見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち

文字の大きさ
上 下
167 / 207
第6章 川下の町と虹色の人魚

6-8 酸素山菜と森林伐採

しおりを挟む

「あったよ~!」

 遠くから、デュランがトレニアに手を振っている。酸素山菜は、地面からTの字に生えている。抜いてみると、地面に接していた根の部分は空洞になっており、地表に出ている部分は口が閉じている。少し洗って根を口に含めば、根から酸素が出でくるという仕様だ。サザンカの話によれば、1分くらいなら海の中で呼吸していられるという。

 今日の教会の散策メンバーは、デュランとトレニアだけだ。おそらく、バルディと過ごして欲しいという、みんなの配慮かと思われる。

 そんなバルディは、「見つけてすごいな」「えらいな」などと言いつつ、護衛のためつかず離れず接している。一緒の散策とはいえ護衛メインだとこれくらいの距離感が適切かもしれない。大袈裟な話、テールワットやポイズンサハギンがいつ出現するかわからないのだ。うさみの探索魔法があるとはいえ、警戒を怠らないことは大切だ。

 山菜部隊はデュランたちにまかせるとして、ミミリたちは森林伐採だ。なるべく太く、ずっしりしていて、それでいて加工しやすい木を切っていく。
 切る担当はゼラ、サザンカ。コブシは拳闘士ゆえ、がないので、危険な方向へ倒れることがないように注意をする役だ。

 人魚姫のディーテは、シスターと女神フロレンスの話がしたいと言ってお留守番をしている。
 そういえば、人魚姫の父、海竜と女神フロレンスは親交があるのだろうか。だとするならば、雷竜も親交がありそうなものだが、雷竜が親交を持つなど、あまり想像はできないが……。

「わっ、倒れるっ倒れる~!」
「任せてくれ!」

 サザンカが切った木が、大仰に倒れようとしている。方向的に開けた地ではないので、コブシが軌道を変えるため一突きすると、大きな音を立ててうまいこと落としたかった場所に大きな音を立てて倒れた。

「コブシさんすごーい! サザンカさんもっ!」

 ――ここまでは、よかったのだ。
 そう。ここまでは。
 よくなかったのは、ミミリとうさみの会話。
 それが、男3人の競争心に闘志を燃やしてしまう結果となった。

「アルヒはこのあと、ミミリが【マジックバッグ】にしまいやすいようにサックリサックリ切ってくれたわよねぇ」
「そうだったね! しまいやすかったなぁ。それにすっごく、

「「「――――――――――!」」」

 これを受けてうさみが後ほど名言を発するのだが、それはもう少し後の話……。

「ミミリッ! 俺、蒼の刃広斧でしまいやすいように切ってみるよ」
「た、助かるけど、手は大丈夫?」
「ああ、これも属性習得のための修行のうちってな、な、【ナイフ】」
 ……やるとなったら、他のヤツらに敗んじゃねぇゾォ!
「もちろん!」

 そして、コブシまで。

「あ、あのー、ミミリちゃん、俺コレしかないからさ、しまいやすいように、枝葉を折っておくよ」
「いいんですか! 助かります……!」

 ……その手があったか……(ゼラの胸中)

 そしてまさかの、サザンカまで。

「――コホン。たしかに、切り落としたばかりの大きすぎる木だとしまうのに難儀だろう。微力ながら尽力しよう。――なに、この愛刀、光来刃こうらいばがあれば、光の如く切れるはずだ」
「ありがとうございます! サザンカさん!」

 ……光来刃、だと……(ゼラと【ナイフ】の胸中)

「敗けるわけにはいかないな、相棒」
 ……敗けたら承知しないゼェ。

 そこから始まったのだ。
 『伐採レースが』。
 伐採してはカット、枝葉を折る。
 伐採してはカット、枝葉を折る。
 ……の、繰り返し。

 しかも互いに

 あまりのスピードゆえに、ミミリが【マジックバッグ】にしまう頻度も多くなって、魔力MPの使用量過多により、若干目眩をおこしていた。

 それでもやめない、ンズたち。

 あまり文句の言わないミミリが、ポソリと

「あっちの山菜採り、ほがらかでいいなぁ……」

 と、呟くほど。

 そこでうさみの言葉である。


「人間の男って、しょーもないところあるわよね」



 競い合う3人にはその言葉は聞こえず、まだ争い続けているのだ。

「うさみ、私……もう……魔力MPが……」
「こーら、あんたたち、そろそ……

 ――――――――――!

 モンスターよ! 危険度パープル
 戦闘体制へ移行して!」
「「「「「――――――――――――!」」」」」

 震えるデュランとトレニア。
 寄り添うバルディ。

「うさみちゃん、距離は?」
「まだ距離はあるけど、速度が早い! ピギーウルフかもしれないわっ! バルディとコブシはデュランとトレニアを連れて教会へ」
「了解!」

 うさみは、クタクタのミミリを気遣った。

「……癒しの春風」
「ありがとう、うさみ」

「教会のほうはコブシたちに任せるとして……、でも少し心配よね」
「私たちも警戒しながら教会へもどりましょう」
「「了解」」

 うさみの判断に、首を捻るのはサザンカ。

「なぁにサザンカ。言いたいことでも?」
「いや、うさみの作戦に不満はない。むしろ素晴らしい。問題なのは、ピギーウルフが森に出るということだ。昨今のポイズンサハギンといい、何か嫌な予感がするんだ」
「……そう。じゃあなおさら早く行きましょう! 2体いるわ!」

 ◆ ◆ ◆ ◆

 うさみの読みどおり、教会についたバルディたちは全員の安否を確認して安心した。
 ホッと胸を撫で下ろすバルディ。だがしかし、ここにはアザレアのような堅牢な城壁もなければ、門番もいない。自分達で守るしかない。

「グルルルルルルルルゥ」
「キャアアアアアアア」

 ピギーウルフの一体が、教会にたどり着いてしまった。だが今は、ガウレとガルディもいる。しかも2人はC級冒険者だ。油断しなければ大丈夫だろう。

「うさみちゃんによると、全部で2体らしいです。もう1体もきっとどこかから……」

 子どもたちはシスターに寄り添い一箇所に集まった。シスターは、天を仰ぎ呪文を唱える。

「女神フロレンス様、どうか子どもたちにご加護を賜りますよう……」
 
 すると、うさみの守護魔法――守護神の庇護のような半円のドームが現れた。
 しかし、ドームはうさみの魔法のような分厚さもなければ、背後に石像も出てこない。
 これが女神フロレンスの加護の差だということだろうか。

「グルルルルルルルルゥ」

 ミミリたちよりも先に、もう1体教会へ辿り着いてしまった。この広大な森の中、えて教会を狙うのは偶然だろうか。ピギーウルフは、教会の中を……というよりは、を睨んでいるような気がする。

「すみません。皆さま。狙いは私のようですわ。ですが、海の中でなければ私は力を発揮できません」

「グルルルルルルルルゥ」
「グルルルルルルルルゥ」

 ピギーウルフは明らかにディーテを狙っている。
 ここにいる男性冒険者は、みんなC級だ。バルディ、コブシ、ガウレ、ガウディ。
 しかし、ガウラのようなタンクがいないので厳しい戦いになるだろう。

「やばいな……これは……」

 コブシは汗をたらりと垂らしながら、ボソリと呟いた。

 そんな中、バルディは……

「でも俺は、守りますよ! 今度こそ、デュランもトレニアも……みんなも……!」

「バルディお兄ちゃん……」
「バ……おにち……ゃ……」


 バルディたちの決死の闘いが、今――幕を開けた。


しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...