【完結】半端なあやかしの探しもの

雫川サラ

文字の大きさ
上 下
55 / 74
第7章 本当の気持ち

1話 おかみの教えてくれたこと

しおりを挟む
 隣町までたどり着く前に晴弥に会うという目的を果たしてしまったので、蘇芳は来た道を引き返していた。もう戻らないかもしれないと半ば覚悟を決めていたこともあり、そのまま隣町に居を移すことも考えたけれど、慣れ親しんだ町を思うとそちらに気持ちが傾いた。
「あらあんた、帰ってきたのかい。なんだか物々しい置き手紙があったから、もう帰って来ないつもりかと思ってたよ」
「あはは、すみません」
 朝を待って家主のおかみを訪ねると、相変わらずの無愛想な顔で出迎えられた。ちょっと格好が悪いが、引きはらった部屋は幸いまだ貸しに出されてはいなかったのでもう一度同じところに住まわせてもらうように頼む。
「しかし意外だったねえ。あんたにそんなに血相を変えて夜通しかけて会いに行くような人がいたなんて」
 金さえきちんと払っていれば間借り人に対して一切興味を示さないおかみにしては珍しく、蘇芳にそんなことを言った。下世話な興味関心でそんな話を持ち出すような人柄ではないことを思うと、それほどに蘇芳の行動がらしからぬ、印象的なものだったのだろう。
 しかし、その言い方は、どうも何かを誤解していそうな気がして、蘇芳は引き攣った愛想笑いを浮かべた。
「いやあ、久しぶりに便りをよこしたと思えば病に伏しているなんて言われたら、いてもたってもいられなくて。結局本人が悪く考え過ぎていて、すぐ良くなったので帰って来られました」
 ふうん、と言いつつも、おかみはまだ何か言うことのある顔をしている。本当ならもう適当なことを言って部屋に引き上げたいのだが、世話になっている手前、あまり無愛想にもできない。
「そんなこと言って、たった一日で帰ってくるなんて、もう少しいてあげなくてよかったのかい?」
 問われて、蘇芳は返事に迷った。
 どう答えるべきなんだろうか。誰かに話すことになるとは思ってもいなかったので、口から出まかせで自警団の男に話したこと以上は何も考えていない。
 黙り込んだ蘇芳に何を思ったか、おかみは続けた。
「いやね、勘違いしてもらったら嫌だから言っておくけどさ、何も冷やかそうってんじゃあない。あたしはあんたがずっと誰とも一緒にいるところを見たことがなかったからね、あんたにもそういう人がいるって分かって、ちょっと安心したのさ。別にそれが嫁さんになろうが、気の置けない友だろうがね。そういう人は、大事にするもんだ」
 訥々と、まるで独り言のようにおかみが言う。冷やかしでないのは、その顔を見ればよく分かる。
 ここに世話になるようになって、こんな会話をおかみとするのは初めてだった。「これ、今月の」「はいよ」くらいしか言葉を交わしたことのないおかみが、自分のことをまるで見守るようにして気にかけていてくれたことに、蘇芳は胸が詰まる。
 この場にもし自分の母がいたら、父がいたら、今の自分にどう声をかけただろう。
 ずっと心の奥底にしまって、思い出せば辛いだけの記憶だと、もう何もなかったのだと封じ込めていた記憶が、不意に緩んだ。蘇芳は溢れてくる涙を止めることもできず、里に降りてから初めて人前でぼろぼろと泣いた。
 ずっと、拒まれることを恐れ、そこにいられなくなることを恐れるあまり、今日与えられるものが明日には無くなっているかもしれないと、それでも自分には仕方ないのだと思いながら生きてきた。
 信じたいと思っていた。頑張れば人の間でも生きられると、こんな自分だって生きていく場所を得ることができると。
 でも、自分自身が一番、信じていなかったのかもしれないと蘇芳は思った。誰かに受け入れてもらう、そこにいていいよと許してもらうことしか考えていなかった。誰かの役に立っていれば、生きていていい気がしていて、でもそれが明日には無くなっていても一つもおかしくないのだと、そうなってもすぐに手を離せるように生きていた。
 自分から、誰かを必要とする。自分から求め、大事にする。自分がそうされたいと思うように。それは蘇芳にとってはなんだかとても恐ろしいような気もして、しかしどうして今まで思ったこともなかったのか不思議になるほど、大切なことに感じた。
 おかみは蘇芳が呆然と涙を流し続けるのにも構わず、遠くを見るように続けた。
「誰かを大事に思うってのは、自分を大事に思うのと同じさ。その人が傷付けば、自分が傷ついたように感じる。その人が笑ってりゃ、自分まで幸せな気持ちになる。それは一人でいたら味わえない気持ちだ。そうやって、人は誰かと生きていくもんさね」
 おかみはそこで口をつぐんで、ちょっと喋りすぎたね、と付け加えた。
 おかみにもきっとその昔、そういう人がいたのだろう。そう思わせる口ぶりに、蘇芳は黙って頷いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

放課後教室

Kokonuca.
BL
ある放課後の教室で彼に起こった凶事からすべて始まる

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

オメガ転生。

BL
残業三昧でヘトヘトになりながらの帰宅途中。乗り合わせたバスがまさかのトンネル内の火災事故に遭ってしまう。 そして………… 気がつけば、男児の姿に… 双子の妹は、まさかの悪役令嬢?それって一家破滅フラグだよね! 破滅回避の奮闘劇の幕開けだ!!

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

エデンの住処

社菘
BL
親の再婚で義兄弟になった弟と、ある日二人で過ちを犯した。 それ以来逃げるように実家を出た椿由利は実家や弟との接触を避けて8年が経ち、モデルとして自立した道を進んでいた。 ある雑誌の専属モデルに抜擢された由利は今をときめく若手の売れっ子カメラマン・YURIと出会い、最悪な過去が蘇る。 『彼』と出会ったことで由利の楽園は脅かされ、地獄へと変わると思ったのだが……。 「兄さん、僕のオメガになって」 由利とYURI、義兄と義弟。 重すぎる義弟の愛に振り回される由利の運命の行く末は―― 執着系義弟α×不憫系義兄α 義弟の愛は、楽園にも似た俺の住処になるのだろうか? ◎表紙は装丁cafe様より︎︎𓂃⟡.·

処理中です...