耽美令嬢は不幸がお好き ~かわいそかわいい従者を愛でながら、婚約破棄して勘違い男たちにお仕置きします~

神野咲音

文字の大きさ
上 下
17 / 66
第一章

ヴィクトリアの無力

しおりを挟む
 どうやって屋敷に帰ったのか、記憶が曖昧だ。

 ただ、ユージェニーがずっと付き添ってくれていたことは覚えている。

 気づいたら応接間で父と座っていて、事の顛末を話してくれたユージェニーが退出するところだった。

 ヴィクトリアの父、アルフレッド・リーヴズ・アイラは、公爵家の厳格な家長でありながらも、父としてヴィクトリアを心から愛してくれている。今は領地にいる母とも仲睦まじく、ヴィクトリアが思う理想の夫婦だった。

 ヴィクトリアが拾ったリアムのことも、厳しくも優しく見守り、育ててくれた。

 つまり父は、今回のギルバートの暴挙に、とてつもなく怒っていた。


「ヴィクトリアから報告は受けていたが、まさかここまで愚かな行動に出るとは」


 アルフレッドの声は震えている。


「お父様……」

「お前は何も間違っていない、ヴィクトリア。我が家の従者であるリアムを、あれは無理強いして連れて行った。王族としての権利を乱用したばかりか、暴力で脅すなど……!」


 それだけでも許せんのに、と父は続ける。


「アイラの事業を停止させた、だと? 第三王子如きにそのような権限があるはずがない! だが下の者は、王家に従えと言われれば従わざるを得ないだろう」


 ヴィクトリアが進めていた植物園の事業は、許可が出た時点で既に手を離れ、アルフレッド主導で始まろうとしていた。

 それが今日になって突然、土地が買い取れない、という話になった。正規の手続きを踏んで進めていた話が、急に止まったのだ。買おうとしていたスラムの土地は王都の一角で、行き場のない貧しい者たちが勝手に住み着いていた場所だから、王宮の役人たちはどちらかというと喜んでいたはずなのに。

 訳が分からないまま屋敷に戻って、その理由を知ったアルフレッドはこうして怒り狂っている。


「わたくしが……、もっとうまく立ち回れば良かったのでしょうか。殿下の横暴を許してしまっていたから……」

「常識で物を考えられる人間は、このようなことは起こさない。馬鹿の考えることを想像できなかったからといって、お前が落ち込む必要はないんだよ、ヴィクトリア。それはお前が、賢く正しいことの証左《しょうさ》なのだから」


 聞きようによらずとも物凄く不敬なことを言っているが、今のヴィクトリアは気づかない。悄然《しょうぜん》と俯く肩を、父が優しく叩く。


「よく聞きなさい。リアムのことも、植物園のことも、陛下に話を通してみよう。リアムがいない以上、お前には侍女と護衛を付けなくてはならない。しばらくは学園以外はどこにも行かず、屋敷で大人しくしていなさい。ヴィクトリアが焦って行動を起こせば、それこそ向こうの思うつぼだろうからな」

「でも……、植物園はともかく、リアムが血の契約を交わしてしまっていたら、わたくしたちにはどうすることもできません。王族の契約を解消するには、それ相応の理由が必要ですわ」


 リアムは確かに無理やり連れて行かれた。だがあの場で、脅されたとはいえ、リアムは自分からギルバートの従者になると口にした。双方の合意の下、主従関係を結んだのだと判断されるだろう。

 そうなれば、たとえ国王であっても、リアムを解放することは難しくなる。

 アルフレッドは少しだけ沈黙して、優しい声で言った。


「やれることはしよう。だから、ヴィクトリアは待っていなさい」


 その言葉が、リアムを取り戻すことはほぼ不可能だという意味だと、ヴィクトリアは知っていた。





 リアムがおらずとも、ヴィクトリアの学園生活は大きく変わらなかった。変わったところといえば、リアム一人が担っていた従者としての仕事を、侍女一人と護衛二人が分担することになったことか。

 彼らは随分と周囲を警戒していて、ヴィクトリアの傍を片時も離れなかった。

 教師も学生たちも、リアムがヴィクトリアではなくギルバートについていることに怪訝そうな顔をしたが、ヴィクトリアが何も言わないので口を噤んだままだった。

 ただ、親しい人たちにはヴィクトリアの不調が伝わっていたようだ。普段通りを心掛けていたつもりだが、ユージェニーなどにはひどく心配されてしまった。

 確かに父が言う通り、ヴィクトリアは何もしない方がいい。リアムを取られたことが、こちらにとって不利益になるのだと思わせてはいけない。こちらが常に上にいるのだと示さなければ、ヴィクトリアの目的である婚約解消には不利になる。ギルバートがアイラ公爵位を名乗るには不適切だと、突き付けなければならないのだから。

 ギルバートとポーラに従うリアムは、ヴィクトリアについていた時のように暗い顔をしていない。ただ、何も映さない瞳で、人形じみた感情のない顔で、そこにいるだけだ。

 それを見るたびに、ヴィクトリアの胸が軋む。けれど彼を助けることは、できない。

 自分の無力さに吐き気がした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

断罪される一年前に時間を戻せたので、もう愛しません

天宮有
恋愛
侯爵令嬢の私ルリサは、元婚約者のゼノラス王子に断罪されて処刑が決まる。 私はゼノラスの命令を聞いていただけなのに、捨てられてしまったようだ。 処刑される前日、私は今まで試せなかった時間を戻す魔法を使う。 魔法は成功して一年前に戻ったから、私はゼノラスを許しません。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

この度、猛獣公爵の嫁になりまして~厄介払いされた令嬢は旦那様に溺愛されながら、もふもふ達と楽しくモノづくりライフを送っています~

柚木崎 史乃
ファンタジー
名門伯爵家の次女であるコーデリアは、魔力に恵まれなかったせいで双子の姉であるビクトリアと比較されて育った。 家族から疎まれ虐げられる日々に、コーデリアの心は疲弊し限界を迎えていた。 そんな時、どういうわけか縁談を持ちかけてきた貴族がいた。彼の名はジェイド。社交界では、「猛獣公爵」と呼ばれ恐れられている存在だ。 というのも、ある日を境に文字通り猛獣の姿へと変わってしまったらしいのだ。 けれど、いざ顔を合わせてみると全く怖くないどころか寧ろ優しく紳士で、その姿も動物が好きなコーデリアからすれば思わず触りたくなるほど毛並みの良い愛らしい白熊であった。 そんな彼は月に数回、人の姿に戻る。しかも、本来の姿は類まれな美青年なものだから、コーデリアはその度にたじたじになってしまう。 ジェイド曰くここ数年、公爵領では鉱山から流れてくる瘴気が原因で獣の姿になってしまう奇病が流行っているらしい。 それを知ったコーデリアは、瘴気の影響で不便な生活を強いられている領民たちのために鉱石を使って次々と便利な魔導具を発明していく。 そして、ジェイドからその才能を評価され知らず知らずのうちに溺愛されていくのであった。 一方、コーデリアを厄介払いした家族は悪事が白日のもとに晒された挙句、王家からも見放され窮地に追い込まれていくが……。 これは、虐げられていた才女が嫁ぎ先でその才能を発揮し、周囲の人々に無自覚に愛され幸せになるまでを描いた物語。 他サイトでも掲載中。

踏み台令嬢はへこたれない

IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

処理中です...