上 下
135 / 392
2015年

書籍化作家さんのランキング連鎖ブーストとか、更新スピード、10万字書く力、プロット、作品を完結させる重要性

しおりを挟む
異世界で生きていく方法 作者:こでんかんのさん(感想 563件 レビュー0件 ブックマーク登録14,018件 総合評価 37,335pt) 
http://ncode.syosetu.com/n9073ch/

小説家になろうで人気になりたいあなたに贈るエッセイ 作者:花来れんさん
http://ncode.syosetu.com/n2468ch/


 私、いつものようにエッセイを読んでましたら、感想欄に書籍化作家さんの『こでんかんの』さんの感想がありました。

 ちょっと引用しながら、気づいたことなど書いていきます。


>ちょっと違うと感じたのは、年齢層ですね。
スマートフォンからのPV履歴と一日のPV推移を考えると、もう少し年齢層が低い(小学生が意外に多い?)と思います。
――――――――――――――――――――――――――――――
(コメント)小学生が多いのか?ということで、僕も実は結構、一話にくだらないネタを必ず入れる、笑いを入れるようにしてたりしてますが、まあ、効果は薄いかも。


>また、あまり書かれていなかったんですが、感想に対する返信は非常に重要だと思います。
なろうは読者と作者がリアルタイムにコミュニケーションできるところがウリだと思います。
読者は直接作者に話ができ、作者は読者が何を求めているのかが感覚的にわかります。
ただし、読者の意見を聞いて過去に書いたものを修正し始めるとエタる可能性が非常に高くなるようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
(コメント)半分ぐらい願いを叶えるのがいいのかも。


>私自身が思った基本的なルールは(重要度順)、
1.ジャンル〔ファンタジーにしてから自由に作る〕
2.表題〔わかりやすくする〕
3.あらすじ(300文字前後+特殊ワードは不可)
4.キーワード(汎用性の高いもの+なるべく埋める+嘘&釣りはダメ)
5.「」の前後は空改行を入れる
6.パッと見で読みやすくする
7.1話で文字数は3000文字前後
8.1文の文字数は短すぎず、長すぎない
9.連載小説にする

次に、お話の構成的には
1.1話の構成は「承転結+起」にして1話の最後に次の話の起を入れる(ブックマーク対策)
2.1話で見せ場を1つに絞る
3.キャラは目的と障害をセットにして、どんどん行動させてお話を進める
4.1話で最低2回シーンを変える
5.1話の会話率をなるべく5割以上
6.シーン切替の冒頭に、シーンの説明を短く入れる
7.最初の3話では世界観や設定を説明しない

作者が書きたいお話を、少し意識してこの形に修正すると読みやすくなると思っています。
――――――――――――――――――――――――――――――
(コメント)全部重要かもしれませんが、『1話の最後に次の話の起を入れる(ブックマーク対策)』も結構、大事かも。地獄の引きで次回に続くというやつかな。


>後はランキング連鎖ブーストですね。

上記の事を守って、土曜日の18時ごろから2時間毎(予約投稿不可)に5本くらい投稿すると、新規検索で引っかかり日間で一気にランクが上がると思います。上手くいけば1500ptまで上昇し、日間5位に入れると思います。その状態のまま3日連続で3話以上連続投稿して、日間BEST5に入り続けると、週間5位に入り日間・週間ダブルブースト連鎖します。連鎖が続けば、この段階で投稿一週間で15000ptまで獲得できると思います。その状態で週間1位になると、月間BEST5に入りトリプルブーストで20000ptになります。連鎖ブーストで月間BEST5に入ると、だいたい1ヶ月近くランキングに載るのでそのまま30000ptまで到達します。
――――――――――――――――――――――――――――――
(コメント)これねえ、一日、複数回更新はこのエッセイの初期の投稿と似てるんですよね。
異世界で生きていく方法 作者:こでんかんのさん(http://ncode.syosetu.com/n9073ch/)も投稿、更新回数凄いですね。
 日間BEST5→週間BEST5→月間BEST5を維持して30000ptまで到達で、ブックマークは15000ぐらいにはなるから、書籍化レベルに到達できるという訳です。
 一話2000文字なら10万字あれば50話ぐらいできるので、書きためて一気公開がいいのですが、10万字書きためるのは相当な筆力が必要ですね。物理で殴るような筆力。あと、途中で破たんしない設定も大事なようです。

 実は不正して日間ランキング入ればなんとかなると思ってる人多いけど、ブックマーク3000上限で止まるのよ。普通は。ブックマーク5000の壁があるようだし、『ブックマーク3000上限で止まる』ので悩んでる作家さんのスレが2ちゃんなるにあったような気がした。

 筆力あっても、読みやすさ面白さがないといけないので、やっぱり、この世界では実力ないとダメですね。

(『小説家になるための戦略ノート』初期投稿日時。ブックマーク100ぐらいまでかな?これほとんど最初は即興で書いてたんですが、徐々にネタ切れになってますね)

第1部分2014年の戦略目標を立てる             2013/12/29 09:13
第2部分人生の時間は有限、締切りは大事です         2013/12/29 09:37
第3部分弱者のランチェスター戦略             2013/12/29 10:09
第4部分そのジャンルで、1位になること             2013/12/29 10:38
第5部分時間戦略と、隠されたパラメータ             2013/12/29 11:23
第6部分タイトルの人気、優先順位を決める         2013/12/29 12:28
第7部分15位 小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明 ジャンル:エッセイ
                                 2013/12/29 12:44
第8部分小説家になろう、成功の秘密             2013/12/29 13:17
第9部分一番、大事なのは、毎日、小説を書くこと         2013/12/31 06:56
第10部分 ゲームでできることは、リアルでもできる         2013/12/31 08:41
第11部分 10位 小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明 ジャンル:エッセイ
                                 2014/01/02 02:07
第12部分 僕が小説を書く動機                 2014/01/02 02:33
第13部分 小説家が作品を書く理由とは?             2014/01/02 02:37
第14部分 小説を読んでもらうためのWEB戦略         2014/01/03 19:57
第15部分 小説を読んでもらうためのブログ戦略         2014/01/04 02:57
第16部分 ブログ戦略の結果と、個人メディアミックスの手法 2014/01/04 09:55
第17部分 0から始める小説の書き方徹底講座! のお話     2014/01/04 10:22
第18部分 発言小町の釣り師と、小説を面白くする方法     2014/01/04 11:46
第19部分 たったひとりの読者の力、今後の展望         2014/01/04 12:56
第20部分 時代は『おっさん』なのか? やはり、地道が大事 2014/01/05 08:24
第21部分 『窓の記憶~おっさん英雄記』が面白ろすぎる!     2014/01/05 15:42
第22部分 冬の童話際2014に応募してみる         2014/01/08 01:03
第23部分 小説になろう、『テンプレ』小説の投稿のポイント 2014/01/09 07:08
第24部分 『小説になろう』のテンプレは、小説の進化か?     2014/01/11 16:41
第25部分 ツイッターの活用と可能性             2014/01/12 08:57
第26部分 弱者のランチェスター戦略のまとめ         2014/01/13 11:47
第27部分 弱者のランチェスター戦略のまとめ 実践編     2014/01/14 20:44
第28部分 弱者のランチェスター戦略のまとめ 夢戦略編     2014/01/14 21:35
第29部分 弱者のランチェスター戦略のまとめ 感謝戦略編      2014/01/18 01:49



>問題はランキングベスト5ページを外れてからです。
ランキングページに載ると、歴代の神作品様と同じページに表示されるので、ものすごいブーストがかかります。しかし、それから外れると、これまでの上昇幅が一気に無くなります。そして、これまでは投稿するごとに評価が上昇していたのが、この辺りから投稿すると評価が下がる場合があります。それでどうしてもお話を作ることに恐怖?が生じるんだと思います。私自身も一時いろいろ悩みましたが、最近は「自分の実力以上のものを望まない」+「好きに書くことがなろうで大切」と考えて、自分が好きなように自由に書いています。私的には"面白い話を作ったので、みんな見て見て"という感覚です。
――――――――――――――――――――――――――――――
(コメント)なろうの歴代の神作品というのはAKBやモーニング娘の初期メンバーのようなもので、なろうの歴史と時代が後押しした作品なので、どうしてもこのサイトから今後、ヒットする作品は小粒になってしまいます。
 書籍化作家さんの『幻想再帰のアリュージョニスト 作者:最近さん』(http://ncode.syosetu.com/n9073ca/)のように新しい時代を切り開くような作品かかないと、伝説になる必要がでてきます。
 ランキング連鎖ブースト後は、のんびりマイペースに書くしかないですね。


読者獲得のための工夫とか、アルファポリスの第1回歴史・時代小説大賞の総括と第8回ミステリー小説大賞
http://ncode.syosetu.com/n4163bx/134/


 前回のエッセイにも書きましたが、評価100ポイント越え(上位20%入り。100ポイント以下が80%なので)はなんとか自力で突破して最初の作品を完結させる。

 次回作とか書きためて毎日、複数連続投稿してみるという実験も一度、してみたいですね。 
 それで日間ランキング入ってみなくては、実感が湧かない感じですね。

 実はこのサイトの構造って非常に単純なのかもしれないですね。
 物理で殴るというか、書ける人が有利なサイトかも知れませんね。
 毎日、2~3文字書けたら、その人、かなりの確率で作家になるでしょうね。
 書くことが100万字ぐらいあって、書いてしまうという人も素質あります。
 小説家の書く力、基礎体力でほんとんど決まってしまいます。



VICE-ヴァイスー孤独な予言者 作者:酒井日香さん(感想 18件 レビュー 1件 ブックマーク登録67件 総合評価225pt)
http://ncode.syosetu.com/n0911cq/


 この作品、カイジっぽい作品で、すでに200ポイント越えで、上位20%に入ってますが、20万字越えてます。これぐらい書くとそれなりに評価されるし、ここまで書こうと思うと必ず中だるみが来ますし、そこを乗り越えて書き切る力はその人の中に何か書きたくてたまらないことがないとできません。

 だから、10~20万字というのは一度、書く体験をするだけでかなりその人は成長します。
 文字数というのはその人の書きたい衝動のバロメーターで、ただ、書けばいいというより、意味があって人の心を打たないとダメなんでしょうね。

 僕もエッセイ513,635文字、小説233,465文字でトータル747,100文字書いてます。


 ようやく、作品を書くための基礎体力ができてきたようです。
 一年半かあ。まあまあの期間ですね。

 
 更新スピード、10万字書く力が揃ってきて、長編を書いた時に破綻しない設定、プロットが作れること、作品を完結させる体験も重要でしょう。


 10万字は本一冊分の分量で、それを書ききることで、作品を書くための様々なスキルが揃ってきます。

 中だるみに対して、そこに個別キャラのほのぼのエピソードを入れるとか、そこから新たな構想、ラストへの謎の提示をしたり、一見、ストーリーが停滞してるようにみえて、それがあるからラストが生きるという伏線を張るとかが大事です。


 僕もようやく長編向けのプロットができてますが、安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚(http://ncode.syosetu.com/n3265cr/20/ 歴史ジャンルの週間ランキング33位、月間ランキング41位)を書いてて、最初に転位した異世界に『イスパニア帝国』というものがあるという話を何気なく書いたんですが、これがスペインの信長の時代の古い呼び名で実在していて、この作品の本能寺の変の真相解明の重要な要素になってきます。

 ベアトリスという魔女を出そうした時に、やはり、偶然、それがスペインの女性の名前だったり、偶然と思えない体験があります。


 基本プロットはできてはいるんですが、何気なく書いたものが次の展開を産むというか、毎回、全く無駄な話というか、どうでもいい、笑えるエピソードを入れるのですが、それが意外と作品の雰囲気を作っていくとか、長編ならではの遊びの部分が書いてて楽しくもあります。


 ふと書いた物が次の伏線になっていたり、もうこれは小説の神様が降りてきてるんじゃないか?とも思うことがあります。


 長編というのはそういうその人の無意識とか、インスピレーションが出てきて、それが読者の心と重なることで、作品になっていくんではないかと思います。


 最初は意識的に理屈で書くのですが、その理屈やネタが尽きた時に、自分の内側から湧き上がる何かが重要で、それがその作品の魅力を作ってくのではないかと思います。


 小説を書くって、その人の無意識の表出、表現であり、そいうものが出てきた時に、読者が共感して夢中で読んでくれるというもので、読者との共同作業で完成していくのではないかと思うのです。


 なろうではそれが非常に顕著で、その行きつく先が書籍化ではないかと。


 ならば、偽らざる自分を表現する精神のストリップが小説ではないかと思ってきました。

 10万字の作品を完成させるというのはそういう意味があるのかなと思いました。


 ここ数日、僕がエッセイを毎日のように更新してるのも何か掴めつつあるのかな、それを何とか言葉にしようとしてるんだなと思うのです。



 ということで、次回に続きます。



 





(あとがき)


AV出演者の結婚への、おそらく正常に近い見方(異論は認める) #はあちゅう
https://togetter.com/li/1247162

楽天ブログで「不倫」で検索すると
https://websearch.rakuten.co.jp/Web?ref=rblog&col=OW&dm=plaza.rakuten.co.jp&qt=%E4%B8%8D%E5%80%AB 

『不倫の方程式!』
https://plaza.rakuten.co.jp/tana1/8009/

男の浮気は“本能”と無関係であることが判明
https://wotopi.jp/archives/36586



 楽天ブログは「不倫ブログ」が多いという印象(偏見?)を僕は持ってますが、女性の不倫はより上位の男性と、男性の不倫は奥さんが美人とか恐妻家の場合、そんなに美人ではない(失礼!)優しいというか、包容力のある女性を選んで不倫します。

 男の浮気は“本能”説を覆す遺伝子の話もありますが、はあちゅうさんの結婚話で何故、不倫の話題になってしまうのかは謎です。

 結婚おめでとう派ですが。
 
 
 

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

申し訳ありませんが、貴方様との子供は欲しくありません。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:126

【完結】前世の因縁は断ち切ります~二度目の人生は幸せに~

恋愛 / 完結 24h.ポイント:61,741pt お気に入り:4,590

わたしは妹にとっても嫌われています

恋愛 / 完結 24h.ポイント:184pt お気に入り:5,347

ある男の後悔

恋愛 / 完結 24h.ポイント:99pt お気に入り:932

もふもふで始めるVRMMO生活 ~寄り道しながらマイペースに楽しみます~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:25,094pt お気に入り:1,185

オレはスキル【殺虫スプレー】で虫系モンスターを相手に無双する

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,089pt お気に入り:642

冷徹だと噂の公爵様は、妹君を溺愛してる

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:3,755pt お気に入り:206

処理中です...