9 / 207
第1章 まだ見ぬ世界へ想いを馳せる君へ
1-8 記念日
しおりを挟む
聞きたいことはたくさんあるけれど、まずは落ち着いて、諸々整えてからにしようということになり、橋を渡ってミミリたちの家がある方の川沿いへ場所を移した。
ミミリは【マジックバッグ】から手際良く、まるで初めからピクニックをするつもりだったのかと思うようなレジャーグッズを出して少年をもてなした。
君も一緒に休んだらどうかと誘ってみたものの、私は大丈夫と元気いっぱいに答えてくれたので、少年はミミリの好意をありがたく受け取ることにした。
少年は【マジックバッグ】なるものを初めて見た。
小さなバッグの許容量を明らかに超えた品々が、しかもパンやスープはアツアツのまま出てくることに驚いたが、そもそも、うさぎのぬいぐるみが喋って動いて魔法を使うくらいなのだから自分の常識で物事を考えることを放棄した。
それに、こんなにたくさんの品々を運んでさぞ重たかったろうとも思ったが、ミミリは怪力とは程遠い容姿であるため、何かうまいことできているんだろう、そういった一切合切の辻褄を合わせるものが錬金術というものなんだろう、と変に納得できた。
今は、【マジックバッグ】から出してもらった木の椅子に座って、美味しいパンとスープをいただいた後、清涼感のあるミンティーと共に、これまた美味しい【アップルパイ】に舌鼓を打っている。
……うさぎのぬいぐるみと丸いテーブルを囲んで。
うさぎのぬいぐるみがフォークを使って【アップルパイ】を口に運んでは手品のように消えていくが、あまりに美味しそうに頬に手を当てうっとりして見えるので、ぬいぐるみも人並みに食事をしているんだろうと解釈することにした。
ここは、今まで少年が生きてきた世界とは全く別次元の世界なのだと、そう考えることにした。
うさみは、美味しい【アップルパイ】を堪能しながら、少し離れたところでポチの身体を洗ってやっている、ミミリとアルヒを眺めている。
「クリーンルームに走って行って何を取ってきたのかと思えば、【シャボン石鹸】とタオルだったのね。ミミリってば、準備いいんだから。
……それにしても。
『濡れて薄ら透けた服を肌に吸い付かせ、陽の眩しさに手をかざしながら、犬の身体を洗うために甲斐甲斐しく奉仕する美女2人。
背景にはすがすがしいほど青い空に青々と葉をつけた木々。
獰猛だった犬も可愛い少女と美しい少女、そして豊かな自然に囲まれて身も心も洗練されたのだろう。薄汚れた衣を脱ぎ捨て、今、まさに本来の姿を取り戻そうとしている。
さあ! そんな今日を名付けよう。
俗世へ還ってきたポチ記念日と‼︎』
ンッフフフ。たまらんわぁ」
うさみのメンタルケアは上々なようで、両手で頬杖をつきながら。ふるふると満足気にしっぽを震わせた。
御自身の世界に浸りながら、【アップルパイ】もすすんでいるようで。
「……アノ、大丈夫デスカ」
うさみの趣味の世界に引き気味、ではなく完全に引いた少年の問いにうさみは、
「うるっさい。コシヌカシ」
と毒づいて一蹴し、黒いビー玉の目でキッと少年をねめつけた。
「コシヌ……⁉︎」
「あぁん⁇」
少年は反論しようと思ったが、うさみに気圧され、何も言えなくなった。
「……カシはあまりにもひどいなと思ったんですけど……。……いえ、なんでも。スミマセン」
「よろしい」
……このうさぎのぬいぐるみ、めちゃくちゃコワイ。
「お~い! うさみ! 終わったよぉ~! 乾かして~!」
ミミリはブンブンと両手を振ってうさみを呼ぶ。
ポチはブルブルッと身体を震わせ、ポチが払った水飛沫と【シャボン石鹸】の泡をミミリとアルヒが浴びてしまい、キャッキャやめてとなかなかに楽しそうである。
「いい眺めねぇ。……清浄なる温風、ミンティーを添えて」
うさみが【ミンティーの結晶】を一粒空へ放り投げると、結晶は一瞬にして粉砕され、粉末となって温風に乗りミミリたちを優しく包み込む。
ミミリたちは清涼感のある温風に包まれ、あっという間にふんわりと乾いてしまった。身体も洗いあげたかのようなさっぱりとした仕上がり。
「ありがと~‼︎」
ミミリはブンブンとうさみに手を振ったあと、フワフワの毛並みになったポチにしがみついている。
モンスターの返り血で固まった赤黒い毛が嘘のよう。ハチミツ色のフワフワの毛並みが蘇り、陽の光が反射して毛に光の輪が見える。
アルヒはミミリたちを見て、とても嬉しそうに微笑んでいる。
「すっげぇ……。魔法、って本当にすごいな。アルヒさんの剣技といい、ミミリちゃんは錬金術士だって言うし……。世界は広いや」
「私たちがすっっごく可愛いらしくて、おまけに有能だからって、腰抜かさないでよね、コシヌカシ! それに、こんな簡単な魔法で驚かないでよね。こんな魔法あったら便利だな~って思いつきで作っただけだし」
「創作魔法……。それって逆にすごいことなんじゃないのか?」
少年の魔法の知識は乏しいが、少なくともうさみが使うような魔法は見たことがない。
特にモンスター、いや、モンスター改めポチに放った攻撃魔法のようなものは。
だからおそらく、うさみの魔法は素晴らしいのだろう、創作魔法は途方もないような偉業なのだろうと想像できた。
そもそも、魔法を使える人間は特別な存在なのだと聞いたことがある。それこそ、大きな街で重用され重宝され、崇められることもあるほどの存在であると。
少年の人生において、魔法を使える人間と出会ったのはうさみが二人目であった。まぁ、うさみは人ではないことはさておき。それほど魔法使いは稀有な存在であるのだ。
……そういえば、錬金術士と出会うのは初めてだな、とふと考えた。
うさみは、少年の言葉にうーんと唸り、ふぅむ、と少し考え込んで口元に手をやった。
「……創作魔法、ねぇ。私が作った魔法だけじゃなくて、元々知ってた魔法もあるような気がするんだけど……、私自身よくわからないのよねぇ。なんで私が魔法が使えるのか、そもそもなんで動けるのかも。私の存在する理由が、わからないのよ」
そう言って、うさみはピョンっと椅子から飛び降りた。
出会い頭から、常に勝気なうさみの小さな背中が、心なしか丸まって見えて、少年は申し訳ない気持ちでいっぱいになった。出会って間もない間柄だというのに、越えてはいけない一線を越えてしまったに違いない。
懸念したとおり、うさみは俯いて、フルフルと肩を震わせている。
「あのさ、なんて言うか、その、余計なこと言っちゃったみたいで。ごめ……」
「でもよ?」
うさみは少年の言葉を遮って、振り返ってパチリとウインクした。
「わからないことだらけでも、人生楽しまなきゃ損よねん? 人生って言うかぬいぐるみ生? ま、いっかいっか。……そんなことより、うずうずしてもう、身体の震えが止まらなーーーい! 誰も私を止められなーーーーい‼︎」
うさみはミミリたちに向かって両手を広げて駆け出した。
「私も混ぜて~! ポチー! モフモフさせなさーいっ‼︎」
「グルルルルルルルル!」
ポチはとっても嫌そうだ。
……ていうか。
「身体が震えてたの、そうゆうこと~⁉︎」
少年は呆気に取られるも、思わずツッコミを入れ吹き出してしまった。
うさみはポチの意向も少年のツッコミも気にしない様子で、うきうきを止めることができずに耳もしっぽもパタつかせている。
ミミリとアルヒは、迫り来る恐怖に嫌がるポチを宥(なだ)めるのに必死そうだ。
うさみは、そうだ、と走りながら振り返り、手をこちらへ突きつけた。
「私たちみたいな美少女3人ついでにポチに出会えた今日はアンタにとって記念日よ! ありがたく心に刻みなさい!」
うさみはフフンと笑ってピョンピョン元気に駆けてゆくが、迎えるポチの不機嫌が過ぎて、その対比に思わずお腹を抱えて笑ってしまった。
「……とんっでもねぇうさぎ」
……考え方も、生き様も。
「きーこーえーてーるーわーよー‼︎」
遠くからうさみがこちらを睨んでいる。
……うさみって、やっぱりめちゃくちゃコワイ。
ミミリは【マジックバッグ】から手際良く、まるで初めからピクニックをするつもりだったのかと思うようなレジャーグッズを出して少年をもてなした。
君も一緒に休んだらどうかと誘ってみたものの、私は大丈夫と元気いっぱいに答えてくれたので、少年はミミリの好意をありがたく受け取ることにした。
少年は【マジックバッグ】なるものを初めて見た。
小さなバッグの許容量を明らかに超えた品々が、しかもパンやスープはアツアツのまま出てくることに驚いたが、そもそも、うさぎのぬいぐるみが喋って動いて魔法を使うくらいなのだから自分の常識で物事を考えることを放棄した。
それに、こんなにたくさんの品々を運んでさぞ重たかったろうとも思ったが、ミミリは怪力とは程遠い容姿であるため、何かうまいことできているんだろう、そういった一切合切の辻褄を合わせるものが錬金術というものなんだろう、と変に納得できた。
今は、【マジックバッグ】から出してもらった木の椅子に座って、美味しいパンとスープをいただいた後、清涼感のあるミンティーと共に、これまた美味しい【アップルパイ】に舌鼓を打っている。
……うさぎのぬいぐるみと丸いテーブルを囲んで。
うさぎのぬいぐるみがフォークを使って【アップルパイ】を口に運んでは手品のように消えていくが、あまりに美味しそうに頬に手を当てうっとりして見えるので、ぬいぐるみも人並みに食事をしているんだろうと解釈することにした。
ここは、今まで少年が生きてきた世界とは全く別次元の世界なのだと、そう考えることにした。
うさみは、美味しい【アップルパイ】を堪能しながら、少し離れたところでポチの身体を洗ってやっている、ミミリとアルヒを眺めている。
「クリーンルームに走って行って何を取ってきたのかと思えば、【シャボン石鹸】とタオルだったのね。ミミリってば、準備いいんだから。
……それにしても。
『濡れて薄ら透けた服を肌に吸い付かせ、陽の眩しさに手をかざしながら、犬の身体を洗うために甲斐甲斐しく奉仕する美女2人。
背景にはすがすがしいほど青い空に青々と葉をつけた木々。
獰猛だった犬も可愛い少女と美しい少女、そして豊かな自然に囲まれて身も心も洗練されたのだろう。薄汚れた衣を脱ぎ捨て、今、まさに本来の姿を取り戻そうとしている。
さあ! そんな今日を名付けよう。
俗世へ還ってきたポチ記念日と‼︎』
ンッフフフ。たまらんわぁ」
うさみのメンタルケアは上々なようで、両手で頬杖をつきながら。ふるふると満足気にしっぽを震わせた。
御自身の世界に浸りながら、【アップルパイ】もすすんでいるようで。
「……アノ、大丈夫デスカ」
うさみの趣味の世界に引き気味、ではなく完全に引いた少年の問いにうさみは、
「うるっさい。コシヌカシ」
と毒づいて一蹴し、黒いビー玉の目でキッと少年をねめつけた。
「コシヌ……⁉︎」
「あぁん⁇」
少年は反論しようと思ったが、うさみに気圧され、何も言えなくなった。
「……カシはあまりにもひどいなと思ったんですけど……。……いえ、なんでも。スミマセン」
「よろしい」
……このうさぎのぬいぐるみ、めちゃくちゃコワイ。
「お~い! うさみ! 終わったよぉ~! 乾かして~!」
ミミリはブンブンと両手を振ってうさみを呼ぶ。
ポチはブルブルッと身体を震わせ、ポチが払った水飛沫と【シャボン石鹸】の泡をミミリとアルヒが浴びてしまい、キャッキャやめてとなかなかに楽しそうである。
「いい眺めねぇ。……清浄なる温風、ミンティーを添えて」
うさみが【ミンティーの結晶】を一粒空へ放り投げると、結晶は一瞬にして粉砕され、粉末となって温風に乗りミミリたちを優しく包み込む。
ミミリたちは清涼感のある温風に包まれ、あっという間にふんわりと乾いてしまった。身体も洗いあげたかのようなさっぱりとした仕上がり。
「ありがと~‼︎」
ミミリはブンブンとうさみに手を振ったあと、フワフワの毛並みになったポチにしがみついている。
モンスターの返り血で固まった赤黒い毛が嘘のよう。ハチミツ色のフワフワの毛並みが蘇り、陽の光が反射して毛に光の輪が見える。
アルヒはミミリたちを見て、とても嬉しそうに微笑んでいる。
「すっげぇ……。魔法、って本当にすごいな。アルヒさんの剣技といい、ミミリちゃんは錬金術士だって言うし……。世界は広いや」
「私たちがすっっごく可愛いらしくて、おまけに有能だからって、腰抜かさないでよね、コシヌカシ! それに、こんな簡単な魔法で驚かないでよね。こんな魔法あったら便利だな~って思いつきで作っただけだし」
「創作魔法……。それって逆にすごいことなんじゃないのか?」
少年の魔法の知識は乏しいが、少なくともうさみが使うような魔法は見たことがない。
特にモンスター、いや、モンスター改めポチに放った攻撃魔法のようなものは。
だからおそらく、うさみの魔法は素晴らしいのだろう、創作魔法は途方もないような偉業なのだろうと想像できた。
そもそも、魔法を使える人間は特別な存在なのだと聞いたことがある。それこそ、大きな街で重用され重宝され、崇められることもあるほどの存在であると。
少年の人生において、魔法を使える人間と出会ったのはうさみが二人目であった。まぁ、うさみは人ではないことはさておき。それほど魔法使いは稀有な存在であるのだ。
……そういえば、錬金術士と出会うのは初めてだな、とふと考えた。
うさみは、少年の言葉にうーんと唸り、ふぅむ、と少し考え込んで口元に手をやった。
「……創作魔法、ねぇ。私が作った魔法だけじゃなくて、元々知ってた魔法もあるような気がするんだけど……、私自身よくわからないのよねぇ。なんで私が魔法が使えるのか、そもそもなんで動けるのかも。私の存在する理由が、わからないのよ」
そう言って、うさみはピョンっと椅子から飛び降りた。
出会い頭から、常に勝気なうさみの小さな背中が、心なしか丸まって見えて、少年は申し訳ない気持ちでいっぱいになった。出会って間もない間柄だというのに、越えてはいけない一線を越えてしまったに違いない。
懸念したとおり、うさみは俯いて、フルフルと肩を震わせている。
「あのさ、なんて言うか、その、余計なこと言っちゃったみたいで。ごめ……」
「でもよ?」
うさみは少年の言葉を遮って、振り返ってパチリとウインクした。
「わからないことだらけでも、人生楽しまなきゃ損よねん? 人生って言うかぬいぐるみ生? ま、いっかいっか。……そんなことより、うずうずしてもう、身体の震えが止まらなーーーい! 誰も私を止められなーーーーい‼︎」
うさみはミミリたちに向かって両手を広げて駆け出した。
「私も混ぜて~! ポチー! モフモフさせなさーいっ‼︎」
「グルルルルルルルル!」
ポチはとっても嫌そうだ。
……ていうか。
「身体が震えてたの、そうゆうこと~⁉︎」
少年は呆気に取られるも、思わずツッコミを入れ吹き出してしまった。
うさみはポチの意向も少年のツッコミも気にしない様子で、うきうきを止めることができずに耳もしっぽもパタつかせている。
ミミリとアルヒは、迫り来る恐怖に嫌がるポチを宥(なだ)めるのに必死そうだ。
うさみは、そうだ、と走りながら振り返り、手をこちらへ突きつけた。
「私たちみたいな美少女3人ついでにポチに出会えた今日はアンタにとって記念日よ! ありがたく心に刻みなさい!」
うさみはフフンと笑ってピョンピョン元気に駆けてゆくが、迎えるポチの不機嫌が過ぎて、その対比に思わずお腹を抱えて笑ってしまった。
「……とんっでもねぇうさぎ」
……考え方も、生き様も。
「きーこーえーてーるーわーよー‼︎」
遠くからうさみがこちらを睨んでいる。
……うさみって、やっぱりめちゃくちゃコワイ。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
生まれたばかりですが、早速赤ちゃんセラピー?始めます!
mabu
児童書・童話
超ラッキーな環境での転生と思っていたのにママさんの体調が危ないんじゃぁないの?
ママさんが大好きそうなパパさんを闇落ちさせない様に赤ちゃんセラピーで頑張ります。
力を使って魔力を増やして大きくなったらチートになる!
ちょっと赤ちゃん系に挑戦してみたくてチャレンジしてみました。
読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
誤字や意味がわからない時は皆様の感性で受け捉えてもらえると助かります。
流れでどうなるかは未定なので一応R15にしております。
現在投稿中の作品と共に地道にマイペースで進めていきますので宜しくお願いします🙇
此方でも感想やご指摘等への返答は致しませんので宜しくお願いします。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

悪女の死んだ国
神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。
悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか.........
2話完結 1/14に2話の内容を増やしました
かつて聖女は悪女と呼ばれていた
楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」
この聖女、悪女よりもタチが悪い!?
悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!!
聖女が華麗にざまぁします♪
※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨
※ 悪女視点と聖女視点があります。
※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる