見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち

文字の大きさ
上 下
185 / 207
第6章 川下の町と虹色の人魚

6-26 鬼畜なストーリーテラー

しおりを挟む

「いい鱗だなぁ」
「こっちもいいヒレだ」
「「捨てちまうなんてもったいない!」」
「そんなに喜んでもらえるのなら持ってきた甲斐があったな」

 武器屋虎の威のガウルは鱗を、居酒屋食堂ねこまるのガウリはヒレを大いに喜んだ。

 脱皮しては捨てていた鱗とヒレにここまで喜んでもらえるとは思わず、サハギンの王将は少し気恥ずかしさまで感じる。

「それにしても、人間は個体差が大きいと思っていたが……。貴殿らはそっくりだなぁ」
「「ガハハハハハ。よく言われるぜ」」

 ◇

 大海原を越えた先の新大陸を目指すため、大工兼冒険者のガウレに船の強化を頼んでいたミミリは、早速最後の作業に取り組んでいるガウレに差し入れをする。

「どうぞ、アップルパイです。焼き立てですよ」
「ああ、嬢ちゃんありがとうな」

 船の修繕は町へ戻ってきた時にはもう既に終わっており、出発前に帆布として渡しておいた【ルフォニアの布】も、すでに船についていた。仕事が早いガウレは、早々に修繕を終えミミリたちを教会で待っていたんだという。

 広い甲板に、大きな船室。
 修繕された頑丈そうな船。

 そのままでも充分航海できそうなところにさらにサハギンの鱗を充てがうガウレ。こうすることで、より頑丈にするという。とくに船底と周りを強化する予定だ。

 サハギンとは同盟が結べたが、海にはまだ見知らぬモンスターがいるだろう。安全に航行できるよう万全を期して臨まねばならない。

「ガウレさん、さすがです。立派な船が鱗で装飾されてとても綺麗です」
「ただの船よりも、海中から見上げた時にモンスターの鱗を纏っていた方が他のモンスターへ牽制になるかもしれないな。それにしても、デカくていい船だ」

「さて、ほどよいところで休憩するか……お? ガウリにガウルじゃないか」
「作業に集中すると周りが見えなくなるのは昔から変わらないな、ガウレ」

 まるで三つ子が揃ったようで、横並びになるとますます誰が誰だかわからない。

「俺は新しい防具を作りたくてな。鱗の盾に鱗の鎧! 最高じゃねぇか」
「俺はヒレ酒を作ろうと思ってな。アザレアの銘酒フェニックスに張る酒になる予感がするぜ」

「ヒレ酒いいですね。禁酒していましたけれど、呑んでもいいってことですよね? 保護者の兄さんも側にいますし」

 満面の笑みのデイジー。
 当のコブシはガウレが修繕した船に夢中になっている。

「デイジーちゃんは最近全然呑んでねぇもんなあぁ」
「そうなんですよ。自分への戒めのために。……でも、私がここに呼ばれたということは、呑んでもいいってことですよね」

 うきうきが止まらないデイジーに、ミミリは1つお願いをする。

「あの、デイジーさん、蛇酒を呑んで欲しいんです」
「蛇酒?」
「実は……」

 ミミリは、デイジーに理由を説明した。蛇酒を呑んで毒づかれたゼラとバルディに毒耐性がついた可能性を検証したいのだ。

「蛇酒を呑んで、私に毒づいてみてくださいっ」

「いや、ミミリ、経験者として言うけれど、あれは本当に辛いぞ」
「そうそう、自尊心がなくなるよミミリちゃん」

 口々に反対するゼラとバルディ。

「それでは、私に毒づいてみますか」

 と言うローデを

「いや、それもダメだ」

 と止めるバルディ。

「そもそも、毒づかれるのはいいとしても、その後毒を摂取しなきゃ効果はわからないんじゃないの? ミミリ」

 と、うさみの指摘に、大きく頷くミミリ。

「うん、そうなの。だからね、いっぱい毒づかれた後に、ペロッとポイズンサハギンの毒を舐めてみようと思って」
「「「「だーーーーめ」」」」

 みんなに反対されたミミリは、ガックリと肩を落とした。
 
「でもせっかくここまで来てもらったのに」
「やはり理由があって私は呼ばれたんですね」
「どうしても検証したくて……。【解毒剤】もあることだし、何かあってもきっと大丈夫! なはず!」

 ん~、と腕組みするデイジー。

「でも私、ミミリちゃんに毒づくことなんてなにもないんですよね」

 ――よしよし、この流れよ……。
 鬼畜うさみは計算どおりだとほくそ笑む。
 あとは最後にもうひと押しするだけだ。

「たとえば、このメンバーで毒づけるとしたらコブシとかじゃないのぉ?」

 ――鬼畜――鬼畜うさみ――ストーリーテラー。

 すべてうさみの筋書きどおりに物語は綴られていく。

「そうですね、兄さんなら毒づくことたくさんあるかもしれません」
「【解毒剤】もあることだし、やってみましょっか」

 ――鬼畜――鬼畜うさみ――

「【解毒剤】があるならいいんじゃないか?」

 と、ガウリたちも賛成のようだ。

 本人コブシのいないところでどんどん話は進められていく。

 そして、うさぎの皮を被った小悪魔にみんなまんまと騙されて、コブシで実験してみることになった。

 もともとサハギンの王将の監修の下、実行すると約束していたので、王将はただ成り行きを見守っているだけだったが……。

 王将は人間ではなくぬいぐるみの筋書きどおりに進められていく物語に絶句した。

「なんとおそろしい世の中か」

 これで王将も公認となり、ますます笑みがとまらないうさぎの皮を被った鬼畜小悪魔。
 今うさみの皮を剥いでみたら、驚くほどに奇怪な笑みを浮かべていることだろう。

「いいのかなぁ。私が実験するつもりだったのに」

 と言うミミリに、

「本当の意味で毒づかれないときっと意味を成さないからこれでいいのよ」

 と言ううさみ。

「コブシならわかってくれるわ」

 と、きゅるんきゅるんに瞳を輝かせて両手を口元に当て、アイドルを装っている。

「うさみちゃんはやっぱり可愛いぜぇ」

 と騙されて(?)いる三兄弟から距離を置いて客観的に物事を見ている王将。


「モンスターより人間より、人魚より手強いかもしれん」

 と、王将はボソリと呟いた。
 ――そう、王将だけがうさみの中身に気がついている。

 この話の輪に入っておらず、船に魅入っている実験台コブシは蛇酒のことなどつゆ知らず。

「帆船ってかっこいいなぁ。鱗も煌びやかでいい感じだ。さすがガウレさんだな」

 ――と、これから起こる出来事をただ1人だけ知らないのであった。

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...