みがあった
それは、自国の第三王子、クリードに一目惚れされてしまったこと
彼のあだ名は『黒薔薇王子』
周りにいる側近たちは口をそろえて言う 「彼が病めば――――世界が崩壊する」
今日も《彼》から世界を守れ!
病み王子 × お仕事一筋女子の魔王城恋愛コメディ
なろう、エブリスタ、カクヨムにも掲載中


寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる