王女殿下に婚約破棄された、捨てられ悪役令息を拾ったら溺愛されまして。

Rohdea

文字の大きさ
上 下
250 / 354

250. 噛み合わない

しおりを挟む

 双子……
 リシャール様は絶対に二人は双子だと言う。

(確かに……私だって一目見た時はそう思えたわ……)

 でも、双子ってもっとそっくりさんで、数ミリ程度の差もないものと思っていましたわ。
 これまで、双子と接する機会がなかったため、双子の性質をよく分かっておらず、幻の令息とナタナエル様の双子説は私の中で即消えていた。

(なんてこと……双子って完全にパーツが一致するそっくりさんな二人を指すものではなかったのね……)

 私は、もちろん“王弟殿下の秘密”というのは隠し子がいる件について言っていた。

(それならば、私のしたあのお説教の意味は……)

 ナタナエル様が隠し子ではなく王弟殿下の実子であるのなら、それは全然殿下の弱みでもなんでもなく……
 これでは全くなんの脅しにもなりませんわ!!

(あぁぁぁ……)

 私もリシャール様の腕をガシッと掴む。

「だ、旦那様!  王弟殿下はいったい何に動揺していたのでしょう!?」
「い、いや、さすがに僕も分からないよ……」

 リシャール様も首を横に振る。

「私の言葉にがっくり項垂れていましたわよ!?」
「うん……でも、実際はフルールとの会話は全く噛み合っていなかった……んだろう、ね」

 リシャール様が苦笑いしながらそう口にする。
 ───なんということでしょう!!
 私は大きなショックを受けた。

「そんな……!  会話って噛み合っていなくても続くものなんですの!?」
「え?  うん………………フルールに限っては珍しいことじゃないんだ」

(私に限っては?)

「えっと、それはどういう意味です?」
「……」

 私が眉をひそめて聞き返すと、リシャール様はにこっと笑みを返しただけだった。


「……フルール。それより助けなくていいの?  王弟殿下、息子に無視され続けて可哀想なことになっているよ?」
「え……あ」
「あと、見てご覧。なかなかすごい光景が広がっている」

 リシャール様が親子に向かって指をさす。
 つられて私も二人の方に目を向けると、幻の令息が生き生きとした表情で箱から野菜を取り出して並べていた。

「父上、見てください……!  こうして並べると圧巻……今にも野菜が踊り出しそう……!」
「レアンドル!!  やめてくれ!  なんでそこに並べているんだ!?  うっ……夢に出てきそうじゃないか……悪夢、悪夢が…………ブランシュ!!」

 王弟殿下はまたお母様の名前を叫んでいる。
 そんな様子を見たリシャール様がポツリと言った。

「フルール。義母上は王弟殿下をポンコツと呼んでいるみたいだけれど僕、思うんだ」
「旦那様?」
「……ポンコツにしたの……もしくはそれに磨きをかけたのって義母上なんじゃないの?」
「……」

 リシャール様のその言葉に「そんなことはありませんわ」とは私も言えなかった。
 すると、野菜を並び終えて大変満足した幻の令息が顔を上げる。

「野菜夫人……!  ありがとう……!  今日の野菜、どれも素晴らしいよ……」
「ふふ、ありがとうございます」

 幻の令息のこの様子。
 これはかなりの高値でいい取引が出来そうですわ!

「踊りださないかなぁ……」
「さすがにそれは難しいですわ」
「うん、さすがに難しいかぁ……────って、あ、えっと?  野菜夫人の隣にいるのがもしかして夫の……?」

 幻の令息がリシャール様の方に目を向けた。

「はい、こちらが私の夫ですわ!」
「どうも──リシャール・モンタニエで……」
「うわぁ、野菜夫人の言っていた国宝……!  キラキラしてる……!  すごいや、これなら本当に明かりに困らない……!!」
「えっ?」

 立ち上がった幻の令息が嬉々とした表情でリシャール様に詰め寄る。
 あら?  
 詰め寄られたリシャール様が硬直してしまったわ。

「こんなに眩しいなら、野菜夫人が自慢したくなるのが分かるよ……!」
「ええ、かっこいいでしょう?  私の夫は見た目も中身も国宝ですわよ!」
「中身も?  でもやっぱり明かりに困らないのはいいな……羨ましい……」

 幻の令息もリシャール様の美貌にうっとりしています。
 老若男女問わず魅了してしまうなんて、さすが国宝ですわ!
 私が内心で鼻高々にウンウンと頷いていると、幻の令息は言った。

「なるほど……メリザンドはキラキラした明かりが欲しかったのか……それでよくモンタニエ公爵の名前を口にしていたんだね……?」
「え?  そうでしたの?」
「うん……メリザンドって子どもの頃、キラキラした宝石を集めては嬉しそうにニコニコしていたから……」
「まあ!」

 その気持ち、分かりますわ!
 チビフルールもお母様の持っているキラキラの宝石に目を輝かせたものです。
 何度お母様の元に盗みに入っては失敗し、おやつ抜きの刑にされたことか……

(怪盗チビフルール……一度も盗みに成功しませんでしたわ)

 懐かしい……
 いつも怪盗チビフルールの気配を察知したお母様が、気づくとものすごくいい笑顔で私の後ろに立っていて…………とても怖かったですわ。
 なので、私は残念ながら人生において怪盗フルールとは名乗れずにいる。
 その代わりに名探偵フルールになれたから後悔はありませんけども。

(それにしても、メリザンド様はキラキラ好きでしたのね?)

 メリザンド様が国宝泥棒を企んだ一番の理由はそれだったのかと納得する。
 まぁ、リシャール様は絶対にあげられませんけど!

「───レアンドル!  お前の野菜への情熱は分かったから……もう部屋に戻れ……戻ってくれ」
「あれ、父上……?  なんで泣いているの……?」
「……何でだろうな……ははは」

 王弟殿下は顔をピクピクさせながら笑う。

「大丈夫だよ、父上……!  知っているでしょ……?  だってあれから一度も寝込んでないんだよ……?」
「そ、それはそうだが──……」
「このままなら、夫人の野菜を食べてもっと元気になれそう……!」

 どうやら、幻の令息はパーティーの後も寝込まなかったみたい。
 やっぱり本物の真実の愛は強いのね!
 そんなことを思いながら、微笑ましい気持ちでいたら、王弟殿下かコソッと声をかけて来た。

「夫人……」
「はい」
「き、君がどこで私の“秘密”を知ったのかは分からない……のだが」
「!」

(なんと!  王弟殿下の“秘密”についての話に戻って来ましたわーー!)

「……」

 私はここからの会話で王弟殿下の真の秘密に迫ろうと決めた。
 必ず会話の中にヒントがあるはず!

 名探偵フルールの名にかけて!

「夫人……なぜ君は私の秘密に気付いた?」

 ズバリの質問ですわ!

「そ、それは───私の野生の勘です!!」

 とりあえず濁す。
 王弟殿下の秘密が“隠し子の存在”ではない以上、変なことを口走ってしまえば怪しまれてしまいますもの。
 野生の勘……
 なんて便利な言葉なのでしょう。

「勘?  ……そうか、これも血筋なのか。ブランシュも鋭い所があったからな……」

 よく分からないけれど、お母様のおかげで納得してくれていますわ。
 だけど、肝心の秘密についてはさっぱり分かりません。

「……もっと早く子どもたちにも話しておくべきだったな」

 王弟殿下は少し寂しそうに微笑んだ。
 そんな殿下の様子を見た幻の令息が首を傾げる。

「父上?  どうかしました……?」
「い、いや……レアンドル。とりあえず公爵夫人の野菜は全て買い取るから安心してくれ」
「やった……!」

 幻の令息は嬉しそうに笑った。
 その笑顔は大親友を前にしたナタナエル様とよく似ている。

「だから───と、とりあえず並べた野菜たちは一旦、箱にしまってくれないか?」
「え……?  でも……」
「今にも動き出しそうで気が気じゃない!」

 父親の怖がる様子を見て幻の令息は、仕方がないなぁ……と言って野菜を箱にしまっていく。

「夫人……すまない。そして喝を入れてくれてありがとう。子どもたちにはこれからゆっくり話すよ」
「そうですか……」

 困ったことに何だか王弟殿下の中では吹っ切れたのか話が終わりそう。
 終わらせないで!  

「では、野菜の定期購入契約の話に……って、モンタニエ公爵が固まっているな?  大丈夫だろうか?」

 王弟殿下が、おーいと呼びかけて固まっているリシャール様の前で手を振る。
 ようやくリシャール様がハッとした様子で石化を解いた。

「旦那様!」
「あ、フルール……ご、ごめん。想像していたよりもレアンドル殿の性格がフワフワしていたから驚いてしまった」
「……ははは。あー……モンタニエ公爵、驚かせてすまない……レアンドルはこれまであまり人と関わって来なかったからか、かなり世間知らずのマイペースなんだ」

 王弟殿下が、せっせと野菜を箱に詰め直している幻の令息の背中を見ながらそう言った。
 その言葉に私はあら?  と思い何気なく口にする。

「そうは言いましても、双子のナタナエル様も似たような雰囲気をお持ちの方ですから“血筋”なのでは?」
「───え!?  双子って……ふ、夫人?」

 王弟殿下がすごい勢いで振り返った。

「はい!  双子……なのですよね?  ナタナエル様……えっと、離れて暮らしている殿下のもう一人の息子さんのことですわ!」
「……なっ!?」

(ん?  この反応はなんですの?)

 何故か驚きの声を上げた王弟殿下が、目を大きくかっ開くとそのまま硬直した。
しおりを挟む
感想 1,470

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢に仕立て上げたいのならば、悪役令嬢になってあげましょう。ただし。

三谷朱花
恋愛
私、クリスティアーヌは、ゼビア王国の皇太子の婚約者だ。だけど、学院の卒業を祝うべきパーティーで、婚約者であるファビアンに悪事を突き付けられることになった。その横にはおびえた様子でファビアンに縋り付き私を見る男爵令嬢ノエリアがいる。うつむきわなわな震える私は、顔を二人に向けた。悪役令嬢になるために。

完結 若い愛人がいる?それは良かったです。

音爽(ネソウ)
恋愛
妻が余命宣告を受けた、愛人を抱える夫は小躍りするのだが……

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

初夜に前世を思い出した悪役令嬢は復讐方法を探します。

豆狸
恋愛
「すまない、間違えたんだ」 「はあ?」 初夜の床で新妻の名前を元カノ、しかも新妻の異母妹、しかも新妻と婚約破棄をする原因となった略奪者の名前と間違えた? 脳に蛆でも湧いてんじゃないですかぁ? なろう様でも公開中です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

「あなたは公爵夫人にふさわしくない」と言われましたが、こちらから願い下げです

ネコ
恋愛
公爵家の跡取りレオナルドとの縁談を結ばれたリリーは、必要な教育を受け、完璧に淑女を演じてきた。それなのに彼は「才気走っていて可愛くない」と理不尽な理由で婚約を投げ捨てる。ならばどうぞ、新しいお人形をお探しください。私にはもっと生きがいのある場所があるのです。

処理中です...