9 / 26
9. 婚約者と殿下は本当に呪われていた
しおりを挟む──今、なんて?
「……殿下!!」
私が固まったのと同時にアシュヴィン様が王太子殿下に怒鳴った。
「ははは、怖いな」
「人の婚約者を口説こうとしているのだから当たり前でしょう!? やめて下さい」
そう言ったアシュヴィン様が私の腰に腕を回して抱き寄せる。
「!?」
(ち、近っ!!)
こ、これは、もしかして……だ、抱き寄せられているの!?
アシュヴィン様とこんなに近い距離で密着するのは初めてで、私の胸の中には言葉に出来ない想いが生まれる。
(……心臓が破裂しそう)
「へぇ、さすがのお前もそんな顔するんだ。面白い」
「……だから、殿下には会わせたくなかったんだ……」
アシュヴィン様がそう呟くと私を抱き寄せる力が更に強まった。
更に密着度が高まり私のドキドキは最高潮に達する。
(もう、これは絶対に私の顔は真っ赤だわ……!)
そんな私の気持ちも知らずに男二人の会話は続いていく。
「ははは、どういう意味かな?」
「ルファナ……の笑顔は最高ですから。まぁ、今の殿下には最高であろうと無かろうと関係なさそうですけどね」
「っ!?」
(い、今……アシュヴィン様は、何と言った……?)
わ、私の笑顔……え? 聞き間違い??
もっと気にしなくちゃいけない所はあるはずなのに、私の頭の中は、今のアシュヴィン様の言葉ばかり気にしている。
(それに、ルファナって呼んだ……わよね?)
「ははは、違いない」
王太子殿下は苦笑いをする。
「……本当に困るんだよね、ちょっとタイプだな、可愛い子だなと思うだけでこうなってしまう。笑顔が可愛いと尚更だ」
「本当に迷惑な体質になられましたね、そのうち婚約者に捨てられますよ」
「ははは、お前だって人のこと言えないだろうに」
「……」
二人は一体なんの会話をしているの?
って、そうよ!
王太子殿下にはちゃんと婚約者がいるじゃないの!
(つまり、さっきの私への発言は単なるお戯れ……?)
「混乱させて申し訳なかったね、ルファナ嬢」
王太子殿下が私に視線を向けると申し訳なさそうに言った。
ちなみに、私はまだアシュヴィン様に抱き込まれている。
何故か腕にガッチリと力が入っていて離してくれない。
「え……あの……」
「いや、その装飾品を身に付けている君を口説くのは間違っていると頭では分かっているのだけどね」
「……?」
「どうにもこうにも、口が勝手に動いてしまう」
「……え?」
意味が分からない。
口が勝手に動く、とは?
「ルファナ嬢……君が安易に誤解する人ではなくて良かったよ。って、まぁ……そんな顔して婚約者の腕の中にいるのだから心配は要らなかったか」
「あ、あの?」
──そんな顔? 今、私はどんな顔をしているのかしら?
そう思うと一気に恥ずかしくなる。
「ははは、その顔はまた口説きたくなるな」
「殿下! ルファナを翻弄するのはやめて下さい!!」
「……余裕が無いなぁ」
「っ!」
「アシュヴィン、お前が肝心な事を言えないのは知っているが、それでは誤解を生むだけだな。私みたいなのにつけ込まれるよ?」
「……っ」
二人の中では話が通じ合っているみたいだけれど、残念ながら私にはさっばり分からない。
そんな気持ちが顔に出ていたのか、私の顔を見た王太子殿下はクスリと笑う。
「ルファナ嬢。単刀直入に言うとね? 私は自分の好みのタイプで笑顔が可愛い子を見ると何故か勝手に口が動いてその相手を口説いてしまうんだよ」
「…………え?」
「それも、困った事に相手に恋人や婚約者、果ては旦那がいようといまいと関係ない」
王太子殿下は肩を竦めながら、そんな事を口にする。
それより、これって私が聞いてもいい話なの!?
「殿下、それ以上は……」
「いや、彼女なら構わないだろう。お前の婚約者なら無関係では無いからな」
アシュヴィン様が止めに入るけど、王太子殿下は首を横に振ってそう言った。
「そ、それは以前からなのでしょうか?」
「いや、まさか。違うよ。本当にある日突然、最近だね……進級する少し前から……かな」
「……最近、ですか」
なんて事なの。
それもある日突然って。そんなおかしな事が……
───ん?
“そうよ、さすがお姉様。察しがいいのね! 王太子殿下もアシュヴィン様のように呪いにかかっているのよ! そして私と恋に落ちるはずだった1人よ”
ふと、リオーナの言葉が頭に浮かぶ。
まさか、王太子殿下に起きている事って……
そう言えばリオーナは、
“王太子殿下に口説かれてアシュヴィン様に嫉妬される”
とも言っていなかったかしら?
(もしかして、これがリオーナの言う王太子殿下の呪い?)
「…………っ!」
今まで、リオーナの言う事だし……と、半信半疑だった事が急に真実味を帯びてきてしまいゾッとした。
(リオーナがおかしくなったのも進級前……最近だわ!)
偶然の一致と言うには……これは、さすがに。
「何かの病気かと思い内密に診察も受けたが身体に異常は無いそうでね」
「……」
「あまりにも突然変化が起きたので、私達は密かに呪いでもかけられたのではないかと思っている所だ」
「!!」
──呪い! 殿下のその言葉に私は大きく息を呑む。
「今、その手の事に詳しい者に調べさせている所だ……迷惑をかけて申し訳ない」
「い、いえ……」
それ以上の言葉が出ない。
リオーナの言っていた事は本当だった。
王太子殿下は呪われている……
そして、つまりそれは……
「……アシュヴィン様」
「何だ?」
私は顔を上げてアシュヴィン様を見つめる。
未だに抱き込まれたままだったので、いつもより距離が近くて思わずトクンッと胸が跳ねた。
(と、ときめいている場合ではないわ!)
聞くなら今しか無いもの!
「アシュヴィン様も……最近何か以前と違う変化が起きたり……」
ビクッ
私の言葉にアシュヴィン様の身体が大きく震えた。
(この反応はやっぱり!)
「アシュヴィン様……も、何かある、のですね?」
「……」
アシュヴィン様は答えない。
それでも、その表情から察するに図星なのだと思う。
(……アシュヴィン様もやっぱり何かの呪いにかかっている……!)
そう思ったと同時にギュッと抱き締められた。
「!?」
「……すまない。そんな顔をしないでくれ」
「ですが!」
「俺に起きている変化は……殿下とは違う変化だが……殿下に比べれば大した事では無い……」
「……」
本当に? アシュヴィン様のさっきの顔からはとてもそんな風には思えない。
今はどんな顔をしてそんな事を言っているの?
「殿下はこの変化のせいで、不特定多数の女性に誤解を与え、それを見た婚約者とは現在かなり険悪な仲となってしまっている」
「え!」
アシュヴィン様のその言葉を受けて私が慌てて殿下を見ると、殿下は悲しそうに微笑みながら言った。
「もともと政略による婚約だったけど、関係には更にヒビが入ったよ。今も顔を合わせる度にチクチク罵られる。どんなに説明しても言い訳にしか聞こえないらしい」
「そんな……!」
なんて迷惑な話なの!
これではまるで、殿下と婚約者の仲を引き裂きたいみたいじゃないの……
まさしく“呪い”……
──王太子殿下はリオーナの言うように呪われていた。
そして、どんな呪いかは分からないけれど、アシュヴィン様も同様らしい。
(リオーナの言う通り……)
「ルファナ……」
リオーナの事を思い出して身体が震えた私をアシュヴィン様は、優しく抱き締めてくれていた。
38
お気に入りに追加
4,386
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王子が親友を好きになり婚約破棄「僕は本当の恋に出会えた。君とは結婚できない」王子に付きまとわれて迷惑してる?衝撃の真実がわかった。
window
恋愛
セシリア公爵令嬢とヘンリー王子の婚約披露パーティーが開かれて以来、彼の様子が変わった。ある日ヘンリーから大事な話があると呼び出された。
「僕は本当の恋に出会ってしまった。もう君とは結婚できない」
もうすっかり驚いてしまったセシリアは、どうしていいか分からなかった。とりあえず詳しく話を聞いてみようと思い尋ねる。
先日の婚約披露パーティーの時にいた令嬢に、一目惚れしてしまったと答えたのです。その令嬢はセシリアの無二の親友で伯爵令嬢のシャロンだったというのも困惑を隠せない様子だった。
結局はヘンリーの強い意志で一方的に婚約破棄したいと宣言した。誠実な人柄の親友が裏切るような真似はするはずがないと思いシャロンの家に会いに行った。
するとヘンリーがシャロンにしつこく言い寄っている現場を目撃する。事の真実がわかるとセシリアは言葉を失う。
ヘンリーは勝手な思い込みでシャロンを好きになって、つきまとい行為を繰り返していたのだ。
言いたいことは、それだけかしら?
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【彼のもう一つの顔を知るのは、婚約者であるこの私だけ……】
ある日突然、幼馴染でもあり婚約者の彼が訪ねて来た。そして「すまない、婚約解消してもらえないか?」と告げてきた。理由を聞いて納得したものの、どうにも気持ちが収まらない。そこで、私はある行動に出ることにした。私だけが知っている、彼の本性を暴くため――
* 短編です。あっさり終わります
* 他サイトでも投稿中
釣り合わないと言われても、婚約者と別れる予定はありません
しろねこ。
恋愛
幼馴染と婚約を結んでいるラズリーは、学園に入学してから他の令嬢達によく絡まれていた。
曰く、婚約者と釣り合っていない、身分不相応だと。
ラズリーの婚約者であるファルク=トワレ伯爵令息は、第二王子の側近で、将来護衛騎士予定の有望株だ。背も高く、見目も良いと言う事で注目を浴びている。
対してラズリー=コランダム子爵令嬢は薬草学を専攻していて、外に出る事も少なく地味な見た目で華々しさもない。
そんな二人を周囲は好奇の目で見ており、時にはラズリーから婚約者を奪おうとするものも出てくる。
おっとり令嬢ラズリーはそんな周囲の圧力に屈することはない。
「釣り合わない? そうですか。でも彼は私が良いって言ってますし」
時に優しく、時に豪胆なラズリー、平穏な日々はいつ来るやら。
ハッピーエンド、両思い、ご都合主義なストーリーです。
ゆっくり更新予定です(*´ω`*)
小説家になろうさん、カクヨムさんでも投稿中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されたけど、お金を沢山貰ったんで独り身ライフを楽しもうとしたら、婚約者が追いかけてきた
椿谷あずる
恋愛
婚約破棄されてしまった公爵令嬢エイミー。彼女は手切金を片手に、独り身ライフを楽しもうとしていた。けれどその矢先、自分を捨てたはずの婚約者アレンが復縁したいと追いかけてきたのだ。あっさり手のひらを返したアレン。彼の存在に身の危険を感じたエイミーは、彼から身を守るため用心棒探しを始めた。彼女が案内人として紹介されたのはドライな青年トリュスだった。
【完結】私の望み通り婚約を解消しようと言うけど、そもそも半年間も嫌だと言い続けたのは貴方でしょう?〜初恋は終わりました。
るんた
恋愛
「君の望み通り、君との婚約解消を受け入れるよ」
色とりどりの春の花が咲き誇る我が伯爵家の庭園で、沈痛な面持ちで目の前に座る男の言葉を、私は内心冷ややかに受け止める。
……ほんとに屑だわ。
結果はうまくいかないけど、初恋と学園生活をそれなりに真面目にがんばる主人公のお話です。
彼はイケメンだけど、あれ?何か残念だな……。という感じを目指してます。そう思っていただけたら嬉しいです。
彼女視点(side A)と彼視点(side J)を交互にあげていきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】乙女ゲームの男爵令嬢に転生したと思ったけれど勘違いでした
野々宮なつの
恋愛
男爵令嬢のエジェは幸運にも王都にある学院に通う機会を得る。
登校初日に前世を思い出し、既視感から乙女ゲームの世界では?と思い込んでしまう。
前世を思い出したきっかけは祖母の形見のブローチだと思ったエジェは、大学で魔道具の研究をしているライムントに助力を頼み込む。
前世、乙女ゲーム。
そんな理由からブローチを調べ始めたエジェだったが、調べていくうちにブローチには魔術がかかっていること。そして他国のハレムの妃の持ち物だったと知るのだがーー。
田舎で育った男爵令嬢が都会の暗黙のルールが分からず注意されたりしながらも、後輩の為にできることを頑張ったり自分の夢を見つけたり、そして恋もしたりするお話です。
婚約破棄されるけれど、ざまぁはありません。
ゆるふわファンタジー
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄させてください!
佐崎咲
恋愛
「ユージーン=エスライト! あなたとは婚約破棄させてもらうわ!」
「断る」
「なんでよ! 婚約破棄させてよ! お願いだから!」
伯爵令嬢の私、メイシアはユージーンとの婚約破棄を願い出たものの、即座に却下され戸惑っていた。
どうして?
彼は他に好きな人がいるはずなのに。
だから身を引こうと思ったのに。
意地っ張りで、かわいくない私となんて、結婚したくなんかないだろうと思ったのに。
============
第1~4話 メイシア視点
第5~9話 ユージーン視点
エピローグ
ユージーンが好きすぎていつも逃げてしまうメイシアと、
その裏のユージーンの葛藤(答え合わせ的な)です。
※無断転載・複写はお断りいたします。
婚約破棄を、あなたのために
月山 歩
恋愛
私はあなたが好きだけど、あなたは彼女が好きなのね。だから、婚約破棄してあげる。そうして、別れたはずが、彼は騎士となり、領主になると、褒章は私を妻にと望んだ。どうして私?彼女のことはもういいの?それともこれは、あなたの人生を台無しにした私への復讐なの?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる