カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活

坂崎文明

文字の大きさ
上 下
47 / 254
2016年

『パナマ文書』で大企業に追徴課税すれば保育園がつくれるのではないか?

しおりを挟む
◇ パナマ文書:租税回避地の秘密ファイル - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2016/04/post-9168.html

◇ 埋蔵金発見! - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2016/04/post-9174.html

◇ チャウシェスクどころじゃねえ - ネットゲリラ
http://my.shadowcity.jp/2016/04/post-9172.html

◇ オフショア取引の闇を照らす「パナマ文書」の衝撃―文書2.6テラバイトをドイツ紙が入手
http://jp.techcrunch.com/2016/04/04/20160403documents-leaked-from-a-panamanian-law-firm-reveal-a-global-web-of-corruption/

◇ パナマ文書のヤバさを俺に伝えるスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5032133.html

◇ パナマ文書を読み解く集団「ICIJ」とは何者か 調査に長けたジャーナリスト団体の素顔
http://toyokeizai.net/articles/-/112693?page=2

◇ 「パナマ文書」とは何なのかまとめ、問題の本質や資産隠しの現状、そして各界の反応は
http://gigazine.net/news/20160406-panama-papers/

◇ 日本を置いてけぼりにして燃え上がる巨大金融スキャンダル「パナマ文書」
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65858768.html

◇ パナマ文書の衝撃 オバマ米大統領が課税逃れ防止に決意、サミットで議論も
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/160406/ecn16040608220005-n1.html


 『パナマ文書』とは租税回避のダミー会社とか作ってた法律事務所から流出した顧客リストで、ヨーロッパの政治家、大企業を中心に、世界中の政治家、有名人、大企業の脱税リストのようなものです。

 現在、この影響でアイスランド政変が起き、ヨーロッパの政治家も名前があるようで、危機回避の急激な円高になって、日経平均株価など世界的に株価も暴落中です。

 日本の大企業も24社ぐらい載ってるらしく、そこから追徴課税すれば1兆円ぐらいにはなるのではないか?保育園作れるだろうと思われます。

 日本は政治家ではなく、170兆円の特別会計を動かす霞ヶ関の官僚の国なんで、官僚がその気になってくれたら保育園なんかすぐ作れるのです。    

 以前、政権交代して民主党が政権を取ったのですが、仕分けパフォーマンスで官僚を敵に回して潰れました。

 なので自民党の方がましなんではないか?ということですが、このままでは民進党に政権交代になるかもしれません。

 地方では官僚出身の首長が保育園の整備などをはじめていて、首都圏、大都市圏でもその方向に動いていくのでは?とは思います。

 官僚というのは長期的な視野でコツコツ動いていくのは凄く優秀な方たちなので、田中角栄のような官僚を動かせる政治家が優秀ということになります。


追記:実はリンク先記事にニコニコ動画の「ドワンゴ」というKADOKAWAグループの企業も載っていて、大丈夫か!「カクヨム」!ですが、大丈夫なことを祈ります。
http://dwango.co.jp/
 
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略

坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
日本経済中心ですが、世界経済の予測からサラリーマンのサバイバル戦略を考察してみます。 日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明(小説家になろう)からの転載になります。https://ncode.syosetu.com/n1979cm/  作品の画像は更新が滞ってる幻の人気作のものです。そろそろ書けそう。 安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明 https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/809038308

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...