204 / 207
第7章 海中宮殿と新たな試練
7-14(終話)海中宮殿の幕間と生命のオーブ
しおりを挟む海中宮殿から出ると、本当にアスワンが待ってくれていた。こちらの世界と、ダンジョンの中の時間軸が同じとは限らないのに、約束を果たしてくれたのだ。
ミミリはふと、海中宮殿を振り返ってみる。
入り口は塞がり、小高い丘も平坦になり、まるで何事もなかったように消え去った。
ーーまたね、ポロンちゃん。
ポロンは任務を果たすその時まで、眠り続ける。新たな冒険者や、新たな錬金術士がこの付近を訪れるまでーー。
ミミリは、前を向く。
アスワンさんは、こちらに向かって手を上げた。
アスワンさんが、「お疲れ様です」と言ってペコリと挨拶してくれる。
とりあえずミミリは、海面に出て船上に戻ることにした。
「アスワンさん、待っていてくれたんですね!」
「もちろんです。約束は違えません。ちなみに、こちらの世界では何日くらいの出来事だったんですか?」
「半月、ですよ」
「半月⁉︎」
せいぜい3、4日だと思っていた。
実際にはその程度のものだと感じていたからだ。
「さぁ、私は竜王様の海中宮殿に行ってきますね。ご報告をせねば。聞くところによると、ディーテ姫様は来る日も来る日も泣いていらっしゃるみたいですよ」
「ディーテ……」
「ありがとうございます、アスワンさん」
「お礼を言うのはこちらです。貴方がたのおかげで、ディーテ姫様にお会いすることができましたから。……利用する形になり、申し訳ないくらいですよ。では、行ってきます!」
ふと、ミミリは思った。
先程から、ゼラとうさみの姿が見えない。
ーーどこだろう。
何かあったのかな?
「ゼラくーん! うさみー?」
「ここだよ、ここー! ミミリ、大変なんだ! うさみが、うさみが息をしていなくて」
「エエッ⁉︎」
ミミリは船尾に向かってみると、そこには倒れたうさみと、必死に介抱するゼラがいた。
「きっと、連日連戦の戦いで魔力を使い果たしたんだと思う。俺はずっとうさみの手を握ってたけど、途中で握力がなくなって、守護神の庇護も消えてしまったんだ」
「エエッ⁉︎」
「それで慌てて、俺の【酸素山菜ボンベ】をうさみに渡したんだけど……。幸いにも海面に近かったし、俺はなんとか。でも……」
「うさみ? うさみっ?」
今までうさみがこんなになったことがあるだろうか。全身濡れたこと……といえば、審判の関所でそうめん流しの竹で流れていった時くらいだ。
「もしかして、生命のオーブに傷が⁉︎」
ミミリはうさみの手を持ち上げる。そうっと離すとペシャンと床に手が落ちる。
「嫌だ、嫌だようさみ! 私、私、どうしたら……」
「落ち着くんだミミリ。正直ミミリ頼みになっちゃうけど、考えよう。俺は、バスタオル持ってくるから……」
ゼラは船室に走って行った。
ミミリはとりあえず、うさみを絞ってみる。
耳、手、足、お腹、顔……。
びしゃびしゃ、びしゃびしゃと水が湯水のように流れてくる。ミミリは、涙が止まらない。
「濡れるのやだって、本当に濡れるのがダメだったんだね……。気づいてあげられなくてごめんね。なんで私、先に1人で行っちゃったんだろ」
ミミリの後悔は尽きない。
帰って来たゼラは、うさみをバスタオルで包み、ギュウッと抱きしめる。ポタポタと、こぼれゆく海水。それでもうさみは目を開けない。
「うさみ! うさみー!」
「だ……いじょうぶよ、ミミリ。乾けば少しは、元に戻るから。とにかく、天日に当てて。そうすれば、少しは……。多分、戦闘をしているうちに、【生命のオーブ】にヒビが入ったのかもしれないわ。泣かないで、ミミリ。海中宮殿でのミミリは、かっこよかったわよ。大きく、なったわね……」
うさみはびしょびしょの手でミミリの涙を拭く。
「ふふ。また濡れちゃうじゃない。泣かないの」
またミミリの涙を拭う。するとまた、ペシャリと床にうさみの手が落ちる。
ーーこのままじゃ、だめ。
きっとだめ。魔法も使えなくなって、ヒビが大きくなっていったら、うさみは……!
ミミリは、【マジックバッグ】の中から、
【仕立て屋さんの裁縫セット 最高品質 特殊効果:【生命のオーブ】で活躍する個体への手術オペ専用。痛みを一切感じさせない】
を出した。
「うさみごめん! 背中、切るね」
「わかったわ。こわい、とか言ってられ……」
うさみは意識を失った。
ミミリはうさみの虹色のオーブにそっと手を触れ、優しく持ち上げた。
オーブには、薄らとヒビが入っていた。
「ゼラくん、私、アルヒにアユムくん、残して来たでしょ?」
「うん、確かアユムの【生命のオーブ】にもヒビがはいっていたんだよな」
「そうなの。私、その時は直すことができなかったの。錬金素材アイテムもわからなかったし」
「うん」
「でもね、思ったの。うさみを動かしたのは、生命のオーブだけじゃなくて、私のママだったんだよなって。私、フロレンスの女神様の加護をたくさん受けているママの娘だもん。少なからず、私にも力はあるはず。私、魔力の譲渡、やってみる!」
ゼラはミミリの両肩を掴んだ。
「何も、できなくてごめん。祈ってる。祈ってるから……」
「大丈夫、祈ってて。本当に一人前の錬金術士になれたというのだったら、やってみせるから」
ミミリはうさみの【生命のオーブ】全体に【フロレンスの傷薬】を塗った。
「ちょっとの間、持っててくれる?」
「わかった」
【マジックバッグ】から練金釜を出し、フロレンスの傷薬を半分と、マンドラゴラのシャンパンを大匙5杯入れた。
そしてゼラから、【生命のオーブ】を受け取り、そっと練金釜に入れる。
「ここから、私の魔力を注げば……」
ーーイメージするのよ、ミミリ。ただの錬金術ではないわ。魔法使いミミリとしての、魔力を注ぎながら、錬成するのよ。
ゼラは祈りながら、そしてぬいぐるみとなったうさみを抱きながら、ミミリの一挙手一投足を見守っている。
「頼む……頼むよ。俺は普段、神には祈らない。不遜だけど、許してほしい。お願いだ、今日だけは力を貸してくれ。お願いします!」
すると……。
ミミリのウェーブがかったピンク色の髪の毛も着替えた錬成服も、ふわり、ふわりと宙に昇っていく。
木のロッドで練金釜を回しながら、とてつもない力を注いでいるのはゼラにもわかった。
たぎるようなパワーを感じる。骸骨騎士のときに感じるパワーとは違う、とても優しく暖かいパワーを……。
「多分、できたと……思……」
ミミリは踏み台の上でふらつき、床に崩れ落ちた。
「ミミリ!」
「大丈夫、まだ、やれる」
ミミリは再び立ち上がり、練金釜に手を伸ばす。
「錬成終了! ーー回収!」
ミミリの手のひらに、光り輝く虹色のオーブが浮かび上がって来た。
ミミリはそっと、オーブをうさみに戻し、【仕立て屋さんの裁縫セット】で背中を縫う。
「多分、これで……だい……」
そしてミミリは、意識を失った。
ーーミミリ!
ーーーーミミリ!
ーー誰だろう、遠くから私を呼ぶのは……この声は、誰の声?
『大丈夫よ、目を開けてーー』
瞑想の湖の……アルヒに似たお姉さん……?
「貴方は、誰なの……?」
「ミミリッ!」
ミミリはそっと目を開ける。
周りには、たくさんの人がいるようだ。
海竜様、ディーテ、アスワンさん、ゼラくん。
ゼラくんてば、そんなに泣いて。
ディーテも。貴重な人魚姫の涙がたくさんこぼれてるよ。
「ミミリッ」
あとは、私の大事な大事な……
「うさみ……」
「ミミリ、私、戻ったわ。ミミリのおかげよ。ありがとう……。目を覚ましてくれて良かった。大好きよ、愛してるわミミリ……!」
「私も、だよ。ふふ。うさみ、乾いたんだね」
「そうよ、天日でカラリとね。もう、みんなお互いに無理するのはやめましょうね。そのために、無理しなくて済むように、強くなれば、いいんだもの」
「そうだね、ほんとそうだよ。頑張ろうね……」
ミミリは再び、目を閉じた。
連日連戦、錬成続きでボロボロになった、身体を癒すために……。
◇
「そんなところに腰掛けてると、また海に落ちるぞ、うさみ」
「ゼラ」
うさみは船の手すりに座りながら、足を投げ出していた。
「大丈夫。船の一部をちょこっと拝借して、しがらみの楔で、安全紐、巻いてあるから」
見れば船の木材から緑色の蔦が伸び、うさみの胴体を巻き上げていた。
「ぷはっ、ほんとだ」
「私ね……」
「うん」
「本当はもう、死ぬかと思ったの。本人には言わないけど、ミミリの【天翔る竜の雷豪】は、今の私には受けきれないわ。多分、連続で無理したから、ヒビが入ったんだと思うの。ミミリには内緒よ?」
「ああ」
「でも……」
うさみは満点の星空を見上げた。
「ミミリってば、私のこと完璧に直しちゃうんだもの。すごいわ。一人前の、錬金術士になったのね」
「……俺も、頑張るよ。うさみのことも。ミミリのことも守ってみせるから」
「これからも、よろしくね。相棒」
「ああ、よろしくな。うさみ、【ナイフ】」
……俺様も、少しは心を入れ替えるヨォ。不思議だナァ。嬢ちゃんには、人を惹きつける力がある。錬金術士の特性なのかもナァ。まぁ、俺は人じゃねえけどヨォ。
「人じゃなくても、仲間だよ。お前も、仲間だ」
……やめてくれヨォ、泣けるじゃネェか。
こうして、海中宮殿での冒険は幕を閉じた。
新大陸への冒険は、ミミリが復調してから。
それまで。
ミミリたちの冒険は、しばしお休み……。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!
mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国
神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。
悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか.........
2話完結 1/14に2話の内容を増やしました
かつて聖女は悪女と呼ばれていた
楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」
この聖女、悪女よりもタチが悪い!?
悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!!
聖女が華麗にざまぁします♪
※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨
※ 悪女視点と聖女視点があります。
※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる