【完結】モブの王太子殿下に愛されてる転生悪役令嬢は、国外追放される運命のはずでした

Rohdea

文字の大きさ
上 下
7 / 43
第1章

6. 一緒に出掛けました

しおりを挟む

  そして今日はフリード殿下と街に行く日。
  私は朝からずっとソワソワしていて落ち着かなかった。

「お嬢様!  楽しみなのは分かりますが、少し落ち着いて下さい!」
「う!  え、そ、そうね……」

  大人しくしていられなくて、部屋の中をウロウロ歩き回っていたせいでサラに注意されてしまったわ。
  だって楽しみなんだもの。


  そして、お昼になる少し前に殿下の乗った馬車が迎えに来てくれた。


「おはよう、スフィア嬢」
「おはようございます。フリード殿下。今日はお誘いありがとうございます」

  悩んだ末、私は若草色のシンプルなワンピースを選んだ。
  裾のフリルが可愛くて気に入っている。
  私の銀色の髪は、そのまま流しておくと目立ってしまう為、三つ編みにしてもらった。帽子を被ればだいたい隠れるはず。
  殿下も、白のシャツに黒のトラウザーズ。王子様の格好とは思えない、非常にシンプルでラフな格好だった。
  普段はかけていないメガネが唯一の変装部分かしら?

  うーん。だけど、やっぱり……

「スフィア嬢、そういう格好も可愛いね」
「あ、ありがとう、ございます……」

  フリード殿下はお世辞が相変わらず上手いわ。

「お互いちょっといい所の令息、令嬢くらいにはなれてるかな?」

  殿下が笑顔でそう言った。

  …………いや、さっきも思ったけれどやっぱり殿下のオーラは全く隠しきれてないと思うわ。
  

「さて、行こうか」

  殿下が私に手を差し出す。

「はい」

  私は殿下の手を取って馬車に乗り込んだ。




  ガタゴトと音を立てて馬車は街に向かっている。
  王族は、普段はそれはそれはとても豪華な馬車を使うし、公爵家でも家紋入りのそれなりの豪華な馬車があるけれど、今日はお忍びなのでもちろん使わない。
  それでも、乗り心地が悪くないのはさすが王宮の馬車だと思う。
  ちなみに、護衛の方達は少し離れた所から着いて来てくれていた。

「殿下はこうしてよくお忍びで街に行かれるのですか?」

  向かい側に座っているフリード殿下に、私は疑問に思っていた事を尋ねた。

「時間のとれる時にはね。王子としてじゃなく、民の目線で見てみないと分からない事もたくさんあると思ってるから」
「そうなんですね」

  確かに、“視察”にしてしまったら、周りはいい面だけ見せようとして、悪い所は隠されてしまうだろう。だから、“お忍び”なのね。

「殿下はー……」
「そうそう!  今日は、殿下呼び禁止」
「えっ?」
「お忍びだって言ってるのに、“殿下“なんて呼ばれたら全然、忍べないだろ?」
「で、では何と呼べば……フリード、様?」
「様もいらないな。フリードでいいよ。出来れば敬語もやめて欲しいくらい」

  フリード殿下はニッコリ笑って言う。
  この王子様、何言ってるの!?  無茶ぶりにも程がある!

「いえ、さすがにそれは……」
「んー、やっぱり敬語は難しいか。でも、今日は様も殿下も禁止!  それは譲らない」
「えぇぇ……」
「俺もスフィア嬢の事は、スフィアと……いや、フィーにしようかな?」

  フリード殿下の言葉に、私は目を丸くして答える。

「フィー……ですか?」

  そんな風には呼ばれた事などない。……今まで愛称で呼んでくれる人なんていなかったから。

「嫌かな?  嫌ならスフィアにするけど……」

  殿下が、申し訳なさそうな顔で聞いてくる。
  嫌なわけがない。……むしろ……特別な感じがして嬉しい!

「いいえ、嫌ではないです!  ……フィーと呼んでください」

  私は照れて顔は赤かったと思うけど、微笑みながらそう答えた。

「……っ!」

  殿下が息を呑んだのがわかった。

「どうかしました?」
「いや……ありがとう」

  何故か殿下はそれっきり黙ってしまった。
  それからしばらくお互い無言になってしまったけど、少しして馬車が止まった。
  目的地に着いたようだ。

「行こうか、フィー」
「はい」


  ……フィーと呼ばれるのは変な感じがしたけれど、どこか心地良かった。






「フィーは、何か買いたい物とか、どこか行きたいお店とかある?」

  とりあえず、私達は馬車を降りて今は街の中をブラブラしている。

「いえ、私、街は初めてなので……殿……あっ、フ、フリードこそ、どこかありますか?」

  殿下と言いかけたら、ものすごい目で睨まれた。
  ………イケメンに睨まれるって迫力が凄いのね。

「そうだな。フィーの好きな物は何かな?」
「……好きな物、ですか?」

  あんまり考えたこと無かった。

「フィーはあんまりドレスとかアクセサリーとか好きそうじゃないからさ」
「えっ?」

  当たりだ。
  私くらいの年齢の女性はとにかく着飾りたい!  って人が多いけど、私は前世の影響か、そこまでの欲求が少ない。もちろん、可愛い服やキラキラした物にときめく気持ちはあるのだけれど。

「やっぱりそうなんだ。だから花を贈ってみたんだけど、大丈夫だったかな」
「あ……そうです、そうです!  お花、いつもありがとうございます!  お礼が遅くなってしまい申し訳ございません」
「いや、気にしないでいいよ。喜んで貰えてるなら俺も嬉しい」
「色んな種類のお花をくださるから、とても嬉しいです。いつも次は何かなーって楽しみにしていて……」

  と、ここまで言いかけて気付く。
  次は何かなーって、まるで催促してるみたいだわ。

「あ、いえ!  その……別に催促してるわけではなくて……!」

  必死で弁解するも、すればするだけ何だか嘘っぽくなる。

「ははは、それは贈りがいがあるな、良かったよ。あとに残らないのは少し寂しいけど」
「…………」

  押し花にしてとってあります!
  とは、さすがに言い難い。……何だか、恥ずかしいと言うか、照れると言うか……

  そんな事を考えていたら、

  ぐ~~

「………………」
「………………」

  い、今のは!!
  私のお腹の音ぉぉぉ!!

「あ、あ、あ、あの、その……い、今のは!」
「…………」

  フリード殿下、何も言わないけど肩が震えてる。これ、絶対に笑ってるわ!

「ひっ……とりあえず、食事にしようか??  もうすぐお昼だし……ひっ」

  殿下、気をつかってくれてるけど、ところどころに笑いが漏れてる。
  私はジト目で殿下を見つめながら「そうしましょう」とだけ答えた。



「何がいいかな?  どこかのお店に入ってもいいけどー……」

  チラッと殿下は公園の中を見る。

「あ……」

  公園内は、何か催しでもあるのか人で賑わっていて、屋台もあちこち出ていた。
  前世のお祭りを思い出して懐かしい気持ちになる。

「……フィーが嫌じゃなければ、あそこどう?」
「嫌じゃない!  むしろ行きたい!!  …………デス」

  興奮しすぎて、敬語が飛んだ。
  殿下、めちゃめちゃ笑ってる。すごい笑ってる。今度はお腹抱えて笑ってる。

「さっきから、笑いすぎです!」
「いや、だって……!  フィー……君、本当に……ヒヒッ」
「もーー早く行きましょう!」

  いまだに笑い転げてる殿下を引っ張るようにして屋台に向かう。
  ……不敬罪?  ……大丈夫……だと思う、いや、思いたい。

  屋台で買った焼き鳥(懐かしい!!)を食べていると、

「フィーは、本当に変わってるな」

  その言葉に殿下の方に顔を向けると、優しい顔と目で私の事を見ていた。
  ちょっと胸がトクンと跳ねた気がしたけれど、殿下の言っている意味が分からなかったので首を傾げた。

「?」
「初めて会った時もそうだったけど、何しても大抵の令嬢がする反応と違いすぎる」
「!!」

  言われてようやく気付く。
  蝶よ花よと育てられている貴族のご令嬢が、屋台で買った焼き鳥にパクつけるはずがない。
  抵抗するのが普通だ。
  いや、そもそもまず屋台になぞ行きたがらないだろう……

「フ……フリード……だって変わってます!」

  よくよく考えれば、王子様だって屋台でなんて食べないでしょ普通。
  あまりにも自然だったから、違和感なんて無かったけれども!
  私の言葉にフリードは「まぁね」と苦笑いしている。
  ……自覚はあるらしい。

「フィーなら、屋台も平気だろうなと思った。むしろ行きたがる気がしていたんだが、正解だったな」
  
  殿下は得意気に頷いてる。その様子はどこか嬉しそうだ。

「何で分かるんですか?」
「……」

  殿下はただ静かに笑うだけだった。

  本当に、何でだろう?
  何だか照れてしまい、照れ隠しに慌てて口に頬張った焼き鳥は、前世でよく食べた焼き鳥と変わらず美味しくて、どこか懐かしい味がした。




  食事を終えた後は、色んなお店を見て回った。
  本屋、花屋、雑貨……

「フィーは、何か買い物しないのか?」
「うーん、そうですね……あ!  新しいペンと便箋が欲しいです」
「……気持ちいいくらい、実用品だな」

  殿下が苦笑してるので反撃したくなった。

「……最近手紙を書く機会が増えましたからね!」
「………………」

  チラッと横目で殿下を見たらポカンとした顔で固まっていた。
  その様子が何だか可笑しくて私もつい笑ってしまう。

「ふふふ、どうかしましたか?」
「い……いや、なら俺も買おうかな!  奇遇だな、俺も最近よく手紙を書くんだよ」
「まぁ、それは奇遇ですね!」

  わざとらしいそんな話をしながら、お互い新しいペンと便箋を購入した。
  きっとこれでまた、手紙のやり取りをするんだわ、と思いながら。





  そんな楽しい時間もあっという間で、そろそろ帰らなくてはいけない時間となっていた。
  馬車に乗って帰路につく。
  公爵家の前まで送ってもらいお父様に帰宅の挨拶をして、殿下は馬車に乗って帰るぞって所で呼び止められた。

「フィー、今日はありがとう」
「いえ、こちらこそ楽しかったです!」
「楽しんで貰えたなら、俺も嬉しいよ」
「はい。ありがとうございました!」

  本当に楽しかった。初めて街に行ったという事だけでなく、一緒にいたのがフリード殿下だったから、というのもあると思っている。

「フィー、これを」

  殿下が懐から何やら小さな紙袋を取り出した。

「……?」
「いつも花ばかりだから、たまには違うものをと思って」

  開けてみると、金と青の石を銀色のチェーンで繋げたブレスレットだった。

「……え、いや、そんな」
「一緒に回ってた店で見つけて、フィーに似合うかなって。そんなに高価な物じゃないから今日の記念に。もう購入しちゃったからね。フィーが貰ってくらないと誰にも付けてもらえなくなっちゃうよ」

  そんな風に言われると断わり辛いではないか。

「で、では、お言葉に甘えて…………あ、ありがとうございます」

  花だってたくさん貰ってるのに、また贈り物なんておそれ多いと思うけれど、このブレスレットは可愛いくて私好みだったのだ。

「良かった。そうだ、フィー」
「はい?」
「また手紙……送るから」
「えっ?  あっ……お、お待ちしてます。今日購入したペンと便箋使ってお返事書きますね」
「うん。待ってる」

  そう言ってフニャっとした顔で笑った殿下が可愛く見えて、つられて少し笑ってしまった。

「……」
「……」

  私達は少しの間、見つめ合う。
  殿下が優しく微笑んだので、トクンッと自分の胸が鳴った気がした。

「……じゃあ、もう行くな」

  殿下が馬車に乗り込もうとする。

「は、はい!  お気を付けて」
「あ、フィー、もし時間があったらだけどまた誘ってもいいかな?」

  えっ?  と思って惚けていたら殿下の顔が近付いてきて、額に熱を感じた。

「!?!?」

  一瞬、何が起きたのか分からず戸惑っているうちに、「またな」と言って殿下はさっさと馬車に乗り込み出発してしまった。

「……………………」

  公爵家の入口には顔を真っ赤にした私だけが取り残されていた。
しおりを挟む
感想 55

あなたにおすすめの小説

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

完】異端の治癒能力を持つ令嬢は婚約破棄をされ、王宮の侍女として静かに暮らす事を望んだ。なのに!王子、私は侍女ですよ!言い寄られたら困ります!

仰木 あん
恋愛
マリアはエネローワ王国のライオネル伯爵の長女である。 ある日、婚約者のハルト=リッチに呼び出され、婚約破棄を告げられる。 理由はマリアの義理の妹、ソフィアに心変わりしたからだそうだ。 ハルトとソフィアは互いに惹かれ、『真実の愛』に気付いたとのこと…。 マリアは色々な物を継母の連れ子である、ソフィアに奪われてきたが、今度は婚約者か…と、気落ちをして、実家に帰る。 自室にて、過去の母の言葉を思い出す。 マリアには、王国において、異端とされるドルイダスの異能があり、強力な治癒能力で、人を癒すことが出来る事を… しかしそれは、この国では迫害される恐れがあるため、内緒にするようにと強く言われていた。 そんな母が亡くなり、継母がソフィアを連れて屋敷に入ると、マリアの生活は一変した。 ハルトという婚約者を得て、家を折角出たのに、この始末……。 マリアは父親に願い出る。 家族に邪魔されず、一人で静かに王宮の侍女として働いて生きるため、再び家を出るのだが……… この話はフィクションです。 名前等は実際のものとなんら関係はありません。

逆襲のグレイス〜意地悪な公爵令息と結婚なんて絶対にお断りなので、やり返して婚約破棄を目指します〜

シアノ
恋愛
伯爵令嬢のグレイスに婚約が決まった。しかしその相手は幼い頃にグレイスに意地悪をしたいじめっ子、公爵令息のレオンだったのだ。レオンと結婚したら一生いじめられると誤解したグレイスは、レオンに直談判して「今までの分をやり返して、俺がグレイスを嫌いになったら婚約破棄をする」という約束を取り付ける。やり返すことにしたグレイスだが、レオンは妙に優しくて……なんだか溺愛されているような……? 嫌われるためにレオンとデートをしたり、初恋の人に再会してしまったり、さらには事件が没発して── さてさてグレイスの婚約は果たしてどうなるか。 勘違いと鈍感が重なったすれ違い溺愛ラブ。

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

死ぬはずだった令嬢が乙女ゲームの舞台に突然参加するお話

みっしー
恋愛
 病弱な公爵令嬢のフィリアはある日今までにないほどの高熱にうなされて自分の前世を思い出す。そして今自分がいるのは大好きだった乙女ゲームの世界だと気づく。しかし…「藍色の髪、空色の瞳、真っ白な肌……まさかっ……!」なんと彼女が転生したのはヒロインでも悪役令嬢でもない、ゲーム開始前に死んでしまう攻略対象の王子の婚約者だったのだ。でも前世で長生きできなかった分今世では長生きしたい!そんな彼女が長生きを目指して乙女ゲームの舞台に突然参加するお話です。 *番外編も含め完結いたしました!感想はいつでもありがたく読ませていただきますのでお気軽に!

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

お言葉を返すようですが、私それ程暇人ではありませんので

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<あなた方を相手にするだけ、時間の無駄です> 【私に濡れ衣を着せるなんて、皆さん本当に暇人ですね】 今日も私は許婚に身に覚えの無い嫌がらせを彼の幼馴染に働いたと言われて叱責される。そして彼の腕の中には怯えたふりをする彼女の姿。しかも2人を取り巻く人々までもがこぞって私を悪者よばわりしてくる有様。私がいつどこで嫌がらせを?あなた方が思う程、私暇人ではありませんけど?

処理中です...