70 / 207
第2章 審判の関所
2-25 『見習い錬金術士ミミリの冒険の記録 5錬成目』
しおりを挟む
【ぷるみずまんじゅう 体力・MP回復(中)】
《重要》作り置き推奨!
口の中に入れたら溶ろけるような柔らかさのゼリーじゃなくて、少し弾力性があってそれでいて舌触りがいい、半固形で半透明の幸せのオヤツ。ゼラくんもぷるぷると闘いながら「みずまんじゅう!」って言ってたよね。きっとゼラくんの頭の中もみずんまんじゅうでいっぱいだったんだね。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
【はちみつぷるんグミ 体力・MP回復(小)】
【ぷるみずまんじゅう】から派生させて作ることができる錬成アイテムだよ。くまゴロー先生がくれたような良質なはちみつで作ることがオススメ。噛めば噛むほどはちみつの甘さが口の中に広がるの。検討中なんだけど、噛んだらトロリとはちみつが出てくるような二層のグミを作ってみたいんだ。おいしそうじゃない?
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
・はちみつ ×2
・レモン果汁 ×ひと匙
【ぷる砲弾(雷)(試作品) 電撃(???) 特殊効果:ぷる砲弾を模した戦闘用アイテム。投げた際にふわっとはちみつが香ってモンスターを油断させる(予定)】
【はちみつぷるんグミ】から派生させて作ることができる錬成アイテムだよ。効果の程は試してみないとわからないけど、頭の中では実験済み。『三日月の反省部屋』でぷるぷるたちと闘った時に即興で投げた2つのアイテムよりは効果は高いはず。……たぶん。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
・はちみつ ×2
・レモン果汁 ×ひと匙
・【雷電石の粉末】 ×5
【ぷるゼラチンマット(陽) 良質 ぷるぷる 特殊効果:陰の雷属性を帯びた対象を吸引し、陽の雷属性を帯びた対象は反発する】
『体育館』で即興錬成したアイテム。ゼラくんが帯びる陽属性の雷と相性が良くないから、雷属性を帯びたゼラくんの足と触れた瞬間、ぽーん!と弾き飛ばしたよ。私が爆発しちゃわないかなってちょっぴり不安だったのは、この陽属性のマットだったの。反発力が強すぎてドカァン! と爆発したらどうしようって。ゼラくん無事で良かったぁ。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×2
・水 ×1
・【雷電石の粉末(陽)】 ×3
【ぷるゼラチンマット(陰) 良質 ぷるぷる 特殊効果:陽の雷属性を帯びた対象を吸引し、陰の雷属性を帯びた対象は反発する】
これも、『体育館』で即興錬成したアイテムだよ。錬金釜で同時並行して作ってたの。【雷電石の粉末】以外の分量を2倍量にしてね! 他の材料が練り上がったところで仕上げとして【雷電石の粉末】を加える前に、一度半量取り出しておく必要があるよ。具体的には(陽)を作り終えてから(陰)を作るというイメージ。同時に錬金釜の中で作ろうとすると、(陽)と(陰)の粉末が釜の中でくっついちゃって、うまく効果が発現できなくなっちゃうからね。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×2
・水 ×1
・【雷電石の粉末(陰)】 ×3
●ぷるぷる
ゆるゆるぷるぷる動く可愛らしい見た目のスライム状モンスターだよ。身体の上のほうに2つ、小さくて可愛らしい黒い目があるの。ちなみに、どこからどう見てもみずまんじゅうだよ。
《ドロップアイテム》
・ぷるゼラチン
※討伐したぷるぷるの色と同じ色のぷるゼラチンが手に入るよ。
次は、ぷるぷるの種類の紹介だよっ!
①パステルぷる
ピンクに黄に水色などの、淡い色彩の透き通った身体をしたぷるぷる。目は黒色だよ。「ぷー!」って鳴くよ。
②ダークぷる
黒色のぷるぷるだよ。白い目をしているの。「ぶー!」って鳴くよ。
③砲手ぷる
大砲の横で砲撃対象に照準を合わせるぷるぷる。砲手ぷるになったぷるぷるは、少しキリリとして見えるかも!
④ぷる砲弾
自ら大砲の咆哮に入っていったぷるぷる。大砲の威力も相まって、スピードもパワーも増したぷるぷるだよ。
⑤3色団子ぷる
パステルぷる(ピンク、白、緑色)が、ぷる団子フォーメーションを組んで、串に刺さった3色団子みたいに重なっているよ。可愛いよ!
⑥あん団子ぷる
ダークぷる3体がぷる団子フォーメーションを組んで、串に刺さったあん団子みたいに重なっているよ。おいしそうだよ~!
⑦踏切板ぷる
ダークぷる1体が、身を挺して踏切板になり切っているよ。踏まれると「ぶ!」って鳴いて可愛いの。ずぶって身体に埋まった後、反発力でぽーんと跳ね飛ばしてくれるよ。
⑧パステルぷるマット
3色団子色のぷるぷるが身を寄せ合ってマットになっているよ。身を挺して受け止めてくれるの。踏切板ぷるも、パステルぷるマットも、流しそうめん大会で仲良くなったから協力モンスターとして手を上げてくれたみたい。嬉しかったな。
⑨応援団ぷる
ダークぷるやパステルぷるが一生懸命応援してくれるんだよ。ぷるぷふ震えて応援する姿は、見てるこっちもぷるぷるしちゃう!
☆ここまでの「審判の関所」の感想☆
流しそうめん大会で、そうめんみたいにうさみが流れていっちゃった時はヒヤヒヤしたよ。
家を旅立つ前に、うさみはやっとの思いで身体の綿を入れ替えたのにびしゃびしゃに濡れちゃっててかわいそうだったなぁ。
ああいうハプニングで水に浸かるのって、自分からお風呂に入るのとは訳が違うよね。私がもう少し助けるのが早かったら濡れなくて済んだんだけど……。
今思えば、うさみをうさぎのぬいぐるみだと思わずに、流れる魚だと思えばシュッとつかまえられたのかも。【白猫のセットアップワンピース】を着ていたから、魚取りの名人みたいなスキルを発揮できたはずだもん。今度同じようなことが起こったら、うさみを魚だと思って急いでつかまえることにするね! 雷電石の地下空洞で見た姿を思い浮かべたらいいのかな? ハリセン……なんだっけ。
『体育館』では、私のパパとママのことが知れて良かった。騎士のパパはとっても運動神経が良くて強いみたい。カッコいいなぁ。
ママは初めてダンジョンに挑戦した時はお腹がおっきかったんだね。身体も大変だったと思うんだけど、頑張ってダンジョンをクリアして私のこと産んでくれたみたい。
……会いたいな、パパとママに。
そして、『決意の空間』。
うさみもゼラくんも、死んじゃうかもしれないって思って、本当に本当にこわかった。
ライちゃんがくれた、雷様のブレスレットがなかったらどうなっていたんだろう。
絶対2人を助ける! と思ったけど、その術がなかったら……? 考えただけでも、震えちゃう。
くまゴロー先生が言うように、もし、同じような局面で、もし、2人のうち1人を選ばなければならなくなったとしたら、私はどうしたらいいんだろう。
……考えただけでも、とてもこわいし、やっぱり私には、答えは出せないや。
でももし、そんな局面が来てしまったら……。
……ううん、そうじゃなくて。いつ来ても、大丈夫! っていうくらいまで、私は頑張って努力するの。
錬金術も。戦闘も。私、もっともっと、強くなる!
2人のうち1人を選ぶんじゃなくて、余裕を持って2人とも助ける力をつける。
――私の想いの、決意表明。
絶対絶対、守ってみせる。うさみも、そしてゼラくんも。
強い想いは、決意に変えて。
固い決意は、力に変える。
私は絶対、諦めない。
私の冒険の記録が、貴方のお役に立てますように。
著者:見習い錬金術士 ミミリ
《重要》作り置き推奨!
口の中に入れたら溶ろけるような柔らかさのゼリーじゃなくて、少し弾力性があってそれでいて舌触りがいい、半固形で半透明の幸せのオヤツ。ゼラくんもぷるぷると闘いながら「みずまんじゅう!」って言ってたよね。きっとゼラくんの頭の中もみずんまんじゅうでいっぱいだったんだね。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
【はちみつぷるんグミ 体力・MP回復(小)】
【ぷるみずまんじゅう】から派生させて作ることができる錬成アイテムだよ。くまゴロー先生がくれたような良質なはちみつで作ることがオススメ。噛めば噛むほどはちみつの甘さが口の中に広がるの。検討中なんだけど、噛んだらトロリとはちみつが出てくるような二層のグミを作ってみたいんだ。おいしそうじゃない?
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
・はちみつ ×2
・レモン果汁 ×ひと匙
【ぷる砲弾(雷)(試作品) 電撃(???) 特殊効果:ぷる砲弾を模した戦闘用アイテム。投げた際にふわっとはちみつが香ってモンスターを油断させる(予定)】
【はちみつぷるんグミ】から派生させて作ることができる錬成アイテムだよ。効果の程は試してみないとわからないけど、頭の中では実験済み。『三日月の反省部屋』でぷるぷるたちと闘った時に即興で投げた2つのアイテムよりは効果は高いはず。……たぶん。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×1
・【ミール液】 ×2
・水 ×3
・はちみつ ×2
・レモン果汁 ×ひと匙
・【雷電石の粉末】 ×5
【ぷるゼラチンマット(陽) 良質 ぷるぷる 特殊効果:陰の雷属性を帯びた対象を吸引し、陽の雷属性を帯びた対象は反発する】
『体育館』で即興錬成したアイテム。ゼラくんが帯びる陽属性の雷と相性が良くないから、雷属性を帯びたゼラくんの足と触れた瞬間、ぽーん!と弾き飛ばしたよ。私が爆発しちゃわないかなってちょっぴり不安だったのは、この陽属性のマットだったの。反発力が強すぎてドカァン! と爆発したらどうしようって。ゼラくん無事で良かったぁ。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×2
・水 ×1
・【雷電石の粉末(陽)】 ×3
【ぷるゼラチンマット(陰) 良質 ぷるぷる 特殊効果:陽の雷属性を帯びた対象を吸引し、陰の雷属性を帯びた対象は反発する】
これも、『体育館』で即興錬成したアイテムだよ。錬金釜で同時並行して作ってたの。【雷電石の粉末】以外の分量を2倍量にしてね! 他の材料が練り上がったところで仕上げとして【雷電石の粉末】を加える前に、一度半量取り出しておく必要があるよ。具体的には(陽)を作り終えてから(陰)を作るというイメージ。同時に錬金釜の中で作ろうとすると、(陽)と(陰)の粉末が釜の中でくっついちゃって、うまく効果が発現できなくなっちゃうからね。
・メシュメルの実の粉末 ×2
・ぷるゼラチン ×2
・水 ×1
・【雷電石の粉末(陰)】 ×3
●ぷるぷる
ゆるゆるぷるぷる動く可愛らしい見た目のスライム状モンスターだよ。身体の上のほうに2つ、小さくて可愛らしい黒い目があるの。ちなみに、どこからどう見てもみずまんじゅうだよ。
《ドロップアイテム》
・ぷるゼラチン
※討伐したぷるぷるの色と同じ色のぷるゼラチンが手に入るよ。
次は、ぷるぷるの種類の紹介だよっ!
①パステルぷる
ピンクに黄に水色などの、淡い色彩の透き通った身体をしたぷるぷる。目は黒色だよ。「ぷー!」って鳴くよ。
②ダークぷる
黒色のぷるぷるだよ。白い目をしているの。「ぶー!」って鳴くよ。
③砲手ぷる
大砲の横で砲撃対象に照準を合わせるぷるぷる。砲手ぷるになったぷるぷるは、少しキリリとして見えるかも!
④ぷる砲弾
自ら大砲の咆哮に入っていったぷるぷる。大砲の威力も相まって、スピードもパワーも増したぷるぷるだよ。
⑤3色団子ぷる
パステルぷる(ピンク、白、緑色)が、ぷる団子フォーメーションを組んで、串に刺さった3色団子みたいに重なっているよ。可愛いよ!
⑥あん団子ぷる
ダークぷる3体がぷる団子フォーメーションを組んで、串に刺さったあん団子みたいに重なっているよ。おいしそうだよ~!
⑦踏切板ぷる
ダークぷる1体が、身を挺して踏切板になり切っているよ。踏まれると「ぶ!」って鳴いて可愛いの。ずぶって身体に埋まった後、反発力でぽーんと跳ね飛ばしてくれるよ。
⑧パステルぷるマット
3色団子色のぷるぷるが身を寄せ合ってマットになっているよ。身を挺して受け止めてくれるの。踏切板ぷるも、パステルぷるマットも、流しそうめん大会で仲良くなったから協力モンスターとして手を上げてくれたみたい。嬉しかったな。
⑨応援団ぷる
ダークぷるやパステルぷるが一生懸命応援してくれるんだよ。ぷるぷふ震えて応援する姿は、見てるこっちもぷるぷるしちゃう!
☆ここまでの「審判の関所」の感想☆
流しそうめん大会で、そうめんみたいにうさみが流れていっちゃった時はヒヤヒヤしたよ。
家を旅立つ前に、うさみはやっとの思いで身体の綿を入れ替えたのにびしゃびしゃに濡れちゃっててかわいそうだったなぁ。
ああいうハプニングで水に浸かるのって、自分からお風呂に入るのとは訳が違うよね。私がもう少し助けるのが早かったら濡れなくて済んだんだけど……。
今思えば、うさみをうさぎのぬいぐるみだと思わずに、流れる魚だと思えばシュッとつかまえられたのかも。【白猫のセットアップワンピース】を着ていたから、魚取りの名人みたいなスキルを発揮できたはずだもん。今度同じようなことが起こったら、うさみを魚だと思って急いでつかまえることにするね! 雷電石の地下空洞で見た姿を思い浮かべたらいいのかな? ハリセン……なんだっけ。
『体育館』では、私のパパとママのことが知れて良かった。騎士のパパはとっても運動神経が良くて強いみたい。カッコいいなぁ。
ママは初めてダンジョンに挑戦した時はお腹がおっきかったんだね。身体も大変だったと思うんだけど、頑張ってダンジョンをクリアして私のこと産んでくれたみたい。
……会いたいな、パパとママに。
そして、『決意の空間』。
うさみもゼラくんも、死んじゃうかもしれないって思って、本当に本当にこわかった。
ライちゃんがくれた、雷様のブレスレットがなかったらどうなっていたんだろう。
絶対2人を助ける! と思ったけど、その術がなかったら……? 考えただけでも、震えちゃう。
くまゴロー先生が言うように、もし、同じような局面で、もし、2人のうち1人を選ばなければならなくなったとしたら、私はどうしたらいいんだろう。
……考えただけでも、とてもこわいし、やっぱり私には、答えは出せないや。
でももし、そんな局面が来てしまったら……。
……ううん、そうじゃなくて。いつ来ても、大丈夫! っていうくらいまで、私は頑張って努力するの。
錬金術も。戦闘も。私、もっともっと、強くなる!
2人のうち1人を選ぶんじゃなくて、余裕を持って2人とも助ける力をつける。
――私の想いの、決意表明。
絶対絶対、守ってみせる。うさみも、そしてゼラくんも。
強い想いは、決意に変えて。
固い決意は、力に変える。
私は絶対、諦めない。
私の冒険の記録が、貴方のお役に立てますように。
著者:見習い錬金術士 ミミリ
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!
mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国
神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。
悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか.........
2話完結 1/14に2話の内容を増やしました
かつて聖女は悪女と呼ばれていた
楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」
この聖女、悪女よりもタチが悪い!?
悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!!
聖女が華麗にざまぁします♪
※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨
※ 悪女視点と聖女視点があります。
※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる