見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち

文字の大きさ
上 下
153 / 207
第5章 宿敵討伐編

5-19 10年後のお墓参り

しおりを挟む

 すっかり夜は明け、朝陽が差し込む川上の街。
 もう、廃墟の街なんて呼ばせない。それほど川上の街は美しかった。

 カラカラ、サラサラ、とテトラ型の鞘は揺れ、色とりどりの苗木は、まるで出発を後押ししてくれるように、地にしっかりと根を張って、針葉のような長い葉を左右に振って、「行ってらっしゃい」と言わんばかりに、動かしてくれている。

「ふふ。行ってきます」
「可愛いわね。行きましょう」
「そうだな」

 ゼラは空を見上げて、川上の街に一言。

「――うん、行こう。……みんな。俺、行ってきます!」

 ◇ ◇ ◇ ◆

「今まで生きた苗木が【マジックバッグ】に入ってたっていうことがすごいよな」

 錬金術に詳しくないバルディですら、川上の街から続く森の中へ入るや否や、疑問を口にした。

「そうなんです。【マジックバッグ】の特性は、形状や温度はそのままにできることです。でも、本来生き物は中に入れないんです。うさみも入れないもんね」
「そうね。だって私、ただのぬいぐるみじゃなくてスーパーラビットだから。ぬいぐるみを演じきれば入れると思うけどねん♡」
「あはは。そうだよな、スーパープリティーだよな。だけど、ますます、不思議だなぁ。まぁ、ゼラの【マジックバッグ】だって、武器専門だもんな。世の中は不思議でいっぱいってことか。……ゼラ?」

 先程から、ゼラの足の進みが遅い。
 胃のあたりを押さえて、前傾姿勢で、顔は真っ青、額から脂汗を吹き出している。

「ねぇ、ゼラくん。お墓参りしたいのはわかるよ。でも、無理しなくてもいいんじゃないかな。また今度にしてみるとか。それか、肩、私に預けて?」

 ミミリはゼラを心配して声を掛ける。
 普段ならば、うさみがここで「ミミリの肩じゃなくてバルディの肩にしなさい、このスケコマシ!」などと言うところだが、今日ばかりは何も言わない。

 それもそうだ。
 川上の街ですら、ゼラは嗚咽するほど泣いたのだ。両親を亡くした森では、尚のこと心が悲鳴を上げているに決まっている。
 
 こんな時はうさみの回復魔法! と言いたいところ。
 しかし、残念だがうさみの回復魔法は身体的回復のみで精神には及ばない。ゼラがなんとか、自力で乗り越えるしかないのだ。

「私の肩も、貸してあげたいくらいだわ」

 うさみはゼラの肩に乗りながら、ハンカチでゼラの額からとめどなく噴き出す汗を拭いている。

「ありがとう、うさみ。……今日はからかわないんだな」
「TPOをわきまえてるのよん」
「そうか」

 そうか、と言うだけで笑う余裕もないゼラ。

 ゼラは更に前傾姿勢になり、ついにゼラの【マジックバッグ】――【ナイフ】から、蒼の刃広斧を出して杖代わりに体重を預け始め……るも、まだ氷属性と親和性の弱いゼラの手はどんどんと霜焼けになっていく。

「肩、貸すぜ。無理するな、ゼラ」
「私の肩も。だから、斧、しまって」
「ありがとう……ごめん……」
「ゼラ……」

 ゼラは辛い記憶を辿りながら、川上の街からまで足を進める。

 ――あの時の俺――。
 俺はただただ、悔しかったんだ。

 俺は父さんに抱き抱えられながら、市場を抜けた先の森の中へ逃げ込んで。
 走り慣れていない母さんは、父さんに手を引かれながら時々足をもつれさせて必死に走って……。
 そんな母さんは、俺しかみていなかった。
 俺にもわかったんだ。母さんの気持ちが。
 俺の無事だけを祈ってくれていたんだ……。

 急に襲われてこわい、なんていう感情よりも。
 無力な自分が、ただただ悔しかった。
 俺にも力があれば。
 父さんと母さんを、守れたのにーー!
 

 ――そうだ、たしか、このあたり――。

「ここだ……」

 着いたのは川上の街から一時間程歩いた森の中だった。
 ゼラが一生懸命弔ったのだろう。父母と串焼き屋のおじさんのお墓の上に、大きくていびつで、不揃いな石が3つ乗っかっていた。

 ゼラは、肩を貸してくれたみんなに感謝を述べた後……、静かに、それは静かに……お墓の眼前にひざまずいた。

 ゼラたちの上から、はらりはらりと、藤色の花弁が散っては落ちる。
 とても不思議な光景。
 緑覆い茂る森の中だというのに、まるで、儚い花吹雪の中にいるようだった。


 ――昔を思い出しては何度思ったことだろう。
 何事にも誰にも負けない力が欲し……って。
 あの時の俺に、強い、強い力があれば……、父さんと母さんは、死ぬことはなかった。死なせることはなかったんだ。
 
 ゼラはギュッと、拳を握った。
 謝罪、後悔、懺悔、哀愁、慕情……両親に向ける様々な想いが胸中を交錯するうちに、いつの間にか体調不良は治まり、目の前の墓標に釘付けになっていた。


「父さん、母さん。
 来るのが遅くなってごめん。
 俺、仇を討つことができたよ。俺だけの功績じゃなくて、ミミリやうさみ、バルディさんにヒナタさん。いろんな人に助けてもらったんだ。

 ……………………………………。

 この子はミミリ。見習い錬金術士なんだ。すごいんだよ。なんでも錬成しちゃうんだ。ちょっと爆弾娘だけどね」
「もー! ゼラくんてばっ。初めまして。ミミリです。いつもゼラくんにはお世話になっています。ゼラくんだって、すごいんですよ」

 ミミリはゼラの紹介の後、お墓に向かって淑やかにお辞儀をする。

「この可愛くて小さなうさぎのぬいぐるみは、うさみっていうんだ。勝ち気だけど、実は優しくていい子でしかも魔法使いなんだよ。こんな可愛い見た目なのに、コーヒーが好きなんだ。意外だよな」
「もうっ! ゼラ! 『実は』は余計よ! 『本当に』いい子なの。
 ゼラのご両親、初めまして。うさみです。ゼラのことは私が守りますから、ご安心くださいね」

 うさみは、ゼラの肩の上からぴょこりとお辞儀する。

「この人はバルディ=アザレアさん。アザレアで出会ったんだ。とても頼りになる人で俺たちのお兄さん的存在なんだけど、ちょっと泣き虫なんだ」
「こーら! ゼラ、バラすんじゃないぞ。
 ご紹介に預かりました、バルディ=アザレアと申します。実は俺の弟妹も蛇頭のメデューサに攫われまして……。あなた方のお気持ちは、察するに余りあります。
 ゼラには、本当にお世話になったんです。ゼラが困ったら俺が絶対助けますから、ご安心ください」

 「公」のバルディは、深々と腰を折った。

「すごいだろ? 俺にも、こんなに大切な仲間がたくさんできたんだ。
 そういえば、僕って自分のことを呼んでいたけれど、いつの間にか俺って呼ぶようになったんだ。
 あれから10年……。
 俺、もう、15歳になったよ。

 父さんと母さんのおかげで、俺、生きてるよ……」

 「人情屋」のバルディをはじめ、全員が涙で顔を歪めていた。

 この森の中、木のウロに隠れて、幼きゼラはどれほど悲しかったろうか。たった1人になって、どれほど苦しかったろうか。

「俺、父さんからもらった短剣で今まで生き抜いてこられたんだ。これからも、この形見の短剣を大事にして、父さんと母さんの分まで……分まで……。

 俺……生きていくから……。

 だから……安心して……眠ってください。

 あの時、助けてくれて、本当にありがとう。

 だいすき……だよ……」

 ――その瞬間、地に落ちていた藤色の花弁が、ブワッと舞い上がった。

「わぁっ、綺麗……」
「ほんとね」
「なんだか……。ゼラ、俺、思うんだけど」
「はい。父さんたちに、届いた気がします」

 ――藤色の花弁は、ゼラたちを包み込むように、宙に舞う。

 まるでゼラたちのつつがなき幸せな門出を、両親が祝い願うかのように………………。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...