5 / 20
2014年
我が家の鬼嫁のお蔭で健康状態が改善した話と血液型進化論
しおりを挟む
何というか、今日も朝から鬼嫁が言うことには寝室の床に謎の糊のようなものが落ちていて「あなたの足が汚いから!」と指摘されていました。
どうも僕が靴下に付着させた糊の小さな塊が落ちていたようです。
そんな小さなゴミを良く見つけるなあ!と思ってしまいましたが、血液型O型の人は大らかな反面、生活の規律とかルールに厳しいようです。掃除好きなので、細かいことにも気が付きますね。
それはともかく、僕は15年前から睡眠時無呼吸症という病気が発覚して、ダイエットとかに励んでいたのですが、体重を30キロぐらい落としてそれなりの成果が出て劇的に改善してきました。とはいえ、まだまだ根本的に治療が出来てる訳ではないです。
それで40歳ごろから始めたスキューバダイビングの効果で、睡眠時無呼吸症の問題点は口呼吸にあるのでは?と思いつきました。
スキューバダイビングは「口から吸って鼻から吐くという口呼吸」なんですが、僕は昔から口呼吸なのでダイビングには向いてるんですが、人間は本来、鼻呼吸なので、実はいろんな弊害があります。
口呼吸によって起こる9つの危険と6つの改善方法
http://hanoblog.com/mouth-breathing-3661
口呼吸から鼻呼吸に切り替えた結果wwwwwwwww
http://inazumanews2.com/archives/35734149.html
虫歯だとか、口が半開きになるとか、感染症になりやすいとか、睡眠時無呼吸症の原因にもなります。健康には非常によくない。歯並びも悪くなり、出っ歯になる、下あごが出やすいとか、下唇がたらこになるとか。美容にもよくないです。ブス、ブサメンの原因にもなります。
どうもこれ、子供の頃におしゃぶりをさせないとか、おしゃぶり放す時期が早すぎるとなりやすく、ドイツの赤ちゃんなどはおしゃぶりを必ずさせるようにするらしいです。
これを改善する方法は寝る時に口にテープを貼ったりして口が開かないようにしたらいいようです。
あとコツとしては、舌を口の中の上側の窪みにくっつけて呼吸すると、鼻呼吸しやすいようです。
これ非常に重要なポイントです。理由は分からないのですが、鼻呼吸の人は舌の位置がここなのがふつうなのかも。
睡眠時無呼吸症の原因も舌が落ち込んで気道を塞ぐのが原因ですし、CPAP(シーパップ)という呼吸器をつけて夜寝て、空気圧で気道の閉塞を防ぐというものです。
CPAP(シーパップ)
http://www.kaimin-life.jp/cpap.html
旦那さんがこんな呼吸器をつけてるし、夜、CPAP(シーパップ)が外れたりすると風の音がしてうるさいし、奥さんとしては気が気でないので「もっとダイエットしなさい、夜の音がうるさい!」というのも非常に分かる気がします。
その奥さんの叱咤激励?!があったからか、僕は鼻呼吸のための「口閉じテープ」を昨日買ってきたら非常に寝やすい訳です。口呼吸→鼻呼吸に取り組もうと思ったのも、それに閃いたのも、そもそも彼女の厳しい生活指導があったからです。ゆっくりご飯を食べなさいとか、歯を磨きなさい、お風呂に入りなさいとか。
当たり前のことなんですが、奥さんが来日した今年3月からCPAP(シーパップ)の呼吸や睡眠データを見ても、劇的に数値が改善しています。
これは奥さんが規則正しい生活をし、それに僕が合わせていった結果なのですが、こりゃ凄いなと思いました。
それで、彼女は血液型O型で僕はB型なんですが、アフリカで生まれた人類は、最初O型しかいなかったらしいです。狩猟採集民族は大概O型らしいです。
そこから農耕民族のA型が生まれ、大陸の遊牧民族のB型、AとBが混血してAB型が生まれたそうです。
日本では聖徳太子の時代にはAB型はほんとんどいなかったようです。聖徳太子(蘇我氏)騎馬遊牧説を取る僕としては、縄文のO型に弥生のAが混血して、その後、古墳時代にB型の遊牧民族が入ってきて、AとBが混血してAB型が徐々に生まれて行ったと思われます。
生活スタイル、食べ物の違いが血液型の分化に繋がったのでは?とも思います。
ヨーグルトとか、納豆とかの発酵食品は、腸内細菌によって体質を変えてしまうような気もします。
AB型は人類の進化形?:血液型の世界分布
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2010/09/ab-f83b.html
図解入門よくわかる最新血液型の基本としくみ: 血液型のメカニズムを図解で学ぶ!
http://books.google.co.jp/books?id=EXzzdluEySIC&pg=RA1-PA39&lpg=RA1-PA39&dq=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E3%80%80%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96&source=bl&ots=vmIgEyAgQg&sig=RhMH2xP-Jasc_gz7qFmkn5AFJhc&hl=ja&sa=X&ei=sGFAVMvrNZO0uAT_ioHYDQ&ved=0CEcQ6AEwBg#v=onepage&q=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E3%80%80%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96&f=false
血液型の分布は世界的にはかなり偏っていて、日本では結構、どの血液型もいますが、ペルーのインディアン、ブラジルのボロロなどはO型100%ですし、A型が82%というBlackfootという北アメリカインディアンもいますね。AB型18%の世界トップがアイヌ民族というのがちょっと驚きです。
傾向としては、欧州はA型主体、アジアはB型が多いようです。
日本も岐阜県の関ヶ原辺りで東西の血液型分布が違うようで、西はA型(農耕弥生人)多くて、東はB型が(おそらく狩猟系の縄文O型が少し多い?)多いようです。混血が進んで今のようになってますが、ここまで来るのに2000年ぐらいかかっているそうです。
図録都道府県別の血液型分布
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7308.html
血液型で性格が変わるという説も有りますが、僕はヨーグルト好きであり(遊牧民族の血?)、関東地方に行った時、納豆も食べるようになったので、二大健康食品で腸内細菌を増やして健康で長生きできればなあと思ったりします。
A型はバナナ、B型はアボカド禁止!?血液型別ダイエットでラクに痩せたい!
http://matome.naver.jp/odai/2135364638985035601
血液型別ダイエットもあるそうですが、ヨーグルトはいいとして、チーズとかラム肉などの赤みの肉を食べた方がいいみたいです。野菜は奥さんが沢山食べさせてくれますし、と奥さんも肉食、甘い果実やチョコレートが必要のようです。
あまり鬼嫁、鬼嫁というのは申し訳ないので、優しいところも非常にあるということで締めて、このエッセイを終わりたいと思います。
どうも僕が靴下に付着させた糊の小さな塊が落ちていたようです。
そんな小さなゴミを良く見つけるなあ!と思ってしまいましたが、血液型O型の人は大らかな反面、生活の規律とかルールに厳しいようです。掃除好きなので、細かいことにも気が付きますね。
それはともかく、僕は15年前から睡眠時無呼吸症という病気が発覚して、ダイエットとかに励んでいたのですが、体重を30キロぐらい落としてそれなりの成果が出て劇的に改善してきました。とはいえ、まだまだ根本的に治療が出来てる訳ではないです。
それで40歳ごろから始めたスキューバダイビングの効果で、睡眠時無呼吸症の問題点は口呼吸にあるのでは?と思いつきました。
スキューバダイビングは「口から吸って鼻から吐くという口呼吸」なんですが、僕は昔から口呼吸なのでダイビングには向いてるんですが、人間は本来、鼻呼吸なので、実はいろんな弊害があります。
口呼吸によって起こる9つの危険と6つの改善方法
http://hanoblog.com/mouth-breathing-3661
口呼吸から鼻呼吸に切り替えた結果wwwwwwwww
http://inazumanews2.com/archives/35734149.html
虫歯だとか、口が半開きになるとか、感染症になりやすいとか、睡眠時無呼吸症の原因にもなります。健康には非常によくない。歯並びも悪くなり、出っ歯になる、下あごが出やすいとか、下唇がたらこになるとか。美容にもよくないです。ブス、ブサメンの原因にもなります。
どうもこれ、子供の頃におしゃぶりをさせないとか、おしゃぶり放す時期が早すぎるとなりやすく、ドイツの赤ちゃんなどはおしゃぶりを必ずさせるようにするらしいです。
これを改善する方法は寝る時に口にテープを貼ったりして口が開かないようにしたらいいようです。
あとコツとしては、舌を口の中の上側の窪みにくっつけて呼吸すると、鼻呼吸しやすいようです。
これ非常に重要なポイントです。理由は分からないのですが、鼻呼吸の人は舌の位置がここなのがふつうなのかも。
睡眠時無呼吸症の原因も舌が落ち込んで気道を塞ぐのが原因ですし、CPAP(シーパップ)という呼吸器をつけて夜寝て、空気圧で気道の閉塞を防ぐというものです。
CPAP(シーパップ)
http://www.kaimin-life.jp/cpap.html
旦那さんがこんな呼吸器をつけてるし、夜、CPAP(シーパップ)が外れたりすると風の音がしてうるさいし、奥さんとしては気が気でないので「もっとダイエットしなさい、夜の音がうるさい!」というのも非常に分かる気がします。
その奥さんの叱咤激励?!があったからか、僕は鼻呼吸のための「口閉じテープ」を昨日買ってきたら非常に寝やすい訳です。口呼吸→鼻呼吸に取り組もうと思ったのも、それに閃いたのも、そもそも彼女の厳しい生活指導があったからです。ゆっくりご飯を食べなさいとか、歯を磨きなさい、お風呂に入りなさいとか。
当たり前のことなんですが、奥さんが来日した今年3月からCPAP(シーパップ)の呼吸や睡眠データを見ても、劇的に数値が改善しています。
これは奥さんが規則正しい生活をし、それに僕が合わせていった結果なのですが、こりゃ凄いなと思いました。
それで、彼女は血液型O型で僕はB型なんですが、アフリカで生まれた人類は、最初O型しかいなかったらしいです。狩猟採集民族は大概O型らしいです。
そこから農耕民族のA型が生まれ、大陸の遊牧民族のB型、AとBが混血してAB型が生まれたそうです。
日本では聖徳太子の時代にはAB型はほんとんどいなかったようです。聖徳太子(蘇我氏)騎馬遊牧説を取る僕としては、縄文のO型に弥生のAが混血して、その後、古墳時代にB型の遊牧民族が入ってきて、AとBが混血してAB型が徐々に生まれて行ったと思われます。
生活スタイル、食べ物の違いが血液型の分化に繋がったのでは?とも思います。
ヨーグルトとか、納豆とかの発酵食品は、腸内細菌によって体質を変えてしまうような気もします。
AB型は人類の進化形?:血液型の世界分布
http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2010/09/ab-f83b.html
図解入門よくわかる最新血液型の基本としくみ: 血液型のメカニズムを図解で学ぶ!
http://books.google.co.jp/books?id=EXzzdluEySIC&pg=RA1-PA39&lpg=RA1-PA39&dq=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E3%80%80%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96&source=bl&ots=vmIgEyAgQg&sig=RhMH2xP-Jasc_gz7qFmkn5AFJhc&hl=ja&sa=X&ei=sGFAVMvrNZO0uAT_ioHYDQ&ved=0CEcQ6AEwBg#v=onepage&q=%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E3%80%80%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AB%96&f=false
血液型の分布は世界的にはかなり偏っていて、日本では結構、どの血液型もいますが、ペルーのインディアン、ブラジルのボロロなどはO型100%ですし、A型が82%というBlackfootという北アメリカインディアンもいますね。AB型18%の世界トップがアイヌ民族というのがちょっと驚きです。
傾向としては、欧州はA型主体、アジアはB型が多いようです。
日本も岐阜県の関ヶ原辺りで東西の血液型分布が違うようで、西はA型(農耕弥生人)多くて、東はB型が(おそらく狩猟系の縄文O型が少し多い?)多いようです。混血が進んで今のようになってますが、ここまで来るのに2000年ぐらいかかっているそうです。
図録都道府県別の血液型分布
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7308.html
血液型で性格が変わるという説も有りますが、僕はヨーグルト好きであり(遊牧民族の血?)、関東地方に行った時、納豆も食べるようになったので、二大健康食品で腸内細菌を増やして健康で長生きできればなあと思ったりします。
A型はバナナ、B型はアボカド禁止!?血液型別ダイエットでラクに痩せたい!
http://matome.naver.jp/odai/2135364638985035601
血液型別ダイエットもあるそうですが、ヨーグルトはいいとして、チーズとかラム肉などの赤みの肉を食べた方がいいみたいです。野菜は奥さんが沢山食べさせてくれますし、と奥さんも肉食、甘い果実やチョコレートが必要のようです。
あまり鬼嫁、鬼嫁というのは申し訳ないので、優しいところも非常にあるということで締めて、このエッセイを終わりたいと思います。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
日本経済中心ですが、世界経済の予測からサラリーマンのサバイバル戦略を考察してみます。
日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明(小説家になろう)からの転載になります。https://ncode.syosetu.com/n1979cm/
作品の画像は更新が滞ってる幻の人気作のものです。そろそろ書けそう。
安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/809038308
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
はてなブックマークのとある記事から子宮頸がんワクチン薬害について調べはじめた作者が、150年前に仕掛けられたワクチン医療の虚構に気づいていくお話。
健康にいい野菜、果物など食事療法、薬草学、生活習慣についても書いていきます。
第二部 政治洗脳
選挙システムの7割のシェアをもつメーカー『ムサシ』の選挙機器にバックドアと遠隔操作システムが発覚したようです。
https://youtu.be/T8i4rNuPjiU
第三部 原発洗脳
「飯山一郎の世界の読み方、身の守り方」の解説を入れてます。広島、長崎の被爆に勝った放射能を除去する光合成細菌、乳酸菌、腸内細菌の話を書いてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4864511896
第四部 経済洗脳、豊洲市場移転問題と豊洲カジノ化計画のお話とか。
第五部 地震洗脳、シェールガス採掘の水圧破砕法でも人工地震は簡単に起こせます。東京湾で行われているCO2液化注入実験が関東大震災を再現する?
第六部 世界洗脳、トランプ大統領の誕生で日米露三国同盟が実現する?果たして、科学とマスコミの洗脳によるグローバリズムという多国籍企業の世界支配は覆っていくのだろうか?
第七部 真の医学と科学を追求していきます。
第八部 ホメオパシーと波動医学の謎を解く。
第九部 ガン、糖尿病など全ての病気を治す糖質制限食とビタミンミネラル補給
第十部 新型○○○○○○○という幻想の○○○○○○
第十一部 スーパーシティ法案とムーショット計画
第十二部 2020年米国大統領不正選挙、WeRise~ノーマルを取り戻そう~
---------------------------------------------------------
(シオン長老の議定書・第2議定)
かれらには、われわれが〝科学が説くところでは〟(学説)と吹きこんだことを後生大事にいつまでも守らせておこう
http://blog.goo.ne.jp/1shig/e/a041a18873d888d51fe535a69874aa55
---------------------------------------------------------
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明(カクヨムで祝155万PV超えの人気エッセイ!? 真の医学と科学を追求していきます)
https://ncode.syosetu.com/n1971dp/
カクヨム版
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030(公開停止中)
霜月は頭のネジが外れている
霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。
小説家になるための戦略ノート
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
小説家になるための戦略ノートです。『弱者のランチェスター戦略』を中心にして、小説を読んでもらうための『ウェブ戦略』なども交えて書いていきます。具体的な実践記録や、創作のノウハウ、人生戦略なども書いていきたいと思います。最近では、本を売るためのアマゾンキャンペーン戦略のお話、小説新人賞への応募、人気作品のネタ元考察もやってます。面白い小説を書く方法、「小説家になろう」のランキング上位にいく方法、新人賞で大賞を取る方法を考えることがこのエッセイの使命なんでしょうね。
小説家になろうに連載されてた物に『あとがき』がついたものです。
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/
誤字脱字修正目的の転載というか、周りが小説家デビューしていくのに、未だにデビューできてない自分への反省を込めて読み直してみようかと思います。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる