101 / 215
発表(LINK:primeira desejo 89)
しおりを挟む
拍手が少し落ち着くのを待ち、私は話を続けた。
「そして......」
ここは少し間を使う。
「肝心のプレゼンをするのは......同じ『姫田』の姓を持つ我が妹! がんちゃん!
がんちゃんからも、決意の一言! お願いします!」
少し演出的にがんちゃんに振る。
本当はスポットライトが欲しいくらいだ。
プレゼン前の馴らしとしても、がんちゃんには多くの人に向けて何かを伝えると言う経験を少しでも積ませたい。
あと、そんながんちゃんの様子を間近でなんどでもみていたい。
がんちゃんにメンバーの視線が集まる。
ここよ! がんちゃん、ここはキメてねっ!
しかしがんちゃんは、なんだか他人事のようにキョロキョロしている。
いや、がんちゃんの番だよ!
あれ? 聞いてなかった? あの子もしかして、私の話ぼんやり聞いていたんじゃないでしょうね......。
演出的に盛り上げてからの流れでそのままがんちゃんに繋げたかったのに。
気勢は少々削がれてしまうが仕方がない。仕切り直そう。
「がんちゃん?
今回の企画の内容を考えて、今週のプレゼンではプレゼンターを務めるがんちゃんから、みんなにひと言言ってもらって良い?
意気込みとか、なんでも」
「あ、はいっ」
慌てて立ち上がるがんちゃん。
返事は良いね。勢いも良い。でも、こっちに来なそう。
私は小走りで駆け寄りマイクを渡した。
こういうちょっとした所がひとつひとつ素人っぽさを感じさせる要素になるのだが、まあそれはそれで良い。事実素人なのだし、変にこなれた玄人感を素人が出すよりも、初々しさがあった方が可愛げがあるし、愛される。受け入れやすくなる。
特にがんちゃんにはその素養というか素質があるのだから、それは活かしたほうが良い。
「ええと、イベントのない時期に何かできないかって祷が考えてくれて、ハルさんに相談して、出演の機会を自ら獲りにいこうというきっかけで始まった計画です。
もし獲れたら、お祭りやショーなどのパレードやステージとは異なるイベントになると思います。遠くのサンビスタと一緒に演出する珍しい機会になると思いますので、もし獲れたら出られる方は出て、楽しんでもらえたら嬉しいです。
そうなるように、今週のプレゼンがんばります!」
場が温かい拍手に包まれた。
がんちゃんは恐縮した様子で左右にぺこぺこお辞儀しつつ座る。
良いじゃない。
緊張しながらも一生懸命喋るがんちゃん。
みんなから温かく見守られ、恐縮しているがんちゃん。
ぜんぶかわいい。
座ったがんちゃんをひいがつついて、なんか話している。
仲が良くて微笑ましい。
メンバーも応援してくれているし、期待してくれているし、見守ってくれている。
ハルやウリ、父にも力を借りたのだ。
みんなのためにも、この計画は絶対にものにする。
「そして......」
ここは少し間を使う。
「肝心のプレゼンをするのは......同じ『姫田』の姓を持つ我が妹! がんちゃん!
がんちゃんからも、決意の一言! お願いします!」
少し演出的にがんちゃんに振る。
本当はスポットライトが欲しいくらいだ。
プレゼン前の馴らしとしても、がんちゃんには多くの人に向けて何かを伝えると言う経験を少しでも積ませたい。
あと、そんながんちゃんの様子を間近でなんどでもみていたい。
がんちゃんにメンバーの視線が集まる。
ここよ! がんちゃん、ここはキメてねっ!
しかしがんちゃんは、なんだか他人事のようにキョロキョロしている。
いや、がんちゃんの番だよ!
あれ? 聞いてなかった? あの子もしかして、私の話ぼんやり聞いていたんじゃないでしょうね......。
演出的に盛り上げてからの流れでそのままがんちゃんに繋げたかったのに。
気勢は少々削がれてしまうが仕方がない。仕切り直そう。
「がんちゃん?
今回の企画の内容を考えて、今週のプレゼンではプレゼンターを務めるがんちゃんから、みんなにひと言言ってもらって良い?
意気込みとか、なんでも」
「あ、はいっ」
慌てて立ち上がるがんちゃん。
返事は良いね。勢いも良い。でも、こっちに来なそう。
私は小走りで駆け寄りマイクを渡した。
こういうちょっとした所がひとつひとつ素人っぽさを感じさせる要素になるのだが、まあそれはそれで良い。事実素人なのだし、変にこなれた玄人感を素人が出すよりも、初々しさがあった方が可愛げがあるし、愛される。受け入れやすくなる。
特にがんちゃんにはその素養というか素質があるのだから、それは活かしたほうが良い。
「ええと、イベントのない時期に何かできないかって祷が考えてくれて、ハルさんに相談して、出演の機会を自ら獲りにいこうというきっかけで始まった計画です。
もし獲れたら、お祭りやショーなどのパレードやステージとは異なるイベントになると思います。遠くのサンビスタと一緒に演出する珍しい機会になると思いますので、もし獲れたら出られる方は出て、楽しんでもらえたら嬉しいです。
そうなるように、今週のプレゼンがんばります!」
場が温かい拍手に包まれた。
がんちゃんは恐縮した様子で左右にぺこぺこお辞儀しつつ座る。
良いじゃない。
緊張しながらも一生懸命喋るがんちゃん。
みんなから温かく見守られ、恐縮しているがんちゃん。
ぜんぶかわいい。
座ったがんちゃんをひいがつついて、なんか話している。
仲が良くて微笑ましい。
メンバーも応援してくれているし、期待してくれているし、見守ってくれている。
ハルやウリ、父にも力を借りたのだ。
みんなのためにも、この計画は絶対にものにする。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ポエヂア・ヂ・マランドロ 風の中の篝火
桜のはなびら
現代文学
マランドロはジェントルマンである!
サンバといえば、華やかな羽飾りのついたビキニのような露出度の高い衣装の女性ダンサーのイメージが一般的だろう。
サンバには男性のダンサーもいる。
男性ダンサーの中でも、パナマハットを粋に被り、白いスーツとシューズでキメた伊達男スタイルのダンサーを『マランドロ』と言う。
サンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』には、三人のマランドロがいた。
マランドロのフィロソフィーを体現すべく、ダンスだけでなく、マランドロのイズムをその身に宿して日常を送る三人は、一人の少年と出会う。
少年が抱えているもの。
放課後子供教室を運営する女性の過去。
暗躍する裏社会の住人。
マランドロたちは、マランドラージェンを駆使して艱難辛苦に立ち向かう。
その時、彼らは何を得て何を失うのか。
※表紙はaiで作成しました。



太陽と星のバンデイラ
桜のはなびら
現代文学
〜メウコラソン〜
心のままに。
新駅の開業が計画されているベッドタウンでのできごと。
新駅の開業予定地周辺には開発の手が入り始め、にわかに騒がしくなる一方、旧駅周辺の商店街は取り残されたような状態で少しずつ衰退していた。
商店街のパン屋の娘である弧峰慈杏(こみねじあん)は、店を畳むという父に代わり、店を継ぐ決意をしていた。それは、やりがいを感じていた広告代理店の仕事を、尊敬していた上司を、かわいがっていたチームメンバーを捨てる選択でもある。
葛藤の中、相談に乗ってくれていた恋人との会話から、父がお店を継続する状況を作り出す案が生まれた。
かつて商店街が振興のために立ち上げたサンバチーム『ソール・エ・エストレーラ』と商店街主催のお祭りを使って、父の翻意を促すことができないか。
慈杏と恋人、仕事のメンバーに父自身を加え、計画を進めていく。
慈杏たちの計画に立ちはだかるのは、都市開発に携わる二人の男だった。二人はこの街に憎しみにも似た感情を持っていた。
二人は新駅周辺の開発を進める傍ら、商店街エリアの衰退を促進させるべく、裏社会とも通じ治安を悪化させる施策を進めていた。
※表紙はaiで作成しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる