上 下
29 / 36

25. 見苦しい人達

しおりを挟む


「あぁぁあぁあ!?」

  アレクが私のヴェールを取って顔を晒した時、尋常では無い悲鳴が会場内響いた。
  もちろん、その声を発したのは目の前で真っ青になっていた“ドロレス公爵令嬢”

「嘘っ!  嘘よ!!  何であんたが!  そこにいるのよ!!」
「……」

  ますます、顔を青くして叫ぶ、ドロレス公爵令嬢のその様子に周囲も何事かと私の顔を見る。
  そして、私の顔を覗き込んだ者がそれぞれ大きく息を呑む。

「……え!?」
「似ている……?」
「どういう事だ!!」

  (そんなに驚くほど似ているのかしら?)

  特に今日みたいにゴテゴテに着飾ってるドリーと比べてそう言われるのは、何だか複雑な気持ちにさせられる。

「皆、目がおかしいよね」
「?」

  アレクが私の横でとてもとても小さな声でそう呟く。
  どういう意味かと彼を見上げると、アレクは私の方を見ながら甘く微笑みながら言った。

「どこからどう見てもローラの方が美しくて綺麗で可憐で……この場にいる誰よりも可愛いじゃないか!」
「!!」

  アレクのその言葉に私の顔がボンッと赤くなる。

  (小声とはいえ、皆の前で何て事を言うの!)

「そこでゴテゴテに着飾ってる女なんか足元にも及ばない」
「アレク……」

  私達が見つめ合うと一瞬甘い空気が流れかけたけどハッとする。
  
  (い、いけない!  今は甘いムードにしている時では無かったわ)

  私達は無言で頷き合う。
  イチャイチャするのは全てが終わってからよ!

  気を取り直したアレクが再び冷たい視線をドリーに向ける。
  ドリーは未だに動揺していて「嘘よ、嘘……有り得ない」とうわ言の様に呟いている。

  (叔父様達も同じ顔しているわね)

  彼らは、探しても探しても見つからない私をすっかり死んだ者とみなしていたに違いない。

「……」

  私はすぅっと大きく息を吸って深呼吸をすると、一歩前に進み出る。
  そして、一礼してからしっかり顔を上げて会場の隅々まで届くように声を張り上げた。

「お騒がせして申し訳ございません……初めましての方とお久しぶりの方もいらっしゃると思いますが、私が本物の“ドロレス・サスビリティ”でございます」

  私のその言葉に会場内は騒然となる。
  顔立ちの似ている二人の令嬢がそれぞれ“ドロレス・サスビリティ”を名乗っているのだから当然だ。
  ドリーと叔父様達の顔はどんどん悪くなっていく。

「この場を借りて告発させていただきます」

  私はにっこり笑って会場全体を見渡しながら言う。
  突然飛び出した“告発”なんて言葉に皆も唖然としていた。

「そちらにいる、先程まで“ドロレス・サスビリティ”を名乗っていた彼女は私の従姉妹、本当の名は“ドリー・ティナフレール”と言いまして、ティナフレール伯爵家の令嬢です。彼女はこの約5年間、私から全てを取り上げて自分こそが“ドロレス・サスビリティ”だと名乗っておりました」

  会場は大きく騒ついた後、ヒソヒソ話が始まる。

  ティナフレール伯爵家の令嬢?
  身体が弱くて領地で静養しているという噂の?
  幼い頃は見かけていた気がしたけれど……そう言えば最近はさっぱり……

  ───そんな声がちらほら聞こえて来る。

  叔父様達はドリーをそうやって隠して、ドロレスへの乗っ取りを完了した辺りで病死とでも言って発表する気だったのかも。

  (あ!  そっか。“私”が殺されたのはその意味もあったのかもしれない)

  叔父様達は死んだ私をドリーと言い張るつもりだったのかも。
  そして、娘のドリーを失った悲しみに姪の“ドロレス”を養女にでも仕立てあげて、サスビリティ公爵家を手に入れる……

  (本当にどこまでも腐った考えを持つ人達だわ)

「……か、勝手な事を言わないで!  私はドリー・ティナフレールなんかじゃ……!」

  ドリーは見苦しくもそう叫ぶけれど、「もう遅い」という事が全然分かっていない。
  本物のドロレスである私を見た瞬間に取り乱した時点で、ドリーの被っていた“ドロレス・サスビリティ”の仮面は剥がれていたというのに。

  (アレクはそれを狙って私にヴェールを被せたのね……)

  会場に入る直前に突然アレクからヴェールを渡されて「申し訳ないけど、これを被って入場してくれないか?  すぐに脱ぐ事にはなるから」と言われた時は何事かと思ったけれど。

「叔父様、叔母様。そんな後方で素敵な顔色で固まっていないでそろそろ出て来たらどうですか?  あなた方の可愛い娘、ドリーが青白い顔で震えておりますわよ?」

  私はわざと挑発するような口調で言った。
  その言葉にカチンと来たのか叔父様がこちらに向かいながら声を荒らげて反発した。

「デ、デタラメを言うな!  私の娘のドリーは伯爵家の領地にいる!  そして、こちらにいるのは兄上の忘れ形見の“ドロレス”だ!  貴様のせいで可哀想にも震えているではないか……偽物は貴様だ!  アレクサンドル殿下を誑かして婚約破棄をさせて皆を騙そうとしているのだろう!!」
「……」

  そんな簡単に折れる性格では無いと思ってはいたけれど、やっぱり見苦しくも反論してくるのね。
  叔父様は今ここで“ドリー”が伯爵家の領地にいるかどうかを明らかには出来ないと分かっていてハッタリを言っている。案外、替え玉くらい置いてるかもしれない。

「皆、騙されるな!  そこの女はドロレスを偽物に仕立てあげようとしているただの悪女だ!  ドロレスに成り代わって再度、何事も無かったように殿下と再婚約を結ぶつもりなんだろう!?」

  叔父様の叫びは続く。

「殿下!  目を覚まして先程の婚約破棄発言も撤回して下さい!  本物のドロレスはあなたの横にいる女じゃありません!」
「そこまで言うなら、そちらの女が本物のドロレスであるという証拠を見せてもらおうか?」

  少しの間、沈黙していたアレクが口を開く。その声は酷く冷たい。

「証拠……ですか?」
「あぁ。そちらの女が本物で、僕の隣にいる彼女が偽物だという証拠だよ。貴殿の言う通り、僕は誰もが認める“本物”のドロレス・サスビリティ公爵令嬢と再婚約を結ばないといけないのでね」

  アレクのその言葉に叔父様はニヤリと笑う。

「それならば、殿下。こちらの“ドロレス”の胸元に光るネックレスを見てください」
「……」

  そう言って叔父様はドリーの隣に立つと、ドリーの着けているネックレスを指さした。

「このネックレスに、使われているのは代々サスビリティ公爵家に伝わる宝石です。兄上達は亡くなる前にドロレスにこの宝石を託していたのです」
「……」
「元々はブローチにして義姉上が着けていたようですが、ネックレスに加工させて持たせてあります!  この宝石を持つ者こそ、正当なサスビリティ公爵家の後継者!  兄上の娘ですとも!」

  叔父様はまたしても堂々とハッタリを言っている。ダミーの宝石を手に入れて、しかも、ネックレスに加工し直している辺りがもう……

  (本物は私が持っていると知らないから……)

  叔父様は事故と共に行方不明になったと信じているのだろう。

「へぇ、不思議だね」
「は?」
「僕の可愛い彼女も、その宝石を持ってるんだけど?  それもブローチの形でね」
「っっ!?」

  叔父様達が一瞬ぎょっとした顔で私を見た。
  だけど、ドリーが私を睨みながら叫んだ。

「……に、偽物よ!  そっちの女が持ってる物が偽物に決まってる!  私が引き継いだこれこそが本物なのよ!!」
「そうだ!  さすが贋物の女はやる事が姑息だ。まさか、わざわざブローチの形にして本物だと主張するとは!」

  彼らはあくまでも譲らないらしい。

「困ったなぁ……どっちが本物なんだろう」
「そんなの決まっています!  当然、我らの物が……」

  困った振りをしたアレクに向かって叔父様は堂々と主張しようとしたけれど、次のアレクの言葉に一瞬で顔色が変わった。

「そうそう知ってるかい?  サスビリティ公爵家に代々伝わるその宝石は、ちょっと特殊なんだよ」
「は……?」
「今回のように偽物が紛れ込むと困るだろう?  だから、ちゃんと“本物”が分かるようになっているんだよ。他でもない、正当な後継者の手によってね」

  アレクはとてもとてもいい笑顔でそう言った。

しおりを挟む
感想 102

あなたにおすすめの小説

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。

木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。 彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。 しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。 だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。 父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。 そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。 程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。 彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。 戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。 彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ

紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか? 何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。 12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。 R15は、念のため。 自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

君を愛す気はない?どうぞご自由に!あなたがいない場所へ行きます。

みみぢあん
恋愛
貧乏なタムワース男爵家令嬢のマリエルは、初恋の騎士セイン・ガルフェルト侯爵の部下、ギリス・モリダールと結婚し初夜を迎えようとするが… 夫ギリスの暴言に耐えられず、マリエルは神殿へ逃げこんだ。 マリエルは身分違いで告白をできなくても、セインを愛する自分が、他の男性と結婚するのは間違いだと、自立への道をあゆもうとする。 そんなマリエルをセインは心配し… マリエルは愛するセインの優しさに苦悩する。 ※ざまぁ系メインのお話ではありません、ご注意を😓

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

婚約者を譲れと姉に「お願い」されました。代わりに軍人侯爵との結婚を押し付けられましたが、私は形だけの妻のようです。

ナナカ
恋愛
メリオス伯爵の次女エレナは、幼い頃から姉アルチーナに振り回されてきた。そんな姉に婚約者ロエルを譲れと言われる。さらに自分の代わりに結婚しろとまで言い出した。結婚相手は貴族たちが成り上がりと侮蔑する軍人侯爵。伯爵家との縁組が目的だからか、エレナに入れ替わった結婚も承諾する。 こうして、ほとんど顔を合わせることない別居生活が始まった。冷め切った関係になるかと思われたが、年の離れた侯爵はエレナに丁寧に接してくれるし、意外に優しい人。エレナも数少ない会話の機会が楽しみになっていく。 (本編、番外編、完結しました)

婚姻契約には愛情は含まれていません。 旦那様には愛人がいるのですから十分でしょう?

すもも
恋愛
伯爵令嬢エーファの最も嫌いなものは善人……そう思っていた。 人を救う事に生き甲斐を感じていた両親が、陥った罠によって借金まみれとなった我が家。 これでは領民が冬を越せない!! 善良で善人で、人に尽くすのが好きな両親は何の迷いもなくこう言った。 『エーファ、君の結婚が決まったんだよ!! 君が嫁ぐなら、お金をくれるそうだ!! 領民のために尽くすのは領主として当然の事。 多くの命が救えるなんて最高の幸福だろう。 それに公爵家に嫁げばお前も幸福になるに違いない。 これは全員が幸福になれる機会なんだ、当然嫁いでくれるよな?』 と……。 そして、夫となる男の屋敷にいたのは……三人の愛人だった。

婚約破棄を、あなたのために

月山 歩
恋愛
私はあなたが好きだけど、あなたは彼女が好きなのね。だから、婚約破棄してあげる。そうして、別れたはずが、彼は騎士となり、領主になると、褒章は私を妻にと望んだ。どうして私?彼女のことはもういいの?それともこれは、あなたの人生を台無しにした私への復讐なの?

好きな人と友人が付き合い始め、しかも嫌われたのですが

月(ユエ)/久瀬まりか
恋愛
ナターシャは以前から恋の相談をしていた友人が、自分の想い人ディーンと秘かに付き合うようになっていてショックを受ける。しかし諦めて二人の恋を応援しようと決める。だがディーンから「二度と僕達に話しかけないでくれ」とまで言われ、嫌われていたことにまたまたショック。どうしてこんなに嫌われてしまったのか?卒業パーティーのパートナーも決まっていないし、どうしたらいいの?

処理中です...