47 / 62
はじめての夜
しおりを挟むもう一晩村に泊まり、出立は明日の朝ということになった。
乗合馬車を乗り継いでここまでやってきたラーチェルだが、オルフェレウスは馬に乗って来たため、相乗りで──という話をしていたところ、宿の店主がやってきた。
「お二人は、ご夫婦だと聞いたよ。別の部屋なんておかしいだろうと思って、一部屋用意しておいた。どうぞ、使ってくれ」
もちろん親切心からのことだろう。
しかしラーチェルは焦った。オルフェレウスは少し酒に酔っているが、ラーチェルは素面だ。
突然同室で夜を共にするなど、心の準備ができていない。
「そうか、感謝する」
「気にしないでください、騎士様。お世話になったお礼ですよ。料金もいりませんので」
「いや、金は払う」
「真面目ですね……。共同風呂ですが、お湯もあります。ゆっくり休んでいってくださいね」
オルフェレウスは断るだろうと勝手に思い込んでいたラーチェルは、あっさり承諾したことに驚いた。
生真面目な彼は、婚礼前に夜を共に過ごすことなど受け入れないと考えていたのに。
ベッドぐらいしかない一人部屋から、店主の用意してくれた二人部屋へと荷物を運ぶ。
ラーチェルの肩に乗っていたエルゥは、さっそくベッドの上に飛び乗ると丸くなった。
『ふかふか。苔ベッドよりもいいものだ』
「エルゥ、お風呂に入りますよ」
『お風呂?』
「綺麗にしましょうね。オルフェ様、湯あみをしてきますね」
「……あぁ」
ウェストコートを脱いでいるオルフェレウスに話しかけて、ラーチェルはいそいそと逃げるように部屋から出た。
ラーチェルの腕に抱かれているエルゥが『何故、慌てているの?』と、不思議そうに聞いてくる。
そういえば──二人きりではない。
エルゥが一緒だ。
だとしたらきっと、何も起こらないだろう。
(よかったような……少し、残念なような……な、何を考えているのかしら、私は……)
一人で想像して一人で慌てて、ラーチェルはそんな自分に呆れながら、共同風呂でいつもよりも入念に自分の体を洗った。
何も起こらないとしても同衾するのだから、森の中を歩いたせいで泥臭い女だと思われたくない。
ついでにごしごしエルゥの体を洗う。
エルゥはずっと「にゃー!」と、笑っているのか怒っているのかよく分からない声をあげていた。
「戻りました。……オルフェ様?」
さらにふわふわの艶々になったエルゥを抱えて、ラーチェルは部屋に戻った。
つやつやの毛玉は、部屋に入ったとたんにソファのクッションの上で丸くなった。
くわっとあくびをして、ぱたりと尻尾を振る。自分の尻尾にくるまれるようにしながら目を閉じる。
すぐに眠ってしまったらしく、規則正しく体が上下しだした。
オルフェレウスは、ベッドで横になっていた。
飾り気のない寝衣を着ているが、オルフェレウスが着ると特別にあつらえた高級な服のように見える。
いつもは綺麗に整えられているオールバックの髪の、前髪が降りて顔にかかっていた。
「今日は、疲れましたよね。おやすみなさい」
部屋のベッドは一つしかない。
ダブルにしては少し小さいぐらいだが、これはラーチェルが普段公爵家の大きなベッドで眠っているためにそう感じるだけだろう。
それから、オルフェレウスの体格がいいのでそう感じるのかもしれない。
ともかく、オルフェレウスは眠っているようだ。
安心したようながっかりしたような妙な気持ちになりながら、ラーチェルはオルフェレウスの隣に体を滑り込ませた。
出来る限り邪魔にならないように体を小さくする。
オルフェレウスは横を向いているために、視線を向けると背中が見えた。
よく鍛えられた背中は、ごつごつしている。布越しに、背骨や肩甲骨、筋肉の隆起が浮き出て見えた。
オルフェレウスがいなければ──エルゥを助けることができなかったはずだ。
オルフェレウスがエルゥと戦ってくれたから、ラーチェルはエルゥの状態を観察することができた。
だから、アナベルのことも助けることができた。
助けられてよかった。大切な人を失うのはいつだって苦しい。
それが若い命だと、余計に。
命に差異はないけれど──子供たちには元気に生きていてほしい。
オルフェレウスの母や、ルーディアスの母はそう思わなかったのだろうか。
彼らを残して自ら命を絶った。その気持ちが、ラーチェルには分からない。
ベルカの願いを聞いて、ベルカを想い泣く家族の姿を見て、オルフェレウスはどう感じたのだろう。
出来れば──あなたの世界が、これから彩に満ちて欲しい。
その隣でずっと、笑っていたい。
「……好きです、オルフェ様」
背中にそっと触れて、小さな声で囁いた。
いつの間にか、ラーチェルの中でオルフェレウスの存在は大きなものに変わっていっている。
ルイやルドランへの感情は、思い出せないぐらいに過去へと変わっていっている。
目を閉じて眠ってしまおうとしたラーチェルの視界が、ぐらりと揺らいだ。
いつの間に起きたのか、それとも起きていたのか。
オルフェレウスがラーチェルに覆いかぶさっている。
案外長い金の髪が、ラーチェの頬に触れた。真剣な青い瞳が射るように、ラーチェルを見つめている。
「お、オルフェ様、起きて……」
「酒を、飲み過ぎた。私は、酔っているのかもしれない」
「大丈夫ですか?」
「大丈夫だ。だが……君に触れたい。君が、悪い。可愛いことを、するのがいけない」
啄むように、唇が触れる。
ラーチェルはぎゅっと、シーツを握りしめた。
1,290
お気に入りに追加
3,089
あなたにおすすめの小説
婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした
アルト
ファンタジー
今から七年前。
婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。
そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。
そして現在。
『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。
彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。
所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜
しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。
高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。
しかし父は知らないのだ。
ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。
そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。
それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。
けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。
その相手はなんと辺境伯様で——。
なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。
彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。
それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。
天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。
壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。
【完結】緑の手を持つ花屋の私と、茶色の手を持つ騎士団長
五城楼スケ(デコスケ)
ファンタジー
〜花が良く育つので「緑の手」だと思っていたら「癒しの手」だったようです〜
王都の隅っこで両親から受け継いだ花屋「ブルーメ」を経営するアンネリーエ。
彼女のお店で売っている花は、色鮮やかで花持ちが良いと評判だ。
自分で花を育て、売っているアンネリーエの店に、ある日イケメンの騎士が現れる。
アンネリーエの作る花束を気に入ったイケメン騎士は、一週間に一度花束を買いに来るようになって──?
どうやらアンネリーエが育てている花は、普通の花と違うらしい。
イケメン騎士が買っていく花束を切っ掛けに、アンネリーエの隠されていた力が明かされる、異世界お仕事ファンタジーです。
*HOTランキング1位、エールに感想有難うございました!とても励みになっています!
※花の名前にルビで解説入れてみました。読みやすくなっていたら良いのですが。(;´Д`)
話の最後にも花の名前の解説を入れてますが、間違ってる可能性大です。
雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。
※完結しました。全41話。
お読みいただいた皆様に感謝です!(人´∀`).☆.。.:*・゚
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
聖女として召喚された社畜ですが、役立たずと追い出されたので念願のギフトショップを開店したら思わぬスキルに目覚めました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【え? 私を追い出したのは、あなたたちの方でしたよね?】
短大を卒業したばかりの私――東リサはブラック企業でこき使われる社畜だった。連日連夜の激務だったが仕事を辞めずに続けていたのは、将来自分の店を持つ夢をかなえる為。この日も最終列車に乗り込んで、転寝をしていると突然まばゆい光に包まれて気付けば世界を救う聖女として異世界に召喚されていた。けれど、聖女の力を何一つ発動出来なかった私は役立たずとして追い出されてしまう。そこで私はこの世界で生き抜く為、念願のギフトショップを開店させた。すると思わぬスキルが発動し――
※スピンオフ作品(単独で読めます)
※他サイトでも投稿中

異世界で悪役令嬢として生きる事になったけど、前世の記憶を持ったまま、自分らしく過ごして良いらしい
千晶もーこ
恋愛
あの世に行ったら、番人とうずくまる少女に出会った。少女は辛い人生を歩んできて、魂が疲弊していた。それを知った番人は私に言った。
「あの子が繰り返している人生を、あなたの人生に変えてください。」
「………はぁああああ?辛そうな人生と分かってて生きろと?それも、繰り返すかもしれないのに?」
でも、お願いされたら断れない性分の私…。
異世界で自分が悪役令嬢だと知らずに過ごす私と、それによって変わっていく周りの人達の物語。そして、その物語の後の話。
※この話は、小説家になろう様へも掲載しています

不貞の子を身籠ったと夫に追い出されました。生まれた子供は『精霊のいとし子』のようです。
桧山 紗綺
恋愛
【完結】嫁いで5年。子供を身籠ったら追い出されました。不貞なんてしていないと言っても聞く耳をもちません。生まれた子は間違いなく夫の子です。夫の子……ですが。 私、離婚された方が良いのではないでしょうか。
戻ってきた実家で子供たちと幸せに暮らしていきます。
『精霊のいとし子』と呼ばれる存在を授かった主人公の、可愛い子供たちとの暮らしと新しい恋とか愛とかのお話です。
※※番外編も完結しました。番外編は色々な視点で書いてます。
時系列も結構バラバラに本編の間の話や本編後の色々な出来事を書きました。
一通り主人公の周りの視点で書けたかな、と。
番外編の方が本編よりも長いです。
気がついたら10万文字を超えていました。
随分と長くなりましたが、お付き合いくださってありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる