上 下
34 / 50

33.

しおりを挟む


「ロディオ様……擽ったいです……」
「そう?」

  フニフニフニ……スリスリ……

「……うぅ」

  ロディオ様はふにふにだけでなく、スリスリまで追加して来た。
  どうしたら、ロディオ様にもこの恥ずかしい気持ちや擽ったい気持ちを理解して貰えるのかしら?

  (───そっか!  私と同じ目にあってもらえば良いんだわ!)

  フニフニフニフニ……スリスリスリ……

「ロディオ様!」
「どうしたソフィア?  可愛い目が爛々としているが……」
「えいっ!」

  ……ふにっ!

「…………え?」

  私は掛け声と共に自分の手を伸ばして、ロディオ様の頬をふにっとしてみる。
  ロディオ様は驚いたのか目が大きく見開いたまま。

  フニフニフニフニフニ……スリスリスリスリ……

  表情は固まってるのに、私の頬へのふにふにスリスリする手が止まらないってどういう事なの?  と思いながら私も負けないぞ!  と続ける。

  ふにふに……
  ふにふにふにふに……

  (うーん、普通に頬っぺたの感触ね……でも、何か少し面白いかも)

  ふにふにふにふにふに……

「ソ、ソフィア……さん?  君は何を……」

  ロディオ様の声が震えている。
  ソフィアさんですって!  初めて呼ばれたわ。なんて面白いの!

  (よーし!  これは動揺してるわね!!  やったわ!)

「いつもされてばかりなので、ふにふに返しです!!」
「ふ、ふにふに返し……」
「ふふん!  どうです?  これで私の気持ちが……」

  私が満面の笑みでそう答えていたら、ロディオ様のふにふにする手が何故か止まる。

  (──ん?)

  と思ったら、

「ソフィアが悪い!」
「!」

  その声と共に頬にフニッとした手とは違う感触が──そう、ロディオ様の唇。
  頬にフニッとされた。

  (な、何でぇ?)

  しかも、私が悪い?
  ふにってしたから?  それで、どうして頬にキ……モニョモニョになるの?

「鈍感にも程がある!」
「?」

  そう言ってロディオ様はたくさん唇で頬にフニフニして来た。
  ますます擽ったいし、胸がドキドキして心臓が飛び出しそう。

  (ロディオ様のこの行動の意味は───……)

「はっ!?  嫌ぁぁ!  何してる……何してんのよぉぉーー!」

  と、私がぐるぐる考えていたら、それまで固まっていたヒロインがようやく覚醒したのか、叫び声と共に突進して来た。
  そして、私の腕を引っ張ってロディオ様から引き剥がそうとする。

「離れて!  離れなさいよ!  私のよ!!」
「痛っ」

  ヒロインの力が思っていたより強かったので、思わずそんな声を上げてしまった。
  私のその声にロディオ様が反応する。

「俺のソフィアに触るな!」
「きゃっ……」

  ロディオ様がヒロインを引き剥がしてくれた。
  そして、そのまま私を抱き込む。

  (ロディオ様の温もり……)

  と、私がうっとりした気持ちでいると、ヒロインとロディオ様の言い合いが始まった。

「侮辱罪だけでなく、暴力罪でも捕まりたいのか!?」
「つ、捕まる?  私が!?  違うわ!  私はただ……」
「ただ……なんだ?  それに本当に君はどこの誰だ?  俺の可愛いよ……ソフィアの友人では無いのは確かなようだが?」
「!!」

  ヒロインは大変ショックを受けていた。
  ロディオ様は今、こうしてヒロインと向き合っても本気で分かっていないらしい。

  (どうしてかしら?  普段、化粧もせず質素な格好をした女性がお化粧とドレスアップして、こんなキレイな人は誰だ!?  となるならよく物語でもあるけれど……)

  今、目の前でワナワナ震えているヒロインに昨日と大きな違いは無い。

「ですから、私はリンジーです!  昨日お会いした茶葉店の店員です!!」

  ヒロインが必死に叫んだ。
  その言葉を聞いて、ようやくロディオ様が反応を示す。

「……………………あぁ、昨日の。無礼な女か」
「え?」
「俺と可愛いよ……婚約者とのデートを邪魔しただろう?  あれが無礼で無かったら何なんだ?」

  どうやら、ロディオ様。少し間はあったけれど昨日の出来事はちゃんと覚えていたらしい。

  (ちゃんと記憶力残ってた……良かった……)

「私は邪魔なんてしていないです」
「そうか?  突然体当たりして来たあげく、馴れ馴れしく絡まれたような気がしたが?」
「わざとって!  そんな……事は……」

  ヒロインは、どこか気まずそうに目を逸らす。

「分かるんだよ。経験上、君のような女性にはたくさん嫌な思いをさせられて来たからな」
「え……」

  ヒロインの戸惑いが伝わって来る。
  これは、ロディオ様の“女嫌い”に由来しているのだけど、そんな話も設定も小説の中には無かったから動揺しているのだと思う。

「それで?  わざわざ頼んでもいないはずの茶葉を持ってソフィアに接触したのはどういう魂胆だ?」
「な、何故それを……」
「茶葉店の店員だと言われてようやく理解出来たよ。その床に散らばっている物は君が持参したものだろう?  何でこんな物がここに?  と思っていたんだ」
「わ……私は注文の品を……」
「それは無い」

  ロディオ様はピシャリと言い切る。

「イッフェンバルド男爵家もソフィアも今は君が務めている店から茶葉の購入はしていないはずだからな」
「……!」

  ヒロインのこの驚きは小説の内容が大幅に変わってしまった事を驚いているからなんでしょうね。

   (あれもこれもマッフィーの野郎が早々に毒殺を企むからよ……!)

  ヒロインには少し申し訳ないという気持ちもあるけれど、彼女のこの性格を見ていると罪悪感が薄れてしまう。
  
  (だって、ロディオ様が幸せになれる気がしない……)

  ちょっと、へんた……ゲフンゲフンな、所もあるけれど、頼りになるし見た目だけでなく、格好いい人なの。だから、ロディオ様には幸せになって欲しい。

「どうする?  このまま犯罪者として……」
「あぁぁぁ!  こ、これはきっと私の手違いです……本当に本っ当に申し訳ございません……!!  お、お店に戻ってから、確認して参りますっっ!!」

  ヒロインは“犯罪者”と聞いて真っ青な顔で震えだし慌てて自分でぶちまけた茶葉の袋を拾い集める。

「……次にお前が、俺の可愛いよ……ソフィアに接触しようとしたその時は、容赦なく突き出す。覚えておけ」
「は、はい……も、申し訳ございません……でした」

  そうして、ヒロインは青ざめた顔でプルプル震えながら逃げるようにして屋敷から出て行った。





「……ソフィア、大丈夫か?」
「はい……」

  ロディオ様は心配そうに私の顔を覗き込む。そんな顔をしなくても大丈夫なのに。

  フニフニ……

「うん、確かに頬っぺたは元気そうだ」
「っっ!  な、何を基準にしてるんですかっ!!」
「ははは!」

  フニフニフニ……

  こういう時のロディオ様はわざとらしい手つきでふにふにしてくる。
  私に元気を出させようとしているのが伝わって来るから余計に戸惑ってしまう。

  (だから、この人は狡いのよ……)

  ただのへんた……ゲフンゲフン、じゃないと思えてしまうから。

「……なぁ、ソフィア」
「はい」

  フニフニフニフニ……

「あの女……なんて名前だったっけ?」
「あの女……ヒロ……今の女性の事ですか?」
「そう」

  ロディオ様が神妙な顔で頷く。

「リンジー……さんです」
「…………茶葉店の店員、リンジー」

  フニフニフニフニフニフニ……

  ロディオ様はとても意味深にヒロインリンジーの名前を呟いたので、何だかモヤモヤとした何とも言えない気持ちが私の中に生まれた。

しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...