王女殿下に婚約破棄された、捨てられ悪役令息を拾ったら溺愛されまして。

Rohdea

文字の大きさ
上 下
338 / 354

338. 幸せな時間(リシャール視点)

しおりを挟む


❈❈❈❈❈


(静かになった……ミレーヌは間に合った……のだろうか!?)

 僕はパタパタ廊下を走り、愛しのフルールと可愛い子供たちの元に走る。

(テオフィルはかなりグズっていた……)

 さすがフルールの血を受け継いだ我が子。
 元気いっぱいに泣いていたテオフィルの声はかなり響いていた。

「……テオはミレーヌとは真逆だな」

 ミレーヌはこっちがびっくりするくらい大人しかった。
 泣くには泣くのだが、それも必要最低限……と言えばいいのか、泣き止むのも早い子だった。
 …………そして今は滅多に、いや、全然泣かない。

「ミレーヌ。これは……うん、やっぱり“あの時”の僕の言いつけを……」

 あの時───……
 フルールが妊娠したことが判明し、僕のいない隙にフルールが久しぶりに披露したという子守唄。
 シャンボン伯爵家の面々と使用人たちまで眠らせたあの時、ミレーヌはフルールのお腹の中で、子守唄を聞いていた。

 ───旦那様と赤ちゃんには、もっとスペシャルなバージョン……最強で最高の子守唄を披露する予定ですわ!

 驚いて思わず、最恐の子守唄?  
 ……と聞き返してしまったくらいだ。
 最強と受け取ったであろうフルールはにっこりしていたが。

 ───確実に朝までぐっすり快適ですわ!  赤ちゃんの場合は酷くぐずった時に……旦那様にはとてもお疲れのご様子の時にでも披露しますから!

 だから僕はあの時、フルールのお腹の中に向かって必死に語りかけた。
 ……生まれたあとは、なるべく……フルールの前ではぐずらないようにしてくれ!

 そして、僕も僕で疲れすぎない様にと仕事を貯めすぎない方法を考えた。
 また、率先してミレーヌの寝かしつけをするようにもした。
 そんなミレーヌはびっくりするくらい寝付きが良かったが。

「ご主人様、ご安心ください。奥様の特製子守唄は披露されておりません」 
「……そうか!」

 部屋の前で待機していた使用人からの報告に僕はホッと胸を撫で下ろす。

「ミレーヌお嬢様をこちらの部屋に送り込んだ後、テオフィル様は静かになられました」
「あ、ではミレーヌが……?」
「おそらくは」

(……フルールの子守唄はやっぱりお腹の中で聞いても衝撃的だったのだろうか?)

 そんなことを考えながら、僕は部屋に飛び込む。  

「────フルール!  ミレーヌ、テオフィル…………!」
「おとーたま!」
「ん?  ミレーヌ?」

 笑顔で振り返ったのは、ベッドの脇にちょこんと座ったミレーヌだった。

「あれ?  ミレーヌ……だけ?  フルール……お母様は?」

 フルールはどこに行った? 
 不思議に思って問いかけると、ミレーヌはニパッと可愛い天使のような笑顔で笑った。

「おかーたま、ねんね!」
「え?  フルールも寝てる?」
「テオ、ねんね!  おかーたま、ねんね!」
「あ!」

 ベッドに近付くと、スヤスヤ眠るテオフィルの横で、フルールもスヤスヤと気持ちよさそうに眠っていた。
 テオフィルをベッドに寝かしつけて一緒に眠ってしまったのだと思われる。

「フルール……」
「おかーたま、ヨシヨシ!」
「え?」

 ミレーヌが身振り手振りで頭を撫でる仕草をながらそう言った。

「もしかしてミレーヌ。フルールにもよしよしと頭を撫でた?」
「あい!」

 ミレーヌは満面の笑み。

「おかーたま、いいこ!  テオ、いいこ!」
「そうか」

 僕は微笑んでミレーヌの頭を優しく撫でる。

「ミレーヌも、とってもいいこだ」
「えへへ……」

 可愛らしくはにかんだミレーヌは僕の頭にも手を伸ばす。

「おとーたま、いいこ!」
「ありがとう!」

 可愛いミレーヌに頭を撫でられながら僕は思った。
 ああ、フルールがこれで寝落ちしたのも分かるな……
 横になっている時にこれをされたら、僕もスヤァ、とあっという間に眠りの世界に連れていかれそうだ。

 チラッとフルールとテオフィルの様子を見る。

(ああ、二人とも可愛いなぁ)

「おかーたま、かわいー」
「ん?」
「テオ、かわいー」

 ミレーヌも二人を見つめると、うっとりしながらそう言った。

「うん。テオも可愛いな。そして、フルール……お母様はとびっきり可愛いぞ」
「だーすき?」
「ああ、大好きだ」

 僕はミレーヌを抱っこしながら微笑む。

「ミレーヌ。お母様はね、お父様のヒーローでありお姫様なんだよ」
「う?」

 きょとんとした目で僕を見るミレーヌ。
 最近、王子様ヒーローとお姫様の出てくる絵本を気に入っているからなのか、不思議そうな顔をしている。

(まあ、普通は両立しない)

 でも、フルールに限っては……
 僕を拾ってくれたフルールは確かにヒーローで。
 でも、生涯かけて守りたいお姫様でもあるんだ。

「そして、フルールは僕の太陽なんだ」
「たーよー?」
「うん。明るくて元気で惹き付けられて……眩しいのに目が離せない」
「……」

 ミレーヌが無言でじっと眠っているフルールの顔を見る。

「なる」
「ん?」
「おとーたま!  ミエーウ、たいよー、なる!」
「ミレーヌ?」

(これは、自分も太陽になる、そう言っているのかな?)

「たいよー、なえう?」
「もちろん!  ミレーヌもなれるよ」
「!」

 僕が即答したらミレーヌはとっても嬉しそうに笑った。
 僕は思う。 
 これはあれかな?  
 最強を目指すフルールが義母上に憧れるのと同じようなものだろうか。
 そう思っていたら、ミレーヌはテオフィルに呼びかけた。

「テオ!  いっしょ、たいよーよ!」
「……」
「たいよー、なる!」

(テオフィルにも一緒に太陽になるわよ!  と誘っているのか……) 

 僕は起こさないように気をつけながら、そっとフルールの頬を撫でる。

「……ん」
「!」

 フルールがピクッと反応した。
 ……起こしてしまった?  
 そう身構えるもフルールは目を覚まさず、口元だけニンマリ笑う。

「美味しい……です、わー……」
「……フルール」
「ん、お代……わり……」

 眠っていてもブレないフルール。
 きっと夢の中でも七杯目のお代わりをしているのだろう。
 そう思ったら僕の口元も緩む。

(本当に本当に可愛い)

 出会った時から変わらない。
 あれから歳を重ねて母親になってもフルール変わらず可愛い。

「───僕は変わらず君にずっとメロメロだよ、フルール」

 眠ってるフルールに語りかけるとミレーヌがピクッと反応した。

「おとーたま、メロメロ?」 
「うん。もちろん、ミレーヌとテオフィルにもメロメロだ」
「メロメロ~!」

 僕は嬉しそうなミレーヌをギュッと抱きしめる。

(可愛いなぁ……そして、幸せだなぁ)

 ───やったぞ!  リシャールを王女の婚約者にねじ込めた!
 ───これで私たちも王族の一員ね!

(そう言っていたあの人たちは、僕やサミュエルを抱きしめてくれることは無かったな)

「……おとーたま?」
「ん?」
「おとーたま、ねんね?」
「いや、僕は寝ないよ!?」

 ふと昔のことを思い出していたら、ミレーヌには眠っていたと思われたらしい。
 僕は苦笑する。

「もう少し、フルールは寝かせてあげようか?」
「あい!」
「あ!  でも、さすがにご飯の前には起こしてあげないといけないかな……」
「おこすー!」
「ん、分かった。ミレーヌにお願いするよ」




 ───そうして、元気よく手を挙げて宣言したミレーヌにフルールを起こす役目をお願いしたところ……

「──おかーたま、おっきー?」
「んんー……」

 ペチペチ……

(え!  ミ、ミレーヌ!?)

「おかーたま、ごあんよー」
「……うっ、?」

 ペチペチペチ……

(ええええ!?  待て待て待て!?)

 ミレーヌ、自然と当たり前のようにペチペチ始めたぞ!?
 確かに、ミレーヌとの追いかけっこで力尽きた使用人をこうして起こしているという話は聞いていたが……

(随分と手慣れていないか!?)

 ペチペチペチペチ……

(え、あれ?  そういえば僕もミレーヌに時々起こされ……え?)

 僕は思わずそっと自分の頬を押さえた。

「……ミ、ミレーヌ!!」
「う?」

 僕はおそるおそる可愛い娘に訊ねる。

「き、君は、僕を起こしてくれる時も……ペ、ペチペチ?」
「……」
「……」

 ミレーヌはフルールへのペチペチする手を止めて黙り込んだ。
 なぜ、ここで黙り込む!?
 一気に不安が押し寄せて来た。

「えっと、ミ、ミレーヌ……ちゃん?」
「……おとーたま、テオ……」
「う、うん?」

 何故かテオの名前まで出て来たぞ?

「こくほー、だめ」
「え?」
「こくほーペチペチ、だめ、おかーたま」
「……え、あ!」

 僕はその言葉を理解してハッとした。

(───フルール!)

 どうやら、フルールは僕とテオは国宝だからと言って、ミレーヌにペチペチ禁止を言い渡しているらしい。

「わぁ……国宝って、すごい守られ方をされるんだな……」

 思わずそう呟いた。




 ちなみにその後、愛娘にペチペチされて起こされたフルールは……

「……旦那様、とっても不思議ですわ。何だか目が覚めたら頬がヒリヒリしていますの」

 と言って、両頬を手で押さえながら首を傾げていた。
 その横でミレーヌはニンマリ笑っていた。

しおりを挟む
感想 1,470

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢に仕立て上げたいのならば、悪役令嬢になってあげましょう。ただし。

三谷朱花
恋愛
私、クリスティアーヌは、ゼビア王国の皇太子の婚約者だ。だけど、学院の卒業を祝うべきパーティーで、婚約者であるファビアンに悪事を突き付けられることになった。その横にはおびえた様子でファビアンに縋り付き私を見る男爵令嬢ノエリアがいる。うつむきわなわな震える私は、顔を二人に向けた。悪役令嬢になるために。

完結 若い愛人がいる?それは良かったです。

音爽(ネソウ)
恋愛
妻が余命宣告を受けた、愛人を抱える夫は小躍りするのだが……

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

初夜に前世を思い出した悪役令嬢は復讐方法を探します。

豆狸
恋愛
「すまない、間違えたんだ」 「はあ?」 初夜の床で新妻の名前を元カノ、しかも新妻の異母妹、しかも新妻と婚約破棄をする原因となった略奪者の名前と間違えた? 脳に蛆でも湧いてんじゃないですかぁ? なろう様でも公開中です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

「あなたは公爵夫人にふさわしくない」と言われましたが、こちらから願い下げです

ネコ
恋愛
公爵家の跡取りレオナルドとの縁談を結ばれたリリーは、必要な教育を受け、完璧に淑女を演じてきた。それなのに彼は「才気走っていて可愛くない」と理不尽な理由で婚約を投げ捨てる。ならばどうぞ、新しいお人形をお探しください。私にはもっと生きがいのある場所があるのです。

処理中です...