3 / 7
換気扇の下で
しおりを挟む
古びた台所に、灰色の服を着た少女が一人立っている。
天井の近くでは、換気扇が回っている。
油にまみれた羽で、ブゥンと音を立てながら。
流し台やガスコンロの向こうには、油で曇ったガラス窓。
ガラス窓からは、オレンジ色の夕日が差し込んでいる。
……ガラス窓は、油で曇っているはずだ。
それなのに、夕日は目が痛くなるくらいに輝いている。
しかし、少女はそんな夕日の眩しさも、意に介していないようだ。
ただ、微笑みを浮かべて、手にした包丁を動かしている。
台所には、トントンという包丁の音が、一定間隔で鳴り続ける。
包丁の音には、ときおり、少女が鼻をすする音が混じる。
きっと、鼻風邪でも引いているのだろう。
それでも、少女は鼻をかむこともなく、ひたすら何かを刻み続けている。
少女の顔に、見覚えはない。
なので、少女が現実に存在するかどうか、私には分からない。
ただ、夕日に包まれた台所も少女の姿も、やけに現実味を帯びている気がした。
ひょっとしたら、これは本当に現実なのかもしれないとさえ思った。
しかし、私は今、見知らぬ少女の家に上がり込み、少女が料理をする姿をジッと眺めている。
こんな行動が許されているのだから、これは現実ではないのだろう。
それに、私がこの台所に来てから、それなりの時間が経っているはずだ。
それなのに、その間ずっと、少女はときおり鼻をすすりながら、何かを刻んでいるばかりだ。
さらには、少女がその何かを刻み終わる様子も、一向にない。
ならば、やはりこれは現実ではないのだろう。
それから、私は少女の作業を見続けた。
しかし、相変わらず、少女の様子に変化が生じることはない。
退屈した私は、何気なくガスコンロへと目を向けた。
ガスコンロには、片手鍋が置かれている。
強火にかけられているため、鍋からは白い湯気が絶え間なく立っている。
白い湯気が細く伸びあがり、微かに震えながら換気扇に吸い込まれていく。
変化のない少女の作業を見るよりは、退屈をしのげる光景だ。
しばらく眺めているうちに、湯気の色に変化が現れた。
それまで、湯気は半透明に近い白色だった。
しかし、その色が段々と濃くなっている。
少女は、そんな片手鍋の変化に気づかない。
ただ、何かを刻み続けている。
しまいには、湯気は白い煙に変わっていた。
換気扇はしきりに白い煙を吸い上げ、外へ排出している。
しかし、それも追いつかず、ガスコンロの周囲は白い煙に包まれていく。
ついには、白い煙が台所全体に充満した。
目が痛くなる程の夕日も、ぼやけた色に変わっている。
それでも、少女は、まだ何かを刻み続けているようだ。
そうはいっても、少女の姿は煙に紛れ見えない
しかし、トントンという音は、一定間隔で鳴り続けている。
ときおり、鼻をすする音が混じりながら。
周囲の惨状に、気づいていないのだろうか?
そんな疑問を感じながら、包丁の音を聞き続けていた。
どのくらい時間が経ったのだろうか。
煙の中からは、相変わらず包丁の音が聞こえる。
不意に、バンという大きな音があたりに響いた。
その音ととも、充満していた煙が薄れていく。
そして、徐々にあたりの様子が見えてきた。
いつの間にか、台所には少女の他に人影が現れていた。
煙が晴れるとともに、人影はハッキリと姿を見せた。
派手な色の服を着た女性。
そんな人物が、恐ろしい形相で少女の肩を掴んでいる。
女性の姿にも、見覚えはなかった。
しかし、人は激昂すると誰しも同じような顔になる。
そんなことを、他人事のように考えていた。
しばらくの間、私は二人のやり取りを眺めていた。
そして、そのやり取りから、二人についてある程度の情報を得られた。
女性は少女の母親であるらしい。
少女は母親のために、毎日夕食を作っているらしい。
しかし、少女は慢性的に酷い鼻炎を起こしているらしい。
だから、臭いというものをほとんど感じないらしい。
今回も、鍋の中身が焦げ始めたことに、全く気づかなかったらしい。
今までも、同じような経緯で、何度も夕食を焦がしていたらしい。
ならば、そんな鼻は必要ないらしい。
だから、切り取ってしまえばいいらしい。
そんな言葉が聞こえ、私は思わず母親に掴みかかろうとした。
しかし、体は一切動かない。
気がつけば、母親は放心状態で包丁を握りしめていた。
そして、少女の顔の中央には、黒い三角形の穴がぽっかりと空いていた。
そこで、視界がグルリと回転した。
気がつくと、夕日に包まれた台所に、少女が一人で立っていた。
先ほどと同じように、微笑みを浮かべながら何かを刻み続けている。
台所には、トントンという包丁の音が、一定間隔で鳴り続ける。
ただし、その音に鼻をすする音は混じらない。
それに、彼女の顔は、先ほどよりずっと平面的になっている。
そこで、目が覚めた。
南側の窓からは、朝の陽射しが降り注いでいる。
なのに、胸の内は重苦しい気分に満ちていた。
まるで、後味の悪い映画を観た後のように。
それでも、身支度をし、家を出て、満員電車に揺られ、勤め先に到着した。
執務室に入り、軽く頭を下げながら挨拶をする。
一名以外とは滞りなく挨拶を済ませ、席についた。
すると、背後から誰かが近づいてくる気配がした。
「少し、いいか?」
声のする方向に振り返ると、上司が真剣な面持ちで立っていた。
「はい、大丈夫です」
返事をすると、上司は軽く頷いた。
「そうか。結果だけ言うと、今の仕事をもうしばらく続けてもらうことになった」
「そうですか。かしこまりました」
返事をすると、上司は軽く頭を下げた。
そして、すまない、と口にしてから去っていった。
今の仕事は、社の存続に関わるものだ。
当然、失敗は許されない。
ただし、本来は別の社員が担当していた。
しかし、重責に堪えかね、その社員が壊れてしまった。
体が壊れたのか、精神が壊れたのかは聞いていない。
ともかく、この仕事には就けなくなってしまったらしい。
そのため、彼が回復するまでは私が代行することになった。
しかし、もう彼が戻ってくる可能性は、限りなく少ないのだろう。
周囲からは、私に同情する声が聞こえてくる。
それに混じり、彼を非難する声も。
しかし、彼の身を案じる声は、何故か聞こえてこなかった。
天井の近くでは、換気扇が回っている。
油にまみれた羽で、ブゥンと音を立てながら。
流し台やガスコンロの向こうには、油で曇ったガラス窓。
ガラス窓からは、オレンジ色の夕日が差し込んでいる。
……ガラス窓は、油で曇っているはずだ。
それなのに、夕日は目が痛くなるくらいに輝いている。
しかし、少女はそんな夕日の眩しさも、意に介していないようだ。
ただ、微笑みを浮かべて、手にした包丁を動かしている。
台所には、トントンという包丁の音が、一定間隔で鳴り続ける。
包丁の音には、ときおり、少女が鼻をすする音が混じる。
きっと、鼻風邪でも引いているのだろう。
それでも、少女は鼻をかむこともなく、ひたすら何かを刻み続けている。
少女の顔に、見覚えはない。
なので、少女が現実に存在するかどうか、私には分からない。
ただ、夕日に包まれた台所も少女の姿も、やけに現実味を帯びている気がした。
ひょっとしたら、これは本当に現実なのかもしれないとさえ思った。
しかし、私は今、見知らぬ少女の家に上がり込み、少女が料理をする姿をジッと眺めている。
こんな行動が許されているのだから、これは現実ではないのだろう。
それに、私がこの台所に来てから、それなりの時間が経っているはずだ。
それなのに、その間ずっと、少女はときおり鼻をすすりながら、何かを刻んでいるばかりだ。
さらには、少女がその何かを刻み終わる様子も、一向にない。
ならば、やはりこれは現実ではないのだろう。
それから、私は少女の作業を見続けた。
しかし、相変わらず、少女の様子に変化が生じることはない。
退屈した私は、何気なくガスコンロへと目を向けた。
ガスコンロには、片手鍋が置かれている。
強火にかけられているため、鍋からは白い湯気が絶え間なく立っている。
白い湯気が細く伸びあがり、微かに震えながら換気扇に吸い込まれていく。
変化のない少女の作業を見るよりは、退屈をしのげる光景だ。
しばらく眺めているうちに、湯気の色に変化が現れた。
それまで、湯気は半透明に近い白色だった。
しかし、その色が段々と濃くなっている。
少女は、そんな片手鍋の変化に気づかない。
ただ、何かを刻み続けている。
しまいには、湯気は白い煙に変わっていた。
換気扇はしきりに白い煙を吸い上げ、外へ排出している。
しかし、それも追いつかず、ガスコンロの周囲は白い煙に包まれていく。
ついには、白い煙が台所全体に充満した。
目が痛くなる程の夕日も、ぼやけた色に変わっている。
それでも、少女は、まだ何かを刻み続けているようだ。
そうはいっても、少女の姿は煙に紛れ見えない
しかし、トントンという音は、一定間隔で鳴り続けている。
ときおり、鼻をすする音が混じりながら。
周囲の惨状に、気づいていないのだろうか?
そんな疑問を感じながら、包丁の音を聞き続けていた。
どのくらい時間が経ったのだろうか。
煙の中からは、相変わらず包丁の音が聞こえる。
不意に、バンという大きな音があたりに響いた。
その音ととも、充満していた煙が薄れていく。
そして、徐々にあたりの様子が見えてきた。
いつの間にか、台所には少女の他に人影が現れていた。
煙が晴れるとともに、人影はハッキリと姿を見せた。
派手な色の服を着た女性。
そんな人物が、恐ろしい形相で少女の肩を掴んでいる。
女性の姿にも、見覚えはなかった。
しかし、人は激昂すると誰しも同じような顔になる。
そんなことを、他人事のように考えていた。
しばらくの間、私は二人のやり取りを眺めていた。
そして、そのやり取りから、二人についてある程度の情報を得られた。
女性は少女の母親であるらしい。
少女は母親のために、毎日夕食を作っているらしい。
しかし、少女は慢性的に酷い鼻炎を起こしているらしい。
だから、臭いというものをほとんど感じないらしい。
今回も、鍋の中身が焦げ始めたことに、全く気づかなかったらしい。
今までも、同じような経緯で、何度も夕食を焦がしていたらしい。
ならば、そんな鼻は必要ないらしい。
だから、切り取ってしまえばいいらしい。
そんな言葉が聞こえ、私は思わず母親に掴みかかろうとした。
しかし、体は一切動かない。
気がつけば、母親は放心状態で包丁を握りしめていた。
そして、少女の顔の中央には、黒い三角形の穴がぽっかりと空いていた。
そこで、視界がグルリと回転した。
気がつくと、夕日に包まれた台所に、少女が一人で立っていた。
先ほどと同じように、微笑みを浮かべながら何かを刻み続けている。
台所には、トントンという包丁の音が、一定間隔で鳴り続ける。
ただし、その音に鼻をすする音は混じらない。
それに、彼女の顔は、先ほどよりずっと平面的になっている。
そこで、目が覚めた。
南側の窓からは、朝の陽射しが降り注いでいる。
なのに、胸の内は重苦しい気分に満ちていた。
まるで、後味の悪い映画を観た後のように。
それでも、身支度をし、家を出て、満員電車に揺られ、勤め先に到着した。
執務室に入り、軽く頭を下げながら挨拶をする。
一名以外とは滞りなく挨拶を済ませ、席についた。
すると、背後から誰かが近づいてくる気配がした。
「少し、いいか?」
声のする方向に振り返ると、上司が真剣な面持ちで立っていた。
「はい、大丈夫です」
返事をすると、上司は軽く頷いた。
「そうか。結果だけ言うと、今の仕事をもうしばらく続けてもらうことになった」
「そうですか。かしこまりました」
返事をすると、上司は軽く頭を下げた。
そして、すまない、と口にしてから去っていった。
今の仕事は、社の存続に関わるものだ。
当然、失敗は許されない。
ただし、本来は別の社員が担当していた。
しかし、重責に堪えかね、その社員が壊れてしまった。
体が壊れたのか、精神が壊れたのかは聞いていない。
ともかく、この仕事には就けなくなってしまったらしい。
そのため、彼が回復するまでは私が代行することになった。
しかし、もう彼が戻ってくる可能性は、限りなく少ないのだろう。
周囲からは、私に同情する声が聞こえてくる。
それに混じり、彼を非難する声も。
しかし、彼の身を案じる声は、何故か聞こえてこなかった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる