耽美令嬢は不幸がお好き ~かわいそかわいい従者を愛でながら、婚約破棄して勘違い男たちにお仕置きします~

神野咲音

文字の大きさ
上 下
21 / 66
第一章

暴かれた罪、不必要な犠牲

しおりを挟む
 契約スクロールの確認は日を改めて、と思っていたけれど、ユージェニーが「こういうのはすぐに済ませた方がいいですわ」と言い出して、お茶会を切り上げることになった。

 ヴィクトリアが予定よりも早く、それもユージェニーを連れて帰ってきたことで、家の者たちは驚いていた。


「お茶を用意してくれる? それから、誰かわたくしの部屋から、……例の箱を」


 侍女が息を呑み、急いでヴィクトリアの部屋へ向かう。それとすれ違いに、意外な人物が現れた。


「ヴィクトリア。今いいか?」

「お父様」


 深刻な顔をした父アルフレッドが、屋敷のホールまでわざわざヴィクトリアを出迎えに来たのだ。


「どうされたのですか、お父様。お父様自ら迎えくれるなんて」

「ギルバート殿下のことで話がある。そちらはデラリア伯爵家のユージェニー嬢だな?」


 ユージェニーは緊張した面持ちながらも、綺麗な姿勢でカーテシーをした。


「ユージェニー・ソマーズ・デラリアと申します。お目にかかれて光栄ですわ、アイラ公爵閣下」

「ヴィクトリアをよく支えてくれていると聞いている。父として礼を言わせてくれ」

「そんな、恐れ多い言葉ですわ。ヴィクトリア様のお力になることは、私の喜びです」


 ふむ、と頷いたアルフレッドは、ヴィクトリアに尋ねた。


「ユージェニー嬢は学園内での調査を手伝ってくれているのだったな」

「ええ、そうです」

「ならば、今からの話も聞いてもらおう。それに、まったくの無関係ではないはずだ」


 準備させていた居間で、そのまま話すことになった。

 それぞれが一口お茶を飲んだところで、アルフレッドが話し始める。


「ギルバート殿下が、アーキン男爵令嬢に入れ込んでいるようだと、ヴィクトリアは言っていたな? 身分に相応しくない装いをするようになってきたと」

「ええ。愛人という扱いならば別に構いませんでしたが、近頃は随分と高価な贈り物もしているようですわ」


 身分の差による待遇の違いを声高に詰るくせに、ポーラには高級品ばかり持たせているらしい。それでは主張が通らないだろうと思うのだが。


「アーキン男爵令嬢に関しては、ユージェニーがよく調べてくれています」


 ヴィクトリアが目配せすると、ユージェニーはいつもよりやや硬い声を出した。


「最近ではギルバート殿下のみならず、他の貴族子弟も彼女に貢物をしているようです。そして嫉妬した殿下がさらに贈り物を、と悪い連鎖が起きています」


 ポーラはそれを呑気に喜んでいるらしい。確かに着飾ることは令嬢の仕事の一つだが、彼女のやっていることは社交界のバランスを崩すだけだ。養子に迎えてくれたアーキン男爵家の面子を潰し、ギルバートの立場を悪くしている。


「その、貢物に関してだ。ヴィクトリア、最近殿下からなにか贈り物をもらったか?」

「……いいえ。そういえば、近頃は手紙や花すら届きませんわ」


 婚約破棄するつもりだったのでまったく気にしていなかったが、確かに最近は婚約者としてのプレゼントがない。

 アルフレッドは大きくため息をついた。


「植物園のことで王宮に行った折、王太子殿下から教えていただいた。ギルバート殿下は、婚約者のために使う予算をアーキン男爵令嬢に使っていたらしい。まあ、普通はそこまで厳密に区切られるものでもない。書類上は分類されているが、要するにお小遣いのようなものだ。多少愛人に使ったところで目を瞑られる、のだが」

「本来の婚約者であるわたくしには一切贈り物がなく、愛人であるはずの令嬢に必要以上に使い込んだために問題視された、ということですね?」

「そうだな。ギルバート殿下は、もう少し頭を使える方だと思っていたのだが」


 義理の息子となるはずだったギルバートに、失望の色を見せるアルフレッド。


「国王陛下の怒りを買ったため、殿下はアーキン男爵令嬢のために第三王子としての予算を使うことを禁止された。これは、リアムが殿下の従者になる直前の話だ」


 え、と驚いたのはユージェニーだ。

 アルフレッドが促すと、ユージェニーはおずおずと口を開く。


「殿下がアーキン男爵令嬢へのプレゼントを禁じられているならば、話が食い違ってきますわ。昨日彼女は、ギルバート殿下に買ってもらったばかりだという髪飾りを、自慢していたようです」


 ユージェニーは、ギルバートたちに靡いていない下位貴族たちの中に情報網を張っている。そこからポーラの情報を得ているのだ。速くて正確なため、ヴィクトリアも助けられている。


「そう、ギルバート殿下は未だアーキン男爵令嬢に貢いでいる。その資金源が分からなかったのだが、リアムのお陰で判明した」

「リアム、が?」

「ああ。我が家に出入りする商人に、ちらっと漏らしたらしい。『次期アイラ公爵の命で装飾品を購入したい』と」


 リアムは当然、ヴィクトリアにギルバートと結婚するつもりが無いことを知っている。だから、彼が次期アイラ公爵と呼ぶならば、それはギルバートではないはずなのだ。

 だが、今のリアムはギルバートの従者。ヴィクトリアもアルフレッドも、彼に買い物を命じることはできない。


「商人は、私の所に確認に来た。リアムがアイラ公爵家の名前で買い物をしているようだが、何故届け先が王宮なのか、と」

「……まさか」


 さしものヴィクトリアも、開いた口が塞がらなかった。


「ギルバート殿下が、アイラの名でお金を使っているというの? 次期アイラ公爵として?」

「そうだ。そして、我々にそれが伝わるよう、リアムがわざと失言してくれたのだ」


 名のある貴族ならば、買い物は商人を呼んで行うものだ。ヴィクトリアも、自ら店に足を運んだことはない。

 ギルバートはポーラに貢ぐための品物を、こっそりと部下に買いに行かせていた。さすがに王族御用達の商人は使えなかったらしい。

 人目を避け、アイラ公爵家の信用を利用して、つけ払いで買い物をしていたのだ。


「ですが、アイラの人間だと証明できなければ買い物なんてできないでしょう?」

「そこは私も疑問に思って調べてみた。どうやらあの馬鹿王子は、商会で働く人間を買収して誤魔化していたようなのだ」

「そんなことを……」


 ここに来て明確になったギルバートの罪に、ヴィクトリアは乾いた笑いを漏らした。

 これは立派な横領だ。たとえ婚約をしていようと、ギルバートにアイラ公爵家の名前を使う権利も、資産を利用する権利もない。

 ヴィクトリアが望んでいた、ギルバート有責での婚約破棄は、これで問題なく進むだろう。

 その代償は、大きいけれど。


「……リアムは、どうなるのでしょう」

「こちらに有利になるよう動いてくれたのは確かだが、血の契約がある限り、リアムは絶対的に第三王子側だ。殿下が罪に問われた場合、リアムも連座となる可能性はある」

「そう、ですか」


 それだけではない、とアルフレッドは言う。


「アーキン男爵令嬢に貢いでいるその他の貴族子弟たち。どうやらその買収した商会の人間を使って、アイラの名で金を使っている人間が連中の中にもいるようだ。ユージェニー嬢、あなたの元婚約者の名も挙がっている」


 ユージェニーは小さく悲鳴を上げた。それもそうだろう、ユージェニーとデリックの婚約はなくなったが、家同士の繋がりを考え、新しい婚約の相手としてデリックの弟が候補になっている。

 もしこれでデリックが横領の罪で捕まった場合、その生家であるフィエン子爵家がどれほどの影響を受けるか分からない。そして、繋がりのあるデラリア伯爵家も、無関係ではいられないだろう。


「ユージェニー嬢はヴィクトリアの大切な友人であると聞いている。今から対処をすれば間に合うだろう」

「あ……、ありがとうございます、閣下。父に……、すぐにでも父に報告いたします」


 ギルバートの行いが、いったいどれだけの人間を狂わせたのか。リアムだけじゃない、ギルバートとポーラのせいで道を踏み外した者は多いはずだ。

 ヴィクトリアはソファーの背もたれに体を預けた。冷めてしまった紅茶を飲んで、ため息をつく。

 あとは父に任せておけば、すべて丸く収まる。まさか、こんな形で終わるとは思わなかったが。

 ギルバートが言っていた改革とは、こんな馬鹿げたものだったのだろうか。

 いらない罪を増やして、犠牲を増やして。誰も、幸せになどなれない。こんな道を作って、あの王子は満足なのだろうか。


(リアム……)


 彼の不幸ごと愛している。この気持ちが消えることなど無いだろう。リアムの存在はヴィクトリアにとって至高のものだ。

 けれど、隣に置いて愛でられないのなら、リアムに伝えることができないのなら。この愛は虚しいだけだ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

踏み台令嬢はへこたれない

IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

処理中です...