22 / 62
研究発表会の準備
しおりを挟むオルフェレウスに出迎えてもらったために、いつもよりも早く研究棟についた。
ラーチェルの家のある貴族街から城まではさほど遠くないとはいえ、徒歩では小一時間程度はかかるが、馬ではかかる時間も半分以下だ。
「それではオルフェ様。また昼休憩の時間に。今日は私からお伺いしますので、待っていてくださいね」
「──私が迎えにくるわけにはいかないのか」
「ご迷惑でしょうか」
「そういうわけではないのだが。……わかった、待っている」
「はい!」
約束ができたことを嬉しく思い、ラーチェルは微笑んだ。
騎士団本部に向かうオルフェレウスの背中を見送って、ラーチェルは調香局へと向かった。
香りというのは繊細なもので、調香局の調香室の中では飲食が禁止されている。
珈琲でも飲もうものなら、部屋中が珈琲の香り一色になってしまうからだ。そのため、普段皆で過ごす机の置かれた部屋の奥に、分厚い扉を隔てて調香室が設置されている。
研究室は話し合いをしたり書き物をしたり、書類をまとめるための場所で、こちらでは飲食が許されている。
ラーチェルは支度室で服の上から白衣をばさりと羽織ると、研究室へ向かい、アルコールランプに火をつけてビーカーで湯を沸かした。
湧いた湯で紅茶をいれて飲んでいると、ややあって「いつも早いね」といいながら、同僚たちがやってきた。
「おはよう、皆。さっそくだけれど、話しがあるわ」
皆が揃うと、ルルメイアが珍しく朝から張り切っている様子で口を開いた。
「二ヶ月後の研究発表会なのだけれどね。調香府からは何を発表しようかと悩んでいて。去年はアベルとヴィクトリスの共同研究を発表してもらったのだったわね」
去年は、ラーチェルは調香府に入って一年目だった。研究発表会では、同僚たちの研究を裏方としてささえさせてもらった。
ヴィクトリスが海で釣ってきたオオアカエイを乾燥させたものをずらりと並べて、尻尾にある毒の成分研究と、乾燥させ粉末状にしたものから香りを抽出したシーソルトアカエイフレグランスの発表をしたのである。
オオアカエイはきちんと水分を抜いて乾燥させると、生臭さが一切なくなり、清涼感のある海の香りが強く残る。
海辺の地方では薬や、虫除けなどとして使用されているため、また尻尾に毒があることもあり、アベルとヴィクトリスが共同で研究をすすめていた素材の一つだ。
ラーチェルはとてもすばらしい研究成果だと感じたのだが、研究発表会に集まった貴族たちは、乾燥させたオオアカエイの奇っ怪な姿形に青ざめたり悲鳴をあげたりしていて、いまいち反応がよくなかった。
海産物は兎角、魔物扱いされやすいのだ。
魔物と動物ではその成り立ちが違うといわれているので、全くの別物だろうとラーチェルは思うのだが。
とはいえ、シーソルトアカエイフレグランスは、『海の魔物』という名前の香水として商品化されて、男性を中心としてかなり売れている。
女性を魅了する効果があるのだとか。海の魔物という名前や、黒と青のグラデーションで深海をイメージした瓶のデザインもよかったのだろう。
このあたりは、研究発表会での受け入れが悪かったので、ラーチェルとヴィクトリスと話し合いをして決めていった。
アベルは研究以外には興味をもたない。「名前とデザイン? エイ香水にして、エイ型の瓶につめればいいんじゃない?」とにこにこ言っていたので、これは駄目だとルルメイアが判断したのである。
「今年でラーチェルも二年目だし、殿下との結婚という話題もあるし、ラーチェルに頼もうと思っているわ」
「私ですか?」
「えぇ、あなたよ。秋に向けた新しい香りがいいわね。素材はなんでもいいけれど、できれば商品化までしてほしいわ。新商品として研究発表会で貴族たちに配るのよ」
「は、はい。頑張りますね」
一瞬戸惑ったが、ありがたい提案だとラーチェルは笑顔で返事をした。
けれど、今から二ヶ月で商品化までとなると、なかなか厳しそうだった。
昨日、いくつか案を書き出そうとしていたが、結局ノートに書いたものといえば、オルフェレウスの似顔絵とバニラとシナモンという文字だけである。
「それから、今回は服飾府の者たちが共同で発表したいと言ってきているわ。香水と服装はセットみたいなところがあるし。調香府で作った香りから、新しいドレスをデザインしたいと言っているの。担当は、リュシオンよ。あとで話しておいてね」
「それは……ありがたい話しです。わかりました」
香水単品で発表するよりも、視覚的に華やかな服飾府のドレスや礼服とセットにして発表した方が、たしかに目立つ。
服飾府の発表会はいつも賑やかで、会場に組まれた中央のランウェイを、新しくデザインされた衣服を着たモデルたちが歩くのである。
このモデルたちは、毎年城の侍女たちや騎士たちから選ばれる。
服飾府の者たちが、これはと見込んだ者に声をかけるのである。
忙しくなりそうだが、楽しみだとも思う。
共同発表を行うリュシオン・アルマニは、アルマニ伯爵家の三男である。
昔から着飾ることが好きで、宝石や布を集めたり、絵を描いてばかりいたのだという、美貌の青年である。
個人的に話したことはないが、挨拶を交わしたことなら幾度かある。
去年は、モデルをして欲しいと言われたのだが、ルドランとの婚約の話しが出ていたので断った。
古い貴族たちは、見世物になるようなことを嫌うのだ。
はしたない女と思われると困る。それに、ラーチェルはモデルをするほど美しくはない。
ナターシャならいざしらず、そんな役目がつとまるとは思えなかった。
1,058
お気に入りに追加
3,090
あなたにおすすめの小説
婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした
アルト
ファンタジー
今から七年前。
婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。
そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。
そして現在。
『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。
彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
所詮、わたしは壁の花 〜なのに辺境伯様が溺愛してくるのは何故ですか?〜
しがわか
ファンタジー
刺繍を愛してやまないローゼリアは父から行き遅れと罵られていた。
高貴な相手に見初められるために、とむりやり夜会へ送り込まれる日々。
しかし父は知らないのだ。
ローゼリアが夜会で”壁の花”と罵られていることを。
そんなローゼリアが参加した辺境伯様の夜会はいつもと雰囲気が違っていた。
それもそのはず、それは辺境伯様の婚約者を決める集まりだったのだ。
けれど所詮”壁の花”の自分には関係がない、といつものように会場の隅で目立たないようにしているローゼリアは不意に手を握られる。
その相手はなんと辺境伯様で——。
なぜ、辺境伯様は自分を溺愛してくれるのか。
彼の過去を知り、やがてその理由を悟ることとなる。
それでも——いや、だからこそ辺境伯様の力になりたいと誓ったローゼリアには特別な力があった。
天啓<ギフト>として女神様から賜った『魔力を象るチカラ』は想像を創造できる万能な能力だった。
壁の花としての自重をやめたローゼリアは天啓を自在に操り、大好きな人達を守り導いていく。
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
妹に婚約者を取られましたが、辺境で楽しく暮らしています
今川幸乃
ファンタジー
おいしい物が大好きのオルロンド公爵家の長女エリサは次期国王と目されているケビン王子と婚約していた。
それを羨んだ妹のシシリーは悪い噂を流してエリサとケビンの婚約を破棄させ、自分がケビンの婚約者に収まる。
そしてエリサは田舎・偏屈・頑固と恐れられる辺境伯レリクスの元に厄介払い同然で嫁に出された。
当初は見向きもされないエリサだったが、次第に料理や作物の知識で周囲を驚かせていく。
一方、ケビンは極度のナルシストで、エリサはそれを知っていたからこそシシリーにケビンを譲らなかった。ケビンと結ばれたシシリーはすぐに彼の本性を知り、後悔することになる。
愛されない花嫁は初夜を一人で過ごす
リオール
恋愛
「俺はお前を妻と思わないし愛する事もない」
夫となったバジルはそう言って部屋を出て行った。妻となったアルビナは、初夜を一人で過ごすこととなる。
後に夫から聞かされた衝撃の事実。
アルビナは夫への復讐に、静かに心を燃やすのだった。
※シリアスです。
※ざまあが行き過ぎ・過剰だといったご意見を頂戴しております。年齢制限は設定しておりませんが、お読みになる場合は自己責任でお願い致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる