1 / 18
1
しおりを挟む
「いらっしゃいませ。セドリック様」
ネルソン伯爵家の執事が、あいさつをしながら腰を折る。セドリックと呼ばれた青年は、にこっと微笑んだ。
「こんにちは。アデルはどこかな」
「お庭にて、お待ちしておりますよ。ご案内しますね」
「そんな他人行儀な。この屋敷には、もう数え切れないぐらい訪れているのだから、一人で行けるよ」
「そうでございますね。セドリック様は生まれる前からの、アデルお嬢様の婚約者様ですから」
「まあね。でも、ぼくはとても運が良いよ。親が決めた相手と、きちんと愛し合うことができているのだから」
一人で行ける。と言いながら、慣れたようにネルソン伯爵家の執事と会話しながら庭へと移動するセドリック。
「本当にお二人は、仲睦まじく。私どもも、とても嬉しく思っておりますよ」
「ありがとう。ところで今日は、ネルソン伯爵とネルソン伯爵夫人はいないのかな?」
「ええ。お二人で、街にお買い物に行かれました。夕方には戻るかと」
「そうか──あ、アデル」
庭につき、婚約者の姿を見つけたセドリックが、笑顔で声をかける。庭に咲いた花を見ていたアデルが、目を細めた。
「こんにちは。今日は良い天気ね」
「そうだね。外でお茶をするには、最高の日だ」
丸いテーブルに置かれた茶菓子にちらっと視線を向けたセドリックに、アデルが「そうでしょう?」と微笑み、席に座った。正面に、セドリックも腰を落とす。
「きみとこうして、また、笑い合いながらお茶ができるなんて、夢のようだな」
「そう?」
「ああ。心から思うよ」
しみじみと語るセドリック。その背後に視線を移したアデルが、ひらひらと手をふった。セドリックが、首を捻る。
「? なに?」
言いながら、振り返る。そこには、一人の女性が立っていた。
「……ダーラ嬢?」
メイドに案内されここまで来たであろう女性は「セドリック様?」と、セドリックと似たような表情をしていた。そんな二人に、アデルが声をかける。
「来てくれてありがとう、ダーラ。さあ、ここに座って」
アデルが手を差し伸べた椅子に、ダーラが座る。もじもじと、居心地が悪そうだ。
「ねえ、アデル。セドリック様がいるなんて、聞いてないわよ。知ってたら、ちゃんと遠慮したのに」
小声で話すが、近くにいるセドリックに聞こえないはずもなく。
「そんなこと、気にしなくていいよ。まあ、久しぶりの二人きりのお茶会だと思っていたから、驚きはしたけど」
「ほらあ!」
おどけてみせるセドリック。ダーラが椅子を寄せ、アデルを軽く肘で小突く。アデルはなんともいえない顔をしたあと、傍に控えていた執事たちを下がらせた。
「なあに? なにか、内緒の話?」
不思議そうなダーラに、アデルが「ここには、三人しかいないわ」と言った。
「やっぱりそうなのね。幼なじみであるあたしと、婚約者のセドリック様にしか話せないことって、なに?」
ダーラの言葉に、セドリックは目の色を変えた。
「そうなのか?」
「ええと、そうね。まずは、二人の意見を聞きたいと思って」
「困ったことがあるのなら、もっと早く相談してくれればよかったのに。きみのためなら、どこからだって飛んでくるよ」
セドリックの甘い言葉に、けれどアデルは。
「──あの、それ。やめてくれないかしら」
と、嫌悪を露わにした。
セドリックだけでなく、ダーラも、ぴたりと動きを止めた。
「……アデル?」
「ここには、三人しかいない。他には誰もいないの。だから大丈夫よ」
「ま、待ってくれ。きみがなにを言っているのか、ちっともわからないのだけれど……」
あわあわするセドリックからダーラに視線を移すと、同じ表情をしていたので、アデルは、はあ、と大きく息を吐いた。
「わたし、知ってるの。二人が愛し合っていること。でも、証拠はなにもないから、慰謝料なんて請求しないわ。安心して」
「……っ!!!」
二人が同時に息を呑むのが伝わってきた。でも、二人は。
「なにを言っているの? そんなことあるはずないじゃない!」
「そうだよ。きみも知っているだろう? ダーラ嬢とは、数えるほどしか顔を合わせことがない。誰からそんなでたらめを聞いたんだ!」
完全にそれを否定した。それももちろん、想定はしていたが。
「二人には、お兄様がいる。爵位や財産を継ぐことはできないけれど、そのかわり、縛りは少ないわ。伯爵家次男のセドリックと、子爵家長女のダーラ。二人の結婚なら、きっと許される」
セドリックが、そういう問題じゃない、と叫ぶ。
「許すとか許されるとか、そんなのどうでもいい! どうしてそんなことを言うんだ!」
「わたしとあなたの婚約は、互いの親が決めたものよ。愛し合ってなったものじゃないわ」
「それがなんだ! ぼくはきみを愛している! きみだって、ぼくを愛してくれていたんじゃないのか?!」
アデルは、ふっと凍るような双眸になった。
「──そうやって、息をつくように嘘を吐くあなたが恐ろしくなったの」
変貌に驚きながら、セドリックが負けじと続ける。
「嘘? 嘘なんて一つもついてない。どうしてそう思い込むようになったかなんて知らないけど、言いがかりはやめてくれ!」
──駄目か。
アデルは心で呟いた。
証拠なんてなくても、愛する人と一緒になれるなら、慰謝料なんて請求せず、穏便に別れると申し出れば、正直に、素直に気持ちを打ち明けてくれるかもしれない。その考えはどうやら、甘かったようだ。
でも。
引くわけにはいかない。
決めたのだ。
今日で終わらせると。
ネルソン伯爵家の執事が、あいさつをしながら腰を折る。セドリックと呼ばれた青年は、にこっと微笑んだ。
「こんにちは。アデルはどこかな」
「お庭にて、お待ちしておりますよ。ご案内しますね」
「そんな他人行儀な。この屋敷には、もう数え切れないぐらい訪れているのだから、一人で行けるよ」
「そうでございますね。セドリック様は生まれる前からの、アデルお嬢様の婚約者様ですから」
「まあね。でも、ぼくはとても運が良いよ。親が決めた相手と、きちんと愛し合うことができているのだから」
一人で行ける。と言いながら、慣れたようにネルソン伯爵家の執事と会話しながら庭へと移動するセドリック。
「本当にお二人は、仲睦まじく。私どもも、とても嬉しく思っておりますよ」
「ありがとう。ところで今日は、ネルソン伯爵とネルソン伯爵夫人はいないのかな?」
「ええ。お二人で、街にお買い物に行かれました。夕方には戻るかと」
「そうか──あ、アデル」
庭につき、婚約者の姿を見つけたセドリックが、笑顔で声をかける。庭に咲いた花を見ていたアデルが、目を細めた。
「こんにちは。今日は良い天気ね」
「そうだね。外でお茶をするには、最高の日だ」
丸いテーブルに置かれた茶菓子にちらっと視線を向けたセドリックに、アデルが「そうでしょう?」と微笑み、席に座った。正面に、セドリックも腰を落とす。
「きみとこうして、また、笑い合いながらお茶ができるなんて、夢のようだな」
「そう?」
「ああ。心から思うよ」
しみじみと語るセドリック。その背後に視線を移したアデルが、ひらひらと手をふった。セドリックが、首を捻る。
「? なに?」
言いながら、振り返る。そこには、一人の女性が立っていた。
「……ダーラ嬢?」
メイドに案内されここまで来たであろう女性は「セドリック様?」と、セドリックと似たような表情をしていた。そんな二人に、アデルが声をかける。
「来てくれてありがとう、ダーラ。さあ、ここに座って」
アデルが手を差し伸べた椅子に、ダーラが座る。もじもじと、居心地が悪そうだ。
「ねえ、アデル。セドリック様がいるなんて、聞いてないわよ。知ってたら、ちゃんと遠慮したのに」
小声で話すが、近くにいるセドリックに聞こえないはずもなく。
「そんなこと、気にしなくていいよ。まあ、久しぶりの二人きりのお茶会だと思っていたから、驚きはしたけど」
「ほらあ!」
おどけてみせるセドリック。ダーラが椅子を寄せ、アデルを軽く肘で小突く。アデルはなんともいえない顔をしたあと、傍に控えていた執事たちを下がらせた。
「なあに? なにか、内緒の話?」
不思議そうなダーラに、アデルが「ここには、三人しかいないわ」と言った。
「やっぱりそうなのね。幼なじみであるあたしと、婚約者のセドリック様にしか話せないことって、なに?」
ダーラの言葉に、セドリックは目の色を変えた。
「そうなのか?」
「ええと、そうね。まずは、二人の意見を聞きたいと思って」
「困ったことがあるのなら、もっと早く相談してくれればよかったのに。きみのためなら、どこからだって飛んでくるよ」
セドリックの甘い言葉に、けれどアデルは。
「──あの、それ。やめてくれないかしら」
と、嫌悪を露わにした。
セドリックだけでなく、ダーラも、ぴたりと動きを止めた。
「……アデル?」
「ここには、三人しかいない。他には誰もいないの。だから大丈夫よ」
「ま、待ってくれ。きみがなにを言っているのか、ちっともわからないのだけれど……」
あわあわするセドリックからダーラに視線を移すと、同じ表情をしていたので、アデルは、はあ、と大きく息を吐いた。
「わたし、知ってるの。二人が愛し合っていること。でも、証拠はなにもないから、慰謝料なんて請求しないわ。安心して」
「……っ!!!」
二人が同時に息を呑むのが伝わってきた。でも、二人は。
「なにを言っているの? そんなことあるはずないじゃない!」
「そうだよ。きみも知っているだろう? ダーラ嬢とは、数えるほどしか顔を合わせことがない。誰からそんなでたらめを聞いたんだ!」
完全にそれを否定した。それももちろん、想定はしていたが。
「二人には、お兄様がいる。爵位や財産を継ぐことはできないけれど、そのかわり、縛りは少ないわ。伯爵家次男のセドリックと、子爵家長女のダーラ。二人の結婚なら、きっと許される」
セドリックが、そういう問題じゃない、と叫ぶ。
「許すとか許されるとか、そんなのどうでもいい! どうしてそんなことを言うんだ!」
「わたしとあなたの婚約は、互いの親が決めたものよ。愛し合ってなったものじゃないわ」
「それがなんだ! ぼくはきみを愛している! きみだって、ぼくを愛してくれていたんじゃないのか?!」
アデルは、ふっと凍るような双眸になった。
「──そうやって、息をつくように嘘を吐くあなたが恐ろしくなったの」
変貌に驚きながら、セドリックが負けじと続ける。
「嘘? 嘘なんて一つもついてない。どうしてそう思い込むようになったかなんて知らないけど、言いがかりはやめてくれ!」
──駄目か。
アデルは心で呟いた。
証拠なんてなくても、愛する人と一緒になれるなら、慰謝料なんて請求せず、穏便に別れると申し出れば、正直に、素直に気持ちを打ち明けてくれるかもしれない。その考えはどうやら、甘かったようだ。
でも。
引くわけにはいかない。
決めたのだ。
今日で終わらせると。
599
お気に入りに追加
3,392
あなたにおすすめの小説

自分勝手な側妃を見習えとおっしゃったのですから、わたくしの望む未来を手にすると決めました。
Mayoi
恋愛
国王キングズリーの寵愛を受ける側妃メラニー。
二人から見下される正妃クローディア。
正妃として国王に苦言を呈すれば嫉妬だと言われ、逆に側妃を見習うように言わる始末。
国王であるキングズリーがそう言ったのだからクローディアも決心する。
クローディアは自らの望む未来を手にすべく、密かに手を回す。

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜
流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。
偶然にも居合わせてしまったのだ。
学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。
そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。
「君を女性として見ることが出来ない」
幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。
その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。
「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」
大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。
そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。
※
ゆるふわ設定です。
完結しました。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました
紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。
ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。
ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。
貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

婚約者の初恋を応援するために婚約解消を受け入れました
よーこ
恋愛
侯爵令嬢のアレクシアは婚約者の王太子から婚約の解消を頼まれてしまう。
理由は初恋の相手である男爵令嬢と添い遂げたいから。
それを聞いたアレクシアは、王太子の恋を応援することに。
さて、王太子の初恋は実るのかどうなのか。

もう、愛はいりませんから
さくたろう
恋愛
ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。
王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

【完結】初恋の人も婚約者も妹に奪われました
紫崎 藍華
恋愛
ジュリアナは婚約者のマーキースから妹のマリアンことが好きだと打ち明けられた。
幼い頃、初恋の相手を妹に奪われ、そして今、婚約者まで奪われたのだ。
ジュリアナはマーキースからの婚約破棄を受け入れた。
奪うほうも奪われるほうも幸せになれるはずがないと考えれば未練なんてあるはずもなかった。

私を売女と呼んだあなたの元に戻るはずありませんよね?
ミィタソ
恋愛
アインナーズ伯爵家のレイナは、幼い頃からリリアナ・バイスター伯爵令嬢に陰湿ないじめを受けていた。
レイナには、親同士が決めた婚約者――アインス・ガルタード侯爵家がいる。
アインスは、その艶やかな黒髪と怪しい色気を放つ紫色の瞳から、令嬢の間では惑わしのアインス様と呼ばれるほど人気があった。
ある日、パーティに参加したレイナが一人になると、子爵家や男爵家の令嬢を引き連れたリリアナが現れ、レイナを貶めるような酷い言葉をいくつも投げかける。
そして、事故に見せかけるようにドレスの裾を踏みつけられたレイナは、転んでしまう。
上まで避けたスカートからは、美しい肌が見える。
「売女め、婚約は破棄させてもらう!」

【完結】貴方達から離れたら思った以上に幸せです!
なか
恋愛
「君の妹を正妻にしたい。ナターリアは側室になり、僕を支えてくれ」
信じられない要求を口にした夫のヴィクターは、私の妹を抱きしめる。
私の両親も同様に、妹のために受け入れろと口を揃えた。
「お願いお姉様、私だってヴィクター様を愛したいの」
「ナターリア。姉として受け入れてあげなさい」
「そうよ、貴方はお姉ちゃんなのよ」
妹と両親が、好き勝手に私を責める。
昔からこうだった……妹を庇護する両親により、私の人生は全て妹のために捧げていた。
まるで、妹の召使のような半生だった。
ようやくヴィクターと結婚して、解放されたと思っていたのに。
彼を愛して、支え続けてきたのに……
「ナターリア。これからは妹と一緒に幸せになろう」
夫である貴方が私を裏切っておきながら、そんな言葉を吐くのなら。
もう、いいです。
「それなら、私が出て行きます」
……
「「「……え?」」」
予想をしていなかったのか、皆が固まっている。
でも、もう私の考えは変わらない。
撤回はしない、決意は固めた。
私はここから逃げ出して、自由を得てみせる。
だから皆さん、もう関わらないでくださいね。
◇◇◇◇◇◇
設定はゆるめです。
読んでくださると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる