176 / 215
ルイ
しおりを挟む
ルイがプチを取り出したポーチにはミッキーのキーチェーンが下げられていた。
「あれ、ほづみとひいはドナルドとデイジーを付けてたよね」
なんせ世界のディズニーだ。
ディズニーのキャラクターをつけている者が複数いてもさして珍しくはない。が、規格的に同じラインのキーチェーンに思えた。
多種多様なグッズ展開がなされているであろうディズニー関連だ。同じシリーズが被るのは少し珍しいのではないかと思った。
「あ、うん。前に友だちとディズニー行ったとき、メンバーへのお土産で、同世代メンバーへは同じシリーズのキーチェーンを買ってきたの。ずっとつけてくれてて嬉しい」
ルイは本当に嬉しそうに言っていた。
二年前のことらしい。
なんでも、当時いたルイを含めた同世代メンバーは、ほづみ、ひい、みこと、わゆ、みー、ゆうの六名。に対し、もらう側が同じ種類の取り合いや被りを避けたいといった想い、またはお揃いにしたいという想いなど、あらゆる要望クリアするために、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、ぷーさん、スティッチ、グーフィーをふたつずつ買ってきたのだそうだ。
ディズニーのお土産は決して安くはなかっただろう。
それを諸々の配慮を加え、人数分以上に買ってきたようだ。当時十四歳の中学生が。
がんちゃんはルイのことを、少し硬い感じのある部分が自分と似ていると評していたが、色々と考えすぎてしまうところも似ている。
その頃のルイは、同世代ダンサーのうち年長で既に大人のパシスタに混ざっていたほづみを除く六人の中でリーダー的な役割を担っていたが、ストイックなスタンスのあまり、求心力が伴わず空回りしていて、なんなら不仲と不仲の一歩手前の間くらいの微妙な空気感があったらしい。
同じ年齢のひいやみことは、ダンサーとして恵まれた容姿と体格を持ち、センスにも溢れている。サンバ暦の長いルイにとっては、後輩であり教えるべき対象でありながら、凄まじい成長で肉薄してくる同じ年齢の後輩に、焦燥感を感じなかったとは思えない。
類い稀なるセンスで頭角を表してきた飛ぶ鳥を落とす勢いのひいとみことは、同じ年齢でありながらルイとは差をつけられて評される状況に、歯痒さと悔しさを感じていたに違いない。
そんな、同じ年齢の思春期の女性ならではの、ギクシャクとした関係性が、きっとあったのだろう。
そのことを、ルイは自分に問題があったという側面を軸にして掻い摘んで話してくれた。
自分にとっては良い情報とは言えない過去を、何でもないことのように話せるのも、がんちゃんに近いと思った。
きっとルイは、その状況にきちんと向き合い、自分の駄目な部分もあらわにし、受け止め、乗り越えたのだろう。
その、決して大きくはない身体と、身体に比例するかのように太いとは言えない柔く、まだ幼かった心で。
「あれ、ほづみとひいはドナルドとデイジーを付けてたよね」
なんせ世界のディズニーだ。
ディズニーのキャラクターをつけている者が複数いてもさして珍しくはない。が、規格的に同じラインのキーチェーンに思えた。
多種多様なグッズ展開がなされているであろうディズニー関連だ。同じシリーズが被るのは少し珍しいのではないかと思った。
「あ、うん。前に友だちとディズニー行ったとき、メンバーへのお土産で、同世代メンバーへは同じシリーズのキーチェーンを買ってきたの。ずっとつけてくれてて嬉しい」
ルイは本当に嬉しそうに言っていた。
二年前のことらしい。
なんでも、当時いたルイを含めた同世代メンバーは、ほづみ、ひい、みこと、わゆ、みー、ゆうの六名。に対し、もらう側が同じ種類の取り合いや被りを避けたいといった想い、またはお揃いにしたいという想いなど、あらゆる要望クリアするために、ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、ぷーさん、スティッチ、グーフィーをふたつずつ買ってきたのだそうだ。
ディズニーのお土産は決して安くはなかっただろう。
それを諸々の配慮を加え、人数分以上に買ってきたようだ。当時十四歳の中学生が。
がんちゃんはルイのことを、少し硬い感じのある部分が自分と似ていると評していたが、色々と考えすぎてしまうところも似ている。
その頃のルイは、同世代ダンサーのうち年長で既に大人のパシスタに混ざっていたほづみを除く六人の中でリーダー的な役割を担っていたが、ストイックなスタンスのあまり、求心力が伴わず空回りしていて、なんなら不仲と不仲の一歩手前の間くらいの微妙な空気感があったらしい。
同じ年齢のひいやみことは、ダンサーとして恵まれた容姿と体格を持ち、センスにも溢れている。サンバ暦の長いルイにとっては、後輩であり教えるべき対象でありながら、凄まじい成長で肉薄してくる同じ年齢の後輩に、焦燥感を感じなかったとは思えない。
類い稀なるセンスで頭角を表してきた飛ぶ鳥を落とす勢いのひいとみことは、同じ年齢でありながらルイとは差をつけられて評される状況に、歯痒さと悔しさを感じていたに違いない。
そんな、同じ年齢の思春期の女性ならではの、ギクシャクとした関係性が、きっとあったのだろう。
そのことを、ルイは自分に問題があったという側面を軸にして掻い摘んで話してくれた。
自分にとっては良い情報とは言えない過去を、何でもないことのように話せるのも、がんちゃんに近いと思った。
きっとルイは、その状況にきちんと向き合い、自分の駄目な部分もあらわにし、受け止め、乗り越えたのだろう。
その、決して大きくはない身体と、身体に比例するかのように太いとは言えない柔く、まだ幼かった心で。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火
桜のはなびら
現代文学
マランドロはジェントルマンである!
サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。
サンバには男性のダンサーもいる。
男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。
マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。
少年が抱えているもの。
放課後子供教室を運営する女性の過去。
暗躍する裏社会の住人。
マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。
その時、彼らは何を得て何を失うのか。
※表紙はaiで作成しました。



太陽と星のバンデイラ
桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜
心のままに。
新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。
新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。
商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。
葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。
かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。
慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。
慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。
二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。
※表紙はaiで作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる