【完結】その溺愛は聞いてない! ~やり直しの二度目の人生は悪役令嬢なんてごめんです~

Rohdea

文字の大きさ
上 下
21 / 45

16. それは記憶にある香り (フォレックス視点)

しおりを挟む


  ──大事な話があるのです。

  そう言ってこちらに近付いて来るこの女……ミリアンヌからは、いつかどこかで嗅いだ覚えのある香りがする。

  (……どこでだ?  この嫌な感じのする香りは以前もどこかで……)

  必死に記憶の糸をたぐる。

  (……あぁ、そうだ。あの時に……)

  前の人生で、この女と対峙した時にも嗅いだ香りだ!

  
  そう、あの日──
 

『お前のせいでリーツェは死んだ。リーツェを返せ!  俺は絶対にお前だけは許さない!』
『……!』

  そう怒鳴った俺に、ミリアンヌは一瞬動揺を見せたが、直ぐに気を取り直したのか微笑みを浮かべて言った。

『フォレックス殿下。何故、あく……コホッ……リーツェ様が亡くなられたのが私のせいになるのですか?  リーツェ様は罪を犯したから刑を受けただけですよ?』
『その罪を捏造したのがお前だろ!  いや、正確にはお前とそこで蹲っているスチュアートだ!』

  スチュアートは俺が殴ったせいで、その場で蹲っていた。相変わらず弱い奴だ。
  コイツは勉強は好きだが武力系は昔からからっきしだ。
  あれだけ鍛錬もしろと言われていたのに。

『そんな証拠がどこにあるんですか?  酷いです!』
『必ず見つけてやる!  そして俺はお前をそこのスチュアートと共に必ず処刑台に送ってやる!』

  俺がそう叫んでいた時も、ずっとミリアンヌからはこの香りがしていた。
  そんなミリアンヌは言われた事を気にする様子も無く俺に近付いて来て……

  





──────……
 



『フォレックス殿下。リーツェ・ミゼット公爵令嬢が処刑されたそうです』
『……は?』
『理由は同じ学園に通う平民の女性を苛め続け、終いには殺害未遂まで起こしたと。本人も当初は否定していたようですがその後ー……』
『嘘だ!  嘘をつくな!!』

  その報告を俺は最後まで聞けずに叫び出していた。

  (何を言っている?  リーツェが処刑?  嘘だろう!?)

  留学先でそんな報せを聞いた俺は信じられない気持ちで大慌てで帰国した。 
  何かの間違いであってくれ、と願って。

 

  ──フォレックス様!
  俺に向けてくれていたあの可愛い笑顔。
  
  あの日を境にリーツェから俺との記憶は消えてその笑顔は俺に向けられるものでは無くなってしまったけれど。
  俺に向けられていた笑顔と想いが何故かスチュアートへと向かってしまっていても、俺はいつだってリーツェの幸せを願っていた。

  (それが……何でこんな事になったんだ!?)

  俺の願いも虚しく、帰国した俺を迎えたのは冷たくなったリーツェだった。



  帰国した俺はまずミゼット公爵家に向かった。
  なんでこんな事になったのかを知りたかったから。

  そんな俺に最愛の娘を喪ったはずの公爵は言った。

『信じたくは無かったが、リーツェは許されない罪を犯していた』
『平民の娘に誑かされたスチュアート殿下の虚言だと思いたかったが、証拠も証人もしっかりあったので罪が確定した』
『最後はスチュアート殿下が自ら手を降した』
『リーツェも最期、愛した男の手で死ねたなら幸せだろう……』

  大事にしていたはずの娘を喪ったにしてはどこかおかしく冷静に語る公爵に違和感を覚えつつも、納得出来なかった俺は他の人間の聞き込みに回る事にした。

  証拠とはなんだ?  証人はどこだ!
  そうして、どうにか手に入れた証拠は、リーツェの罪とされるものが動機や状況と共にツラツラ書き連ねてあったが俺の中のリーツェとは決して結びつかない内容だった。

  (何だこれは!  リーツェはこんな事をする子じゃない!)
 
  ようやく見つけた証人も、何だか肝心な所がボヤっとした証言しかしない。
  何故、この証言で処刑判決になる!?
  不自然な点も多く、誰かの……いや、考えなくてもその人物が誰かは分かるが、手が入っている事は明らかだった。

  ──リーツェはわざと罪を着せられて殺されたんだ。

  (それと、公爵もそうだが何だか皆の様子がおかしい気がする)

  とにかく不審な事が多すぎて、俺は我慢がならずスチュアートの元へ向かった。



『スチュアート、どういう事だ』
『どうもこうも無い!  リーツェは俺の真実の恋の相手であるミリアンヌを殺そうとしたんだ。死んで償ってもらって何が悪い?』

  問い詰める俺にスチュアートはその一点張り。
  スチュアートはここまで愚かだったか?
  何も知らずに俺の最愛だったリーツェを手に入れて、ミゼット公爵家の後ろ盾が出来たと呑気に喜んでいたじゃないか!
  そのリーツェを殺してまでその女は手に入れるべき女なのか!?

『ふざけるな!』
 
  怒りに任せてスチュアートを殴った時、覚えのない香りがスチュアートからした。

  (なんだこの香りは……)

  胸がザワザワする。
  この香りを嗅いではいけない。本能がそう言っていた。

『スチュアート、お前……』
『……』

  何かが変だ。そう思って問いかけた時、その女……ミリアンヌが現れた。

『きゃぁぁぁ、スチュアート様!?  え?  いったい何をしているのですか!?』

  現れた女は顔を真っ青にして俺に殴られ蹲っていたスチュアートに駆け寄る。

  (コイツがスチュアートと一緒にリーツェを手にかけた女か……ん?)

  スチュアートからしていた不快な香りがこの女からする。
  なるほど……この女からの移り香だったのか。
  すごく不快な香りで、また胸の奥がザワついた。

『フォレックス殿下、何故、スチュアート様を殴ったりしたのですか!』
『……っ』

  (く……何だこれ……)

  そう言って俺に近付いて来るこの女の香りを嗅いで自分もおかしな気持ちになりかけた。
  これは薔薇の香り……か?

  薔薇……あぁリーツェが好きだった花だ……

  ──フォレックス様、今日も薔薇の花をありがとうございます!

  リーツェと想いを通わせた後、俺は毎日リーツェの顔を見に行く度に薔薇の花を一輪贈った。リーツェは照れくさそうに受け取ってはいつも笑ってくれた。
  俺はリーツェのその笑顔が大好きで、その顔が見たくて薔薇を贈り続けた。
  ……リーツェが記憶を失くすまで。 
  もう戻らない俺だけの大切な思い出だ。

  この香りを嗅いでいると、そんな大切な思い出まで穢されたような気持ちになる。

  ──俺からリーツェを奪ったくせに大事な思い出にまで手を出すな!

  気付くと俺はリーツェを返せと叫んでいた。
  そして、必ずこいつらを処刑台に送ってやると決めそう叫んだ。

  あの不快な香りはもう気にならなかった。

  けれど、そんな俺の叫びもこの女は不敵な笑みで完全に受け流そうとする。
  ただただ、気味が悪かった。

『ふふふ、フォレックス殿下ったら、強がりもそこまでにして貴方も……』
『俺に近付くな!』
『え?  どうして?  何で正気でいられるの……?』

  近付いて来たミリアンヌの手を振り払った時、驚いたミリアンヌはそう口にした。
  


────……




  (そうだ!  これはやはりあの時の香りと同じだ!)

  “何で正気でいられるの?”

  そう言っていた。
  まさかとは思うが……この香りで人の心を惑わしていたのか?

  ……前の人生のあの時も、そして今も……
  スチュアートはこの香りにやられてあんな風に豹変したのか?
  当時の他の人達がおかしかったのも、もしや……
 
  (そして、ミリアンヌはこの香りを纏って俺の元に来た……つまり俺をスチュアートみたいにしたい……そういう事だろう)

  どこまで強欲な女なんだ?

  しかし、この香りは危険だ。
  そこでハッと気付く。

  ──リーツェ!

  しまった、今この場にはリーツェがいる。

「!」

  大丈夫だろうかと慌ててリーツェの様子を見ると、リーツェは硬直したまま真っ青な顔をして身体を震わせていた。

しおりを挟む
感想 182

あなたにおすすめの小説

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】ええと?あなたはどなたでしたか?

ここ
恋愛
アリサの婚約者ミゲルは、婚約のときから、平凡なアリサが気に入らなかった。 アリサはそれに気づいていたが、政略結婚に逆らえない。 15歳と16歳になった2人。ミゲルには恋人ができていた。マーシャという綺麗な令嬢だ。邪魔なアリサにこわい思いをさせて、婚約解消をねらうが、事態は思わぬ方向に。

私の婚約者はちょろいのか、バカなのか、やさしいのか

れもんぴーる
恋愛
エミリアの婚約者ヨハンは、最近幼馴染の令嬢との逢瀬が忙しい。 婚約者との顔合わせよりも幼馴染とのデートを優先するヨハン。それなら婚約を解消してほしいのだけれど、応じてくれない。 両親に相談しても分かってもらえず、家を出てエミリアは自分の夢に向かって進み始める。 バカなのか、優しいのかわからない婚約者を見放して新たな生活を始める令嬢のお話です。 *今回感想欄を閉じます(*´▽`*)。感想への返信でぺろって言いたくて仕方が無くなるので・・・。初めて魔法も竜も転生も出てこないお話を書きました。寛大な心でお読みください!m(__)m

【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい

宇水涼麻
恋愛
 ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。 「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」  呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。  王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。  その意味することとは?  慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?  なぜこのような状況になったのだろうか?  ご指摘いただき一部変更いたしました。  みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。 今後ともよろしくお願いします。 たくさんのお気に入り嬉しいです! 大変励みになります。 ありがとうございます。 おかげさまで160万pt達成! ↓これよりネタバレあらすじ 第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。 親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。 ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

悪役令嬢だとわかったので身を引こうとしたところ、何故か溺愛されました。

香取鞠里
恋愛
公爵令嬢のマリエッタは、皇太子妃候補として育てられてきた。 皇太子殿下との仲はまずまずだったが、ある日、伝説の女神として現れたサクラに皇太子妃の座を奪われてしまう。 さらには、サクラの陰謀により、マリエッタは反逆罪により国外追放されて、のたれ死んでしまう。 しかし、死んだと思っていたのに、気づけばサクラが現れる二年前の16歳のある日の朝に戻っていた。 それは避けなければと別の行き方を探るが、なぜか殿下に一度目の人生の時以上に溺愛されてしまい……!?

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

処理中です...