見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち

文字の大きさ
上 下
178 / 207
第6章 川下の町と虹色の人魚

6-19 お腹いっぱい! もう食べられない! 全員ハッピー!

しおりを挟む

「これを見てください! 私、錬金術でサハギンさんたちにご飯を作ってきました!」
「なに?」

 それは、ミミリが【マジックバッグ】から出した一袋のご飯。お皿の上にカランカランと出してみると、王将の顔つきが明らかに変わった。

「これは……実だ! あの実のにおいがするぞ」
「そうなんです。不要の木の実は、人間にとっては不要なんです。だから、不要の木と呼びます。実も使い道がありません」
「なんということだ」
「あと、サハギンさんたちは、テールワットも食べたりしますよね? ごくんって丸呑みしちゃいますよね?」
「ああ」
「人間は、テールワットを丸呑みしません。可食部だけ食べます。そこで、残った可食部以外と実を錬金術で錬成してご飯にしてみました。……食べてみませんか?」

 王将はゴクリと喉を鳴らし、3本の指でつまんで食べてみた。
 ――口に広がる香ばしい実と、テールワットのジューシーさが加わったこれは……ご馳走だった。

「錬金術士殿、これをいただけないだろうか」

 王将は、喉から手が出そうな勢いで食い気味に言い寄った。ミミリも、もちろんどうぞ、と言いたいところだが今回ばかりはそうもいかない。

「条件があります。まとめてきたので、みんなで見てください」
「ローデさんみたいだな」
「恐縮ですっ」

『タイトル:お腹いっぱい! もう食べられない! みんなハッピー!

①川下の町は、テールワットの狩りをしつつ、不要の木のパトロールをし、実を集め、教会に渡す。
②教会でサハギン用のご飯を作り、川下の町が買い上げる
③川下の町は、サハギンにご飯をあげる。

●条件●
サハギン:人魚との境界線を越えない。川下の町に害をなさない。必要に応じ、高位のサハギンは川下の町の戦力となる。人魚が食べられる海藻や装飾品の貝殻を提供する
人魚:サハギンが食べられる食糧などを提供する。川下の町へは、装飾品となる貝殻などを提供する
川下の町:サハギンのためのご飯にかかわる一切を用意する。そうすることで、サハギンが人魚や人間との境界線を故意に越えなくてもいいようにする』

「これで……どうですか? みんな、持ちつ持たれつでお腹いっぱい! みんなハッピー! っていうコンセプトなんですけれど……。

「サハギンは本件に同意する。なにより、このご飯はとても美味しい」
「人魚も同意しよう」
「川上の町も同意する」

「よかったぁぁ! これで、ケンカしなくて大丈夫っていうことでいいですよね?」
「あぁ。だが一つ、我から訪ねたい。錬金術士殿、どうしてここまで我々の問題に協力的なのだ?」

 ミミリはペロッと舌を出して、少しはにかんで答える。

「本当はディーテから頼まれたからですって言いたいんですけれど、下心があります!」
「下心って……言い方、ミミリ……」
「まぁ、そのとおりなんだからいいじゃない、ゼラ」

 ミミリは、姿勢を正して話し始める。

「私たちは、大事な旅の途中なんです。スズツリー=ソウタという錬金術士につながる書物がここにあると聞いてきました。それに、ディーテの……人魚姫の涙が欲しいんです。大事な家族を助けるために」
「なるほど……そういえば昔、錬金術士が本を置いていったな。宝物庫で埃を被っているだろう。我々には使えない代物だったから、礼に差し上げようではないか」
「――あ、ありがとうございます!」

「それで、ディーテの涙は?」

 とうさみが聞くと、ディーテは

「お別れする時に、涙が出ると思うわ」

 と哀しげに笑うのだった。

 ◆ ◆ ◆

 従者のタツノオトシゴは、ミミリへ宝物庫に眠っていた『治療薬の作りかた~錬金術士版~』という本を渡した。たしかに、年季の入った埃を被ってはいたが、埃は払ってしまえばなんのことはない。

「……ありがとうございます……!」
「よかったな、ミミリ」
「うん!」

 ミミリは少し下を向いて、ギュッと拳を握り質問する。

「あの……魔法使いと護衛騎士さんを知りませんか? 人間の……。あと、【アンティーク・オイル】に聞き覚えはありませんか?」

 王将は首を横に振り、海竜は、ううーんとうなった。

「魔法使い自体が稀有な存在だと聞いておるからの。我々人魚も高位の者であれば海魔法を使えるが、人間の魔法使いは限られたものだけだと聞いたことがある。そして、それを言うなら錬金術士も稀有な存在らしいのう」
「そう……ですか……」

 海竜は口髭をいじりながら上を向いた。

「海……」
「え?」
「海を越えた新たな大陸になら、もしかしたら魔法使いがいるかもしれん。閉鎖的な国家でな。今は国交すら稀のため、船も出ていないと聞くが」
「海を超えた先に、いるかもしれないんですね!」

 ミミリは目を輝かせて喜んだ。海を渡る方法を探せば、両親に会えるかもしれないのだ。

「ミミリ、行ってしまうのね。せっかくお友達になれたのに……」

 ディーテの目から、宝石のように眩い涙がカランカランと落ちてくる。

「ディーテ……」
「せっかくできたお友達。せめてもう少し一緒にいたかったわ」

 カラン、カラン、と涙は落ちる。
 それは、まるで人魚姫の虹色の鱗のような、宝石のような。とても眩い「人魚姫の涙」だった。

 ディーテは涙をこぼしながら、人魚姫の涙をかき集めてミミリに渡した。

「ディーテ、ありがとう。私もお友達になれて、嬉しかった」
「錬金術士殿よ、娘とこんなに仲良くしてくれていたとは。もし、船を用意することができたら、我が大陸まで運んでやろう」
「あ、ありがとうございます」

「錬金術士って不思議ね。昔、スズツリー=ソウタに会った時も思ったけれど、人の心の奥底へ入ってくるような、そんな気がするわ」
「その、スズツリー=ソウタさんってどんな人だったんですか?」
「身長は180センチメートルくらいで、黒髪の短髪ね。ミミリの同じようななんでも入る革のバッグを持っていたわ。とにかく、人のことばかり気にしていたわ。自分のことよりもね」
「ミミリにそっくりね」
「そうかなぁ」

 ――やっとつかんだ、新たな情報。
 スズツリー=ソウタの容姿に、新しい本。
 魔法使いがいるかもしれないという大陸。

「船なら川下の町に使っていない船があるぞ。船は我々川下の町が協力しよう。船乗りもいるだろう?」
「ありがとうございます!」

 王将は、照れ臭そうに話を継ぐ。

「ではその間の町の警護は高位のサハギンに任せてもらおう。話ができる、信頼できる者だけで結成するから心配は無用だ。……その代わり……」
「その代わり……?」
「あのご飯はたんと食べさせてもらおう」

 クスクス、と笑いが広がる会議室。よっぽどご飯を気に入ってくれたようだ。これだけ人気があれば、教会の収入も右肩上がりだろう。

「お腹いっぱい! もう食べられない! みんなハッピー! は、本当にみんながハッピーになれる方法ね!」

 うさみの言葉に、王将は言う。

「それは……誰が命名した作戦名なのだ?」
「ハイッ!」

 ミミリは元気よく手を挙げた。

「そうか、なる……ほど……」
「ふむ。なる……ほど……」

 ――――――――王将、海竜、沈黙。


 王将も海竜も何も言えなくなる中、ディーテだけは、もうちょっとどうにかならないものかしら? と呟いた。

 

しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...