見習い錬金術士ミミリの冒険の記録〜討伐も採集もお任せください!ご依頼達成の報酬は、情報でお願いできますか?〜

うさみち

文字の大きさ
上 下
42 / 207
第1章 まだ見ぬ世界へ想いを馳せる君へ

1-41 『見習い錬金術士ミミリの冒険の記録 3錬成目』

しおりを挟む
【ガラスの粉末】
 あらかじめ色ごとに分別したガラスの砂をゴリゴリと粉末になるまですりつぶして、他の錬成アイテムにも使いやすくしたものだよ!ただ、すりつぶす前には下準備が必要。綺麗に洗って汚れを取り除いた後に、水気を拭き取るか、よく乾かしてから使ってね。色はたくさんあるけど、個人的には黄色と赤が好き。赤っていっても、すりつぶすと薄いピンクみたいでとっても可愛いの!
 ・ガラスの砂(各色)×5

【絶縁の軍手(グローブ) 失敗作 特殊効果:軍手(グローブ)をはめた状態で嫌われたい対象へ触れると、一時的に絶縁状態になる。効果継続時間は、対象者の機嫌が直るまで】
 この効果はすごいよ!怒りたくなくても怒っちゃうの。ゼラくんの顔も見たくないし声も聞きたくな~い!って思っちゃうの。思ってもないことを口に出したりね。ちゃんと頭ではダメだってわかってるんだよ。でも、ゼラくんを目の前にするとダメだった。いつかまた使う日がくるかなぁ。
 ・木綿の糸 ×2
 ・【ガラスの粉末】×1 (お好みの色)

【絶縁の軍手(グローブ) 良質 特殊効果:品質が良質以上の場合、絶縁効果が発現。電流を通さなくなる】
 失敗作の後、試行錯誤を経て完成したアイテム。この軍手(グローブ)をはめておけば、雷電石(らいでんせき)の採集や錬成もへっちゃら。だけどあくまでも軍手(グローブ)部分にしか効果がないの。静電気は嫌だけど、全身このアイテムに身を包むのも嫌だよねぇ。だって変態みたいでしょ?
 ・木綿の糸 ×2
 ・【ガラスの粉末】 ×1 (お好みの色)
 ・木の屑 ×1

【雷電石(らいでんせき)の粉末】
 とにかくとにかくすりつぶす!んだけど……、【絶縁の軍手(グローブ)】なしにやるのはかなり刺激的。多分、電撃で意識を失うよ。すりつぶすたびにバチバチと火花が散るから目が痛くなるのが難点なんだけど、目を保護できるゴーグルみたいのがあったらいいのかなぁ。ゴーグルしながら錬成するとか、なんか職人さんみたいでかっこいいかも!
 ・雷電石(らいでんせき) ×3

 要検証
【睡眠(スリープ)蝶(フライ)のしびれ粉 最高品質 麻痺(大) 追加効果:対象の身体の自由をめまいや麻痺などで奪う。大量に摂取した場合深い眠りにつくことがあるが、生命を奪うには至らない】
 ソウタさんが雷様のお酒に盛ったと思われるしびれ粉だよ。多分、睡眠(スリープ)蝶(フライ)の鱗粉を使ってるんだと思うんだけど、他の構成アイテムは検討もつかないや。それに、最高品質ってすごすぎるよねぇ!私もソウタさんに少しでも近づけるように頑張らないとね!
 ・睡眠(スリープ)蝶(フライ)の鱗粉
 ・?????
 ・?????

 ○雷様のブレスレット
 雷様の加護の証として、可愛い猫のチャーム付きのブレスレットをもらったよ。お互いの居場所がわかったり、雷様が姿形を変えても雷様だってわかるみたい。ドラゴンもカッコよかったけど、猫はとっても可愛かったな。雷様の正体を知らない人の前で、「雷様!」って呼ぶわけにはいかないだろうから、何かあだ名考えないとだよね。うぅ~ん。カッコよくて、それでいて可愛い名前。雷だから、ライちゃんとかどうかなぁ。怒るかなぁ。

 ○雷のロッド
 使用者登録も無事に済んで、新たに仲間になってくれた私の新しいロッド。もちろん、今までの木のロッドも大事に使うよ。時と場合に応じて使い分けることになりそう。
 ちなみに使用者登録が済んだこのロッドの持ち主に対する雷属性の攻撃は無効化されるよ。


 ☆今回の採集活動の感想☆
 雷様と出会った時には、私たちが怒らせちゃったからどうなるかと思ったんだけど、緑の扉の部屋では仲良くなれた気がして嬉しかったよ。うさみやゼラくんとも仲直りしてくれて本当に良かった。最後のほうでは、雷様とゼラくんは目で語り合うくらい仲良しになってたしね!

 それにしても、雷様がまさかソウタさんのお友達だったなんて世間は狭いよねぇ。そしてアルヒとも面識があったなんて。

 ソウタさん、一体何に悩んでいたんだろう。錬成メモから、すごく追い詰められている感じが伝わってきたんだ。大事に思っているアルヒたちと離れることも苦渋の決断だったんじゃないかな。今もどこかで苦しんでいるなら、絶対、助けてあげないと!

 あと……。ゼラくん、地上から地下空洞へと続く階段で体調崩してしまったのって、トラウマとかからくる発作なのかなって思ったの。もちろん詮索なんてしないけど、少しでも負担を軽くしてあげられたらなって思うんだ。何か力になれたらいいんだけど……。

 とりあえず、帰りの階段ではライちゃんの荒療治で発作を起こすことはなかった(失神してた)けど、同じようなことが起こった場合にどう支えてあげればいいのか、最善がわかるまでは普通に接せるよう心掛けようと思うよ。

 変に構えず、自然に、自然にね!
 間違っても、「ご機嫌いかがかね」なんて聞くのはダメだよ。笑われちゃうからね!

 ……ああああぁぁぁ思い出しただけで顔が熱く……。

 じゃなかった!ただの、例え話だからね?
 そうだなぁ、「調子はどうだい?」とかそんなのだったら平気かなぁ。
 ポイントは、とにかく、自然に!だよ⁉︎

 あ、そうだ!
 今度ゼラくんが具合悪くなった時にライちゃんがいなかったらね、私が代わりに気絶させるっていうのも1つの手かもしれないよね?ソウタさんが雷様にしたみたいに、薬を盛るのもいいかもしれないし、首の後ろを、エーイッて叩いて気絶させるのもいいかもしれないよね。
 うーん。やっぱり、エーイッて叩くのは無理かもしれない。痛そうだもん。いい錬成アイテムがないか、考えてみよう。そうしよう!


 ゼラくんの属性習得も終えて、私のプレ冒険も終えて、ついに、旅立つ時が来たのかもしれない。
 旅立ちに関しては、不安よりも期待と希望に溢れているけれど、その前に、悲しいお別れも済ませなきゃいけないね。

 大好きなアルヒ。
 私のママ、お姉ちゃん、友達……私の大事な家族。

 別れるのは寂しいし、辛いけれど、今生のお別れっていうわけではないから。そうならないためにも、私は旅に出るんだから。

 泣かない、のは無理だと思うけど
 せめて泣きながらでも、笑顔で

「行ってきます」

 って言えるように、頑張るんだ。


 私の冒険の記録が、貴方のお役に立てますように。

 著者:見習い錬金術士 ミミリ
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

きたいの悪女は処刑されました

トネリコ
児童書・童話
 悪女は処刑されました。  国は益々栄えました。  おめでとう。おめでとう。  おしまい。

ローズお姉さまのドレス

有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。 いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。 話し方もお姉さまそっくり。 わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。 表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成

生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!

mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの? ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。 力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる! ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。 読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。 誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。 流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。 現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇 此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国

神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。 悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか......... 2話完結 1/14に2話の内容を増やしました

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...