【完結】ある日、前世で大好きだった人と運命の再会をしました───私の婚約者様が。

Rohdea

文字の大きさ
上 下
3 / 44

2. 嘘吐きな婚約者

しおりを挟む


(……あれは、なんだったの?)

 ヤケ食いも買い物もする気分でもなくなってしまい、私はそのまま帰ることにした。
 御者はいきなり帰ると言われて困っていたけれど、私は一旦、頭の中を整理したかった。



 屋敷に戻った私は一人にしてとお願いして部屋に閉じこもる。
 そして自分の見た光景について考えた。

(ハインリヒ様、すごく楽しそうだったわ……)

 私の前ではいつも穏やかな笑顔を見せてくれていたけど、その笑顔とは全然違っていた。
 決して初対面の人に見せる笑顔ではない。
 しかも、マリーアンネ様の話から推測するに今日だけの話ではないのだから、彼女とはもう何度も会っているのだと思う。

「……仕事で忙しい、というのも嘘だったの?」

 私は机の上に置いてあるままだったあの二行の手紙を手に取って呟いた。
 この内容が素っ気なくなった手紙も、他に好きな人が出来て浮気しているせいだと思えば説明がつく。

「だからって……このまま目を瞑ってズルズルと流されて結婚するわけにはいかないわ」

 こんなモヤモヤした気持ちを抱えたまま幸せな花嫁になんてなれない。
 そしてそれは、おばあ様の望みとも違うはず。

「確かめなくちゃ……!」

 彼女はどこの誰なのか。
 全然、見覚えがなかったので少なくとも私が親しくしている令嬢ではない。
 今、分かるのはそれだけ。
 そして、彼女とハインリヒ様がどういう関係なのか……ハッキリさせないと。

 私は顔を上げて勢いよく立ち上がると、ベルクマン侯爵家へと急いだ。


❈❈❈


「……あれ?  ナターリエさん?  どうして?」

 ベルクマン侯爵家を訪ねた私を出迎えたのは、義理の母親となる予定の侯爵夫人のそんな驚きの声だった。

「えっと……どうして?  とはどういう意味でしょうか?」

 屋敷に上がらせてもらい、応接間で腰を落ち着けた私は、何かに驚いている様子の夫人にそう訊ねる。
 すると、侯爵夫人は首を捻りながら言った。

「私が聞き間違えたのかしらね?  ハインリヒは今日ナターリエさんと出かけると言っていた気がしたのだけど……」
「私と……?  仕事、ではなく?」
「ええ」

 夫人はどこか困った顔で頷く。

(……ちょっと待って?)
  
 今、今日“も”……今日もだと言わなかった……?
 私はしばらくハインリヒ様と会っていないのに?
 まさかと思い私は訊ねる。

「あの……ハインリヒ様って最近、お仕事は……」
「え?  あら?  最近、人手が増えて前より仕事の割り振りが減って、忙しさも落ち着いたから、ナターリエさんとデートしているのでしょう?  連日連れ回してごめんなさいね?」
「……連日」

 ピシッと私の笑顔が固まる。

 人手が増えて仕事の割り振りが減った?
 忙しさも落ち着いた?
 連日、ナターリエとデート?

(…………おかしいわね、何の話?  これ、時空でも歪んだのかしら?)

 どれもこれも私が聞いていた話と違うわ!!

「もうすぐ結婚するのだから少しは落ち着きなさいと言ったのに、だからこそなんだって言うのよ。今のうちにナターリエさんと恋人気分を味わっておきたいみたいなの。忙しいのにごめんなさいね?」
「……だから、こそ。恋人気分」

(…………それで、あの女性との恋人繋ぎなの?)

 聞けば聞くほど、もう浮気にしか聞こえない。
 私は膝の上で拳をギュッと握りしめる。
 もちろん、心の中は怒りでいっぱいだ。

 無理!  こんな仕打ち……黙っていられない!

「それにしてもハインリヒったら今日はどうしたのかしら?  もうすぐ帰って来るとは思うのだけど──」
「あの!  違うのです」

 ハインリヒ様にことの真相を確かめる前に話すのは告げ口みたいで嫌だけど、これはさすがに未来の嫁として言わせてもらう!

「違う?」
「はい。ハインリヒ様は私に──」

 ───忙しくてしばらく会えないし手紙も書けないと言ってきたんです。
 そう言いかけた時だった。
 玄関が騒がしくなった。

「あ……ナターリエさん。ごめんなさいね、ハインリヒが帰ってきたのかも」
「え……」

 そう言って夫人は立ち上がって玄関の様子を見に部屋から出て行ってしまう。
 あまりのタイミングの悪さにわたしはガックリ肩を落とした。

(落ち着こう)

 私は、出されたお茶を飲みながら自分にそう言い聞かせる。
 もしも、今、玄関が騒がしくなったのが本当にハインリヒ様の帰宅なら、あれがどういうことなのかを問い詰めないといけない。


「───え?  ナターリエが?」

 部屋で待っているとそんな声が聞こえて来た。
 この声は間違いなくハインリヒ様。

「ハインリヒ、今日もナターリエさんと出かけると言っていなかった?」
「え!  いや……それは母上の聞き間違いじゃないかな?  今日はナターリエではなく、友人と出かけると言ったはずだ」

 ハインリヒ様が必死に母親に誤魔化している声が聞こえる。

(黒、黒、黒!  こんなの真っ黒だわ!!)

 溢れそうになる涙をどうにか抑えて私は顔を上げる。
 それと同時に、ハインリヒ様と夫人が部屋に入って来た。

「ナ……ナターリエ」

 部屋の中にいる私の姿を認めたハインリヒ様が引き攣った表情で私の名前を呼んだ。
 まるで、本当にいた……そう言っているみたい。
 私は、ふざけないでよと睨みつけたい気持ちを抑えて、にっこり笑顔で応えた。

「ご機嫌よう、ハインリヒ様」
「あ、ああ、うん……急に訪ねてくるなんて……ナターリエにしては珍しいよね?  どうしたんだい?」
「……お会いしたくて訪ねて来てたのですが……迷惑……でしたか?」
「い、いや?  そんなことはないよ」

 ハインリヒ様は動揺が収まったのかいつもの優しい笑顔を浮かべた。
 あの光景を見る前の私なら、この笑顔に安心感を覚えていたものだけど……
 今は、安心感ではなく不信感。

「……母上、ナターリエと二人で話がしたいので席を外してもらえるかな?」
「え?  ええ……」

 そして、ハインリヒ様は母親を追い出しにかかった。
 嘘をついたのがバレるのが嫌だから……と思われる。

「あなた達、もうすぐ結婚だけどだからと言って無体なことは……」
「ははは、母上。僕がそんなことするわけないだろう?  ナターリエのことは大事に思っているんだから」

 ハインリヒ様は心配する母親に向かって笑顔でそう言って部屋から追い出した。
 そして、母親が出て行ったのを確認したハインリヒ様が私の向かい側に腰を下ろした。

「えっと、ナターリエ?  本当に急にどうしたんだい?」
「……」
「ナターリエ?」

 私がなかなか答えないからか、ハインリヒ様は不思議そうに首を傾げる。

「ナター……」
「お忙しい……のではなかったのですか?」
「え?」
「───仕事が前より忙しくなったので、会えない。申し訳ないが、手紙もしばらく返信出来ないと思う……そんなお手紙を頂きましたけど?」

 私のその言葉にハインリヒ様は小さく「ああ……」と呟くとすぐに笑顔になった。

「今日は珍しく仕事が落ち着いたから早く帰って来れたんだ。だからナターリエに会いに行こうかなとか考えていた所だったんだ」
「……」
「そうしたら、驚いたよ。ナターリエがここにいたからさ」

 マリーアンネ様から話を聞いていなければ。
 あなたが見知らぬ女性と手を繋いでその手にキスしている所を見ていなければ。

(私はこの言葉を信じてしまったでしょうね)

 何もかもが薄っぺらく聞こえてしまうことが悲しい。
 とても悲しい。
 私はギリッと唇を噛んだ。

「……えっと、嘘……ですよね?」
「え?  嘘?」
「……さっき、夫人から聞きました。最近のあなたの仕事は忙しくなかったこと。それから、私と出かけると行って連日どこかに出かけていることを……」

 ハインリヒ様の顔が驚きの表情に変わる。

「ま、待ってくれ、ナターリエ。それは誤解……いや、母上の勘違──……」
「それと!」

 私は最後まで聞かずに語気を強める。
 仕事が忙しいと嘘をついたことより何より知りたいのはこっちだから。

「ハインリヒ様……あなたが街で女性と手を繋いでいる所も見かけました。彼女はどこの誰ですか?」
「なっ……」

 ハインリヒ様はヒュッと息を呑んだ。
しおりを挟む
感想 269

あなたにおすすめの小説

本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~

なか
恋愛
 私は本日、貴方と離婚します。  愛するのは、終わりだ。    ◇◇◇  アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。  初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。  しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。  それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。  この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。   レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。    全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。  彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……  この物語は、彼女の決意から三年が経ち。  離婚する日から始まっていく  戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。  ◇◇◇  設定は甘めです。  読んでくださると嬉しいです。

婚約者が私にだけ冷たい理由を、実は私は知っている

恋愛
一見クールな公爵令息ユリアンは、婚約者のシャルロッテにも大変クールで素っ気ない。しかし最初からそうだったわけではなく、貴族学院に入学してある親しい友人ができて以来、シャルロッテへの態度が豹変した。

私は側妃なんかにはなりません!どうか王女様とお幸せに

Karamimi
恋愛
公爵令嬢のキャリーヌは、婚約者で王太子のジェイデンから、婚約を解消して欲しいと告げられた。聞けば視察で来ていたディステル王国の王女、ラミアを好きになり、彼女と結婚したいとの事。 ラミアは非常に美しく、お色気むんむんの女性。ジェイデンが彼女の美しさの虜になっている事を薄々気が付いていたキャリーヌは、素直に婚約解消に応じた。 しかし、ジェイデンの要求はそれだけでは終わらなかったのだ。なんとキャリーヌに、自分の側妃になれと言い出したのだ。そもそも側妃は非常に問題のある制度だったことから、随分昔に廃止されていた。 もちろん、キャリーヌは側妃を拒否したのだが… そんなキャリーヌをジェイデンは権力を使い、地下牢に閉じ込めてしまう。薄暗い地下牢で、食べ物すら与えられないキャリーヌ。 “側妃になるくらいなら、この場で息絶えた方がマシだ” 死を覚悟したキャリーヌだったが、なぜか地下牢から出され、そのまま家族が見守る中馬車に乗せられた。 向かった先は、実の姉の嫁ぎ先、大国カリアン王国だった。 深い傷を負ったキャリーヌを、カリアン王国で待っていたのは… ※恋愛要素よりも、友情要素が強く出てしまった作品です。 他サイトでも同時投稿しています。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

私達、政略結婚ですから。

恋愛
オルヒデーエは、来月ザイデルバスト王子との結婚を控えていた。しかし2年前に王宮に来て以来、王子とはろくに会わず話もしない。一方で1年前現れたレディ・トゥルペは、王子に指輪を贈られ、二人きりで会ってもいる。王子に自分達の関係性を問いただすも「政略結婚だが」と知らん顔、レディ・トゥルペも、オルヒデーエに向かって「政略結婚ですから」としたり顔。半年前からは、レディ・トゥルペに数々の嫌がらせをしたという噂まで流れていた。 それが罪状として読み上げられる中、オルヒデーエは王子との数少ない思い出を振り返り、その処断を待つ。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

出世のために結婚した夫から「好きな人ができたから別れてほしい」と言われたのですが~その好きな人って変装したわたしでは?

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
古代魔法を専門とする魔法研究者のアンヌッカは、家族と研究所を守るために軍人のライオネルと結婚をする。 ライオネルもまた昇進のために結婚をしなければならず、国王からの命令ということもあり結婚を渋々と引き受ける。 しかし、愛のない結婚をした二人は結婚式当日すら顔を合わせることなく、そのまま離れて暮らすこととなった。 ある日、アンヌッカの父が所長を務める魔法研究所に軍から古代文字で書かれた魔導書の解読依頼が届く。 それは禁帯本で持ち出し不可のため、軍施設に研究者を派遣してほしいという依頼だ。 この依頼に対応できるのは研究所のなかでもアンヌッカしかいない。 しかし軍人の妻が軍に派遣されて働くというのは体裁が悪いし何よりも会ったことのない夫が反対するかもしれない。 そう思ったアンヌッカたちは、アンヌッカを親戚の娘のカタリーナとして軍に送り込んだ――。 素性を隠したまま働く妻に、知らぬ間に惹かれていく(恋愛にはぽんこつ)夫とのラブコメディ。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

処理中です...