20 / 31
20
しおりを挟む
「どれも外れではないかな」
アーリンが「……やっぱり、そうですか」とうつ向く。ルーファスは、静かに続けた。
「はじめてきみを見たとき、きみの瞳には光が宿ってなかった。まわりの反応からも、きみが大切にされていないことは、すぐに察しがついたよ」
「……だからわたしを憐れんでくれたのですね」
ルーファスは苦笑した。
「可哀想な子だな、とは思ったよ。それからきみと旅路を一緒にするうちに、風景を見たり、食事をするとき、驚く顔や笑う顔が少しずつ見れて……それが何だか嬉しくて。かと思えば、いきなり魔物の前に立ちはだかったり」
ルーファスは小さく笑うと、アーリンと目線を合わせた。
「危なっかしくて、目をはなせないなあって思った。王都に着いてからは、そんな危険はさほどないはずなのに、きみが気になって仕方なくて──もちろん、ブリアナのことは頭にあったけど。わたしにはアーリンをこの国に連れてきた責任があるからと、自分を誤魔化して……」
向けられる真っ直ぐな双眸に、アーリンは目をはなせない。どくん、どくんと。心臓が鼓動を早めていくのを感じる。
「けれど、違うんだ。もう誤魔化す必要はない。だからわたしは、はっきり言うよ。わたしはきみに逢いたいから、逢いにいっていたんだ。きみが聖女だから、可哀想だから。きっと、それ以外の大きな理由で──アーリン?」
アーリンはルーファスの首に腕をまわした。ルーファスの肩に顔を埋め、力の入らない腕で、ぎゅっと抱き締める。
「……わたしは、とても怖い目に遭いました」
ぽつりとアーリンが呟いた。ルーファスは「──うん。ごめんね」と、アーリンを優しく抱き締めた。アーリンの瞳が、涙でにじむ。
「……どのようなかたちであれ、わたしに好意を持ってくれているのなら、もう少しだけ、このままでいさせてください……わたしはもう、それだけで充分です……」
「それは、きみもわたしに好意を抱いていると解釈してもいいってことかな」
アーリンは、ふふ、と力なく笑った。
「聞かずとも、わかっているでしょう……?」
「そう? それではアーリンも、わたしがきみを愛していると口に出す前から、言わずとも知っていたの?」
アーリンは「ああ、やはりわたしはいま、夢を見ている最中なのですね」と、泣き笑いを浮かべた。
「わたしはいま、見知らぬ男たちに陵辱されているところなのですね……だからきっと、心が壊れぬように、こんなあり得ない幸せな夢を……」
アーリンはしくしくと泣きはじめた。出逢ってからしばらく経つが、アーリンが泣くところを、ルーファスははじめて見た気がした。ルーファスがあやすように、アーリンの背を優しくさする。
「夢じゃないよ。大丈夫。わたしが保証するから」
「……嘘です」
「困ったな。どうしたら信じてくれる?」
アーリンは「……愛していると言ってください」と、鼻をすすった。ルーファスが、いいよ、と笑う。
「愛しているよ、アーリン」
「……もう一度、言ってください」
ルーファスは「何度でも」と答えながら、アーリンを強く抱き締めた。
アーリンが「……やっぱり、そうですか」とうつ向く。ルーファスは、静かに続けた。
「はじめてきみを見たとき、きみの瞳には光が宿ってなかった。まわりの反応からも、きみが大切にされていないことは、すぐに察しがついたよ」
「……だからわたしを憐れんでくれたのですね」
ルーファスは苦笑した。
「可哀想な子だな、とは思ったよ。それからきみと旅路を一緒にするうちに、風景を見たり、食事をするとき、驚く顔や笑う顔が少しずつ見れて……それが何だか嬉しくて。かと思えば、いきなり魔物の前に立ちはだかったり」
ルーファスは小さく笑うと、アーリンと目線を合わせた。
「危なっかしくて、目をはなせないなあって思った。王都に着いてからは、そんな危険はさほどないはずなのに、きみが気になって仕方なくて──もちろん、ブリアナのことは頭にあったけど。わたしにはアーリンをこの国に連れてきた責任があるからと、自分を誤魔化して……」
向けられる真っ直ぐな双眸に、アーリンは目をはなせない。どくん、どくんと。心臓が鼓動を早めていくのを感じる。
「けれど、違うんだ。もう誤魔化す必要はない。だからわたしは、はっきり言うよ。わたしはきみに逢いたいから、逢いにいっていたんだ。きみが聖女だから、可哀想だから。きっと、それ以外の大きな理由で──アーリン?」
アーリンはルーファスの首に腕をまわした。ルーファスの肩に顔を埋め、力の入らない腕で、ぎゅっと抱き締める。
「……わたしは、とても怖い目に遭いました」
ぽつりとアーリンが呟いた。ルーファスは「──うん。ごめんね」と、アーリンを優しく抱き締めた。アーリンの瞳が、涙でにじむ。
「……どのようなかたちであれ、わたしに好意を持ってくれているのなら、もう少しだけ、このままでいさせてください……わたしはもう、それだけで充分です……」
「それは、きみもわたしに好意を抱いていると解釈してもいいってことかな」
アーリンは、ふふ、と力なく笑った。
「聞かずとも、わかっているでしょう……?」
「そう? それではアーリンも、わたしがきみを愛していると口に出す前から、言わずとも知っていたの?」
アーリンは「ああ、やはりわたしはいま、夢を見ている最中なのですね」と、泣き笑いを浮かべた。
「わたしはいま、見知らぬ男たちに陵辱されているところなのですね……だからきっと、心が壊れぬように、こんなあり得ない幸せな夢を……」
アーリンはしくしくと泣きはじめた。出逢ってからしばらく経つが、アーリンが泣くところを、ルーファスははじめて見た気がした。ルーファスがあやすように、アーリンの背を優しくさする。
「夢じゃないよ。大丈夫。わたしが保証するから」
「……嘘です」
「困ったな。どうしたら信じてくれる?」
アーリンは「……愛していると言ってください」と、鼻をすすった。ルーファスが、いいよ、と笑う。
「愛しているよ、アーリン」
「……もう一度、言ってください」
ルーファスは「何度でも」と答えながら、アーリンを強く抱き締めた。
257
お気に入りに追加
4,337
あなたにおすすめの小説
私を断罪するのが神のお告げですって?なら、本人を呼んでみましょうか
あーもんど
恋愛
聖女のオリアナが神に祈りを捧げている最中、ある女性が現れ、こう言う。
「貴方には、これから裁きを受けてもらうわ!」
突然の宣言に驚きつつも、オリアナはワケを聞く。
すると、出てくるのはただの言い掛かりに過ぎない言い分ばかり。
オリアナは何とか理解してもらおうとするものの、相手は聞く耳持たずで……?
最終的には「神のお告げよ!」とまで言われ、さすがのオリアナも反抗を決意!
「私を断罪するのが神のお告げですって?なら、本人を呼んでみましょうか」
さて、聖女オリアナを怒らせた彼らの末路は?
◆小説家になろう様でも掲載中◆
→短編形式で投稿したため、こちらなら一気に最後まで読めます
精霊の愛し子が濡れ衣を着せられ、婚約破棄された結果
あーもんど
恋愛
「アリス!私は真実の愛に目覚めたんだ!君との婚約を白紙に戻して欲しい!」
ある日の朝、突然家に押し掛けてきた婚約者───ノア・アレクサンダー公爵令息に婚約解消を申し込まれたアリス・ベネット伯爵令嬢。
婚約解消に同意したアリスだったが、ノアに『解消理由をそちらに非があるように偽装して欲しい』と頼まれる。
当然ながら、アリスはそれを拒否。
他に女を作って、婚約解消を申し込まれただけでも屈辱なのに、そのうえ解消理由を偽装するなど有り得ない。
『そこをなんとか······』と食い下がるノアをアリスは叱咤し、屋敷から追い出した。
その数日後、アカデミーの卒業パーティーへ出席したアリスはノアと再会する。
彼の隣には想い人と思われる女性の姿が·····。
『まだ正式に婚約解消した訳でもないのに、他の女とパーティーに出席するだなんて·····』と呆れ返るアリスに、ノアは大声で叫んだ。
「アリス・ベネット伯爵令嬢!君との婚約を破棄させてもらう!婚約者が居ながら、他の男と寝た君とは結婚出来ない!」
濡れ衣を着せられたアリスはノアを冷めた目で見つめる。
······もう我慢の限界です。この男にはほとほと愛想が尽きました。
復讐を誓ったアリスは────精霊王の名を呼んだ。
※本作を読んでご気分を害される可能性がありますので、閲覧注意です(詳しくは感想欄の方をご参照してください)
※息抜き作品です。クオリティはそこまで高くありません。
※本作のざまぁは物理です。社会的制裁などは特にありません。
※hotランキング一位ありがとうございます(2020/12/01)
【完結】 私を忌み嫌って義妹を贔屓したいのなら、家を出て行くのでお好きにしてください
ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
苦しむ民を救う使命を持つ、国のお抱えの聖女でありながら、悪魔の子と呼ばれて忌み嫌われている者が持つ、赤い目を持っているせいで、民に恐れられ、陰口を叩かれ、家族には忌み嫌われて劣悪な環境に置かれている少女、サーシャはある日、義妹が屋敷にやってきたことをきっかけに、聖女の座と婚約者を義妹に奪われてしまった。
義父は義妹を贔屓し、なにを言っても聞き入れてもらえない。これでは聖女としての使命も、幼い頃にとある男の子と交わした誓いも果たせない……そう思ったサーシャは、誰にも言わずに外の世界に飛び出した。
外の世界に出てから間もなく、サーシャも知っている、とある家からの捜索願が出されていたことを知ったサーシャは、急いでその家に向かうと、その家のご子息様に迎えられた。
彼とは何度か社交界で顔を合わせていたが、なぜかサーシャにだけは冷たかった。なのに、出会うなりサーシャのことを抱きしめて、衝撃の一言を口にする。
「おお、サーシャ! 我が愛しの人よ!」
――これは一人の少女が、溺愛されながらも、聖女の使命と大切な人との誓いを果たすために奮闘しながら、愛を育む物語。
⭐︎小説家になろう様にも投稿されています⭐︎
妹と寝たんですか?エセ聖女ですよ?~妃の座を奪われかけた令嬢の反撃~
岡暁舟
恋愛
100年に一度の確率で、令嬢に宿るとされる、聖なる魂。これを授かった令嬢は聖女と認定され、無条件で時の皇帝と婚約することになる。そして、その魂を引き当てたのが、この私、エミリー・バレットである。
本来ならば、私が皇帝と婚約することになるのだが、どういうわけだか、偽物の聖女を名乗る不届き者がいるようだ。その名はジューン・バレット。私の妹である。
別にどうしても皇帝と婚約したかったわけではない。でも、妹に裏切られたと思うと、少し癪だった。そして、既に二人は一夜を過ごしてしまったそう!ジューンの笑顔と言ったら……ああ、憎たらしい!
そんなこんなで、いよいよ私に名誉挽回のチャンスが回ってきた。ここで私が聖女であることを証明すれば……。
【完結】薔薇の花をあなたに贈ります
彩華(あやはな)
恋愛
レティシアは階段から落ちた。
目を覚ますと、何かがおかしかった。それは婚約者である殿下を覚えていなかったのだ。
ロベルトは、レティシアとの婚約解消になり、聖女ミランダとの婚約することになる。
たが、それに違和感を抱くようになる。
ロベルト殿下視点がおもになります。
前作を多少引きずってはいますが、今回は暗くはないです!!
11話完結です。
地味で器量の悪い公爵令嬢は政略結婚を拒んでいたのだが
克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。
心優しいエヴァンズ公爵家の長女アマーリエは自ら王太子との婚約を辞退した。幼馴染でもある王太子の「ブスの癖に図々しく何時までも婚約者の座にいるんじゃない、絶世の美女である妹に婚約者の座を譲れ」という雄弁な視線に耐えられなかったのだ。それにアマーリエにも自覚があった。自分が社交界で悪口陰口を言われるほどブスであることを。だから王太子との婚約を辞退してからは、壁の花に徹していた。エヴァンズ公爵家てもつながりが欲しい貴族家からの政略結婚の申し込みも断り続けていた。このまま静かに領地に籠って暮らしていこうと思っていた。それなのに、常勝無敗、騎士の中の騎士と称えられる王弟で大将軍でもあるアラステアから結婚を申し込まれたのだ。
聖水を作り続ける聖女 〜 婚約破棄しておきながら、今さら欲しいと言われても困ります!〜
手嶋ゆき
恋愛
「ユリエ!! お前との婚約は破棄だ! 今すぐこの国から出て行け!」
バッド王太子殿下に突然婚約破棄されたユリエ。
さらにユリエの妹が、追い打ちをかける。
窮地に立たされるユリエだったが、彼女を救おうと抱きかかえる者がいた——。
※一万文字以内の短編です。
※小説家になろう様など他サイトにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる