ようこそ残飯食堂へ

黒宮海夢

文字の大きさ
上 下
4 / 12
ようこそ残飯食堂へ

四 飢餓

しおりを挟む
金城は後ずさりしながら、ささくれだった人差し指を震わせて、その奇妙な穴を指した。
「おっおまえ!そ、その目ぇどうした!?」
彼女はしばらくは唇を結んでじっと黙っていた。それから薄く口を開いた。
「あなた方は世界にどの位の残飯があるか、ご存知でしょうか?」
「ああん!?知るわきゃねえだろ」
「私も知りません。しかし、今この時、この一瞬の間にも世界の色々な場所で食べ物は破棄され続けてます。はい、言いたいことは分かります。空腹なら仕方ありません。ですが、現代では私欲を満たす為だけに食べ物を利用し、なんの迷いもなく捨てる。そんな行為がまかり通っているのです」
まっすぐ揃えられた毛先を下げ、彼女は眼帯を拾って左眼に付け直す。
「私は人生で一度もご飯を残したことがありません」
「はあ?だから何だってんだよ。良い子でちゅねえとでも褒めろってか?」
「この眼さえも、私の胃袋に入りました」
俺も、金城も耳を疑った。今、この女は自分の眼を食べたって言ったのか?
「私の母は、私が幼い頃に私の世話を放棄し、男と逃げたきり帰ってきませんでした。狭い畳の部屋に小さく座って、朝も昼もいつも食べ物のことばかり考えてました。ある日、朦朧とした私は無意識にフォークで自分の左眼を抉って口に入れていました。軟骨より少し硬く、歯で押し潰すとグレープフルーツのように汁が溢れてきました。私は倒れて天井を見上げながらそこにはいない母に言いました。ごちそうさまって」
黒い瞳は、少し幼い翳りを見せてどこか遠くへと泳いだ。それから現実に戻って俺達に向けた。
「あなた方は人生の残飯を食べるべきです」
「はっ……同情しろってか?」
金城は、背もたれに勢いよく凭れて座った。そしてずれた眼鏡の真ん中を指の関節で持ち上げた。
「同情?……ふっふふふ、っあはははは!」
少女は高く笑い声を響かせた。俺は目を見張って、異常な状況を見続けた。
「私はすごく嬉しかったんです。だって、私は母のお腹の中で育った最高の手料理ですから。私は、母の愛のこもった手料理を食べたんです。だから、だから……なんでもありません。それに、もう限界なのではありませんか?あなた方は、既にお腹が空いて仕方がないはずです」
 狂ってる。俺は心の中で唱えた。しかし、彼女の言うとおり俺の腹はクウウと情けない音を発した。すでに背に腹がくっつきそうな勢いだった。
「すみません、お水を貰えませんか?」
「はい、もちろんです」
メイドは手際よく、水差しからコップへと水を注いで俺に手渡した。
「ありがとう」
水の中に毒が入っていないか、少し飲むのを躊躇する。
「気をつけろ、毒が入ってるかもしれねえぞ」
と、金城がこっちを見ている。俺は心配しながらも、腹を決めてぐっと水を一気に飲み干した。冷たい液体が喉を通り抜ける。味は問題ない。ただの無味無臭の水だ。普通の水だと分かって、安心して息を吐き出す。
「こんなに腹が減るのも、てめえの仕業か?」
この状況に慣れてきたのか、金城は少し冷静に尋ねた。
「お客様に一番美味しい状態で食事をして頂くために、この食堂の中では皆様空腹になるのです」
「あああっ、くそぉ!」
金城は突然額をテーブルに打ち付けた。そして、こめかみに青筋を伝わせながら、ゆっくりと顔を上げて細長い編み籠の中に入っていた銀色のスプーンを乱暴に手繰り寄せた。
「本当に、最後まで食えば出られるんだな?」
「はい」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

彼女が愛した彼は

朝飛
ミステリー
美しく妖艶な妻の朱海(あけみ)と幸せな結婚生活を送るはずだった真也(しんや)だが、ある時を堺に朱海が精神を病んでしまい、苦痛に満ちた結婚生活へと変わってしまった。 朱海が病んでしまった理由は何なのか。真相に迫ろうとする度に謎が深まり、、、。

放課後は、喫茶店で謎解きを 〜佐世保ジャズカフェの事件目録(ディスコグラフィ)〜

邑上主水
ミステリー
 かつて「ジャズの聖地」と呼ばれた長崎県佐世保市の商店街にひっそりと店を構えるジャズ・カフェ「ビハインド・ザ・ビート」──  ひょんなことから、このカフェで働くジャズ好きの少女・有栖川ちひろと出会った主人公・住吉は、彼女とともに舞い込むジャズレコードにまつわる謎を解き明かしていく。  だがそんな中、有栖川には秘められた過去があることがわかり──。  これは、かつてジャズの聖地と言われた佐世保に今もひっそりと流れ続けている、ジャズ・ミュージックにまつわる切なくもあたたかい「想い」の物語。

死者からのロミオメール

青の雀
ミステリー
公爵令嬢ロアンヌには、昔から将来を言い交した幼馴染の婚約者ロバートがいたが、半年前に事故でなくなってしまった。悲しみに暮れるロアンヌを慰め、励ましたのが、同い年で学園の同級生でもある王太子殿下のリチャード 彼にも幼馴染の婚約者クリスティーヌがいるにも関わらず、何かとロアンヌの世話を焼きたがる困りもの クリスティーヌは、ロアンヌとリチャードの仲を誤解し、やがて軋轢が生じる ロアンヌを貶めるような発言や行動を繰り返し、次第にリチャードの心は離れていく クリスティーヌが嫉妬に狂えば、狂うほど、今までクリスティーヌに向けてきた感情をロアンヌに注いでしまう結果となる ロアンヌは、そんな二人の様子に心を痛めていると、なぜか死んだはずの婚約者からロミオメールが届きだす さらに玉の輿を狙う男爵家の庶子が転校してくるなど、波乱の学園生活が幕開けする タイトルはすぐ思い浮かんだけど、書けるかどうか不安でしかない ミステリーぽいタイトルだけど、自信がないので、恋愛で書きます

異常性癖

赤松康祐
ミステリー
変態的感性を持った男の顛末。

舞姫【中編】

友秋
ミステリー
天涯孤独の少女は、夜の歓楽街で二人の男に拾われた。 三人の運命を変えた過去の事故と事件。 そこには、三人を繋ぐ思いもかけない縁(えにし)が隠れていた。 剣崎星児 29歳。故郷を大火の家族も何もかもを失い、夜の街で強く生きてきた。 兵藤保 28歳。星児の幼馴染。同じく、実姉以外の家族を失った。明晰な頭脳を持って星児の抱く野望と復讐の計画をサポートしてきた。 津田みちる 20歳。両親を事故で亡くし孤児となり、夜の街を彷徨っていた16歳の時、星児と保に拾われた。ストリップダンサーとしてのデビューを控える。 桑名麗子 保の姉。星児の彼女で、ストリップ劇場香蘭の元ダンサー。みちるの師匠。 亀岡 みちるの両親が亡くなった事故の事を調べている刑事。 津田(郡司)武 星児と保が追う謎多き男。 切り札にするつもりで拾った少女は、彼らにとっての急所となる。 大人になった少女の背中には、羽根が生える。 与り知らないところで生まれた禍根の渦に三人は巻き込まれていく。 彼らの行く手に待つものは。

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...