239 / 354
239. とんだ勘違い
しおりを挟む(な……この仕打ちはなんなの!?)
着替えを済ませて戻り、扉の前に立ってから既に何分経ったのか。
誰一人として私に気付く様子がない。
モンタニエ公爵夫人とリシャール様を囲んでワイワイしている。
(まさか……)
これも夫人の策略!?
私を会場から追い出せたのをいいことに、主役に成り代わってやろうって?
私が戻って来る時間を見越して、いかに自分が人気者なのか見せつけてやろうって魂胆。
それで腹の中では私のことを馬鹿にして嘲笑って……
(なんて極悪非道な性格の女なの!!)
ギリッ
悔しくて唇を噛む。
(なんとしても、あの化けの皮を剥がしてやりたいのに……!)
皆もリシャール様も騙されているのよ!
なのに、どうして誰もあの夫人の本性に気が付かないの?
疑問に思わないの?
───無自覚に相手をやり込めて潰している。
お父様はそう言ったけれど、そんなはずがない。
絶対に絶対に悪意はある。
(そういえば……)
お父様はどこに行ったのかしら?
私はキョロキョロ見回すけど見当たらない。
夫人を囲んでいる中にもいない。
「……?」
今更ながら気付いた。
夫人にお酒を飲ませようとして失敗してから、今の今まで姿を見ていない。
どこかで休んでいる? 外かしら?
(でも、ちょうど良かったかも)
だって見られていたら絶対、お小言の一つや二つは言われていただろうから。
とにかく!
私は夫人の化けの皮を剥がすまでは絶対に諦めない!
リシャール様も手に入れてみせる!
(彼以上に私に相応しい人はいないんだから!)
そうして私は待った。
皆が私の存在に気付いてくれる時を。
自分からあの輪に向かうのは、どうしても負けを認める気がしたからプライドが許さなかった。
だから、とにかく動かずに待って待って待って……待ち続けた。
❇❇❇❇❇
(す、すごい質問攻めですわ!)
囲まれてからどれくらい時間が経ったのかしら?
たいして面白くもない話にここまで興味を持つなんて……
いったいあの話の何が皆様の心をくすぐったの?
しかも……
どさくさに、チビフルールの武勇伝は他に無いのですか?
なんて聞かれてしまったわ。
───武勇伝?
毎日楽しくのびのびと平凡に過ごしているだけの私に武勇伝なんてありませんわ?
そう答えたら、よりザワザワして騒がしくなったのは……なぜ?
私を抱きしめているリシャール様も何故か笑っていたし。
皆様、パーティーで気分が上がっているんだわ、と結論づけた。
(───そういえば、メリザンド様の着替えはどうなったのかしら?)
戻って来るのが遅くないかしら?
そんなことを考え、扉に視線を向ける。
(……あら? あれは何?)
扉の入口に先程までは無かったであろうドレスを着た人形? のようなものがあった。
“それ”は、直立不動のままピクリとも動かない。
一体誰があんな所にそんな物を置いたの?
そう思ったと同時にハッとする。
(人形? いいえ、違いますわ! あれは……)
あれは────幽霊!
昔、本で読んだことがありますもの!
しかも、なにやら禍々しい負のオーラを放っているのを感じるので、幽霊の中でも性質の悪そうな怨霊とかいうヤツですわ!
(初めて見ましたわ……まさか、現実にいるとは)
普通に考えて、生きている人間ならあんな直立不動のまま微動だにしないなんておかしいですわ。
何よりあんな所にあるのに……私以外、誰も気にしていない!
「……」
「フルール? どうかしたの?」
「あ……」
私の様子がおかしいと感じたリシャール様が顔を覗き込む。
声色も心配そう。
リシャール様にはアレが見えるかしら?
ドキドキしながら私はそっと口を開く。
「だ、旦那様……」
「うん?」
「そ、その……私……」
「……うん」
私のただならぬ雰囲気から、いい話ではないと察したのか、にこにこしていたリシャール様から笑みが消える。
「どうやら私、ゆ、幽霊が見えるようになってしまったみたいなんですの!」
「え!?」
「しかもその幽霊、性質の悪そうな空気を放っていまして……お、怨霊かもしれませんわ……」
その言葉にリシャール様だけでなく私たちを囲んでいた人たちもギョッとする。
「幽霊!? フ、フルール!? お、落ち着いて?」
「落ち着いていますわ! で、ですが私の目指す“最強”に幽霊を見ることまでは入っていなかったので……さすがにちょっと驚いていますわ」
「うん。そこまで入っていたら僕も驚くよ」
「そう、ですわよね……」
私はふぅ、と息を吐く。
その間も参加者たちはザワザワしていた。
「……えっと、フルール。それで、フルールに見えるその“幽霊”はどこに? この会場にいるの?」
コク……
私は無言で頷いてそっと指をさす。
「と、扉の入口に……ぼうっと立っていますの。先程から全く動きませんわ」
「え!」
リシャール様を含めた皆が一斉に扉へと視線を向ける。
(ああ! ほら! まだ……いますわ!)
どう見ても先程から全く動いていません!
「──ひっ! 怖っ」
「ほ、本当だわ!? 幽霊って本の中の空想上のものではなかったの!?」
「嘘っ……」
すると、皆にも同じ姿が見えたようで、令嬢を中心に悲鳴が上がっていく。
慌てふためく人々。
連鎖して次々と上がる悲鳴。
軽くパニック状態に陥っていく人たち。
───“ソレ”が幽霊などではなく私の大きな勘違いで、
戻って来ていた“メリザンド様”だと気付かれるまで、しばし会場は大混乱となった。
────
「うーん、メリザンド様には悪いことをしてしまいましたわ……」
私は会場から一旦退出し向かった御手洗で手を洗いながらそう嘆く。
まさか、アレが幽霊ではなく生きた人間でそれも……本日の主役のメリザンド様だったなんて!
禍々しい負のオーラも感じたし、無理! あれは気付けませんわ。
「でも、さすがの私でも分かりました……メリザンド様のあの身体のプルプルは怒っていましたわ……」
謝罪をした時、メリザンド様の身体はプルプル震えていた。
あの一瞬でメリザンド様は“幽霊令嬢”となってしまったので、怒るのも無理はない。
「リシャール様を諦めさせるはずが余計な火をつけてしまったかもしれませんわね……私だったならあの場でメラメラですわよ」
ですが、私はリシャール様の髪の毛の一本ですら譲る気はありませんので、これは最強夫人vs幽霊令嬢の負けられない戦いですわ!
改めてメラッと闘志を燃やす。
「それにしても……メリザンド様は、なぜあんな所で微動だにせず立ったままだったのかしら? ───あ!」
なるほど……と思う。
主催者として、離れていた間に皆の様子や会場に不備が無いかをチェックしていたのかもしれません。
ピクリとも動かなかったのは不思議ですけれど。
「そういう心配りに関しては今後のためにも見習わないといけませんわね─────……って、ここはどこ?」
御手洗から戻るのにぼんやり考えごとをしながら歩いていたせいで、なぜかパーティー会場となっている部屋がある区画とは違う場所へと踏み込んでいたことに気付く。
人も居なければ、見たところ廊下の感じも違う。
「……モンタニエ公爵家もそうですけど……広すぎるのも問題ですわ」
チビフルール(五歳)は迷子にならなかったのに、まさか公爵夫人フルールになってから、人様のお屋敷で迷子となるなんて……
「……まあ、屋敷の中であることは変わりません。歩いていればそのうち辿り着きますわよね!」
ヒィさんを引き摺って歩き続けたあの隣国の王宮よりは全然狭いですもの。
「ですから、大丈夫ですわ~」
私は全く根拠の無い自信を持ちながら屋敷内をウロウロさまよった。
(うーーん、なかなか辿り着きませんわね?)
ウロウロを続けるも、一向に会場のある部屋の方向に戻れている感じがしない。
私の野生の勘は凄いはずなのに、どうしてこういう時は力を発揮してくれないのかしら?
なんて考えていた時だった。
───ドンッ
「う、わっ……!?」
「キャッ!」
突然、曲がり角から現れた人物と体当りしてしまう。
お互い前を見ておらず、ぶつかってよろけた私たちは互いに謝罪する。
「まさか人がいるなんて……ご、ごめん……」
「い、いえ。私こそ、すみません」
パーティー参加者の方かしら?
私と同じ迷子さんかもしれませんわね……と思いながら顔を上げてぶつかった人の顔を見た。
(─────あら?)
おかしいですわ。
私は自分の目を疑って目をコシコシする。
「……」
何度、コシコシしても“目の前の人”の姿は変わらない。
(今日は不参加ではなかったの?)
「──え、えっと、こういう時はなんて聞くんだっけ…………そうだ! だ、大丈夫、ですか……? だ……!」
たった今。
私がぶつかったその人の姿は、
最近私の大親友と婚約したばかりの、元辺境伯領の騎士・ナタナエル様にそっくりだった。
1,635
お気に入りに追加
7,204
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
三年待ったのに愛は帰らず、出奔したら何故か追いかけられています
ネコ
恋愛
リーゼルは三年間、婚約者セドリックの冷淡な態度に耐え続けてきたが、ついに愛を感じられなくなり、婚約解消を告げて領地を後にする。ところが、なぜかセドリックは彼女を追って執拗に行方を探り始める。
悪役令嬢に仕立て上げたいのならば、悪役令嬢になってあげましょう。ただし。
三谷朱花
恋愛
私、クリスティアーヌは、ゼビア王国の皇太子の婚約者だ。だけど、学院の卒業を祝うべきパーティーで、婚約者であるファビアンに悪事を突き付けられることになった。その横にはおびえた様子でファビアンに縋り付き私を見る男爵令嬢ノエリアがいる。うつむきわなわな震える私は、顔を二人に向けた。悪役令嬢になるために。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―
望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」
【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。
そして、それに返したオリービアの一言は、
「あらあら、まぁ」
の六文字だった。
屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。
ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて……
※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
新婚早々、愛人紹介って何事ですか?
ネコ
恋愛
貴方の妻は私なのに、初夜の場で見知らぬ美女を伴い「彼女も大事な人だ」と堂々宣言する夫。
家名のため黙って耐えてきたけれど、嘲笑う彼らを見て気がついた。
「結婚を続ける価値、どこにもないわ」
一瞬にしてすべてがどうでもよくなる。
はいはい、どうぞご自由に。私は出て行きますから。
けれど捨てられたはずの私が、誰よりも高い地位の殿方たちから注目を集めることになるなんて。
笑顔で見返してあげますわ、卑劣な夫も愛人も、私を踏みつけたすべての者たちを。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる
葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。
アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。
アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。
市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初夜に前世を思い出した悪役令嬢は復讐方法を探します。
豆狸
恋愛
「すまない、間違えたんだ」
「はあ?」
初夜の床で新妻の名前を元カノ、しかも新妻の異母妹、しかも新妻と婚約破棄をする原因となった略奪者の名前と間違えた?
脳に蛆でも湧いてんじゃないですかぁ?
なろう様でも公開中です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる