たまにはゆっくり、歩きませんか?

隠岐 旅雨

文字の大きさ
上 下
4 / 19
火曜日

AM 8:30

しおりを挟む
「ああ、昨日の少年じゃないか」

 内心の焦りを悟られまいとするが、どうにも思考が追いつかない。だが少年は、どうやら俺の内情など気にせず笑うようだった。

「はい! すげー偶然っすね」
「……本当だな。少年は、毎朝この電車なのか?」

 まだ半分以上は眠っていたような昨日の朝とはギャップのはげしい、くもりのない笑顔がまぶしかった。自然と俺は、目を細めるようにする。

「この車両だと、学校がある駅の階段まで近いじゃないっすか?」

 言われてみれば、そうだったかもしれない──さすがに覚えていなかったが。

「先輩は、いつもは昨日くらいの時間なんですか?」

 いや──、と俺は苦笑せざるをえない。

「昨日は遅くなったんだよ、じつは俺も」
「へぇ。いままで会わなかったのが不思議っつーか、もしかしたら会ってたのかもしんないっすね!」
「いや、それはないな」

 それは断言できる。

「先週までは本社勤務だった──本社は渋谷だから上りのホームになる。今はこっちの支社に出張中で、一週間だけの応援ってワケだ。一応な」
「一週間、ですか……」

 気持ち消沈したように見えたのは、たぶん俺の思い上がりだろう。

「あ、これ忘れないうちにお返しします」

 手渡されたのは俺の名刺だった。返すもなにも、渡した名刺が返ってくるというのは初めてのことだったが。

「べつに返さなくていいんだぞ。そういうもんは」
「……そうなんすか?」
「うん。それに名刺を相手に返すのは、ビジネスマナー的にはNGだな。覚えといて損はない」

 冗談めかして口にしたつもりだったのだが、少年は「スンマセン」とつぶやき、うつむいてしまった。たぶん根が素直なのだろう。あまりいじるのも気の毒なので、俺は話題を変えることにした。

「そういや──大会は三位だったんだって? 遅刻したくせにな」

 すると、すぐに笑顔を取りもどす。素直というか単純というか。

「はい! それでも怒られましたけどね……」
「遅刻を、か?」
「いや、それもそうなんですけど、三位で終わったことっす。オレ、夏までは一応、陸上部の主将だったんで」

 聞いてみると主将に相応しいキャラクターのようにも思えたし、それにしては間が抜けているようにも思えた。

「ん……? てことは、少年は受験生か」
「受験はしませんけどね」
「じゃあ──就職か?」
「推薦っす。いまは教習所とかバイトとか、好きなことやってますよ」

 それを本当にうれしそうに言うので、俺は皮肉のひとつも思い浮かばなかった。

 それからしばらくは他愛たあいもない雑談がつづいた。どうやら少年が住む街は、俺の実家からでも近所であり、いま俺が住んでいるアパートのある駅からも駅間にして五つほどしか離れていないらしい。

 そして少年が通っているという教習所も、かつて俺が免許を取得した教習所で──会話は途切れることもなく、互いの共通点の多さにはさすがに驚いていた。

「……あの、先輩。できたらオレのこと『少年』て呼ぶのやめて欲しいんですけど」

 不意にあらたまった表情をすると、少年はそんなことを言いはじめる。

「実際、年下なんだから別にいいだろ」
「オレ……そんなガキっぽいっスか?」

 なぜか真剣味をおびた声音に見上げると、めずらしく困ったような顔をしている。

「見た目よりも中身がな、ガキっつーか若いし」
「……むしろ傷つきますって、それ」

 落胆したのか、肩を落として嘆息する様子は、どうにも嗜虐心しぎゃくしんをくすぐる──だが少年は、なにか思いついたように顔を輝かせた。

「あぁ。じゃあ先輩は見た目よりも、中身が──」
「老けてるってか。うるせーわ!」

 すると、はじけたように笑う。なんだろう、イジってるつもりで実はイジられてるのは俺なのか。

「先輩。金曜日までなんすよね──?」
「ああ、そのはずだけど……?」

 名目上の一週間──おそらく明日か明後日までには、そのタイムリミットの延長が宣告されるだろうと俺は読んでいるが。しかし唐突になにを言い出すんだろう。

「じゃあそれまで、この電車で行きませんか?」

 思いもよらぬ提案を、すぐには理解できなかった。

「俺と、か──?」
「はい!」

 一緒に通学する友達とかいないんだろうか、などと俺は余計な心配をしてしまう。

「オレ、電車の時間とかバラバラだし、だいたい遅刻ギリギリで。推薦も決まってんだからいい加減にしろって担任にも言われてて……」

 なぜか必死に弁解する姿に、俺もようやく素直に笑うことができた。

「いいよ」
「──マジすか!」
「いいけど、おまえも俺のこと『先輩』って呼ぶのやめろな」
「了解っす!」

 うれしそうな顔に悪い気はしないが、そんな自分を何だか不思議にも思っていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

今日も、俺の彼氏がかっこいい。

春音優月
BL
中野良典《なかのよしのり》は、可もなく不可もない、どこにでもいる普通の男子高校生。特技もないし、部活もやってないし、夢中になれるものも特にない。 そんな自分と退屈な日常を変えたくて、良典はカースト上位で学年で一番の美人に告白することを決意する。 しかし、良典は告白する相手を間違えてしまい、これまたカースト上位でクラスの人気者のさわやかイケメンに告白してしまう。 あっさりフラれるかと思いきや、告白をOKされてしまって……。良典も今さら間違えて告白したとは言い出しづらくなり、そのまま付き合うことに。 どうやって別れようか悩んでいた良典だけど、彼氏(?)の圧倒的顔の良さとさわやかさと性格の良さにきゅんとする毎日。男同士だけど、楽しいし幸せだしあいつのこと大好きだし、まあいっか……なちょろくてゆるい感じで付き合っているうちに、どんどん相手のことが大好きになっていく。 間違いから始まった二人のほのぼの平和な胸キュンお付き合いライフ。 2021.07.15〜2021.07.16

【BL】はるおみ先輩はトコトン押しに弱い!

三崎こはく
BL
 サラリーマンの赤根春臣(あかね はるおみ)は、決断力がなく人生流されがち。仕事はへっぽこ、飲み会では酔い潰れてばかり、 果ては29歳の誕生日に彼女にフラれてしまうというダメっぷり。  ある飲み会の夜。酔っ払った春臣はイケメンの後輩・白浜律希(しらはま りつき)と身体の関係を持ってしまう。  大変なことをしてしまったと焦る春臣。  しかしその夜以降、律希はやたらグイグイ来るように――?  イケメンワンコ後輩×押しに弱いダメリーマン★☆軽快オフィスラブ♪ ※別サイトにも投稿しています

僕たち、結婚することになりました

リリーブルー
BL
俺は、なぜか知らないが、会社の後輩(♂)と結婚することになった! 後輩はモテモテな25歳。 俺は37歳。 笑えるBL。ラブコメディ💛 fujossyの結婚テーマコンテスト応募作です。

上司命令は絶対です!

凪玖海くみ
BL
仕事を辞め、新しい職場で心機一転を図ろうとする夏井光一。 だが、そこで再会したのは、かつてのバイト仲間であり、今は自分よりもはるかに高い地位にいる瀬尾湊だった。 「上司」と「部下」という立場の中で、少しずつ変化していく2人の関係。その先に待つのは、友情の延長か、それとも――。 仕事を通じて距離を縮めていく2人が、互いの想いに向き合う過程を描く物語。

視線の先

茉莉花 香乃
BL
放課後、僕はあいつに声をかけられた。 「セーラー服着た写真撮らせて?」 ……からかわれてるんだ…そう思ったけど…あいつは本気だった ハッピーエンド 他サイトにも公開しています

とある冒険者達の話

灯倉日鈴(合歓鈴)
BL
平凡な魔法使いのハーシュと、美形天才剣士のサンフォードは幼馴染。 ある日、ハーシュは冒険者パーティから追放されることになって……。 ほのぼの執着な短いお話です。

そういった理由で彼は問題児になりました

まめ
BL
非王道生徒会をリコールされた元生徒会長が、それでも楽しく学校生活を過ごす話。

キミの次に愛してる

Motoki
BL
社会人×高校生。 たった1人の家族である姉の由美を亡くした浩次は、姉の結婚相手、裕文と同居を続けている。 裕文の世話になり続ける事に遠慮する浩次は、大学受験を諦めて就職しようとするが……。 姉への愛と義兄への想いに悩む、ちょっぴり切ないほのぼのBL。

処理中です...