上 下
329 / 392
2019年

最近、カクヨムとnoteがパワーアップしているらしい/#カクヨムコン4 大賞予想コロシアム/2019年の小説更新戦略

しおりを挟む
-------------------------------------------------------
2019年1月にnoteの月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破したことをお知らせいたします。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。
(中略)
noteの記事は9割以上が無料記事で、それらはすべて会員でなくても閲覧できます。そのため、会員登録しているユーザーは、コンテンツを作成するクリエイターとその予備軍、そしてクリエイターの記事を購入するファンや読者の読者の方々となります。

CXO・深津貴之のコメント
noteに参画しておよそ1年。noteのミッションやビジョンを整理し、サービスの方向性を明確にしてきました。もともとあったポテンシャルがあるチームでしたが、コンセプトが定まることで、いっきに色々なことが加速してきた感があります。これからもクリエイターの未来のためにチーム一同、頑張っていきたいと思います。

noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破しました
https://note.mu/info/n/n0b5e8e738451?creator_urlname=info
-------------------------------------------------------


 CXO・深津貴之氏の加入が大きいんじゃないかと思いますが、記事の自動保存機能(下書き)のお陰で記事が消えてしまってモチベーションが下がるということもなくなりました。
 ただ、改善が多過ぎて、まさかルビ機能とかが秘かに実装されていて(ちゃんと発表されてるはず)、僕が気づいてないということはあるかもしれない。

 初期から活躍しているイケハヤ、はあちゅうさん、ホリエモン、梅木 雄平氏、けんすうさん、phaさんなどに加え、最近ではZOZOTOWNの前澤友作社長をはじめ、落合陽一氏、Market Hack編集長の広瀬隆雄氏なども加入しています。
 漫画家の佐藤秀峰氏、田中圭一氏、「嫌われる勇気」の古賀史健氏、作家・料理家の樋口直哉氏、編集者兼作家エージェントの三木一馬氏、「パンと日用品の店わざわざ」の平田はる香さんなどの記事をよく読んでいるんですが、茂木健一郎氏とか続々と有名人が加入してるのも大きいでしょうね。
 
 noteの初期はイケハヤ、はあちゅうさん中心にブームになったんですが、一度バブルがはじけ、その間に2018年頃にVALUブーム(人間株式公開)、仮想通貨ブームなどがあって、そちらに流出していた人々がまたnoteに帰ってきたりしている感があります。
 というか新たにnoteに加わったというか。
 VALUブームについてはこの小説を読んでもらえればよく分かります。

第七章 AIヒューマン バリュースター/複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n4416co/60/

 カクヨムの立ち上げ初期の混乱についてはこの辺りを。

新ネット小説投稿サイト《ヨムカク》/第六章 《複垢調査官》飛騨亜礼の華麗なる帰還/複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n4416co/51/

 WEB小説業界など『小説家になろう』のランキング不正、複垢問題とかについては『複垢調査官 飛騨亜礼』を頭から読んでもらえれば分かります。

複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n4416co/

 
 ここ五年ぐらいのネット小説やら、ネットの歴史が詰まってる作品が『複垢調査官』だったりします。感慨深いな。

 僕もバブルに浮かれてたけど(泣)、また地道にクリエイターの原点に帰るかということで、最近では小説家になろうはホームベースですが、note、アルファポリス、カクヨムなどに活動の場を戻しています。
 
 なろうの小説家仲間では『273位雲居 残月さん(6,268人)ライトでラブコメな連作短編小説を連載中。どこから読んでもOK。1話5分』もランキングに入ってますが、2015年で更新止まってます。もったいない。
https://note.mu/kumoi

noteユーザーディレクトリ & ランキング β版(※現在、当ランキングは調整中です)
http://social.userlocal.jp/note_mu/

 非公式ランキングがあるので、色々と好きな方を探して記事を観てみるのもいいですね。

noteイベント情報
https://note.mu/events

note が note.com のドメインを取得。サービスURLの移行も検討。
https://note.mu/info/n/n12bba5e4ee75?creator_urlname=info

 いや、ドメイン変えないで欲しいが、変えちゃうんだろうね。
 膨大な過去記事のURLが全部リンク切れになるの?
 ドメインを変える意味は何?note_muの方が僕は好きとういうか、他にあまりないのでいいのだが。



 カクヨムの方は1/31に『カクヨムWeb小説短編賞』『第4回カクヨムWeb小説コンテスト』などが締め切られ、2/7まで読者選考期間を残すのみになりました。
 僕は『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 作者 坂崎文明(連載中。第4回カクヨムWeb小説コンテスト応募中)』を十万字に乗せるべく(あと五千字)小説更新中です。

 その後、余力があれば作品レビューに回って、図書カード3万円分をゲットしようと思います(笑)
 これ小説を書いてない読者でも参加できる企画です。
 とりあえず、面白そうな作品を読んでレビューして、いわゆる『読み専(読む専門)』、読者からはじめて作家になっていく人も多いですね。


-------------------------------------------------------
受賞作はどれだ!? #カクヨムコン4 大賞予想コロシアム
◆応募対象:
カクヨムWeb小説コンテスト応募作品に対して、読者選考期間中(12/1~2/7)に本文付レビューを投稿したカクヨム登録会員

◆応募方法:
カクヨムWeb小説コンテスト応募作品に、本文付でレビューを投稿してください(★投票、ひとことレビューのみは対象外です)

◆賞・賞品:
1.プレミアムレビュワー認定: 大賞作品に期間中初めての本文付レビューを投稿した方に、図書カード3万円分+プレミアムレビュワー記念品を贈呈!
2.カクヨムディガー認定: 特別賞・短編賞作品に期間中初めての本文付レビューを投稿した方に、図書カード3000円分+カクヨムオリジナルグッズを贈呈します

◆応募期間:
2018年12月1日~2019年2月7日

◆結果発表:
2019年5月頃

※当選者には運営よりご連絡いたします。確実にメールを受信するために、携帯電話でのみ受信可能なメールアドレスを避け、パソコン等でも受信できるメールアドレスを設定していただくことをおすすめいたします
https://kakuyomu.jp/info/entry/wc4_award_bookmaker
-------------------------------------------------------

カクヨム開催中のコンテスト
https://kakuyomu.jp/contests


-------------------------------------------------------
ファミ通文庫大賞

正賞
ファミ通文庫もしくはB6単行本にて書籍化
副賞
大賞:賞金200万円
優秀賞:賞金50万円
特別賞:賞金15万円
ゲームノベル特別賞:賞金15万円+コミカライズ検討

作品形式等
本コンテストでは自ら創作したオリジナル作品(一次創作)のみ応募可能です。
応募受付期間終了時点までに本文が10万文字以上16万字以下であること。なお、長編、連作短編等小説の形式は不問といたします。完結した作品には「完結」にチェックをつけてください。
既にカクヨム上で公開されている作品についても、2019年2月1日(金) 00:00以降に、小説作成画面から本コンテストに参加することが可能です。
お一人で、2作品以上の応募も受け付けます。

スケジュール
応募受付期間2019年2月1日(金) 00:00 ~ 2019年5月10日(金) 23:59
最終選考対象作品発表2019年8月下旬頃 発表
最終選考結果発表2019年9月頃 本サイトにて発表します
https://kakuyomu.jp/contests/famitsu_2019/detail
-------------------------------------------------------


 カクヨムコンが締め切られたと思ったら、2/1(~5/10まで)から『ファミ通文庫大賞』などもはじまってしまう訳ですが、投票が終わったら、また投票がはじまる仮想通貨業界ではないですが、小説家デビューへの道はカクヨムでいえば☆星の数だし、『小説家になろう』においては評価ポイントとランキングです。

 まあ、それさえあればどこの賞でも受賞できるのですが、コンテストを追うのじゃなくて、面白い作品を書く、自分の作品に向き合って地道に更新していきたいですね。
 自戒を込めて書いておきます。

 最近の成果としては短編の『六芒星、かごめ歌の謎』をわずか数日で完結できたのが良かったです。2015年に未完だった作品が数日で完結って、2019年はやればできる年かも。

 2019年の小説更新戦略は未完の短編、中篇を完結しつつ、長編化した作品はコンテストに応募していきます。
 まあ、☆星が増えないとダメなんだろうけど、近道は面白い作品書くしか道はないよね。
 エタった(途中や辞めになった)作品も意外と復活したり、再生していけるんですね。全く無駄ではなく新たな作品に生まれ変わることもあります。
 

六芒星、かごめ歌の謎 作者 坂崎文明(完結。カクヨムWeb小説短編賞応募中)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888318478

人狼戦記~少女格闘伝説外伝~ 作者:坂崎文明(現在、20,509文字、短篇?)
https://ncode.syosetu.com/n3963bx/

時の女神~魔導天使外伝~ 作者 坂崎文明(現在12,006文字、短篇?)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887602747

コンビニ猫ハネケの日常 作者 坂崎文明(現在8,132文字ぐらいではじまったばかりで道術士『風守結菜』シリーズだが長編化の可能性高し。『ファミ通文庫大賞』に出すかな)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887769845

『ラスト・シャーマン』クラウドファウンディング版が届く/鬼ノ城戦記/カクヨムWeb小説短編賞、日経新聞×note「#30年後あったらいいな」投稿コンテスト/カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活 作者:坂崎文明
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141/episodes/1177354054888310249

六芒星、かごめ歌の謎/カクヨムWeb小説短編賞、第4回カクヨムWeb小説コンテスト(1/31応募締切り)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141/episodes/1177354054888366930
  

 ということで次回に続きます。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

申し訳ありませんが、貴方様との子供は欲しくありません。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:126

【完結】前世の因縁は断ち切ります~二度目の人生は幸せに~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:61,741pt お気に入り:4,590

わたしは妹にとっても嫌われています

恋愛 / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:5,347

ある男の後悔

恋愛 / 完結 24h.ポイント:99pt お気に入り:932

もふもふで始めるVRMMO生活 ~寄り道しながらマイペースに楽しみます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:25,094pt お気に入り:1,185

オレはスキル【殺虫スプレー】で虫系モンスターを相手に無双する

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,089pt お気に入り:642

冷徹だと噂の公爵様は、妹君を溺愛してる

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:3,755pt お気に入り:206

処理中です...