19 / 207
第1章 まだ見ぬ世界へ想いを馳せる君へ
1-18 錬成した爆弾を投げてみよう
しおりを挟む
「ギャアアアアアアア、嫌、いやぁぁぁー‼︎」
モンスターとエンカウントして、一番取り乱したのはうさみだった。
「毛が逆立つ、綿がゾワゾワするうぅぅ。気持ち悪い、ムリ、ムリ~‼︎」
めずらしくうさみは、後方に隠れた。
エンカウントしたモンスターは虫系モンスターだった。
全長1メートルくらいの、黄緑色の幼虫。
グニャリグニャリと動くたびに、針のような鋭い体毛を纏った蛇腹が動く。針の先端からは、何やらトロリとした液体が滴っている。頭からお尻にかけて背に一本の焦茶の模様があり、口からは白い糸のようなものが出ているのが見える。
「ううううう鳥肌が立つ。……とりあえず、聖女の慈愛!」
ミミリたち全員を、透明でじんわりと暖かい保護膜が包み込んだ。
パーティーの後方から全員に保護魔法をかけたものの、うさみはなお逃げ腰で、なるべく虫系モンスターを見ないようにしている。
「俺もあんまり得意なほうじゃないんだよなぁ虫って。……でも」
「うぅ。私も虫って苦手かも。身体がゾワゾワッてするんだよね……。……うん、でも」
「「討伐しよう‼︎」」
ゼラは騎士の短剣を、ミミリは木のロッドを握り戦闘体制に入った。
アルヒは臨機応変に対応できるよう、パーティーの先頭にて指揮を執る。
目的はミミリとゼラの成長を促すこと。
アルヒであればすぐにモンスターを討伐できるが、敢えて今日はそれをしない。
「二人とも、良い心掛けです。あのモンスターは、睡眠(スリープ)蝶(フライ)の幼虫です。針の先端には猛毒がありますので注意してください。あと、口から……」
と、アルヒが説明している間に、シュッと幼虫の口から糸が吹き出された。
アルヒは後方に宙返りしながら後ろ手で糸を断ち切り、着地の直前に両手で剣を握り直して、斜め上から糸をもう一太刀した。
スパッスパッと切られる幼虫の糸。
アルヒの着地に一間遅れて、左耳のイヤリングがゆらりと揺れる。
そしてアルヒは言葉を続けた。
「……口から吐き出される糸は、錬金素材アイテムの木綿の糸ですよ。あと、体毛の毒針も使用用途があったはずです」
「アルヒさん、さすが……」
「うん、剣を持ったお姫様みたいだよ」
「もちろんよ、だってアルヒたんだもん。……ううううううう気持ち悪いぃ。おええええ」
うさみはやはり幼虫を直視できないようで、どうしても視線を逸らしてしまう。
「さあ、ミミリ、ゼラ。うさみからのサポートがない中、貴方たちはどのように闘いますか?木綿の糸で捕縛した後、毒針で麻痺させるのが敵の常套の手法です。ちなみに肉食ですよ」
……【マジックバッグ】の中に入れてきた錬成アイテム。
あれを使えば、もしかして。
ミミリは閃いた気がした。
「ゼラくん、幼虫の注意を逸らしてもらえないかな。できれば、体力も削ってほしいの」
「よし、わかった。やってみる!」
ゼラはフッと腰を落とした後、脚に力を入れて幼虫目掛けて急発進した。
「コッチだ! 虫いぃぃぃ~‼︎‼︎」
「ーー‼︎」
ゼラの猛追と、発せられた大声に驚いて、幼虫は木綿の糸を吐き出した。
ゼラは避けることなく、木綿の糸を短剣で断ち切りながら、更に距離を詰めていく。
「……はは! メリーさんの酸弾より、全然遅いじゃねえか!」
そして幼虫の懐に入り込み、更に深く腰を落として左下から右上へ、幼虫の腹を斬り払った。
ゼラの一薙ぎで、清水の溜まり場の水面が飛沫立ち、辺りの草も大きく揺れ、部分的に切断された。
「……ギュアアアア‼︎」
幼虫は身を捩(よじ)って悲鳴を上げる。
幼虫の紫色の体液を浴びる前に、ゼラは後方へ跳んで退避した。
「チッ、浅いか。……ミミリ!」
「……はい! 行っくよ~! ……エイッ!召っし上っがれ!」
「……ハイッ⁉︎召し上がれ⁉︎」
ミミリは【マジックバッグ】の中からある錬成アイテムを投げた。アイテムは見事、幼虫の前に投下される。
【弾けるピギーウルフのミートパイ(試作品) 火力(??) 特殊効果:一時的に体力を回復するが、上面に散らされた【弾けたがりの爆弾】のカケラが噛めば噛むほど爆発する。】
幼虫は、目の前に差し出された芳(かぐわ)しいミートパイを躊躇することなく貪(むさぼ)った。
「えぇと、みんな、耳、塞いでね?」
ミミリは先んじて耳を両手で塞いだ。
……ドォォォォン‼︎
けたたましい爆音と閃光と共に、幼虫は四方八方へ飛び散った。
幼虫のいた場所に、キラリと光るドロップアイテム。
ミミリたちは、
・睡眠(スリープ)蝶(フライ)の幼虫の毒針
・誘眠(ゆうみん)材の素
・木綿の糸
を手に入れた。
「ミミリ、ゼラ、やりましたね。素晴らしい立ち回りでしたよ」
アルヒは満面の笑みでミミリたちに拍手を贈った。
「やったね! ゼラくん!」
ミミリは喜び勇んで、勢いよくゼラを見る。
しかし。
ゼラは血の気が引いたように、両耳を押さえたまま、顔面蒼白でミミリを見ている。
後方の離れたところからこちらを見ているうさみも、耳をパタンと閉じたままフリーズしているようだ。
「……ゼラくん……? ……うさみ⁇」
ゼラもうさみも喜んでくれると思ったミミリは、頭の中が疑問符でいっぱいになる。
「あのさ、ミミリ、今の錬成アイテムって何?」
ゼラは血の気が引いたままミミリに質問した。
「あれはね、試作品なんだけど、【ピギーウルフのミートパイ】だよ」
「それはわかってるんだけど、遠目からでもミートパイっぽいなぁと思ったんだけどぉ。でもホラあそこ!」
うさみは片耳は押さえたまま、片手で幼虫がいた場所を指差した。
「パイは弾けたりなんかしないの!」
あはは……、とミミリは少し気まずそうに笑う。
「ほら、この間、家で爆弾作ったとき、そのまま同じ釜で【アップルパイ】作って爆発しちゃったでしょ?あれを応用できないかなあって思って。それで……」
ミミリは照れ笑いしながら、おでこをかいている。
「……それでね。試しに、モンスターも食べられそうな【ピギーウルフのミートパイ】を作って、トッピングにちょっと多めに散らしてみたの」
「……何を?」
「【弾けたがりの爆弾】のカケラ」
ゼラもうさみも更に血の気がひいた。
二人とも、錬成アイテムの威力を目の当たりにしたのは、これが初めてだったからだ。
「錬金術士って……すげぇ。いろんな意味で」
「……ほんとね。いろんな意味で」
「錬金術士の面白さは、アレンジを効かせて効果を追求することにあるとご主人様も仰っていました。ミミリも通ずるところがあったようで、とても嬉しく思います」
ミミリはアルヒの言葉に食い気味で共感する。
「うんうん! 錬金術ってすごく楽しいなって思ったよ。だって【弾けたがりの爆弾】のカケラだけでこの威力なんだもん。本物を投げたらどんな威力かなって、試したくなっちゃったよ!」
「……」
うさみとゼラは、ミミリの錬金術士としての側面に若干の恐怖を抱くのであった。
モンスターとエンカウントして、一番取り乱したのはうさみだった。
「毛が逆立つ、綿がゾワゾワするうぅぅ。気持ち悪い、ムリ、ムリ~‼︎」
めずらしくうさみは、後方に隠れた。
エンカウントしたモンスターは虫系モンスターだった。
全長1メートルくらいの、黄緑色の幼虫。
グニャリグニャリと動くたびに、針のような鋭い体毛を纏った蛇腹が動く。針の先端からは、何やらトロリとした液体が滴っている。頭からお尻にかけて背に一本の焦茶の模様があり、口からは白い糸のようなものが出ているのが見える。
「ううううう鳥肌が立つ。……とりあえず、聖女の慈愛!」
ミミリたち全員を、透明でじんわりと暖かい保護膜が包み込んだ。
パーティーの後方から全員に保護魔法をかけたものの、うさみはなお逃げ腰で、なるべく虫系モンスターを見ないようにしている。
「俺もあんまり得意なほうじゃないんだよなぁ虫って。……でも」
「うぅ。私も虫って苦手かも。身体がゾワゾワッてするんだよね……。……うん、でも」
「「討伐しよう‼︎」」
ゼラは騎士の短剣を、ミミリは木のロッドを握り戦闘体制に入った。
アルヒは臨機応変に対応できるよう、パーティーの先頭にて指揮を執る。
目的はミミリとゼラの成長を促すこと。
アルヒであればすぐにモンスターを討伐できるが、敢えて今日はそれをしない。
「二人とも、良い心掛けです。あのモンスターは、睡眠(スリープ)蝶(フライ)の幼虫です。針の先端には猛毒がありますので注意してください。あと、口から……」
と、アルヒが説明している間に、シュッと幼虫の口から糸が吹き出された。
アルヒは後方に宙返りしながら後ろ手で糸を断ち切り、着地の直前に両手で剣を握り直して、斜め上から糸をもう一太刀した。
スパッスパッと切られる幼虫の糸。
アルヒの着地に一間遅れて、左耳のイヤリングがゆらりと揺れる。
そしてアルヒは言葉を続けた。
「……口から吐き出される糸は、錬金素材アイテムの木綿の糸ですよ。あと、体毛の毒針も使用用途があったはずです」
「アルヒさん、さすが……」
「うん、剣を持ったお姫様みたいだよ」
「もちろんよ、だってアルヒたんだもん。……ううううううう気持ち悪いぃ。おええええ」
うさみはやはり幼虫を直視できないようで、どうしても視線を逸らしてしまう。
「さあ、ミミリ、ゼラ。うさみからのサポートがない中、貴方たちはどのように闘いますか?木綿の糸で捕縛した後、毒針で麻痺させるのが敵の常套の手法です。ちなみに肉食ですよ」
……【マジックバッグ】の中に入れてきた錬成アイテム。
あれを使えば、もしかして。
ミミリは閃いた気がした。
「ゼラくん、幼虫の注意を逸らしてもらえないかな。できれば、体力も削ってほしいの」
「よし、わかった。やってみる!」
ゼラはフッと腰を落とした後、脚に力を入れて幼虫目掛けて急発進した。
「コッチだ! 虫いぃぃぃ~‼︎‼︎」
「ーー‼︎」
ゼラの猛追と、発せられた大声に驚いて、幼虫は木綿の糸を吐き出した。
ゼラは避けることなく、木綿の糸を短剣で断ち切りながら、更に距離を詰めていく。
「……はは! メリーさんの酸弾より、全然遅いじゃねえか!」
そして幼虫の懐に入り込み、更に深く腰を落として左下から右上へ、幼虫の腹を斬り払った。
ゼラの一薙ぎで、清水の溜まり場の水面が飛沫立ち、辺りの草も大きく揺れ、部分的に切断された。
「……ギュアアアア‼︎」
幼虫は身を捩(よじ)って悲鳴を上げる。
幼虫の紫色の体液を浴びる前に、ゼラは後方へ跳んで退避した。
「チッ、浅いか。……ミミリ!」
「……はい! 行っくよ~! ……エイッ!召っし上っがれ!」
「……ハイッ⁉︎召し上がれ⁉︎」
ミミリは【マジックバッグ】の中からある錬成アイテムを投げた。アイテムは見事、幼虫の前に投下される。
【弾けるピギーウルフのミートパイ(試作品) 火力(??) 特殊効果:一時的に体力を回復するが、上面に散らされた【弾けたがりの爆弾】のカケラが噛めば噛むほど爆発する。】
幼虫は、目の前に差し出された芳(かぐわ)しいミートパイを躊躇することなく貪(むさぼ)った。
「えぇと、みんな、耳、塞いでね?」
ミミリは先んじて耳を両手で塞いだ。
……ドォォォォン‼︎
けたたましい爆音と閃光と共に、幼虫は四方八方へ飛び散った。
幼虫のいた場所に、キラリと光るドロップアイテム。
ミミリたちは、
・睡眠(スリープ)蝶(フライ)の幼虫の毒針
・誘眠(ゆうみん)材の素
・木綿の糸
を手に入れた。
「ミミリ、ゼラ、やりましたね。素晴らしい立ち回りでしたよ」
アルヒは満面の笑みでミミリたちに拍手を贈った。
「やったね! ゼラくん!」
ミミリは喜び勇んで、勢いよくゼラを見る。
しかし。
ゼラは血の気が引いたように、両耳を押さえたまま、顔面蒼白でミミリを見ている。
後方の離れたところからこちらを見ているうさみも、耳をパタンと閉じたままフリーズしているようだ。
「……ゼラくん……? ……うさみ⁇」
ゼラもうさみも喜んでくれると思ったミミリは、頭の中が疑問符でいっぱいになる。
「あのさ、ミミリ、今の錬成アイテムって何?」
ゼラは血の気が引いたままミミリに質問した。
「あれはね、試作品なんだけど、【ピギーウルフのミートパイ】だよ」
「それはわかってるんだけど、遠目からでもミートパイっぽいなぁと思ったんだけどぉ。でもホラあそこ!」
うさみは片耳は押さえたまま、片手で幼虫がいた場所を指差した。
「パイは弾けたりなんかしないの!」
あはは……、とミミリは少し気まずそうに笑う。
「ほら、この間、家で爆弾作ったとき、そのまま同じ釜で【アップルパイ】作って爆発しちゃったでしょ?あれを応用できないかなあって思って。それで……」
ミミリは照れ笑いしながら、おでこをかいている。
「……それでね。試しに、モンスターも食べられそうな【ピギーウルフのミートパイ】を作って、トッピングにちょっと多めに散らしてみたの」
「……何を?」
「【弾けたがりの爆弾】のカケラ」
ゼラもうさみも更に血の気がひいた。
二人とも、錬成アイテムの威力を目の当たりにしたのは、これが初めてだったからだ。
「錬金術士って……すげぇ。いろんな意味で」
「……ほんとね。いろんな意味で」
「錬金術士の面白さは、アレンジを効かせて効果を追求することにあるとご主人様も仰っていました。ミミリも通ずるところがあったようで、とても嬉しく思います」
ミミリはアルヒの言葉に食い気味で共感する。
「うんうん! 錬金術ってすごく楽しいなって思ったよ。だって【弾けたがりの爆弾】のカケラだけでこの威力なんだもん。本物を投げたらどんな威力かなって、試したくなっちゃったよ!」
「……」
うさみとゼラは、ミミリの錬金術士としての側面に若干の恐怖を抱くのであった。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!
mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国
神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。
悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか.........
2話完結 1/14に2話の内容を増やしました
かつて聖女は悪女と呼ばれていた
楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」
この聖女、悪女よりもタチが悪い!?
悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!!
聖女が華麗にざまぁします♪
※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨
※ 悪女視点と聖女視点があります。
※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる